• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 亮  SHIMIZU Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90451731
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 埼玉大学, 教育学部, 准教授
2007年度 – 2016年度: 埼玉大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連 / 日本史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
地域社会 / 荘園制 / 鎌倉幕府 / 在地領主 / 鎌倉幕府特権的支配層 / 預所 / 鎌倉幕府御家人重層配置体制 / 在来地頭・御家人 / 地頭代 / 関東御領 … もっと見る / 惣地頭ー小地頭制 / 荘園 / 在来御家人 / 地頭 / 近現代史料 / 現地調査 / 拠点空間 / 中世武家領主 / 地理情報システム / 近代絵図・地図 / 聞き取り調査 / 現地踏査 / 室町期荘園制 / 源姓畠山氏 / 平一揆の乱 / 鎌倉府奉行人 / 東国中小領主 / 享徳の乱 / 関東八屋形 / 東国武家領主 / 東北地方 / 荘園・公領 / 上杉氏 / 足利持氏発給文書 / 花押形 / 足利成氏 / 足利持氏 / 政治史 / 文書様式 / 筆跡 / 花押 / 鎌倉府 / 中世東国武家文書 / 荘園公領制 / 国衙 / 京都 / 没官領地頭 / 飢饉・災害 / 地域的軍事権力 / 荘園領主 / 武士団 / 武家領主 / 災害 / 飢饉 / 下地中分 / 地頭請所 / 地名 / 居館 / 一族結合 / 在地社会 / 館 / 町場 / 鎌倉幕府直轄領 / 末期鎌倉幕府特権的支配層 … もっと見る
研究代表者以外
民間伝承の記録 / 消滅地名の発掘・記録 / 荘園景観の復原 / 善通寺所蔵文書 / 金刀比羅宮所蔵文書 / 荘園調査 / 本領 / 東国武士団 / 栃木県茂木町 / 旧公図 / 板碑 / 五輪塔 / 現地調査 / 城郭遺跡 / 水利大系 / 堀の内 / 武家領主 / 現況調査 / 坂井郷 / 茂木保 / 中世城郭 / 石造物 / 灌漑体系 / 中世的景観 / 茂木氏 / 茂木保小井戸郷 / 灌漑 / 寺院・神社・石造文化財 / 高林寺 / 地名 / 復原調査 / 里村 / 高梁川 / 漆 / たたら製鉄 / 東寺百合文書 / 中世荘園 / 水利 / 多層荘園記録システム / 総合的復原研究 / 備中国新見荘 / 水田農耕 / たたら生産 / 切絵図 / 土地台帳 / 庄園絵図模本 / 伯耆国東郷荘下地中分絵図 / 越後国奥山荘波月条絵図 / 荘園絵図総合情報検索システム / 薩摩国日置北郷下地中分絵図 / 荘園絵図模本データベース / 地理情報蓄積システム / 日本史 / 薩摩国日置北郷中分絵図 / 荘園絵図模本 / 釈文図 / トレース図 / 荘園絵図 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  金刀比羅宮・善通寺関係史料の調査と旧讃岐国丸亀平野における荘園景観の復元研究

    • 研究代表者
      守田 逸人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  中世東国武家本領の構造的特質に関する復元的研究

    • 研究代表者
      高橋 修
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  事例の網羅的収集・現地調査による鎌倉幕府御家人重層配置体制の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 亮
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  東国中世武家文書の史料学的研究~鎌倉公方関係文書を中心に~研究代表者

    • 研究代表者
      清水 亮
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  備中国新見荘における総合的復原研究

    • 研究代表者
      海老澤 衷
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中世前期における地頭支配の歴史的意義に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 亮
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  画像解析とフィールドワークに基づく荘園絵図情報システムの構築

    • 研究代表者
      高橋 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  末期鎌倉幕府特権的支配層・鎌倉幕府直轄領の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 亮
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2024 2023 2021 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中世武家領主の世界 現地と文献・モノから探る2021

    • 著者名/発表者名
      田中大喜(編)・西田友広・渡邊浩貴・中司健一・清水亮(「東国地頭支配の受容と排除」p76-101)・湯浅治久・高木徳郎・鈴木康之・松田睦彦・貴田潔・村木二郎・荒木和憲・池谷初恵・水澤幸一
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585320036
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00847
  • [図書] 南北朝遺文 関東編第7巻2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤和彦・山田邦明・伊東和彦・角田朋彦・清水亮(編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [図書] シリーズ・中世関東武士の研究19巻 常陸真壁氏2016

    • 著者名/発表者名
      清水 亮(編著者)
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      戎光祥出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [図書] 関東足利氏の歴史第4巻 足利持氏とその時代(担当部分は清水亮「足利持氏の発給文書」。謝辞あり。)2016

    • 著者名/発表者名
      黒田基樹(編著)・石橋一展・植田真平・木下聡・駒見敬祐・清水亮・杉山一弥・谷口雄太(著)
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      戎光祥出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [図書] 関東足利氏の歴史第2巻 足利氏満とその時代2014

    • 著者名/発表者名
      黒田基樹(編者)・石橋一展・植田真平・木下聡・駒見敬祐・清水亮・杉山一弥・谷口雄太
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      戎光祥出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [図書] 荘園史研究ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      荘園史研究会(伊藤瑠美・小野貴士・鎌倉佐保・木村茂光・佐藤雄基・清水亮・戸川点・守田逸人)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [図書] 南北朝遺文関東編 第六巻2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤和彦・山田邦明・伊東和彦・角田朋彦・清水亮
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [図書] 〈人を歩く〉足利尊氏と関東2013

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [図書] 生活と文化の歴史学2 年中行事・神事・仏事2013

    • 著者名/発表者名
      清水亮(共著)
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [図書] 中世史研究のあゆみ2013

    • 著者名/発表者名
      清水克行(共著)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [図書] 荘園史研究ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      清水亮(共著)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [図書] シリーズ・中世関東武士の研究第七巻 畠山重忠(清水は1・2頁、6~32頁、173~197頁、332~365頁を執筆・編集)2012

    • 著者名/発表者名
      清水亮(編著者)
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      戎光祥出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 南北朝遺文 関東編 第五巻2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤和彦・山田邦明・伊東和彦・角田朋彦・清水亮
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 中世関東武士の研究第七巻 畠山重忠2012

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      戎光祥出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [図書] 南北朝遺文 関東編第五巻2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤和彦・山田邦明・伊東和彦・角田朋彦・ 清水亮 編
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 消された秀吉の真実2011

    • 著者名/発表者名
      山本博文・堀新・曽根勇二編、清水亮 ほか共著
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      柏書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 山本博文・堀新・曽根勇二編『消された秀吉の真実』第10章「秀吉の遺言と『五大老』・『五奉行』」(p295-p321)2011

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      柏書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 中世政治史の研究2010

    • 著者名/発表者名
      日本史史料研究会編、清水亮ほか
    • 総ページ数
      1112
    • 出版者
      日本史史料研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 日本神判史2010

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      中央公論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [図書] 『中世政治史の研究』603-626頁(「鎌倉・南北朝期在地領主の一族結合と『町場』」)(日本史史料研究会編)2010

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 総ページ数
      1112
    • 出版者
      日本史史料研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 南北朝遺文関東編第四巻2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤和彦、山田邦明、伊東和彦、角田朋彦、清水亮編
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 『兵たちの時代I兵たちの登場』152-173頁(「鎌倉幕府の九州支配と薩摩平氏」)(入間田宣夫編)2010

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 兵たちの時代I兵たちの登場2010

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫編、清水亮ほか共著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 南北朝遺文関東編第四巻2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤和彦・山田邦明・伊東和彦・角田朋彦・清水亮
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 南北朝遺文関東編第三巻2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤和彦・山田邦明・伊東和彦・角田朋彦・清水亮
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 南北朝遺文関東編第三巻2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤和彦、山田邦明、伊東和彦、角田朋彦、清水亮 編
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [図書] 南北朝遺文関東編第二巻2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤和彦, 山田邦明, 伊東和彦, 角田朋彦, 清水亮
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820004
  • [図書] 南北朝遺文関東編第二巻2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤和彦・山田邦明・伊東和彦・角田朋彦・清水亮
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820004
  • [図書] 鎌倉幕府御家人制の政治史的研究2007

    • 著者名/発表者名
      清水 亮
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      校倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820004
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の地頭請所政策と荘園制2024

    • 著者名/発表者名
      清水 亮
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 245 ページ: 91-113

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00847
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の地頭請所政策と荘園制2023

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      巻: 245 ページ: 91-113

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00828
  • [雑誌論文] 解説 本書の内容と日本中世史研究の課題2023

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      田代脩『中世後期の領主と民衆』

      巻: 0 ページ: 293-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00828
  • [雑誌論文] 書評と紹介 落合義明著『中世東国武士と本拠』」2023

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      (『日本歴史』

      巻: 903 ページ: 95-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00828
  • [雑誌論文] ふみの森もてぎ監修・高橋修編『戦う茂木一族』の成果と課題2023

    • 著者名/発表者名
      清水亮 田中大喜 菱沼一憲 山縣創明 須貝慎吾
    • 雑誌名

      常総中世史研究

      巻: 11 ページ: 8498-8498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00828
  • [雑誌論文] 書評と紹介 落合義明著『中世東国武士と本拠』2023

    • 著者名/発表者名
      清水 亮
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 903 ページ: 95-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00847
  • [雑誌論文] 日本史教育における教科書活用の試み2017

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 16 ページ: 131-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [雑誌論文] 書評『新田一族の中世 「武家の棟梁」への道』田中大喜著2016

    • 著者名/発表者名
      清水 亮
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [雑誌論文] 大石遠江入道聖顕と左衛門尉憲重2015

    • 著者名/発表者名
      清水 亮
    • 雑誌名

      埼玉地方史

      巻: 71

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [雑誌論文] 新刊紹介 関幸彦編『武蔵武士団』2015

    • 著者名/発表者名
      清水 亮
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 124-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [雑誌論文] 中世前期武蔵武士のテリトリーと交通-秩父一族と横山党-2014

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      馬の博物館研究紀要

      巻: 19号 ページ: 17-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 在地領主の被官と南北朝内乱―陸奥国白河結城氏を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教育学部) 渋谷治美教授退職記念特集

      巻: 63-1 ページ: 1-18

    • NAID

      120006389315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [雑誌論文] 中世前期武蔵武士のテリトリーと交通-秩父一族と横山党-2014

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      馬の博物館研究紀要

      巻: 19 ページ: 17-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [雑誌論文] 原寸大復元展示の魅力2014

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 788号 ページ: 8-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 在地領主の被官と南北朝内乱-陸奥国白河結城氏を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要

      巻: 63巻1号 ページ: 1-18

    • NAID

      120006389315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 武蔵成田氏と鎌倉府権力・享徳の乱2014

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 371 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [雑誌論文] 『初期鎌倉政権の政治史』、人民の歴史学2013

    • 著者名/発表者名
      清水亮、書評木村茂光著
    • 雑誌名

      東京歴史科学研究会

      巻: 195号 ページ: 24-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 書評木村茂光著『初期鎌倉政権の政治史』2013

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      人民の歴史学、東京歴史科学研究会

      巻: 195号 ページ: 24-30

    • NAID

      40019649326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 南北朝期~戦国期の荘園2013

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      荘園史研究ハンドブックI

      ページ: 154-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 書評 木村茂光著『初期鎌倉政権の政治史』2013

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 195号 ページ: 24-30

    • NAID

      40019649326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 足利尊氏と人見・金井原合戦2013

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      本郷

      巻: 108号 ページ: 9-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 社会史研究の成果と歴史ドラマの現在2013

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 195号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 瀬野精一郎著『鎌倉遺文の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 76 ページ: 135-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770229
  • [雑誌論文] 書評 木村茂光著『初期鎌倉政権の政治史』2013

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 195 ページ: 24-30

    • NAID

      40019649326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 八坂神社文書「旧建内文書社領十八」所収の安保氏関係文書調査概報2012

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      埼玉地方史、埼玉地方史研究会

      ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 史料紹介 八坂神社文書「旧建内文書 社領十八」所収の安保氏関係文書2012

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      埼玉地方史

      巻: 66号 ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 「儺房」考2012

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 754 ページ: 19-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 八坂神社文書「旧建内文書 社領十八」所収の安保氏関係文書調査概報2012

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      埼玉地方史

      巻: 66 ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の成立と多摩の武士団2011

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ

      巻: 143 ページ: 14-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 関東の中世史を歩き、関東の中世史料を読む2011

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 187 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 地域史料教材化の前提2011

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      埼玉社会科教育研究

      巻: 17 ページ: 27-32

    • NAID

      40018948321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 新見荘祐清殺害事件の真相2011

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      東寺文書と中世の諸相 1

      ページ: 273-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 地域史料教材化の前提、埼玉社会科教育研究2011

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      埼玉社会科教育研究会

      巻: 17号 ページ: 27-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 室町期畿内における町場の構造2011

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      比較都市史研究

      巻: 30-2 ページ: 41-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の成立と多摩の武士団2011

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ

      巻: 143 ページ: 14-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 関東の中世史を歩き2011

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      関東の中世史料を読む、人民の歴史学、東京歴史科学研究会

      巻: 187号 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の成立と多摩の武士団2011

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ、(財)たましん地域文化財団

      巻: 143号 ページ: 14-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 新見荘祐清殺害事件の真相2011

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      東寺文書と中世の諸相

      巻: 1 ページ: 273-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 在地領主としての東国豪族的武士団2010

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 348 ページ: 19-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 在地領主としての東国豪族的武士団-畠山重忠を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      地方史研究、地方史研究協議会

      巻: 348号 ページ: 19-36

    • NAID

      40017415278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 在地領主としての東国豪族的武士団-畠山重忠を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 348 ページ: 19-36

    • NAID

      40017415278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 関東の中世史を歩き、関東の中世史料を読む2010

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 187 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] モンゴル襲来の「噂」と文永四年の武家徳政令2010

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教育学部 59-1

      ページ: 1-10

    • NAID

      40017429572

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 室町時代の特質を考える-応永・寛正の大飢饉の実態と原因2010

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 雑誌名

      備前市歴史民俗資料館紀要

      巻: 12 ページ: 18-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [雑誌論文] 院政期・鎌倉期の常陸国真壁氏とその拠点2009

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      茨城大学中世史研究 6

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820004
  • [雑誌論文] 院政期・鎌倉期の常陸国真壁氏とその拠点2009

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      茨城大学中世史研究 6

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [雑誌論文] 南北朝期における在地領主の結合形態-越後国小泉荘加納方地頭色部一族-2008

    • 著者名/発表者名
      清水 亮
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部 57-1

      ページ: 1-15

    • NAID

      120006389047

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820004
  • [雑誌論文] 中世真壁郡域研究の進展にむけて2008

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      地方史研究 334

      ページ: 19-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820004
  • [雑誌論文] 『秋田城介』織田信忠考2008

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      懸樋抄

      ページ: 35-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820004
  • [雑誌論文] 「秋田城介」織田信忠考2008

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 雑誌名

      海老澤衷先生還暦記念論文集『懸樋抄』

      ページ: 35-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820004
  • [雑誌論文] 肥前国彼杵荘の荘園領主権について2007

    • 著者名/発表者名
      清水 亮
    • 雑誌名

      年報三田中世史研究 12

      ページ: 48-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19820004
  • [学会発表] 武蔵武士団のテリトリーと交通-秩父一族と横山党-2013

    • 著者名/発表者名
      清水
    • 学会等名
      馬の博物館特別展シンポジウム「武士と馬と街道と」
    • 発表場所
      於馬の博物館
    • 年月日
      2013-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [学会発表] 中世関東の政治と支配システム-鎌倉街道を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 学会等名
      埼玉県地域研究発表会
    • 発表場所
      於埼玉県立歴史と民俗の博物館
    • 年月日
      2012-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [学会発表] 関東の中世史を歩き、関東の中世史料を読むということ2010

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 学会等名
      東京歴史科学研究会入門講座
    • 発表場所
      於早稲田大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [学会発表] 関東の中世史を歩き、関東の中世史料を読むということ2010

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 学会等名
      東京歴史科学研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720223
  • [学会発表] 中世前期武蔵武士のテリトリーと交通

    • 著者名/発表者名
      清水亮
    • 学会等名
      シンポジウム「武士と馬と街道と」
    • 発表場所
      馬の博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • [学会発表] 分国法と中世社会

    • 著者名/発表者名
      清水克行
    • 学会等名
      国士舘大学史学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320134
  • 1.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村井 祐樹 (20323660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高木 徳郎 (00318734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 大喜 (70740637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  守田 逸人 (10434250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石川 徹也 (20041808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鴨川 達夫 (60214566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西田 友広 (90376640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 典幸 (10292799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大内 英範 (60462173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村岡 ゆかり (00422436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷 昭佳 (70532670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  出田 和久 (40128335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  青山 宏夫 (00167222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  羽田 聡 (30342968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  海老澤 衷 (60194015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  清水 克行 (40440135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 24件
  • 24.  紙屋 敦之 (00194978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  新川 登亀男 (50094066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  久保 健一郎 (60257235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鶴見 太郎 (80288696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  黒田 智 (70468875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高橋 傑 (20573083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 俊一 (50247681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川戸 貴史 (20456289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  酒井 紀美 (60400595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  似鳥 雄一 (30719521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高橋 修 (40334007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  菱沼 一憲 (40399267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi