• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米村 千代  Yonemura Chiyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90262063
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
2011年度 – 2016年度: 千葉大学, 文学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 千葉大学, 文学部, 准教授
2002年度 – 2006年度: 千葉大学, 文学部, 助教授
2001年度: 千葉大学, 文学部, 専任講師 … もっと見る
2000年度: 千葉大, 文学部, 講師
1999年度: 千葉大学, 文学部, 助教授
1996年度: 千葉大学, 文学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 史学一般
キーワード
研究代表者
歴史社会学 / 「家」 / 家族変動 / 社会学 / ファミリー・ビジネス / ファミリービジネス / 家業経営 / テキスト・マイニング / 華族変動 / 食と農 … もっと見る / 有機農業 / 有機農業運動 / 農業思想 / 家族意識 / 家業 / 「家」 / 家業経営・家族経営 / 世代間関係 / 家族規範 / 家族社会学 / 戦後日本 / 家族 / 家業経営体 / 婚姻 / 家規範 / 家訓・家憲 … もっと見る
研究代表者以外
歴史社会学 / 家 / 公共性 / ライフコース / 社会学 / 社会調査史 / 方法論 / 社会調査 / ジェンダー / 記憶 / 比較社会学 / 父系制 / 人口学 / 後継者育成 / 養子 / 家訓 / 教訓 / 後継者 / 家業 / 「家」 / 社会学史 / 社会学方法論 / 労働 / コーホート / キャリア / 職業 / 世代 / コーホート間比較 / キャリア形成 / 家族 / population / pension / liberalism / justice / communality / publicness / decreasing fertility / Ageing / ケアの倫理 / 年金財政 / 平等主義 / 公共性理論 / 高齢化と少子化 / 年金制度 / 正義論 / 階層 / 平等理論 / 公平性 / 平等 / 自由 / 人口 / 年金 / リベラリズム / 正義 / 共同性 / 少子化 / 高齢化 / COMPARATIVE STUDY / EFECTS OF HISTORICL TIME / EFECTS OF COHORT / STAYING SINGLE / RELATIONSHIPS UNMARRIED YOUNG PEOPLE AND THEIR PARENTS / YOUTH TRANSITION / LIFE-COURSE / AGING SOCIETY / 10年間比較 / 若者のライフスタイル / 成人への移行期 / 世代間関係 / 若者研究 / コーホート比較 / ライフコース研究 / 20代未婚者 / ポスト青年期 / 50代 / 成人期移行 / 成人期への移行 / 地域間比較 / 時代効果 / コーホート効果 / 未婚化 / 成人移行期 / 成人親子関係 / 少子・高齢化社会 / 社会調査法 / 国際研究者交流(台湾) / アーカイブス / 社会認識 / GPSデータの地図 / 半周辺 / ストーリー型観光 / 風景の記意 / 記憶の社会学 / NPO・まちづくり / 地域のコミュニケーション / 新しい観光開発 / 反周辺 / ポスト開発 / 分極化のフロント / 千葉エリア / 介護・福祉 / NPO / 市民活動 / 工業都市の地域関係 / 東日本大震災 / 新しい資源 / 地域文化 / 農民教育 / 福祉とケア活動 / ディズニーと浦安 / 海洋レジャー / 文化と記憶 / NPOと町づくり / 外部性と創造性 / 新しい伝統 / ディズニー / 市民の地域意識 / 記憶と文化 / マリンレジャ- / 田舎暮らし / まちづくり / 創造性 / 外部性 / 表象 / 口承 / 記意 / 北東アジア / ナショナリズム / 比較歴史学 / グローバル化 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (81件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  日本における「家」と人口の歴史社会学的研究:人口学的条件と「家」の確立と溶解

    • 研究代表者
      平井 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  都市近郊農業地域における家族変動に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      米村 千代
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  「家」の後継者育成に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      鈴木 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  千葉エリアにおける有機農業運動の形成と展開に関する社会学的考察研究代表者

    • 研究代表者
      米村 千代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  歴史社会学の理論・実証の蓄積の再構築と新しい研究教育法の開発に関する総合研究

    • 研究代表者
      佐藤 健二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  30代-60代のコーホート間比較にみる仕事、家族、ジェンダー

    • 研究代表者
      岩上 真珠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  戦後日本における家業経営の変容と展開に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      米村 千代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  社会調査史の多次元的な構築に関する総合研究

    • 研究代表者
      佐藤 健二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  メトロポリスからの外部性と創造性:千葉エリアからみる中心-周縁のシステム変容

    • 研究代表者
      尾形 隆彰
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  北東アジアにおける「記憶」と歴史認識に関する総合的研究

    • 研究代表者
      三宅 明正
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  戦後日本における「家」と家業経営の変容過程に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      米村 千代
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高齢化社会の公共性と共同性の基盤的構想に関する社会学的総合研究

    • 研究代表者
      盛山 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
  •  少子・高齢化社会における成人親子関係のライフコース的研究-20代-50代;1991-2001年

    • 研究代表者
      岩上 真珠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      聖心女子大学
      明星大学
  •  近代日本における「家」と社会階層に関する歴史社会学的考察研究代表者

    • 研究代表者
      米村 千代
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  家意識・家規範の連続性及び変容に関する歴史社会学的考察研究代表者

    • 研究代表者
      米村 千代
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 家と子どもの社会史ー日本における後継者育成の研究ー2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵編,鈴木理恵,高橋秀樹,平井晶子,下向井紀彦,棚橋久美子,西村浩子,藤方博之,松尾由希子,福田安典,米村千代,奥井亜紗子
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文
    • ISBN
      9784642016674
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00979
  • [図書] 社会の解読力〈歴史編〉2022

    • 著者名/発表者名
      赤川 学、祐成 保志(分担執筆 米村千代)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788517578
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [図書] 家と子どもの社会史2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 理恵(分担執筆 米村千代)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016674
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [図書] 公正社会のビジョン2021

    • 著者名/発表者名
      水島 治郎、米村 千代、小林 正弥
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351599
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [図書] 明石書店2021

    • 著者名/発表者名
      水島治郎・米村千代・小林正弥編、川瀬貴之,小林正弥,金澤悠介,水島治郎,濵田江里子,米村千代,五十嵐誠一,李想,日野原由未,石戸光,藤澤巌
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      公正社会のビジョン
    • ISBN
      9784750351599
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00979
  • [図書] 社会の解読力 <歴史編> 現在せざるものへの経路2021

    • 著者名/発表者名
      赤川学・祐成保志編、葛山泰央,佐藤雅浩,秦泉寺友紀,清水亮,野上元,李永晶,高野光平,米村千代,祐成保志,赤川学
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788517578
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00979
  • [図書] よくわかる家族社会学2019

    • 著者名/発表者名
      米村千代、西野理子、安藤究、釜野さおり、井口高志、木戸功、石井クンツ昌子、工藤豪、和泉広恵、阪井裕一郎、岡田あおい、嶋﨑尚子、清水洋行、筒井淳也、千田有紀、藤間公太、田渕六郎、永井暁子、田間泰子、中西泰子、ほか13名
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00979
  • [図書] よくわかる家族社会学2019

    • 著者名/発表者名
      西野 理子、米村 千代
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [図書] よくわかる家族社会学2019

    • 著者名/発表者名
      西野理子・米村千代編
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [図書] 計画化と公共性2017

    • 著者名/発表者名
      金子勇編著、米村千代、友枝敏雄、三重野卓、田中重好、吉原直樹、松宮朝、稲月正、坂野達郎、青山泰子 共著
    • ページ
      233-252
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03412
  • [図書] 東北日本の「家と村」を考える―細谷昂『家と村の社会学-東北水稲作地方の事例研究』(御茶の水書房,2012年)を読む」/米村千代編『地方都市におけるコミュニティ形成・醸成についての調査研究(人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書317集)』2017

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      千葉大学大学院人文社会科学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [図書] 『現代日本の家族社会学を問う 多様化のなかの対話』2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎 宏子・池岡 義孝・米村 千代 他
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081196
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [図書] 第7章 家族研究と公共性/金子勇編『計画化と公共性』2017

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [図書] 家族社会学における家族史・社会史研究/藤崎宏子・池岡義孝編著『現代日本の家族社会学を問う 多様化のなかの対話』2017

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081196
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [図書] ‘The Development of Organic Farming and Family Change in Postwar Japan‘,Proceedings of the 7th Indonesia Japan Joint Scientific Symposium (IJJSS 2016)2016

    • 著者名/発表者名
      Yonemura,Chiyo
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      IJJSS 2016
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [図書] 現代家族べディア2015

    • 著者名/発表者名
      比較家族史学会編(八木透、大野啓、岡田あおい、米村千代他)
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [図書] 「家」を読む2014

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330145
  • [図書] 「家」を読む2014

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [図書] 編著『ちばのわ-人・食・地域の交点-』2013

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      千葉大学社会学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330100
  • [図書] 社会学を問う2012

    • 著者名/発表者名
      米村千代・数土直紀(編)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330145
  • [図書] 社会学を問う2012

    • 著者名/発表者名
      米村千代・数土直紀編
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [図書] 資本家の婚姻と「家」の存続戦略(國方敬司他編)家の存続戦略と婚姻-日本・アジア・ヨーロッパ2009

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 出版者
      刀水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [図書] Continuity, Solidarity, Family and Enterprise : What is an Ie?(Yonemura, Chiyo and Mary Louise Nagata, in Antoinette Fauve-Chamoux and Emiko Ochiai(eds)), The Stem Family in Eurasian Perspective. Peter Lang2009

    • 著者名/発表者名
      Chiyo Yonemura
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [雑誌論文] 家族変動論としての「家」研究――森岡清美の真宗教団と華族社会に関する研究を中心に――2023

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 35 号: 2 ページ: 158-170

    • DOI

      10.4234/jjoffamilysociology.35.158

    • ISSN
      0916-328X, 1883-9290
    • 年月日
      2023-10-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22172
  • [雑誌論文] 戦前日本における家族社会学前史2022

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      赤川学・祐成保志編『社会の解読力〈歴史編〉』

      巻: ナシ ページ: 153-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [雑誌論文] 家族研究における「家」と」封建遺制2022

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      社会学史研究

      巻: 44 ページ: 9-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22172
  • [雑誌論文] 現代社会における「家」2022

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      早稲田文学

      巻: 1037 ページ: 20-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [雑誌論文] 家族研究における戦前/戦後の諸潮流 -家族変動論の一つの困難-2021

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      ブックレット東京学派

      巻: 2 ページ: 51-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [雑誌論文] 書評 首藤明和・王向華編『日本と中国の家族制度研究』2020

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 70(4) ページ: 432-433

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [雑誌論文] 農業雑誌における若年女性農業従事者の語りの変遷-雑誌『農業千葉』を対象とした予備的考察-2020

    • 著者名/発表者名
      米村千代・七星純子
    • 雑誌名

      『移動と接触(2)』(千葉大学大学院人文公共学府研究プロジェクト報告書)

      巻: 355 集 ページ: 79-95

    • NAID

      120006880142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [雑誌論文] 農業雑誌における 若年女性農業従事者の語りの変遷 雑誌『農業千葉』を対象とした予備的考察2020

    • 著者名/発表者名
      七星純子・米村千代
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府 研究プロジェクト報告書

      巻: 355 ページ: 79-95

    • NAID

      120006880142

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [雑誌論文] 書評:首藤明和・王向華編『日本と中国の家族制度研究』2020

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 70-4 ページ: 423-433

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00979
  • [雑誌論文] 首藤明和・王向華編『日本と中国の家族制度研究』2020

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 70巻4号 ページ: 432-433

    • NAID

      130008009232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [雑誌論文] 文献紹介 森岡清美著『新版 真宗教団と「家」制度』2019

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 31(2) ページ: 209-209

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [雑誌論文] 雑誌『農業千葉』にみる戦後農業の変容過程 -千葉県における60年間の軌跡2019

    • 著者名/発表者名
      七星純子・米村千代
    • 雑誌名

      千葉大学大学院人文公共学府プロジェクト報告書

      巻: 345 ページ: 58-73

    • NAID

      120006711291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [雑誌論文] 『家族社会学研究』2010年以降の展開2018

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 30(2) ページ: 221-227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [雑誌論文] 『家族社会学研究』2010年以降の展開2018

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 31巻2号 ページ: 221-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00979
  • [雑誌論文] 『家族社会学研究』2010年以降の展開2018

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 31巻2号 ページ: 221-227

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [雑誌論文] 東北日本の「家と村」を考える-細谷昂『家と村の社会学-東北水稲作地方の事例研究』(御茶の水書房, 2012年)を読む2017

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      地方都市におけるコミュニティ形成・醸成についての調査研究(人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書317集)千葉大学大学院人文社会科学研究科

      巻: 317 ページ: 55-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03412
  • [雑誌論文] 千葉における有機農業運動と家族形成2016

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書

      巻: 301 ページ: 179-189

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [雑誌論文] 千葉における戦後農民教育と農業思想2013

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      『千葉の創造性』研究報告書

      巻: なし ページ: 132-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [雑誌論文] 『家』研究の現代的意味を探る-家族関係と社会関係の境界に関する予備的考察-2013

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究科、『境界と際の社会学』研究プロジェクト報告集第260集

      ページ: 177-189

    • NAID

      120007054966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330100
  • [雑誌論文] 「家」研究の現代的意味を探る2013

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      『境界と差異の社会学(人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書)』

      巻: 260 ページ: 177-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [雑誌論文] 「家」研究の現代的意義を探る2013

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      千葉大学大学院研究プロジェクト報告第260集

      巻: 第260集 ページ: 177-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330100
  • [雑誌論文] 家族社会学における家族史・社会史研究2011

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 23(2) ページ: 170-181

    • NAID

      130003299828

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [雑誌論文] 家訓の現代的意味に関する社会学的考察2011

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      東北学院大学経済学論集

      巻: 177 ページ: 419-431

    • NAID

      40019166302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [雑誌論文] 家訓の現代的意味に関する社会学的考察2011

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      東北学院大学経済学論集

      巻: 177 ページ: 419-431

    • NAID

      40019166302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330145
  • [雑誌論文] 家族社会学における家族史・社会史研究2011

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 23(2) ページ: 170-181

    • NAID

      130003299828

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330145
  • [雑誌論文] NFRJからみた現代家族の姿-パブリシティと専門性の接合2010

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 22巻1号 ページ: 96-101

    • NAID

      130000662927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330145
  • [雑誌論文] ポスト青年期の親子関係意識:「良好さ」と「自立」の関係2008

    • 著者名/発表者名
      米村 千代
    • 雑誌名

      人文研究 37

      ページ: 127-150

    • NAID

      120007069237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [雑誌論文] ポスト青年期の親子関係意識 :「良好さ」と「自立」の関係2008

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      人文研究 37号

      ページ: 127-150

    • NAID

      120007069237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [雑誌論文] ポスト青年期の親子関係意識 : 「良好さ」と「自立」の関係2008

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      人文研究 37号

      ページ: 127-150

    • NAID

      120007069237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [雑誌論文] 家庭の教育力は低下したか2008

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      いい人に会う

      ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [雑誌論文] 書評田間泰子著『「近代家族」とボディ・ポリティクス』2007

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      家族研究年報 32号

      ページ: 88-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [雑誌論文] 田間泰子著「近代家族」とボディ・ポリティクス2007

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      家族研究年報 No32

      ページ: 88-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [雑誌論文] 近現代日本における墓と『家』-死後の在処をめぐる困難と矛盾2006

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 雑誌名

      コミュニティ形成におけるメディアの経験と語り (社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書)(桜井厚編)

      ページ: 47-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [学会発表] 森岡清美の「家」研究からの示唆 -真宗教団と華族社会に関する研究を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      日本家族社会学会第32回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22172
  • [学会発表] 家族研究における『家』と封建遺制 沈黙と忘却を超えて2021

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      日本社会学史学会記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00979
  • [学会発表] 家族研究における『家』と封建遺制 沈黙と忘却を超えて2021

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      社会学史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [学会発表] 家族研究における戦前/戦後の諸潮流 -家族変動論の一つの困難-2020

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      ワークショップ「社会学の中の東京学派」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [学会発表] Comment for ‘Fantasy and Agony of International Marriage: Stories of Korean Men’(Discussant)2018

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      the 2018 KFSA-JSCFH Joint Conference “Intimate Relationships: Korea-Japan Comparative Perspective”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00979
  • [学会発表] Comment for ‘Fantasy and Agony of International Marriage: Stories of Korean Men’’(Discussant)2018

    • 著者名/発表者名
      Yonemura,Chiyo
    • 学会等名
      the 2018KFSA-JSCFH Joint Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [学会発表] ラウンドテーブル 『家族社会学研究』30年の歩み2018

    • 著者名/発表者名
      池岡義孝・石原邦夫・藤崎宏子・米村千代
    • 学会等名
      第27回日本家族社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [学会発表] Comment for ‘Fantasy and Agony of International Marriage: Stories of Korean Men‘2018

    • 著者名/発表者名
      Yonemura, Chiyo.
    • 学会等名
      The 2018 KFSA-JSCFH Joint Conference “Intimate Relationships: Korea-Japan Comparative Perspective”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [学会発表] 現代社会における「家」の変容 世代間継承意識の現在2017

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      ファミリービジネス学会研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [学会発表] 家訓の歴史的変遷と現代的意味について2017

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      第18回「東洋思想と心理療法」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02040
  • [学会発表] 「家訓の歴史的変遷と現代的意味について」2017

    • 著者名/発表者名
      米村 千代
    • 学会等名
      第18回「東洋思想と心理療法」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [学会発表] ラウンドテーブル 『家族社会学研究』30年の歩み2017

    • 著者名/発表者名
      池岡 義孝・藤崎 宏子・石原 邦雄・米村 千代
    • 学会等名
      第27回日本家族社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [学会発表] 現代社会における「家」の変容一世代間継承意識の現在2017

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      ファミリービジネス学会
    • 発表場所
      慶應丸の内シティキャンパス(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2017-07-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03412
  • [学会発表] 「現代社会における「家」の変容 世代間継承意識の現在」2017

    • 著者名/発表者名
      米村 千代
    • 学会等名
      ファミリービジネス学会研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02586
  • [学会発表] The Development of Organic Farming and Family Change in Postwar Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yonemura, Chiyo
    • 学会等名
      the 7th Indonesia Japan Joint Scientific Symposium (IJJSS 2016)
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-11-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03412
  • [学会発表] 日本における親密圏とその変容に関する問題-家族・親族研究から2015

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [学会発表] 日本における親密圏とその変容に関する問題-家族・親族研究から2015

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      第88回日本社会学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03412
  • [学会発表] The Japanese Family in Transition2014

    • 著者名/発表者名
      YONEMURA,Chiyo
    • 学会等名
      IJJSS2014(Indonesia-Japan Joint Scientific symposium 2014)
    • 発表場所
      Jogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2014-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330145
  • [学会発表] テーマセッション「家族主義とは何か」コメント2012

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      日本家族社会学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [学会発表] Comments on Patriarchy and Patrilineality(「家父長制と父系制」コメント)2012

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      比較家族史学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [学会発表] 「シンポジウム東南アジアにおける家族の変容へのコメント」2011

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      比較家族史学会(招待講演)
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • [学会発表] 家族社会学における家族史・社会史研究2010

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      日本家族社会学会
    • 発表場所
      成城大学,東京都
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330145
  • [学会発表] NFRJからみた現代家族の姿2009

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      日本家族社会学会第19回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [学会発表] NFRJからみる現代家族の姿(書評ラウンジ『現代日本人の家族』)2009

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      日本家族社会学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530369
  • [学会発表] The Japanese Family in Transition

    • 著者名/発表者名
      YONEMURA,Chiyo
    • 学会等名
      IJJSS2014(Indonesia-Japan Joint Scientific symposium 2014)
    • 発表場所
      Jogyakarta,Indonesia
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530650
  • 1.  渋谷 望 (30277800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片桐 雅隆 (90117937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  趙 景達 (70188499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 佑之 (90104091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  見城 悌治 (10282493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 賢 (90230482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桜井 厚 (80153948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中澤 秀雄 (20326523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  出口 泰靖 (70320926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 健二 (50162425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  赤川 学 (10273062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  出口 剛司 (40340484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  祐成 保志 (50382461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  東 由美子 (00307985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中筋 由紀子 (60303682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野上 元 (50350187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮本 直美 (40401161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 雅浩 (50708328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  武田 俊輔 (10398365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩上 真珠 (70213270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮本 みち子 (60110277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  清水 洋行 (50282786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉岡 洋介 (90733775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平井 晶子 (30464259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  三宅 明正 (30174139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中川 裕 (50172276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菅原 憲二 (00162850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  古勝 隆一 (40303903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  安田 浩 (40114219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  荻原 真子 (00129074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小沢 弘明 (20211823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  池田 忍 (90272286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  橋本 雄一 (30305403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三宅 晶子 (50157608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高木 元 (00226747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  尾形 隆彰 (80125913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  犬塚 先 (70009752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中谷 茂一 (70297191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  盛山 和夫 (50113577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  池 周一郎 (20246060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  土場 学 (50253521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊藤 賢一 (80293497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  数土 直紀 (60262680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 理恵 (80216465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  渡辺 秀樹 (30114721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大槻 奈巳 (30356133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松木 洋人 (70434339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鶴田 幸恵 (00457128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  舩戸 修一 (00466814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  西阪 仰 (80208173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小高 浩子 (20248339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  棚橋 久美子 (30186316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  松尾 由希子 (30580732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  福田 安典 (40243141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  藤方 博之 (40727674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  奥井 亜紗子 (50457032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  高橋 秀樹 (70821990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  落合 恵美子 (90194571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中島 満大 (70774438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  廣嶋 清志 (20284010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  土居 浩 (20337687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小風 尚樹 (80880161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  七星 純子 (31001175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  松田 茂樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  西村 浩子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi