• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

七里 元亮  SHICHIRI Motoaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00028515
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1999年度: 熊本大学, 医学部, 教授
1995年度: 熊本大学, 医学部代謝内科, 教授
1993年度 – 1995年度: 熊本大学, 医学部・代謝内科, 教授
1988年度: 熊本大学, 医学部, 教授
1986年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
1986年度: 阪大, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
内分泌・代謝学 / 医用生体工学・生体材料学 / 代謝学 / 計測・制御工学
キーワード
研究代表者
非侵襲的血糖計測法 / GM-CSF / 組織液ブドウ糖濃度 / 内部多重全反射プリズム / 減衰全反射プリズム / フーリエ変換赤外分光分析 / non-invasive blood glucose measurement / Fourier transformation / Laser absorption spectroscopy / Infrared absorption spectroscopy … もっと見る / Attenuated total reflection prism / レーザ赤外分光分析法 / 赤外分光分析法 / Ristriction Ragment Length Polymorphism(RFLP) Southern Blot Hybridization Analysis / Genetic Diagnosis / Insulin Gene / Diabetes Mellitus / 糖尿病合併症 / 膵β細胞 / インスリンレセプター遺伝子 / RFLP / 遺伝子診断 / インスリン遺伝子 / 糖尿病 / Chalcogenide optical fiber / Attenuated total reflection (ATR) prism / Fourier-transform infrared spectroscopy / Non-invasive blood glucose measurement / 近赤外拡散反射光 / 近赤外透過光 / フーリエ変換赤外分光光度計 / カルコゲナイド光ファイバー / Protein kinase C / Oxidized low density lipoprotein / Scavenger receptor / Atherosclerosis / Cell proliferation / Foam Cell / Macrophage / lysophohsphatidylcholine / protein kinase C / 酸化LDL / スカベンジャー受容体 / 動脈硬化 / 細胞増殖 / 泡沫細胞 / マクロファージ / Glucokinase gene / Glucose transporter type 2 gene / MIN6 cells / AtT20 cells / 3T12-3 fibroblasts / CHO cells / Human insulin gene / プロインスリン / インスリン / HPLC / 線維芽細胞系腫瘍細胞 / インスリン遺伝子発現細胞 / AtT20細胞 / CHO細胞 / グルコキナーゼ遺伝子 / グルコーストランスポーター2型遺伝子 / MIN6細胞 / A_AT20細胞 / 3T12-3線維芽細胞 / CHD細胞 / ヒトインスリン遺伝子 / CARBON DIOXIDE LASER / PRISM ATTACHMENT / ORAL MUCOSA / DIFFERENCE ABSORBANCE / ATENUATED TOTAL REFLECTION PRISM / FOURIER TRANSFORM INFRARED ABSORBANCE SPECTROSCOPY / NON-INVASIVE MEASUREMENTS OF BLOOD GLUCOSE CONCENTRATION / レ-ザ赤外分光分析法 / フ-リエ変換赤外分光分析法 / 炭酸ガス・レーザ / 人工膵島 / 非侵襲的血糖計測 / 減衰全反射装置 / フーリエ変換赤外分光 / 炭酸ガスレーザ / プリズム接着圧 / 口唇粘膜 / 差スペクトル法 / 非侵襲的血糖測定 … もっと見る
研究代表者以外
糖尿病 / A3 element / wearable artificial endocrine pancreas / needle-type glucose sensor / 生体適合膜 / 携帯型人工膵島 / PVS2-neo / Transfection / HepG2 cells / HepG2細胞 / インスリン受容体 / glycemic control / artificial pancreas / data base / expert system / artificial intelligence / コンパートメント・モデル / エキスパート・システム / 血糖値クランプ / コンパートメントモデル / 人工知能 / エキスパートシステム / closed-loop system / telemetry / ノイズ・フィルター / ブドウ糖センサ / 微小針型センサ / 血糖モニター・システム / Electrophoretic mobility shift assay (EMSA) / trans acting factor / protein kinase C / Pancreatic and duodenal homeobox gene-1(PDX-1) / Insulin gene promoter / プロモーター / インスリン遺伝子 / 転写因子 / PKCζ / atipical PKC / PDX-1 / Needle-Type Glucose Sensor / Artificial Endocrine Pancreas / Glucose Concentration / Telemetry Glucose Monitoring System / 人工膵島 / 微小針型ブドウ糖センサ / ブドウ糖 / テレメトリー・システム / regular insulin / short-acting insulin analogue (Insulin Lispro) / closed-loop subcutaneous insulin infusion algorithm / 超速効型インスリンアナログ / インスリン皮下注入アルゴリズム / Insulin resistance / Single strand conformation polymorphism (SSCP) / Genetics / Non-insulin-dependent diabetes mellitus (NIDDM) / Insulin receptor substrate-1 (IRS-1) / ポリモルフィズム / IRS-1 / インスリン非依存型糖尿病 / インスリン抵抗性 / SSCP解析 / 遺伝子 / インスリン非依存性糖尿病 / インスリン受容体基質(IRS-1) / diabetes mellitus / biocompatible membrane / 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine / polyvinyl alcohol / wearable artificial endocrime pancreas / ferrocene / 細胞膜類似リン脂質膜 / ポリビニルアルコール / 携帯人工膵島 / コリン / コ-メタクリルオキシエチル・ホスホリル / 生体適合性膜 / 2-メタクリルオキシエチル・ホスホリルコリン / ポリビニールアルコール / フェロセン / 針型ブドウ糖センサ / CHO cells / Electronporation / Human LDL receptor gene / Hep G2細胞 / electronporation法 / transfection / Electronporation法 / ヒトLDL receptor遺伝子 / CHO細胞 / pVS2-neo / Eleatronporation法 / ヒトLDLreceptor遺伝子 / Platinum Black Sensor / Medical Application of Ultrasonic Micro-cleaning System / Medical Applications of Micromachine Technology / Micro Actuator / Autonomous Active Sensor / Micro Gulucose Sensor / 生体埋込み型センサ / 超音波洗浄 / 自律センサ / グルコースセンサ / マイクロマシンの医用応用 / 白金-白金黒センサ / 超音波マイクロ洗浄器の医学的応用 / マイクロマシン技術の医学的応用 / マイクロアクチュエータ / 能動自律センサ / マイクログルコースセンサ / nuclear protein / insulin receptor / 核蛋白 / 9 Protein Recognition / Protein Structure / Proteins / Brain / Micromachine / Bioclectronics / Biocomputer / Biochip / Biosensor / マイクロマシン / バイオコンピュ-タ- / バイオエレクトロニクス / バイオチップ / バイオセンサ- / 分子認識 / 高次構造 / 蛋白質 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  赤外波長域カルコゲナイド光ファイバーを用いた非侵襲的血糖計測システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      榊田 典治, 七里 元亮
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  膵β細胞疲弊の機構解明-糖毒性によるインスリン分泌不全と転写因子の関係解析

    • 研究代表者
      城谷 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  テレメトリーシステムを応用した植込み超小型人工膵島の開発と長期臨床応用

    • 研究代表者
      榊田 典治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  動脈壁におけるマクロファージ増殖の細胞内情報伝達機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      七里 元亮
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  携帯型人工膵島の長期臨床応用-超速効型インスリン皮下注入マルゴリズムの開発-

    • 研究代表者
      榊田 典治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  インスリン遺伝子発現細胞による糖尿病遺伝子治療-バイオ人工膵B細胞システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      七里 元亮
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  インスリン受容体基質IRS-1遺伝子とその糖尿病における異常の解析

    • 研究代表者
      荒木 栄一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  マイクロマシン応用能動自律センサー生体埋込み型センサー

    • 研究代表者
      五十嵐 伊勢美
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      (財)豊田理化学研究所
  •  LDLレセプター遺伝子及びアポA-I遺伝子発現細胞における抗動脈硬化機構の解明

    • 研究代表者
      小堀 祥三
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  携帯型人工膵島の長期臨床応用-細胞膜類似リン脂質膜を被覆したブドウ糖センサの開発

    • 研究代表者
      榊田 典治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  インスリン受容体遺伝子特異的転写調節因子の精製とcDNAクローニング

    • 研究代表者
      岸川 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  レーザ・システムを応用した非侵襲的光ブドウ糖センサーの開発-小型化へのデザイン設計研究代表者

    • 研究代表者
      七里 元亮
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  日独/日英バイオサイエンス共同研究とくに蛋白質の分子識別

    • 研究代表者
      谷口 克
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  非侵襲的血糖測定法の開発-レーザ赤外分光分析法の応用-研究代表者

    • 研究代表者
      七里 元亮
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      熊本大学
      大阪大学
  •  人工知能による適応血糖制御システムの開発-エキスパート・システムの応用-

    • 研究代表者
      河盛 隆造, 鮴谷 桂和
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  糖尿病の遺伝子診断-インスリン遺伝子の発現不全と膵B細胞機能-研究代表者

    • 研究代表者
      松村 高勝, 七里 元亮
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  WRIST-WATCH TYPE血糖モニターシステムの開発とその臨床応用

    • 研究代表者
      河盛 隆造
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  榊田 典治 (50170577)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岸川 秀樹 (30161441)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒木 栄一 (10253733)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  城谷 哲也 (30274715)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河盛 隆造 (00116021)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鮴谷 佳和 (20144462)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮田 高雄 (70244118)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  豊永 哲至 (60295128)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小堀 祥三 (00201492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹田 晴生 (80155019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山口 康平 (80109678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山崎 義光 (40201834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野村 誠
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷口 克 (80110310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 武 (40028684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荒田 洋治 (40011499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  若林 健之 (90011717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森島 績 (50026093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  甲斐荘 正恒 (20137029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  民谷 栄一 (60179893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久保 いづみ (40214986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  戸谷 誠之 (70163988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梅沢 喜夫 (80011724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長 哲郎 (10010753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 正 (70092385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  千田 貢 (90026419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  相沢 益男 (00016742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 絋一 (80011948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 昭憲 (90011907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鏡山 博行 (80028555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  京極 好正 (90012632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大塚 栄子 (80028836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松岡 英明 (10143653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  軽部 征夫 (50089827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松永 是 (10134834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  五十嵐 伊勢美 (90072678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  堀田 饒 (60023793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤田 博之 (90134642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  斎藤 正男 (60010708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宮村 信博 (40274716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松村 高勝 (90183615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  福島 英生 (80145325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大井 龍夫 (00027012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  渡辺 格 (10050858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  二井 光将 (50012646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐藤 生男 (20148125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  伊藤 要 (50024196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  米山 宏 (80029082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  内山 俊一 (80129163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  別府 輝彦 (80011873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山田 康之 (50026415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  原田 宏 (90015991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  TABATA Masayoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  FUTAI Masamitsu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  岩間 令道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  MITHINORI Iwama
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  NOMURA Makoto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  MONURA Makoto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  森島 豊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi