• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保山 力也  KUBOYAMA rikiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00409723
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大谷大学, 人間社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大阪大谷大学, 人間社会学部, 講師
2020年度: 大阪大谷大学, 人間社会学部, 講師
2017年度 – 2019年度: 大分工業高等専門学校, 一般科文系, 講師
2015年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 招聘研究員
2015年度: 早稲田大学, 臨床法学教育研究所, 招聘研究員 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 早稲田大学, 付置研究所, その他
2014年度: 名古屋大学, 法学(政治学)研究科)(研究院), 講師
2013年度 – 2014年度: 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 講師
2013年度 – 2014年度: 名古屋大学, 法学研究科, 特任講師
2013年度: 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 特任講師
2013年度: 青山学院大学(名古屋大学), 法務研究科(法学研究科), 助教(特任講師)
2012年度: 青山学院大学, 法務研究科, 兼任講師
2012年度: 青山学院大学, 法務研究科, 非常勤講師
2011年度: 青山学院大学, 法務研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05070:新領域法学関連 / 法学およびその関連分野 / 新領域法学 / 人文・社会系
研究代表者以外
新領域法学 / 小区分05050:刑事法学関連 / 人文・社会系 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
新領域法学 / 法教育 / 法整備支援 / 法の教育 / 教育学 / 基礎法学 / 法社会学 / 法専門家 / 法学教育 / ゲーミング … もっと見る / ADR / ユビキタス / ユビキタス社会 / 外国人技能実習生制度 / 外国人労働者 / 法曹論 / 地域社会 / 司法書士 / 民事法学 / 法律相談 / 社会科教育 / 民刑事法学 / ADR / 裁判員裁判 … もっと見る
研究代表者以外
法教育 / 弁護士 / 刑事立法 / 司法福祉 / 修復的司法 / 司法ソーシャルワーク / 面接調査 / 刑事分野 / ウエブ調査 / スノーボール法 / 法テラス法律事務所 / 都市型公設事務所 / 犯罪被害者支援 / 熱心弁護 / 刑事弁護 / 交渉 / 法曹論 / 法学研究 / 操作手続き / 模擬裁判 / 実務家との連携 / 法と心理学 / 司法と福祉 / 裁判員裁判 / 捜査手続き / 法意識 / オルタナティブ・ジャスティス / 紛争処理 / 公共性 / 法 / 性産業 / 都市 / ケニア国立博物館 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 民族誌 / ケニア / 法社会学 / 法人類学 / 社会人類学 / キャリア / 就職 / 新司法試験 / 旧司法試験 / 階層構造 / 女性弁護士 / 即独 / 満足感・不安感 / 専門分化 / 大規模事務所 / 弁護士過疎地 / ジェンダー / ワークライフ・バランス / キャリアパス / 司法修習 / 司法試験 / 法科大学院 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (99件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  法ユビキタス社会を実現する「法の教育2.0」研究代表者

    • 研究代表者
      久保山 力也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      大阪大谷大学
  •  刑事分野における弁護士活動の多様化と高度化に関する総合的分析

    • 研究代表者
      宮澤 節生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  「架橋型」法の教育スキームに基づいた教育教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      久保山 力也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      法学およびその関連分野
    • 研究機関
      大分工業高等専門学校
  •  交渉教育のための要素理論の研究-よりよき実践に向けて

    • 研究代表者
      野村 美明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  法と人間科学

    • 研究代表者
      仲 真紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ゲーミングによる法教育:裁判員制度と民事紛争解決教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      久保山 力也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
      名古屋大学
      青山学院大学
  •  地域法教育サービスモデルの創造―「田川プロジェクト」研究代表者

    • 研究代表者
      久保山 力也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      名古屋大学
      青山学院大学
  •  法科大学院修了弁護士のキャリア規定要因に関する追跡研究

    • 研究代表者
      宮澤 節生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  ケニアの農村と都市における法の公共性に関する社会人類学的研究

    • 研究代表者
      石田 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 裁判員時代の法リテラシー(第2編第1部第3章ゲームで学ぶ法教育)2018

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523500
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [図書] 裁判員時代の法リテラシー(第2部第3章3「ゲームで学ぶ法教育」)2018

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523500
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [図書] East Asia's Renewed Respect for the Rule of Law in the 21st Century2015

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Miyazawa, Atsushi Bushimata, Keiichi Ageishi, Akira Fujimoto, Rikiya Kuboyama and Kyoko Ishida
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      BRILL NIJHOFF, LEIDEN/BOSTON
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [図書] 司法書士白書 2013年版2013

    • 著者名/発表者名
      久保山力也( 監修 )
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      日本加除出版
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 解釈のちから2012

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 出版者
      福岡県司法書士会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730121
  • [図書] 法曹継続教育とジェンダー2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 出版者
      日本加除出版
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 司法書士白書2011年版2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      日本司法書士会連合会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 裁判員裁判時代の刑事分野弁護士活動の高度化・多様化と我が国弁護士界の社会構造―2020年全国弁護士ウェブ調査第1報―2021

    • 著者名/発表者名
      武士俣敦・上石圭一・久保山力也・宮澤節生
    • 雑誌名

      福岡大学法学論叢

      巻: 65巻 ページ: 895-968

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00803
  • [雑誌論文] 法の教育による市民―法専門家関係の再構築2019

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 雑誌名

      大分工業高等専門学校紀要

      巻: 56 号: 0 ページ: 1-6

    • DOI

      10.24599/oitactkiyou.56.0_1

    • NAID

      130007795362

    • ISSN
      1346-0781, 1880-8921
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [雑誌論文] 法的相談力はいかにして養われるか2018

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 雑誌名

      大分工業高等専門学校紀要

      巻: 55 号: 0 ページ: 1-6

    • DOI

      10.24599/oitactkiyou.55.0_1

    • NAID

      130007632732

    • ISSN
      1346-0781, 1880-8921
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [雑誌論文] 対話する法と教育2017

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 雑誌名

      法教育研究(韓国法と教育学会)

      巻: 12-2 ページ: 1-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [雑誌論文] 司法書士制度のパラダイム転換はいかにして可能となるか2016

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 雑誌名

      月報全青司

      巻: 430 ページ: 18-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [雑誌論文] Stratification or Diversification: 2011 Survey of Young Lawyers in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Miyazawa, Atsushi Bushimata, Keiichi Ageishi, Akira Fujimoto, Rikiya Kuboyama and Kyoko Ishida
    • 雑誌名

      Setsuo Miyazawa et al. (eds.), East Asia's Renewed Respect for the Rule of Law in the 21st Century, Brill Nijhoff

      巻: 単行本 ページ: 31-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330038
  • [雑誌論文] 法教育の「新たな」可能性と「くらしの法律家」の実質化2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 雑誌名

      法社会学(日本法社会学会編)

      巻: 75 ページ: 157-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [雑誌論文] 第62期弁護士第1回郵送調査の概要-記述統計の提示-2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤節生・石田京子・久保山力也, 他3名
    • 雑誌名

      青山法務研究論集

      巻: 第4号 ページ: 57-191

    • NAID

      40019181027

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330038
  • [雑誌論文] 紛争解決システムのalternative 問題:ケニア「ジュリンチェケ」にADR の可能性を見出す2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 雑誌名

      青山法務研究論集

      巻: 3 ページ: 83-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401042
  • [雑誌論文] 韓国法社会学研究の動向2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 75 ページ: 207-213

    • NAID

      130008027453

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 法教育の「新たな」可能性と「くらしの法律家」の実質化2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 75 ページ: 157-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 刑事事件についての発言能力を創出する-「裁判員裁判ゲーム小学校高学年版」の開発とその可能性2011

    • 著者名/発表者名
      荒川歩・久保山力也・新井龍太郎
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: (印刷中)

    • NAID

      130007868160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 法教育の「新たな」可能性と「くらしの法律家」の実質化2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 75 ページ: 157-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730121
  • [雑誌論文] 紛争解決システムのalternative問題-ケニア「ジュリンチェケ」にADRの可能性を見出す2010

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 雑誌名

      青山法務研究論集

      巻: 3(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401042
  • [学会発表] 地域紛争解決の学びを深めるアクションラーニングの方法2023

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01223
  • [学会発表] テーマセッション「刑事分野における弁護士活動の高度化と多様化に関する総合的分析:ウエブ調査とインタビュー調査によって」2021

    • 著者名/発表者名
      宮澤節生・大塚浩・久保山力也・上石圭一・畑浩人・西村健
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00803
  • [学会発表] ミニシンポジウム「刑事分野における弁護士活動の高度化と多様化に関する総合的分析:ウエブ調査とインタビュー調査によって」2021

    • 著者名/発表者名
      宮澤節生・武士俣敦・久保山力也・上石圭一・畑浩人・高平奇恵・池永知樹
    • 学会等名
      日本法社会学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00803
  • [学会発表] The problem of "Inclusive" legal education for foreigners Society”2019

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      アジア法社会学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [学会発表] 外国人に対する法の教育方策と公民教育の視点2019

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本公民教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [学会発表] 紛争解決力の向上をはかる参加型法の教育2019

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [学会発表] ゲーミング×法(法整備)×教育 ―コミュニティへの参画の在りようを問う―2019

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      AP CONFERENCE 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [学会発表] 外国人労働者のための「架橋型」法教育の試みについて2018

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      「アジアのための国際協力in法分野2018」法整備支援シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [学会発表] 「架橋型」法の教育スキームの理論と実践2018

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [学会発表] 「架橋型」法の教育の実践と社会科教育2018

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [学会発表] The perspective of the “bridge-type” of Education of a Law”2018

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      東アジア法社会学会2018(Bond University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [学会発表] The concept and challenge of the “bridge-type” of Education of a Law”2017

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      東アジア法社会学会2017(台湾交通大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18545
  • [学会発表] 裁判員裁判ゲーム2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 「隣接」士業の視点2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 法専門家活用能力の増進をはかる戦略的法ゲームの開発2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      中山隼雄科学技術文化財団
    • 発表場所
      大崎ブライトコアホール(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] ゲーミフィケーションによる法ソリューションと実装問題2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      法情報研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245016
  • [学会発表] 教育型法整備支援と社会科教育の現代的戦略2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 裁判員裁判ゲーム2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245016
  • [学会発表] Gaming-Law-Related-Education2015

    • 著者名/発表者名
      Kuboyama, R.
    • 学会等名
      The 4th East Asian Law & Society Conference
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 裁判員裁判ゲーム2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 海外法「支援」教育の現状と問題点 ― ウズベキスタンの事例を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      法と教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 教育型法整備支援と社会科教育の現代的戦略2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] ゲーミフィケーションによる法ソリューションと実装問題2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      法情報研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 海外法「支援」教育の現状と問題点 ― ウズベキスタンの事例を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      法と教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-09-07
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] ゲーミフィケーションによる法ソリューションと実装問題2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      法情報研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2015-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] ゲーミング法教育の理念とその効果的な実2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] ゲーミング法教育の理念とその効果的な実践2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] ゲーミング法教育の理念とその効果的な実践2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245016
  • [学会発表] Modernization and problems of Japanese criminal justice, from the view of law and society2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      Актуальные вопросы совершенствования уголовного судопроизводства: опыт Узбекистана и зарубежная практика
    • 発表場所
      ウズベキスタン・サマルカンド市・ホテル リーガルパレスサマルカンド
    • 年月日
      2015-09-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 法専門家活用能力の増進をはかる戦略的法ゲームの開発2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      中山隼雄科学技術文化財団
    • 発表場所
      大崎ブライトコアホール
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] Modernization and problems of Japanese criminal justice, from the view of law and society2015

    • 著者名/発表者名
      Kuboyama, R.
    • 学会等名
      Актуальные вопросы совершенствования уголовного судопроизводства: опыт Узбекистана и зарубежная практика
    • 発表場所
      ホテル リーガルパレスサマルカンド(ウズベキスタン)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Gaming-Law-Related-Education2015

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Kuboyama
    • 学会等名
      The 4th East Asian Law & Society Conference
    • 発表場所
      Waseda University(Shinjuku・Tokyo)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245016
  • [学会発表] Роль фракций политических партий в повышении эффективности парламентского контроля: опыт Японии (日本における議院内閣制、その展開と課題)2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      Actual issues of enhancement of organizational and legal mechanisms for the implementation of parliamentary control: experience of foreign countries
    • 発表場所
      ウズベキスタン・タシケント市・国際会議場
    • 年月日
      2015-05-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] ゲーミング法教育2015

    • 著者名/発表者名
      科研費新学術領域研究「法と人間科学」久保山班
    • 学会等名
      東京ゲームショウ 2015
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 教育型法整備支援と社会科教育の現代的戦略2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学教育学部(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245016
  • [学会発表] 「隣接」士業の視点2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 科研費新学術領域研究「法と人間科学」久保山班2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      東京ゲームショウ 2015
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Gaming-Law-Related-Education2015

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      The 4th East Asian Law & Society Conference
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 法教育の日韓問題2014

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      法と教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 法専門職の統合問題: ポスト『隣接』の在り方2014

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] Prostitution における多元的正義と紛争管理の構造研究2014

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究第14回全体会議
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401042
  • [学会発表] 司法修習、弁護士選択理由、最初の就職2013

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      青山学院大学( 渋谷区 )
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] How is the way to re-formalize and combine of society by Law-related Education?2013

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      Improving the justice and political culture of the population – a key factor in ensuring democracy and justice in society
    • 発表場所
      Judicial Training Center(ウズベキスタン・タシケント市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245016
  • [学会発表] 司法書士」は解体すべきか-上田調査から2013

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      青山学院大学( 渋谷区 )
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Examination for the Power of Japanese Commercial Arbitration2013

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      International scientists-practical seminar Actual issues of implementation on the international commercial Arbitration in the Republic of Uzbekistan
    • 発表場所
      国際会議場(ウズベキスタン・タシケント市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245016
  • [学会発表] ゲーミング・シミュレーション教材「いじめ模擬民事裁判―いじめPTSD事件―」の開発と実践2013

    • 著者名/発表者名
      井門 正美、久保山力也
    • 学会等名
      法と教育学会
    • 発表場所
      武蔵野大学(東京都江東区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245016
  • [学会発表] 「紛争解決と“生ける法”からとらえる“いじめ”」2013

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      シンポジウム「いじめ問題プロジェクト-いじめ・人権・教育・法」
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2013-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] The Situation of Prostitution in Modern Kenya : From the Perspective of Conflict and Conflict Management2012

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Kuboyama
    • 学会等名
      International Conference on Law and Society (Law and Society Association)
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village(米国)
    • 年月日
      2012-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401042
  • [学会発表] 法教育の担い手に関する実証分析―「司法書士のマインドとスキル全国調査」から―2012

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      法と教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730121
  • [学会発表] 『法ゲーム』の世界―法は遊べるか?:法教育と法社会学の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会関東研究支部
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2012-06-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 役割体験学習論による韓国「ソロモンローパーク」の考察-体験型法教育施設の意義-2012

    • 著者名/発表者名
      久保山力也・井門正美
    • 学会等名
      法と教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] ゲーミング法教育の思想と行動― コアコンテンツの開発と方法としてのメディア ―2012

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 法教育の実質化と法専門家の役割―法教育全国調査の分析2012

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730121
  • [学会発表] 紛争解決はゲーミングによって、いかに効果的に伝えられるか2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      ゲーミング&シミュレーション学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] ゲーミング紛争解決の思想(セッション「紛争解決はゲーミングによって、いかに効果的に伝えらえるか」(コーディネート:久保山力也))2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      ゲーミング&シミュレーション学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] Conflicts and Conflict Resolutions of the Field of Sex-Business : Can the Law control It and Should It2011

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Kuboyama
    • 学会等名
      East Asian Law and Society Conference
    • 発表場所
      延世大学校(韓国)
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401042
  • [学会発表] 韓国における継続教育の現況と可能性2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 法は遊べるか-ゲーミング法教育の思想2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 「さまざまな」法律職、棲み分け(協働)から競争(統合)へ2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 法は遊べるか-ゲーミング法教育の思想2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 法教育に、何ができるのか2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 法は遊べるか―ゲーミング法教育の思想2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730121
  • [学会発表] Conflicts and Conflict Resolutions of the Field of Sex-Business : Can the Law control It and Should It2011

    • 著者名/発表者名
      Rikiya Kuboyama
    • 学会等名
      East Asian Law and Society Conference 2011
    • 発表場所
      韓国・延世大学校
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401042
  • [学会発表] Conflicts and Conflict Resolutions of the Field of Sex-Business : Can the Law Control It and Should It?2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      East Asian Law and Society Conference
    • 発表場所
      ソウル・延世大学(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 紛争解決はゲーミングによって、いかに効果的に伝えられるか2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      ゲーミング&シミュレーション学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730121
  • [学会発表] 法教育に、何ができるのか2011

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730121
  • [学会発表] 第62期弁護士のキャリア・パス-2011年調査第2回ミニシンポ-

    • 著者名/発表者名
      宮澤節生・石田京子・久保山力也・藤本亮・武士俣敦・上石圭一
    • 学会等名
      日本法社会学会2013年度大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330038
  • [学会発表] The Situation of Prostitution in Modern Kenya : From the Perspective of Conflict and Conflict Management

    • 著者名/発表者名
      Kuboyama, Rikiya(久保山力也)
    • 学会等名
      International Conference on Law and Society (Law and Society Association)
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village(アメリカ合衆国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401042
  • [学会発表] Language, Culture, Law

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      International Conference, Language and Culture supported by UNDP
    • 発表場所
      タシケント国立法科大学( ウズベキスタン )
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] How is the way to re-formalize and combine of society by Law-related Education?

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      mproving the justice and political culture of the population; a key factor in ensuring democracy and justice in society
    • 発表場所
      Judicial Training Center( ウズベキスタン )
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Examination for the Power of Japanese Commercial Arbitration

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      International scientists-practical seminar; Actual issues of implementation on the international commercial Arbitration in the Republic of Uzbekistan
    • 発表場所
      タシケント市国際会議場( ウズベキスタン )
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] ゲーミング・シミュレーション教材「いじめ模擬民事裁判―いじめPTSD事件―」の開発と実践

    • 著者名/発表者名
      久保山力也・井門正美
    • 学会等名
      法と教育学会
    • 発表場所
      武蔵野美術大学( 小平市 )
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] How is the way to re-formalize and combine of society by Law-related Education?

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      Improving the justice and political culture of the population – a key factor in ensuring democracy and justice in society
    • 発表場所
      ウズベキスタン・タシケント市・Judicial Training Center
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 法育プロジェクト田川/紛争を「 解決するちから 」とは?

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      田川市民会館
    • 発表場所
      田川市民会館( 福岡 )
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Prostitutionにおける多元的正義と紛争管理の構造研究

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究 第14回全体会議「アフリカにおける法の補助線:法学・人類学の視点から」
    • 発表場所
      京都大学稲盛記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401042
  • [学会発表] ゲーミング・シミュレーション教材「いじめ模擬民事裁判―いじめPTSD事件―」の開発と実践

    • 著者名/発表者名
      井門正美 久保山力也
    • 学会等名
      法と教育学会
    • 発表場所
      武蔵野大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101004
  • [学会発表] 紛争を「遊ぶ」 ― 紛争解決ゲーム

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      上ヶ原南小学校
    • 発表場所
      上ヶ原南小学校 ( 西宮市 )
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] How is the way to re-formalize and combine of society by Law-related Education?

    • 著者名/発表者名
      久保山力也
    • 学会等名
      Improving the justice and political culture of the population – a key factor in ensuring democracy and justice in society
    • 発表場所
      ウズベキスタン・タシケント市・Judicial Training Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730121
  • 1.  宮澤 節生 (60001830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  武士俣 敦 (30190169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  藤本 亮 (80300474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  上石 圭一 (80313485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  松尾 弘 (50229431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石田 京子 (10453987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  石田 慎一郎 (10506306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松園 万亀雄 (00061408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  久保 秀雄 (80378512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  仲 真紀子 (00172255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松村 良之 (80091502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  唐沢 穣 (90261031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河合 幹雄 (40257423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 達哉 (90215806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森 直久 (30305883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  厳島 行雄 (20147698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高木 光太郎 (30272488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  指宿 信 (70211753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  城下 裕二 (90226332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊東 裕司 (70151545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  白取 祐司 (10171050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石塚 伸一 (90201318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井門 正美 (60312691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  野村 美明 (20144420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福澤 一吉 (00156762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  奥村 哲史 (00224171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  D・H Foote (10323619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  蓮 行 (10591555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  太田 勝造 (40152136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大澤 恒夫 (40535928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  江口 勇治 (50151973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金 美善 (50503182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  竹内 俊隆 (60206951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  新田 克己 (60293073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  平井 啓 (70294014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  仁木 恒夫 (80284470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森下 哲朗 (80317502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  加賀 有津子 (80335380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小野木 尚 (90752527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  神長 百合子 (80194968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  和田 仁孝 (80183127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山本 哲史 (20506737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  砂原 美佳 (30467261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  杉田 昌平 (30791975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小澤 昌之 (10711062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  平山 真理 (20406234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大塚 浩 (30324958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  高平 奇恵 (30543160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  武藏 勝宏 (60217114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  菅野 昌史 (70379494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  畑 浩人 (80325133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  橋場 典子 (90733098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  秋葉 丈志 (80453009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  竹内 裕二 (50469566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  福士 智哉 (50780029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  西坂 祥平 (80870302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  安倍 尚紀 (90401710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  馬場 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ジュグナ ギチェレ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi