• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

つる見 誠良  TSURUMI Masayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

靎見 誠良  TSURUMI Masayoshi

靄見 誠良  TSURUMI Shigeyoshi

鶴見 誠良  ツルミ マサヨシ

〓見 誠良  TSURUMI Masayoshi

隠す
研究者番号 10061227
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 比較経済研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 法政大学, 比較経済研究所, 研究員
2015年度: 法政大学, 付置研究所, 研究員
2010年度 – 2012年度: 法政大学, 経済学部, 教授
1996年度 – 2002年度: 法政大学, 経済学部, 教授
1987年度 – 1990年度: 法政大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史 / 財政学・金融論
研究代表者以外
小区分07070:経済史関連 / 経済史 / 経済史 / 経済政策(含経済事情) / 経済事情・政策学
キーワード
研究代表者
Trade Finance / Interbank Market / Japanese Economy / Chinese Economy / Economic Development / Industrial Finance / Foreigen Bank / Financial History / 近代的銀行 / 20世紀 … もっと見る / 日中金融比較 / 企業金融 / 銀行組織 / 貿易金融 / 銀行間市場 / 外国銀行 / 日本金融 / 中国金融 / 経済成長 / 産業金融 / 金融史 / 貯蓄 / 国際比較 / ファイナンス / Finance / asia / Household / 不動産 / アジア / 金融 / 家計 / Asia / real state / finance / household … もっと見る
研究代表者以外
近代移行期 / 信用 / 貨幣史 / GDP / 金融市場 / 地方銀行 / セーフティネット / 信用組合 / 近現代日本 / 生活金融 / 生業金融 / 日本金融史 / 銀行資本 / 金融史 / データベース / 戦前期 / 利益配分 / 資本構成 / 銀行行動 / ミクロデータ / 合本銀行 / 自己資本 / 暗号通貨 / 通貨制度改革 / 貨幣の起源と進化 / 国立銀行 / 信用貨幣 / ネットワーク / 近代 / 中国金融 / インド金融 / 通貨制度 / 藩札 / 銀行 / 外部貨幣 / 内部貨幣 / 前近代 / FINANCE OF THE MUNITIONS INDUSTRY / FOREIGH EXCHANGE CONTROL / AMALGAMATION OF BANKS / CONTROLED MONEY / JAPANESS FINANCIAL STRUCTURE / WARTIME FINANCE / 管理通化制度 / 資金調整計画 / 為替管理 / 銀行合同政策 / 国債管理 / 管理通貨精度 / 戦時金融 / 日本金融構造 / 第二次大戦期 / Economic statistics / Macro economy / Asia / Comparative economic history / National economic accounting / 経済統計 / マクロ経済 / アジア / 比較経済史 / 国民経済計算 / 日本 / 労働問題 / 経済政策 / 社会政策 / 産業政策 / 労働政策 / 韓国 / 敵済発表 / 輸出主導型成長 / 労働法制 / 労使関係政策 / 経済開発政策 / 権威主義体制 / 開発独裁 / 経済発展 / アーカイブ / 国際政策協調 / ブレトンウッズ体制 / IMF / 資本市場 / 金融政策 / 国際金融 / 関係史 / 国際情報交換 / 多国籍 / 東洋史 / 西洋史 / 日本史 / 貨弊 / 信用制度 / 手形 / 支払手段 / 商品流通 / 通貨構造 / 多様性 / 重層性 / 貨幣 / 比較史 / 通貨 / 決済 / 金融論 / 経済史 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  戦前期日本の銀行資本金と経営行動:銀行パネル・データベースの構築と分析

    • 研究代表者
      三浦 一輝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  20世紀前半期日本における生業・生活金融の地域的展開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      中西 聡
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  信用貨幣の生成と進化のメカニズムに関する歴史実証

    • 研究代表者
      鎮目 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  前近代および近代移行期における貨幣と信用

    • 研究代表者
      鎮目 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  Household Finance-アジアにおける家計と金融の国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      靎見 誠良 (つる見 誠良)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      法政大学
  •  戦後国際金融秩序の形成と各国経済

    • 研究代表者
      伊藤 正直
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本における近代通貨システムへの移行の世界史的意義:「決済」の視点から

    • 研究代表者
      加藤 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      流通科学大学
  •  近現代アジア比較数量経済分析

    • 研究代表者
      尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      法政大学
  •  経済成長と金融組織の発展-日本と中国、1868-1914年研究代表者

    • 研究代表者
      〓見 誠良 (つる見 誠良 / 鶴見 誠良)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      法政大学
  •  韓国における経済発展と労働政策の展開に関する理論的・実証的研究ー日本との比較

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      法政大学
  •  第2次世界大戦下におけるわが国金融構造の史的分析

    • 研究代表者
      伊牟田 敏充
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2024 2020 2018 2017 2016 2015 2012 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 信用貨幣の生成と展開2020

    • 著者名/発表者名
      鎮目雅人・高木久史・加藤慶一郎・岩橋勝・安国良一・高槻泰郎・つる見誠良・諸田博昭・西村雄志・高屋定美
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766426939
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00880
  • [雑誌論文] 戦前の銀行はオーバーローンだったかー預金銀行・発券銀行・合本銀行2018

    • 著者名/発表者名
      つる見誠良
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 85-4 ページ: 727-745

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03370
  • [雑誌論文] リレーションシップ・バンキングからトランザクション・バンキングへ―理論と歴史サーベイ2016

    • 著者名/発表者名
      つる見誠良
    • 雑誌名

      地方金融史研究

      巻: 47 ページ: 104-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03370
  • [雑誌論文] 明治中期=市場勃興期における株式会社の資金調達(2)フロー分析2012

    • 著者名/発表者名
      〓見誠良
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 79-3 ページ: 139-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530322
  • [雑誌論文] 試論『バジョットの原則』再考ー現代金融危機と日本銀行2010

    • 著者名/発表者名
      つる見誠良
    • 雑誌名

      法政大学『経済志林』

      巻: 第77巻第3号 ページ: 149-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330082
  • [学会発表] 銀行の自己資本と利益:明治期の『銀行通信録』決算公告分析2024

    • 著者名/発表者名
      つる見誠良
    • 学会等名
      日本金融学会歴史部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01602
  • [学会発表] 日本におけるリレーションシップ・バンキングの展開:機関銀行と合本銀行2017

    • 著者名/発表者名
      つる見誠良
    • 学会等名
      日本金融学会2017年度秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03370
  • [学会発表] The National Banking in Japan as a Layer of the Free Banking System2015

    • 著者名/発表者名
      Masato SHIZUME and Masayoshi TSURUMI
    • 学会等名
      17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03370
  • 1.  加藤 慶一郎 (60267862)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  西村 雄志 (10412420)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  鎮目 雅人 (80432558)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  岩橋 勝 (20069321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西川 輝 (30622633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  絵所 秀紀 (10061243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高木 久史 (50510252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  高屋 定美 (60236362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  諸田 博昭 (70785089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  三浦 一輝 (70711159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  早川 大介 (40613980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  名城 邦夫 (90097684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  城山 智子 (60281763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浦長瀬 隆 (80176742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  寺地 孝之 (40207486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 正直 (70107499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浅井 良夫 (40101620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  矢後 和彦 (30242134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野下 保利 (10150393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岸田 真 (40317277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石坂 綾子 (40329834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 カンナ (30334999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菅原 歩 (10374886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  須藤 功 (90179284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮崎 憲治 (10308009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  黒羽 雅子 (50330733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上坂 豪 (90389403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  郡司 大志 (50438785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  袁 媛 (40609773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  横内 正雄 (20166870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  西村 閑也 (30061039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  尾高 煌之助 (90017658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  菊池 道樹 (90143718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  深尾 京司 (30173305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三重野 文晴 (40272786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伊牟田 敏充 (20061096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  本間 靖夫 (10137862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  池上 和夫 (90102219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  波形 昭一 (90049619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  渋谷 隆一 (10052424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 謙一 (20061054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松崎 義 (70061174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  村串 仁三郎 (10061144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川上 忠雄 (80061117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  金子 勝 (20134637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  斉藤 寿彦 (80049957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中西 聡 (20251457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐藤 政則 (10192600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  今城 徹 (20453988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  邉 英治 (50432068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  新井 大輔 (10710882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  内藤 隆夫 (60315744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  金城 亜紀 (00636946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岩間 剛城 (30534854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  落合 功 (10309619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小島 庸平 (80635334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田中 光 (00713017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  廉 東浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  松田 琢磨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  墨 昌芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  金 在仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  黒田 明伸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  高槻 泰郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  安国 良一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  オグレン アンダース
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  アルバレス アンドレス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  YOO Kyeonwon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  JAMES John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi