• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大石 道夫  Oishi Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00126004
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人かずさDNA研究所, その他部局等, 理事長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 通産省工業技術院/生計工学工業技術研究所, 所長
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授
1993年度: 分子細胞生物学研究所, 教授
1992年度: 東京大学応用微生物学研究所, 教授
1992年度: 東京大学応用微生物研究所, 教授 … もっと見る
1986年度 – 1992年度: 東京大学, 応用微生物研究所, 教授
1986年度: 東大, 応用微生物研究所, 教授
1985年度: 東京大学, 応微研, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
分子遺伝学・分子生理学
研究代表者以外
分子遺伝学・分子生理学 / 細胞生物学 / 応用生物化学・栄養化学
キーワード
研究代表者
細胞分化 / フレンド細胞 / プラスミド / 分化誘導 / DIF-III / DIF-II / DIF-I / 細胞融合 / 脱癌化 / 分化 … もっと見る / 白血病細胞 / erythroid / Phosphorylation / Embryonal / Differentiation / 分化決定因子(commitment factor) / ST 638 / genistein / herbimycin A / リン酸化タンパク質 / 胚性腫瘍細胞 / erythroid cells / cell fusion / Differntiation / チロシンキナーゼ阻害剤herbmycin A,genistein,ST638 / マウス・フレンド細胞 / 細胞質融合 / トランスポゾン / DNA / 細胞質性因子 / 背軸決定 / activin A / 中胚葉分化 / エンハンサ- / 生態細胞形成 / ゲノムDNA / 脱リン酸化 / ST638 / ゲニステイン / ハ-ビマイシンA / リン酸化チロシンの脱リン酸化 / クローニング / 遺伝子発現 / 発生 / リン酸化 / タンパク質 … もっと見る
研究代表者以外
細胞分化 / 細胞老化遺伝子 / 放射線雑種細胞 / 7番染色体 / 形態形成遺伝子 / 遺伝子発現制御 / 分化誘導因子 / 形態形成因子 / 組織・器官の再生 / 多細胞体制の形成 / 小腸上皮細胞 / 食品成分 / 情報伝達 / 転写制御 / 細胞周期 / cーmyb / cーmyc / 癌遺伝子 / 不死化細胞 / 不死化 / 遺伝子マッピング / 細胞老化 / トポイソメラーゼ / シグナル伝達系 / D群不死化細胞株 / 微小核細胞融合法 / RFLP解析 / 不死化細胞株 / 発生プログラム / トランスポゾン / 不死化遺伝子 / c-myc遺伝子 / 部位特異的組換え / EIA遺伝子 / 脂肪細胞 / チロシンリン酸化 / プログラミング / 赤血球 / 軟骨細胞 / 動物培養細胞 / 動原体 / RADIATION HYBRID / GENE MAPPING / CHROMOSOME 7 / GENE / IMMORTALIZATION / SENESCENCE / cGMP-依存プロテインキナーゼ / 細部不死化 / 細部老化 / 遺伝子クローン化 / cloning / repetitive sequence / biotin / polypurine. polypyrimidine / binding protein / triplex DNA / ポリプリン・ポリピリジン / クローニング / 反復配列 / ビオチン / ポリプリン・ポリピリミジン / 結合タンパク質 / 三重鎖DNA / Gene mapping / Signal transduction / Chromosome 7 / Gene / Immortalization / Senescence / アンチセンスcDNAライブラリ- / 染色体マッピング / 染色体導入 / 微少核細胞融合法 / 正常線維芽細胞 / 老化遺伝子 / 分裂停止遺伝子 / 相補性群 / L1反復配列 / 細胞不死化 / 発ガンプロモーション / ビタミンA / 動物細胞培養 / 染色体凝縮 / 超ねじれ化 / 染色体の構築 / 遺伝子発現調節因子 / 形態形成調節因子 / 修復再生 / 形態形成 / 多細胞体制 / キメラ個体の作成 / 改変遺伝子の各種細胞への導入 / 遺伝子の人工的改変 / 哺乳動物 / 大腸菌 / 遺伝子のターゲッティング / 遺伝的組換え / 活性染色体 / 機能領域 / 凝縮-脱疑縮 / 染色体構築 / 有用遺伝子 / 資源動物 / 資源植物 / 遺伝子 / 生体機能 / 遺伝子の構造 / 形質発現 / 組換えDNA実験 / 多型 / マイクロサテライト / 腎がん / 発がん / がん抑制遺伝子 / LOH / ゲノムサブトラクション / cGMP_-依存プロテインキナーゼ / 7番目染色体 / 遺伝子クローニング / FISH解析 / 遺伝子脆弱部位 / T-DNA / 標的遺伝子組換え / 非相同組換え / T細胞抗原レセプター遺伝子 / 免疫グロブリン遺伝子 / cAMP / SGVIキナーゼ / RCCI遺伝子 / C^-mos産物 / C^-myc遺伝子 / 減数分裂 / PKC / CCG1遺伝子 / リボゾーム修飾因子 / DNAポリメラーゼalpha / MAPキナーゼ / Mos蛋白質 / c-Myc蛋白質 / cdc2遺伝子 / RNAポリメラーゼ / DNAポリメラーゼα / 受容体発現異常 / ltk蛋白質 / ガングリオシド / リン酸化チロシン蛋白質 / NDPキナーゼ / Nm23 / I因子 / D因子 / TーDNA組込み / 家族性アミロイド-シス / 遺伝子の標的組込み / DNAトポイソメラ-ゼ / DNA逆位 / クラススイッチ組換え / 抗原受容体遺伝子 / 有性生殖 / CDC28キナ-ゼ / c‐myc産物 / c‐mos遺伝子 / RNAポリメラ-ゼ / 分化形質転換 / 分化形質発現 / パタ-ン形成 / 細胞認識 / 細胞接着 / 分化調節因子 / 細胞成長因子 / 形態形成制御因子 / 転写 / 発癌プロモ-ション / 細胞増殖 / ras / 発癌プロモーション / ビタミン類 / 複製開始 / スーパーコイル / 染色体 / 遺伝子導入 / マウス赤白血病細胞 / 分化の決定 隠す
  • 研究課題

    (39件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  新しいゲノム・サブトラクション法を用いたがん抑制遺伝子の探索

    • 研究代表者
      木山 亮一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん細胞の不死化遺伝子の同定

    • 研究代表者
      鮎沢 大
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト細胞の老化遺伝子の解析

    • 研究代表者
      鮎沢 大
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      横浜市立大学
      東京大学
  •  生理機能の発現と組換え機構

    • 研究代表者
      池田 日出男
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト細胞における不死化遺伝子の解析

    • 研究代表者
      鮎沢 大
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  正常造血幹細胞,造血因子と造血器腫瘍との比較と相互関係

    • 研究代表者
      穂積 本男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      埼玉県立がんセンター
  •  細胞複製制御の遺伝子発現

    • 研究代表者
      花岡 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
      理化学研究所
  •  発生プログラムの発現とその調節

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  三重鎖DNAに特異的に結合するヒト由来のタンパク質の生物学的役割

    • 研究代表者
      木山 亮一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞分化のプログラミングと癌遺伝子

    • 研究代表者
      帯刀 益夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  分化の調節性と形態を誘導する因子研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞複製制御の遺伝子発現

    • 研究代表者
      花岡 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  生理機能の発現と組換え機構

    • 研究代表者
      池田 日出男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト正常2倍体細胞及びマウス脳における増殖停止誘導遺伝子の単離

    • 研究代表者
      鮎沢 大
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食品成分による細胞分化誘導の機作

    • 研究代表者
      杉本 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  分化の調節性と形態を誘導する因子研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  発生プログラムの発現とその調節

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  細胞分化のプログラミングと癌遺伝子

    • 研究代表者
      帯刀 益夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  マウス白血病細胞分化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  食品成分による細胞分化誘導の機作

    • 研究代表者
      杉本 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  分化の調節性と形態を誘導する因子研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  発生プログラムの発現とその調節

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  細胞分化のプログラミングと癌遺伝子

    • 研究代表者
      帯刀 益夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  発生プログラムの発現とその調節

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  マウス白血病細胞分化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝子の再編とその制御に関する基礎及び応用的研究

    • 研究代表者
      池田 日出男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  発生プログラムの発現とその調節

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  食品成分による細胞分化誘導の機作

    • 研究代表者
      杉本 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  マウス及びヒト細胞の細胞分化に関与する細胞内因子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  染色体の機能領域

    • 研究代表者
      竹家 達夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  マウス白血病細胞分化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  資源真核生物の有用遺伝子の解析と利用

    • 研究代表者
      旭 正
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  染色体の機能領域

    • 研究代表者
      竹家 達夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  染色体の機能領域

    • 研究代表者
      竹家 達夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  マウス白血病細胞の脱癌化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  哺乳動物細胞の細胞分化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  DNAの染色体への組みこみと転移研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  マウス白血球細胞の脱癌化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      大石 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  組換えDNAの発現と生体機能

    • 研究代表者
      高木 康敬
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      藤田学園保健衛生大学
  • 1.  岡田 益吉 (60015534)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鮎沢 大 (00142109)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西森 克彦 (10164609)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 矩行 (30025481)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  江口 吾朗 (80022581)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹市 雅俊 (00025454)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野村 慎太郎 (80159087)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤沢 肇 (60079689)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  帯刀 益夫 (10099971)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水野 重樹 (90112903)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 利雄 (60201208)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々木 隆造 (60077378)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野田 亮 (30146708)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石井 俊輔 (00124785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹家 達夫 (60112330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  丹羽 修身 (70144318)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  広瀬 進 (90022730)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉本 悦郎 (50026522)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 不二男 (40028717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小清水 弘一 (90026518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  津田 正明 (80132736)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  近藤 寿人 (70127083)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  池田 日出男 (10012775)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  島田 和典 (40037354)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小田 鈎一郎 (40012736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木山 亮一 (00240739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  本間 良夫 (70142114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  井川 洋二 (40085618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  花岡 文雄 (50012670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 正幸 (40114706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小池 克郎 (30085625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石浜 明 (80019869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  駒野 照弥 (00087131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  川市 正史 (00195041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西本 毅治 (10037426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菊池 韶彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  林 健志 (00019671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川上 敏明 (60143418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小笠原 直毅 (10110553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高木 信夫 (20001852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田坂 昌生 (90179680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山名 清隆 (20037162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  浅島 誠 (00090564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山岸 秀夫 (90025429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  穂積 本男 (50113478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  白川 茂 (20026850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  平井 久丸 (90181130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  斎藤 政樹 (60012762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小林 泰夫 (10013319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  難波 正義 (80069004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小山 秀機 (40085626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高木 康敬 (50037313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  榊 佳之 (10112327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中沢 淳 (90025594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  関口 睦夫 (00037342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  旭 正 (10023392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  杉山 達夫 (50023453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  駒野 徹 (30026413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  赤澤 尭 (20023400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大坪 英一 (10158800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  柴田 武彦 (70087550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小川 英行 (70028207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  渡辺 憲二 (00079691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  井出 利憲 (60012746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  菊地 韶彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi