• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土屋 礼子  TSUCHIYA Reiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00275504
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2023年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授
2014年度: 大阪市立大学, 文学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 大阪市立大学, 文学研究科, 客員教授
2008年度 – 2009年度: 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 大阪市立大学, 文学研究科, 教授 … もっと見る
2005年度: 大阪市立大学, 大学院・大学研究科, 助教授
2001年度 – 2004年度: 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 助教授
2001年度: 大阪市立大学, 文学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 大阪市立大学, 文学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 北海道東海大学, 国際文化学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 社会学(含社会福祉関係) / 小区分06020:国際関係論関連 / 社会学
研究代表者以外
人文・社会系 / 社会学(含社会福祉関係) / 政治学 / 史学一般 / 社会学 / 日本史 / 情報図書館学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
新聞 / メディア / プロパガンダ / 心理戦 / 文体 / 語彙 / 明治時代 / 数量的分析 / 諜報 / 中国 … もっと見る / ラジオ / 帝国主義 / 広報 / 宣伝 / インテリジェンス / コミュニケーション / 交通網 / 外交 / 交通 / 放送通信 / 移民 / 二〇世紀 / ロシア / 外務省 / 外交問題 / 新聞雑誌 / 20世紀 / 移動 / 地図 / 英語 / 米軍 / 思想戦 / 戦時情報局(OWI) / 日本語 / 中国語 / 朝鮮語 / 海外放送 / 戦時情報局 / OWI / 歴史叙述 / 通信 / 記者 / ジャーナリズム / 情報戦 / 検閲 / 東亜 / 通信社 / ジャーナリスト / Russo-Japanese War / Japan - China War / Boer War / China-France war / different culture / imperialism / nationalism / war reporting / 日本:イギリス:フランス / 対外関係記事 / 情報の民主化 / 対外関係 / 異国趣味 / 大衆紙 / 日露戦争 / 日清戦争 / ボーア戦争 / 清仏戦争 / 異文化 / ナショナリズム / 戦争報道 / ADVERTISEMENT / POPULAR CULTURE / OSAKA / TOKYO / YOROZU-CHOHHOU / JIJI-SHINPOH / OSAKA-MAINICHI SHINBUM / OSAKA-ASAHI SHINBUM / 数量分析 / 明治 / 広告 / 新聞広告 / 大衆文化 / 大阪 / 東京 / 萬朝報 / 時事新報 / 大阪毎日新聞 / 大阪朝日新聞 / 占領期 / 世論調査 / アジア太平洋 / 連合国軍 / 日本研究 / チラシ / 第二次世界大戦 … もっと見る
研究代表者以外
歴史認識 / メディア / 和解学 / 感情 / 植民地 / 記憶 / 紛争解決学 / 移行期正義 / グローバルヒストリー / グローバル化 / ナショナリズム / 文化記憶 / 歴史記憶 / 人権 / 和解 / 民主化 / 紛争解決 / 記憶研究 / 言語政策 / 言語法 / 多文化主義 / 多言語主義 / 多言語社会論 / 雑誌 / 新聞 / 占領期 / 感情と政治学 / 国際関係学 / 共振 / 東アジア地域 / 移行期正義論 / 地域 / 歴史問題 / 国際連携 / 価値と国内的正統性 / 価値とソフトパワー / 国内政治と国際政治の共振 / 感情の共有 / 記憶と価値 / 市民間和解 / 国民間和解 / 政府間和解 / 植民地主義 / 市民運動 / 請求権 / 国際和解学 / 文化触変 / 表象 / 文学 / 価値としての豊かさ / 国民的自虐 / 国民的矜持 / 価値としての人権 / 価値 / 慰安婦問題 / 国民感情 / ドラマ / ジャーナリズム / 文化 / アイデンティティー / 文化交流 / ドキュメンタリー / 映画 / 国際法学 / 思想史 / 政治学 / 東アジア / 歴史学 / 国際関係 / 政治思想 / 歴史和解 / Multilingual State / Foreign Settlers / Minority Language / Study of Multilingual Societies / Sociology of Language / Linguistic Anthropology / Social History / Sociolinguistics / 多言語ビラ / 多言語状況 / 言語社会史 / 多言語地域 / 多言語国家 / 定住外国人 / 少数言語 / 言語社会学 / 社会人類学 / 社会史 / 社会言語学 / sociolinguistics / linguistic movement / language policies / minority languages / revitalizing movements / linguistic imperialism / multilingualism / multilingual societies / 少数言語文化 / 少数言語の権利 / 残存日本語 / 標準語教育 / 地域語振興 / 方言文化運動 / 言語権 / 少数言語復興運動 / 言語帝国主義 / Journalism / Popular Culture / News / Visuality / Media / Information / 民衆 / 木版 / 画像データベース / 錦絵新聞 / ニュース / 木版印刷 / 小野秀雄 / 新聞錦絵 / 瓦版 / 情報 / 大阪 / 日本 / 広告史研究 / モダニズム期 / 表象文化 / 歴史社会学 / デザイン史 / 広告史 / 広報 / 反共 / 諜報 / プロパガンダ / 世論 / 心理戦 / CCD / 宣伝 / 社会政策 / 近・現代史 / 科学技術史 / 生活文化 / 芸能・芸術研究 / 日本文学 / スポーツ史 / 文化・社会意識 / 戦後日本社会 / シソーラス / 新語 / プランゲ文庫 / データベース 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (153件)
  • 共同研究者

    (76人)
  •  和解学創成へむけての全体調整と国際連携

    • 研究代表者
      浅野 豊美
    • 研究期間 (年度)
      2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  北東アジアにおける帝国の情報ネットワーク研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  戦争と植民地をめぐる和解文化と記憶イメージ

    • 研究代表者
      浅野 豊美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  和解学創成へむけての全体調整と国際連携

    • 研究代表者
      浅野 豊美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  録音盤に基づく対東アジア・プロパガンダ放送の研究研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日中戦争をめぐる国際報道と宣伝戦研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東アジアにおける歴史和解のための総合的研究

    • 研究代表者
      梅森 直之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  旧萬年社所蔵資料による大阪の広告史研究

    • 研究代表者
      竹内 幸絵
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      同志社大学
      大阪市立大学
  •  占領期日本の情報空間-検閲とインテリジェンス

    • 研究代表者
      梅森 直之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  民間情報教育局による戦後対日情報政策の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  対日宣伝ビラによるエフェメラ・メディアの基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  占領期の諸言説分析による「戦後日本社会」形成に関する学際的枠組みによる共同研究

    • 研究代表者
      谷川 建司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「占領期新聞情報データベース」作成への新聞紙面データベース化パターンの構築

    • 研究代表者
      山本 武利
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多言語社会生成の歴史的条件に関する総合的研究

    • 研究代表者
      原 聖
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      女子美術大学
  •  情報社会の黎明期における日英仏の大衆紙比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  多言語社会をめざす言語運動・言語政策に関する総合的研究

    • 研究代表者
      林 正寛
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      女子美術大学
  •  明治初期大新聞・小新聞の語彙変遷に関する数量的分析研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  近代日本における視覚情報メディアの流通と文化変容

    • 研究代表者
      吉見 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
  •  日露戦争期の大衆紙における広告の数量分析研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  明治初期大新聞・小新聞の語彙変遷に関する数量的分析研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道東海大学
  •  明治初期大新聞・小新聞の語彙変遷に関する数量的分析研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道東海大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Competing Imperialisms in Northeast Asia, 1894-1953: New Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      Aglaia De Angeli, Tsuchiya Reiko, Peter Robinson, Emma Reisz, Peter O’Connor
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [図書] 入門メディア社会学2022

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄、木村 忠正、土屋礼子、小林聡明ほか
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094271
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [図書] 東アジアと朝鮮戦争七〇年2022

    • 著者名/発表者名
      崔 銀姫、土屋礼子ほか
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750354798
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [図書] 東アジアと朝鮮戦争七〇年2022

    • 著者名/発表者名
      崔 銀姫 編著、土屋礼子ほか
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750354791
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [図書] 文化冷戦と知の展開2022

    • 著者名/発表者名
      森口(土屋) 由香、川島 真、小林 聡明
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004379
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [図書] 和解学の試み2021

    • 著者名/発表者名
      浅野 豊美、梅森直之、劉傑、土屋礼子ほか
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352541
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [図書] 近代日本メディア人物誌2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子、井川 充雄
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623074822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13342
  • [図書] 近代日本メディア人物誌 ジャーナリスト編2018

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子・井川充雄編著
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623074822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [図書] 『近代日本メディア人物誌』2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子、井川 充雄
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623074822
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [図書] 日本メディア史年表2017

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642014779
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [図書] 『日本メディア史年表』2017

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642014779
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [図書] 日本メディア史年表2017

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642014779
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13342
  • [図書] 占領期生活世相誌資料 Ⅲ メディア新生活2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子(編)
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [図書] 占領期生活世相誌資料 Ⅲ メディア新生活2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子編
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [図書] 昭和を動かした広告人2015

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子編
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      産学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [図書] 「読書会」「壁新聞」「進駐軍放送」「街頭録音」「カムカム英語」占領期のキーワード100 1945-1952(谷川建司編著)2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [図書] 「メディア史研究の現状と課題」岩波講座東アジア近現代通史別巻アジア研究の来歴と展望(和田春樹ほか編)2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [図書] 「読書会」「壁新聞」「進駐軍放送」「街頭録音」「カムカム英語」『占領期のキーワード100 1945-1952』(谷川建司編著)2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [図書] 対日宣伝ビラが語る太平洋戦争2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [図書] 対日宣伝ビラが語る太平洋戦争2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [図書] 吉見俊哉共編著、叢書・現代のメディアとジャーナリズム第四巻・大衆文化とメディア2010

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子、吉見俊哉共編著
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [図書] 叢書現代のメディアとジャーナリズム 第四巻 大衆文化とメディア2010

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子(共編著)
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [図書] 近代日本メディア人物誌2009

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子(編著)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653029
  • [図書] メディアの中の「帝国」2006

    • 著者名/発表者名
      山本武利責任編輯, 土屋礼子ほか
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320082
  • [図書] 延安リポート2006

    • 著者名/発表者名
      山本武利編訳, 土屋礼子ほか
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320082
  • [図書] 明治維新史研究8 明治維新と文化2005

    • 著者名/発表者名
      明治維新史研究会編土屋礼子ほか
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320082
  • [雑誌論文] 国連軍の心理戦からみた朝鮮戦争におけるラジオ・プロパガンダ2023

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 23号 ページ: 114-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [雑誌論文] 「『有喜世新聞』と『改進新聞』にみる明治期の小新聞と政党機関紙」2023

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      『明治維新と大衆文化』思文閣出版

      巻: 318 ページ: 131-155

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] Japanese Mass Media2023

    • 著者名/発表者名
      Reiko Tsuchiya
    • 雑誌名

      The New Cambridge History of Japan, Volume III

      巻: 1 ページ: 645-670

    • DOI

      10.1017/9781108164535.025

    • ISBN
      9781108164535, 9781107196131, 9781316647189
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [雑誌論文] Media and Imperialism in International Press Conferences in the Early Twentieth Century2023

    • 著者名/発表者名
      Reiko Tsuchiya
    • 雑誌名

      Competing Imperialisms in Northeast Asia, 1894-1953: New Perspective

      巻: 1 ページ: 47-62

    • DOI

      10.4324/9781003126430-5

    • ISBN
      9781003126430
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [雑誌論文] 戦前期の国際新聞大会にみるメディアと帝国主義2022

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      『Intelligence』

      巻: 22 ページ: 84-95

    • データソース
      KAKENHI-WRAPUP-22H04907
  • [雑誌論文] Book Review ”Brill Asian Studies Primary Sources Online”2022

    • 著者名/発表者名
      Reiko Tsuchiya
    • 雑誌名

      "Japan Review"

      巻: 36 ページ: 169-199

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-WRAPUP-22H04907
  • [雑誌論文] ニュースの誕生とニュースという知2022

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      井川充雄ほか編『入門メディア社会学』ミネルヴァ書房

      巻: 1 ページ: 20-38

    • データソース
      KAKENHI-WRAPUP-22H04907
  • [雑誌論文] 朝鮮戦争における宣伝ビラ2022

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      崔 銀姫編『東アジアと朝鮮戦争七〇年 メディア・思想・日本』明石書店

      巻: 1 ページ: 153-187

    • データソース
      KAKENHI-WRAPUP-22H04907
  • [雑誌論文] ニュースの誕生とニュースという知2022

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      井川充雄『入門メディア社会学』ミネルヴァ書房

      巻: 1 ページ: 30-45

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06334
  • [雑誌論文] 「朝鮮戦争における宣伝ビラ」2022

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      『東アジアと朝鮮戦争七〇年 メディア・思想・日本』明石書店

      巻: 475 ページ: 153-187

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] <BOOK REVIEW>Resource Review : Brill Asian Studies Primary Source Database2022

    • 著者名/発表者名
      Reiko TSUCHIYA
    • 雑誌名

      Japan review : Journal of the International Research Center for Japanese Studies

      巻: 36 ページ: 196-199

    • DOI

      10.15055/00007786

    • NAID

      120007192355

    • URL

      https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/7813

    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 「ニュースの誕生とニュースという知」2022

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      『入門メディア社会学』ミネルヴァ書房

      巻: 252 ページ: 20-38

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 大正期の国際的新聞大会にみるメディアと帝国主義2022

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      『Intelligence』

      巻: 22 ページ: 84-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 大正期の国際的新聞大会にみるメディアと帝国主義2022

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 22号 ページ: 84-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [雑誌論文] 占領期の時局雑誌2021

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      『Intelligence』

      巻: 21 ページ: 60-72

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 占領期の時局雑誌2021

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      『Intelligence』

      巻: 21 ページ: 60-72

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06334
  • [雑誌論文] 東アジアにおけるメディアと和解-戦争と植民地の記憶をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      浅野豊美編『和解学の試み:記憶・感情・価値』明石書店

      巻: 1 ページ: 101-125

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06334
  • [雑誌論文] 日中戦争期のアジアにおける英国の対日宣伝2019

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 19 ページ: 116-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 「日中戦争期のアジアにおける英国の対外宣伝とプレスアタッシェ」2019

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      『Intelligence』

      巻: 19 ページ: 116-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 「『メディア史年表』の目指すところ-文化・産業面も複合的に捉える」2019

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      『新聞研究』

      巻: 803 ページ: 52-55

    • NAID

      40021593975

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 日中戦争期のアジアにおける英国の対外宣伝とプレスアタッシェ2019

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 19 ページ: 116-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [雑誌論文] 『メディア史年表』のめざすところ2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      新聞研究

      巻: 803 ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 占領軍の翻訳通訳局(ATIS)によるインテリジェンス活動2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 17 ページ: 105-115

    • NAID

      40021215415

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [雑誌論文] 萬年社コレクションにみるアジアの新聞と広告2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      広告の夜明け-大阪・萬年社コレクション研究

      巻: - ページ: 142-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13342
  • [雑誌論文] 萬年社コレクションにみるアジアの新聞と広告2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      広告の夜明け-大阪・萬年社コレクション研究

      巻: - ページ: 142-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 占領軍の翻訳通訳局(ATIS)によるインテリジェンス活動2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      インテリジェンス

      巻: 17 ページ: 109-122

    • NAID

      40021215415

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 占領軍の翻訳通訳局(ATIS)によるインテリジェンス活動2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      インテリジェンス

      巻: 17 ページ: 109-122

    • NAID

      40021215415

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13342
  • [雑誌論文] 占領軍G-2歴史課と旧日本軍人グループ2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 16号 ページ: 40-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [雑誌論文] 新聞と世論の形成2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      講座明治維新 第11巻 明治維新と宗教・文化

      巻: 11巻 ページ: 67-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 占領軍G-2歴史課と旧日本軍人グループ2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 16号 ページ: 40-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 新聞と世論の形成2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      講座明治維新 明治維新と宗教・文化

      巻: 第11巻 ページ: 67-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [雑誌論文] 朝日・毎日二大新聞社の「東亜」の組織と記者たち2015

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 15号 ページ: 132-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] 占領期の大学生新聞2014

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 14号 ページ: 149-161

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] 太平洋戦争前の日本の二大紙における中国関係の組織と記者2014

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      左尓格在中国的秘密使命(蘇知良編)

      巻: 全1巻 ページ: 356-370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] 占領軍CIE情報センターの利用者に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 13 ページ: 113-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] 占領軍CIE情報センターの利用者に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 13 ページ: 113-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [雑誌論文] 百貨店による広告と宣伝2013

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      『「暮らしと美術と高島屋」展 図録』世田谷美術館

      巻: 全1巻 ページ: 208-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] 占領軍CIE情報センターの利用者に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 13号 ページ: 79-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [雑誌論文] 対日心理戦としての朝鮮戦争報道2012

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 12 ページ: 60-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] 対日心理戦としての朝鮮戦争報道2012

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 12号 ページ: 60-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [雑誌論文] 戦後対日情報政策の起点としてのサイパン心理戦2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 11号 ページ: 4-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [雑誌論文] エフェメラとしての戦時宣伝ビラ-FELO資料の場合2008

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      アジア遊学 111

      ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653029
  • [雑誌論文] 戦時対日プロパガンダにおける極東連絡局(FELO)2008

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      Intelligence (インテリジェンス) 10

      ページ: 65-78

    • NAID

      40016345537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653029
  • [雑誌論文] 松本清張のメディア戦記2007

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      松本清張研究 8

      ページ: 78-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [雑誌論文] 「松本清張のメディア戦記」2007

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      「松本清張研究」 第8号

      ページ: 78-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320107
  • [雑誌論文] 沖縄戦における心理作戦と対日宣伝ビラ2005

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 雑誌名

      人文研究 大阪市立大学大学院文学研究科紀要 第56巻

      ページ: 25-43

    • NAID

      110001234327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320082
  • [雑誌論文] 明治七年台湾出兵の報道について-『東京日日新聞』を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      明治維新史学会論集『明治維新と文化』 第七巻(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310088
  • [雑誌論文] 大阪の新聞による女性読者の組織化2005

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      重点研究シンポジウム報告書『近代大阪の都市文化』 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310088
  • [雑誌論文] War Coverage at Taiwan Expedition in 1874 -Articles of "Tokyo Nichi-nichi Shimbun" and Other Media.2005

    • 著者名/発表者名
      TSUCHIYA Reiko
    • 雑誌名

      Meiji Restoration and culture Vol.7(on printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310088
  • [雑誌論文] 日露戦争報道と<帝国>の民衆-百年前に見る今日的課題2004

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 雑誌名

      新聞研究 636号

      ページ: 48-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310088
  • [雑誌論文] Reports on Russo-Japanese War and public of "Imperial Japan"- Modern Problems of a Hundred Years Ago.2004

    • 著者名/発表者名
      TSUCHIYA Reiko
    • 雑誌名

      Newspaper Studies no.636

      ページ: 48-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310088
  • [学会発表] リオスノフ文書に見る朝鮮戦争における心理戦とその後2024

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [学会発表] 朝鮮戦争のラジオ・プロパガンダ分析にみる”帝国主義”2023

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「北東アジアにおける帝国情報ネットワーク~地理データと歴史情報との組み合わせによる新視角
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [学会発表] 戦後日本のジャーナリズムにおけるアメリカの影響2023

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      日仏会館日仏文化講演シリーズ・シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [学会発表] Propaganda Leaflets against the Japanese by the Allies: Insight, Revelations and Japanese American Contributors2022

    • 著者名/発表者名
      Reiko TSUCHIYA
    • 学会等名
      Fanning the Flames Speaker Series", Hoover Institute &Archives
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [学会発表] Media, International Cooperation and Academia in Historical Perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Reiko TSUCHIYA,
    • 学会等名
      The International Forum on Global Media and Communication at Uncertain Times: Building Collaboration Through Teaching and Research:
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [学会発表] “Media and imperialism in international press conferences before WWII”2021

    • 著者名/発表者名
      Reiko Tsuchiya
    • 学会等名
      CIRN Project: Competing Imperialisms in Northeast Asia: New Perspectives,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] "Propaganda Leaflets against the Japanese by the Allies: Insight, Revelations and Japanese American Contributors | Fanning the Flames Speaker Series"2021

    • 著者名/発表者名
      Reiko Tsuchiya
    • 学会等名
      Hoover Institute &Archives, Stanford University (Online)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] Media and imperialism in international press conferences before WWII2021

    • 著者名/発表者名
      Reiko Tsuchiya
    • 学会等名
      CIRN Project: Competing Imperialisms in Northeast Asia: New Perspectives
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06334
  • [学会発表] Media and imperialism in international press conferences before WWII2021

    • 著者名/発表者名
      Reiko TSUCHIYA
    • 学会等名
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: New Perspectives
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [学会発表] 大正期の国際新聞大会にみるメディアと帝国主義2021

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所主催第149回20世紀メディア研究会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06334
  • [学会発表] 大正期の国際新聞大会にみるメディアと帝国主義2021

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所主催第149回20世紀メディア研究会 (オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 朝鮮戦争における宣伝ビラについて2020

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      早稲田大学現代政治経済研究所20世紀メディア研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01473
  • [学会発表] 近代日本のジャーナリズムにおける大衆化/民衆化2020

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      東アジア藝文書院・ジャーナリズム研究会第四回研究会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06334
  • [学会発表] プロパガンダ研究と宣伝ビラ2020

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      早大現代政治経済研究所「メディアと外交」研究部会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06334
  • [学会発表] 朝鮮戦争における宣伝ビラについて2020

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所主催第137回20世紀メディア研究会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 朝鮮戦争における宣伝ビラについて2020

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所主催第137回20世紀メディア研究会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06334
  • [学会発表] プロパガンダ研究と宣伝ビラ2020

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      早大現代政治経済研究所「メディアと外交」研究部会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 近代日本のジャーナリズムにおける大衆化/民衆化2020

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      東アジア藝文書院・ジャーナリズム研究会第四回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] “Media between Imperialism and Nationalism in Northeast Asia”2019

    • 著者名/発表者名
      Reiko Tsuchiya
    • 学会等名
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: Contested Histories and Histories of Contestation at Queen's University of Belfast, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] “Competing propaganda in Asia by UK and Japan: Media between nationalism and imperialism, 1926-1945”2019

    • 著者名/発表者名
      Reiko Tsuchiya
    • 学会等名
      Competing imperialisms in Northeast Asia: Concepts and approach,at Waseda University, Tokyo,Japan
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 「日中戦争期のアジアにおける英国の対日宣伝とジャーナリスト」2018

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日中戦争をめぐるジャーナリズムとプロパガンダ」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] The "Asian Hand" Joutnalists of Japanese Newspapers: Japanese Journalists in between Japan, Korean and China in the 20th Century2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Reiko
    • 学会等名
      Seminar of Asia nad Middle Eastern Studies at University of Cambridge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] 「東アジアにおけるメディアと和解ー総論の見取り図」2018

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      2018年度第5回文化記憶班研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 「太平洋戦争における対日心理戦と宣伝ビラ」2018

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      ケンブリッジ日本人会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] Articles on China and Asian countries in Japanese popular weekly magazines in the post-World War II period.2018

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      Cambridge workshop: Propaganda and Journalism during/on the second Sino-Japanese War 1937-1945
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13342
  • [学会発表] “The “Asian-hand” Journalists of Japanese Newspapers: Japanese Journalists in between Japan, Korea and China in the 20th Century”2018

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      ケンブリッジ大学アジア中東研究学科
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 日中戦争期のアジアにおける英国の対日宣伝とジャーナリスト2018

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日中戦争をめぐるジャーナリズムとプロパガンダ」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [学会発表] Articles on China and Asian countries in Japanese popular weekly magazines in the post-World War II period.2018

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      Cambridge workshop: Propaganda and Journalism during/on the second Sino-Japanese War 1937-1945
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] 日中戦争期のアジアにおける英国の対日宣伝とジャーナリスト2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日中戦争をめぐるジャーナリズムとプロパガンダ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] Articles on China and Asian countries in Japanese popular weekly magazines in the post-World War II period.2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      Propaganda and Journalism during/on the second Sino-Japanese War 1937-1945
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [学会発表] 「日中関係と日本の大衆ジャーナリズム~週刊誌を中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      ジャーナリズム研究日中三大学合同シンポジウム「メディア運営と社会的役割」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 日中戦争開始期の中国における英国および日本の宣伝活動2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日中戦争をめぐる報道と宣伝及びインテリジェンス」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13342
  • [学会発表] 「日中戦争開始期の中国における英国および日本の宣伝活動」2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日中戦争をめぐる報道と宣伝及びインテリジェンス」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 日中戦争開始期の中国における英国および日本の宣伝活動2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日中戦争をめぐる報道と宣伝及びインテリジェンス」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] 「戦後日本の週刊誌にみる中国及びアジア関係記事( Articles on China and Asian countries in Japanese popular weekly magazines in the post-World War II period.)」2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日中戦争における/関する宣伝と報道(Propaganda and Journalism during/on the second Sino-Japanese War 1937-1945)」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 日中関係と日本の大衆ジャーナリズム~週刊誌を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      ジャーナリズム研究日中三大学合同シンポジウム「メディア運営と社会的役割」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13342
  • [学会発表] 日中関係と日本の大衆ジャーナリズム~週刊誌を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      ジャーナリズム研究日中三大学合同シンポジウム「メディア運営と社会的役割」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] 占領期の時局雑誌2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「雑誌に見る占領期-福島鑄郎コレクションをひらく」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [学会発表] Journalists of Imperial Japan in China: Narasaki Kan-ichi and2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2016
    • 発表場所
      同志社大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [学会発表] Journalists of Imperial Japan in China: Narasaki Kan-ichi and the “Asia-hand” Journalists of Japanese Newspaper Companies2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2016
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13342
  • [学会発表] 占領期の時局雑誌2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム:雑誌に見る占領期-福島鋳郎コレクションをひらく
    • 発表場所
      東京、早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2016-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] 占領期の時局雑誌2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「雑誌に見る占領期-福島鑄郎コレクションをひらく」
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2016-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13342
  • [学会発表] 大正期における日本の対中宣伝政策とジャーナリズム2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      東亜学術論壇:金沢ワークショップ「交錯する東アジア像」
    • 発表場所
      石川県政記念しいのみ迎賓館
    • 年月日
      2016-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [学会発表] Journalists of Imperial Japan in China: Narasaki Kan-ichi and the "Asia-hand" Journalists of Japanese Newspaper Companies.2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2016
    • 発表場所
      京都、同志社大学烏丸キャンパス
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] 大正期における日本の対中宣伝政策とジャーナリズム2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      東亜学術論壇:金沢ワークショップ「交錯する東アジア像」
    • 発表場所
      石川県政記念しいのみ迎賓館(金沢市)
    • 年月日
      2016-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] 占領軍通訳翻訳部(ATIS)とG-2歴史課2016

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      20世紀メディア研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] 宣伝ビラに見る旧日本軍の対米心理戦2015

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      諜報研究会
    • 発表場所
      早稲田大学エクステンションセンター中野
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] 中国大陸における外務省の新聞雑誌調査2015

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日中戦争とメディア-東アジア資料による新相」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01933
  • [学会発表] 中国大陸における外務省の新聞雑誌調査2015

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日中戦争とメディア-東アジア資料による新相」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-11-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [学会発表] 米軍放送(AFRS)小論―公文書資料を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      早稲田大学現代政治経済研究所 20世紀メディア研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] 太平洋戦争前の日本の二大紙における中国関係の組織と記者2013

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      「ゾルゲと上海情報戦国際フォーラム」
    • 発表場所
      上海師範大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] 軍事宣伝から大衆文化まで2013

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      伝播講座(招待講演)
    • 発表場所
      中国伝媒大学
    • 年月日
      2013-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 聞き取り調査による戦後日本広告史の基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子、竹内幸絵
    • 学会等名
      日本広告学会第44回大会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530638
  • [学会発表] News Coverage of the Korean War by the Japanese Media as Psychological Warfare2012

    • 著者名/発表者名
      TSUCHIYA, Reiko
    • 学会等名
      New York University Workshop on "Atomic Ordering on the Borders of Japan"
    • 発表場所
      New York University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] News Coverage of the Korean War by the Japanese Media as Psychological Warfare2012

    • 著者名/発表者名
      TSUCHIYA, Reiko
    • 学会等名
      New York University Workshop on "Atomic Ordering on the Borders of Japan"
    • 発表場所
      New York University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] News Coverage of the Korean War by the Japanese Media as Psychological Warfare2012

    • 著者名/発表者名
      TSUCHIYA Reiko
    • 学会等名
      Workshop on "Atomic Ordering on the Borders of Japan"
    • 発表場所
      New York University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 太平洋戦争における対日プロパガンダの宣伝ビラ~文学との関係に注目して~2012

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      中京大学文学会(招待講演)
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 対日宣伝ビラに見る太平洋戦争におけるプロパガンダ2012

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      特別研究講座(招待講演)
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2012-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 日中メディア交流史および研究史小論2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      中国国際友人研究会・早稲田大学20世紀メディア研究所共催マスメディア・シンポジウム
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2011-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] 占領軍G-2歴史課とインテリジェンス機関2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      20世紀メディア研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] 占領軍G-2歴史課とインテリジェンス機関2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      20世紀メディア研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 朝鮮戦争における心理戦に関する小考2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      20世紀メディア研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] 朝鮮戦争における心理戦に関する小考2011

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      20世紀メディア研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 中部太平洋戦域における対日宣伝ビラ~サイパンから沖縄へ2010

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      シンポジウム「沖縄をめぐる日米情報戦」
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 中部太平洋戦域における対日宣伝ビラ-サイパンから沖縄へ2010

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      シンポジウム「沖縄をめぐる日米情報戦」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 第二次世界大戦における連合国軍の対日宣伝ビラ2009

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      ソウル大学言論情報学科セミナー
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2009-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653029
  • [学会発表] 心理戦における日本研究2008

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「よみがえるルース・ベネディクト」
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653029
  • [学会発表] 太平洋戦争前の有力紙における東亜関係の組織と記者

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      日本と東アジアの未来を考える委員会第11回歴史部会(近現代)
    • 発表場所
      都道府県会館(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] 対日宣伝ビラに見る太平洋戦争におけるプロパガンダ

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 学会等名
      特別研究講座
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 対日宣伝ビラに見る太平洋戦争におけるプロパガンダ

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 学会等名
      特別研究講座
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] 太平洋戦争における対日プロパガンダの宣伝ビラ~文学との関係に注目して~

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 学会等名
      中京大学文学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] 太平洋戦争における対日プロパガンダの宣伝ビラ~文学との関係に注目して~

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      中京大学文学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 近代日本語における識字とメディア

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      第7回NINJALフォーラム「近代の日本語はこうしてできた」
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] 占領期の大学生新聞

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      第76回 20世紀メディア研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] 軍事宣伝から大衆文化まで

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子
    • 学会等名
      “大伝播“講座
    • 発表場所
      中国伝媒大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 軍事宣伝から大衆文化まで

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子
    • 学会等名
      "大伝播” 講座
    • 発表場所
      中国伝媒大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • 1.  梅森 直之 (80213502)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山本 武利 (30098412)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 哲郎 (30115547)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井川 充雄 (00283333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  谷川 健司 (10361289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宗像 和重 (90157727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 正寛 (30164966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 毅 (20199285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原 聖 (20180995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桜井 隆 (60255031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安田 敏朗 (80283670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  原 俊彦 (00208654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野口 真広 (30386560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 恵美 (60434213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  波多野 澄雄 (00208521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  劉 傑 (80288018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松田 さおり (40438742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  御代川 貴久夫 (40078598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  原田 健一 (70449255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 敬子 (90368506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川岸 令和 (10224742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹内 幸絵 (40586385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  石田 佐恵子 (70212884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木下 直之 (30292858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 健二 (50162425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  平田 由美 (60153326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中島 廣子 (40047379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 孝信 (20171770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松村 一登 (40165866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  砂野 幸稔 (60187797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三浦 信孝 (10135238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坪井 善明 (00163874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 ひかる (00272774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鈴木 恵美 (00535437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鶴見 太郎 (00735623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  毛里 和子 (40200323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山田 満 (50279303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  若林 正丈 (60114716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  篠田 徹 (60196392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  齋藤 純一 (60205648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  安井 清峰 (60756302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  最上 敏樹 (70138155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  土佐 弘之 (70180148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山崎 眞次 (70200657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  八尾 祥平 (90630731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  米倉 律 (20734726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小菅 信子 (30319082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  武井 彩佳 (40409579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  李 海燕 (50708196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  丁 智恵 (90794545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  平川 幸子 (80570176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中山 大将 (00582834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  木村 幹 (50253290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  金 泰植 (20827406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  シュラトフ ヤロスラブ (30726807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小林 昭菜 (20784169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 64.  川崎 賢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉田 則昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  大森 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中嶋 晋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  北原 糸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  梅村 卓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  曲 揚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  劉 茜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  赤見 友子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  チン セジョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  オコーノ ピーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  陳 雅賽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  ムミノフ シェルゾッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi