• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡村 眞  Okamura Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岡村 真  オカムラ マコト

隠す
研究者番号 10112385
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 高知大学, 学内共同利用施設等, 教授
2015年度: 高知大学, 防災推進センター, 教授
2013年度 – 2014年度: 高知大学, 総合研究センター, 特任教授
2010年度 – 2011年度: 高知大学, 教育研究部, 教授
2009年度: 高知大学, 教育研究部・自然科学系, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 高知大学, 教育研究部自然科学系, 教授
2006年度 – 2007年度: 高知大学, 理学部, 教授
2006年度: 高知大学, 医学部, 教授
1999年度 – 2004年度: 高知大学, 理学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 高知大学, 理学部, 教授
1993年度: 高知大学, 理学部, 教授
1988年度 – 1992年度: 高知大学, 理学部, 助教授
1988年度: 高知大学, 理学部, 講師
1986年度: 高知大学, 理学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 層位・古生物学 / 自然災害科学 / 自然災害科学・防災学
研究代表者以外
自然災害科学 / 自然災害科学 / 地質学 / 地域・老年看護学 / 地質学一般
キーワード
研究代表者
南海地震 / 津波堆積物 / 付加帯 / 形成史 / 付加帯同時異相 / 暁新世 / 上部白亜系 / 佐呂問層群 / 仁項層群 / 常呂帯 … もっと見る / 北海道 / 島弧海溝系 / T境界 / K / 白亜紀 / 微化石年代 / 北海道中軸帯 / Shikoku Island / Nankai Earthquake / Geology / Natural Disaster / Tsunami sediments / Tsunami / Earthquake / 四国 / 地質学 / 自然災害 / 津波 / 地震 / mid-kyushu / neotectonics / Holocene / active fault / submarine fault / 正断層群 / 引張場 / 九州中部 / ネオテクトニクス / 正断層 / 海底活断層 / 古地震 / 地震履歴 / 南海トラフ地震 / 古第三系 / 白亜系 / 熱構造 / 輝炭反射率(Ro) … もっと見る
研究代表者以外
活断層 / 津波 / 南海地震 / 津波堆積物 / 中央構造線 / Median Tectonic Line / tsunami deposits / 知多半島の津波痕跡 / 東海地震 / 構造物等被害 / 強震動 / マルチチャンネル反射法 / 海底地殻変動 / 陸上臨時観測 / 海底地震観測 / 東北地方太平洋沖地震 / 再来周期 / 地震 / 自然災害 / 別府湾 / 地震断層 / 残留磁化 / ピストンコアリング / 強震動予測 / 都市の地震危険度 / Ophiolites / Olistoliths / Baluchistan / Tectonic Development / Colliding / Indo-Eurasian Continents / 三畳紀放散虫 / オリストリス / オフィオライト / バルチスタン / 造構発達史 / 衝突 / インドーユーラシア大陸 / recurrent intervals / Nankai earthquakes / Tsunami sediments / 地震再来周期 / 高知 / Keicho-Bungo earthquake / Submarine active fault / Beppu Bay / Tsunami / 慶長豊後地震 / 海底活断層 / tsunami deposits of volcanic activity origin / felt earthquakes recorded in diaries / The 1793 Kanei Sanriku-Oki Earthquake / The 1605 Boso Oki Earthquake / The 1596 Keicho Bungo Earthquake / Historical earthquakes / K・T境界層の形成 / 潟湖湖底堆積層中の津波痕跡 / 東海・南海地震の津波 / 噴火による津波 / 津波による地震痕跡 / 海溝型巨大地震 / 火山性津波の堆積物 / 日記に記された有感地震 / 寛政5年(1793)三陸沖地震 / 慶長9年(1605)房総沖地震 / 慶長元年(1596)豊後地震 / 歴史地震 / tsunamiite / tsunami trace in the Miocene epoch / tsunami induced by a volcanic eruption / geological traces of tsunamis / the major Tokai earthquakes / the major Nankai earthquakes / 寛保元年(1741)渡島大島噴火 / 1998年アイタペ地震津波 / 明応地震津波 / 津波痕跡 / 浜名湖 / 東海地震の津波 / 尾鷲市の津波災害 / 紀伊半島の津波 / KT境界 / 明応地震(1498)の津波 / 津波の地質痕跡 / 湖底堆積物 / 東海地方の津波 / ツナミアイト / 中新統 / 火山噴火に伴う津波 / 津波による地質痕跡 / Ansei-Edo earthquake / geo-slicer / Tokyo / 安政江戸地震 / 地層抜き取り / 東京 / Sakhalin / Aniba / Susunai / Blueschists / Cretaceous / Accretionary complex / アニバ / 高圧変成作用 / ススナイ / 白亜紀 / 付加テクトニクス / サハリン / 断層変位 / 地震危険度 / 地震の再来間隔 / 地震予知 / 地質学 / 巨大地震 / 急性期医療 / 保健師 / 災害看護 / 地震危険度マップ / 長期予測 / 古環境記録 / ピストンコア / 琵琶湖 / 地震の再来期間 / 地震発生ポテンシャル / 地震再来期間 / 埋没深度 / プレ-ト沈み込み帯 / 付加作用 / 四万十帯 / メランジ / 付加体 / 東北日本内帯 / 新潟地震 / 近接活断層の相互作用 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  津波堆積物による過去6000年間の南海トラフ巨大地震繰り返し間隔の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 眞
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      高知大学
  •  2011年東北地方太平洋沖地震に関する総合調査

    • 研究代表者
      篠原 雅尚
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究機関
      東京大学
  •  2011年東北地方太平洋沖地震に関する総合調査

    • 研究代表者
      篠原 雅尚
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究機関
      東京大学
  •  津波堆積物から見た巨大型南海地震の再来周期

    • 研究代表者
      松岡 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      高知大学
  •  保健師を対象とした自然災害に対する教育訓練プログラムの構築

    • 研究代表者
      藤井 誠
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      高知大学
  •  四国・九州太平洋沿岸域における津波イベントの高精度解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 眞
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      高知大学
  •  海底活断層調査に基づく津波波源の詳細構造の推定

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  湖沼堆積物中に記録された過去4000年間の南海地震の検証

    • 研究代表者
      松岡 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      高知大学
  •  歴史史料、および地質痕跡による過去のプレート間巨大地震の検証

    • 研究代表者
      都司 嘉宣
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  水底・海底堆積物に見られる地震および津波痕跡の研究

    • 研究代表者
      都司 嘉宣
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  江戸/東京下町地震の特定

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  九州中部域海域の引張場における完新世テクトニクス研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 眞
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      高知大学
  •  大洋-大陸境界部での古環境変動記録のマスターカーブ作製-複数のビストンコアによる琵琶湖湖底堆積物の精密解析-

    • 研究代表者
      鳥居 雅之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  詳細地震危険度マップ作成(別府湾)

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  本邦白亜系・古第三系付加帯の輝炭反射率を指標とした熱履歴の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 眞
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      高知大学
  •  浅海調査による中央構造線活断層系西部・別府地溝帯の地震特性評価

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  浅海調査による中央構造線活断層系西部・別府地溝帯の地震特性評価

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  サハリン島の付加・衝突テクトニクスからみた環太平洋造山帯

    • 研究代表者
      宮下 純夫, 木村 学
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  海底活断層調査による東北日本内帯の地震特性評価

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  付加体の温度・圧力・変形履歴に関する研究

    • 研究代表者
      木村 学
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      香川大学
  •  都市の地震危険度:近接活断層群の評価

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市の地震危険度:近接活断層群の評価

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  北海道中軸帯の微化石年代学的手法による形成過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 眞 (岡村 真)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      高知大学
  •  パキスタンにおけるインドーユーラシア衝突境界域の造構発達史

    • 研究代表者
      沖村 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  地震発生時長期予測モデルの研究

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2015 2014 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Recurrence Intervals of the Hoei-type Nankai Earthquakes2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H., Okamura, M., Chida, N., Shimazaki, K.
    • 雑誌名

      Eos Trans. AGU (Fall Meet. Suppl., Abstract) 87(52)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510156
  • [雑誌論文] Estimation of the Tsunami source of the 1596 Kecho-Bungo earthquake (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Ishibe, T., K.Shimazaki, M.Okamura, H.Matsuoka, N.Chida
    • 雑誌名

      Abstracts, 2005 Japan Earth and Planetary Sciences Joint Meeting

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310124
  • [雑誌論文] 1596年慶長豊後地震津波の波源推定2005

    • 著者名/発表者名
      石辺岳男, 島崎邦彦, 岡村 真, 松岡裕美, 千田 昇
    • 雑誌名

      地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310124
  • [雑誌論文] 1596年慶長豊後地震津波の波源推定2005

    • 著者名/発表者名
      石辺岳男, 島崎邦彦, 岡村 真, 松岡裕美, 千田 昇
    • 雑誌名

      地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310124
  • [雑誌論文] Geophysical Characteristics of the Nankai Gigantic Earthquakes---Its tsunami generation mechanism and course of Large scale Hazards2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura, M.
    • 雑誌名

      Natural Disaster Science 23

      ページ: 4-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480118
  • [雑誌論文] Fault-slip derived paleotsunami compared with historical descriptions : simulatio Of the 1596 Keicho-Bungo tusnami based on the paleoseismic study of Submarine faults in Beppu Bay, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, K., M.Okamura, T.Ishibe, H.Matsuoka, N.Chida
    • 雑誌名

      Eos, Trans.Amer.Geophysi.Union, Fall Meet.Suppl. 85(47)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310124
  • [雑誌論文] 別府湾海底コア堆積物中の詳細火山灰層序2004

    • 著者名/発表者名
      松岡裕美, 岡村眞, 島崎邦彦, 千田昇, 大石博之, 平田和彦
    • 雑誌名

      地球惑星科学関連学会2004年合同大会予稿集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310124
  • [雑誌論文] Tsunami Events of the Nankai Earthquakes During the Last 4000 Years2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H., M.Okamura, E.Tsukuda
    • 雑誌名

      Eos, Trans.Amer.Geophys.Union, Fall Meet.Suppl. 85(47)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340170
  • [雑誌論文] Tsunami Events of the Nankai Earthquakes During the Last 4000 Years2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H., M.Okamura, E.Tsukuda.
    • 雑誌名

      Eos, Trans.Amer.Geophys.Union, Fall Meet.Suppl. 85(47)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340170
  • [雑誌論文] Fault-slip derived paleotsunami compared with historical descriptions : simulation of the 1596 Keicho-Bungo tsunami based on the paleoseismic study of submarine faults in Beppu Bey, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, K., M.Okamura, T.Ishibe, H.Matsuoka, N.Chida
    • 雑誌名

      Eos, Trans.Amer.Geophys.Union, Fall Meet. Suppl. 85(47)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310124
  • [雑誌論文] High-resolution tephra stratigraphy of submarine sediments in Beppu Bay, Kyushu, Japan, Abstracts, 20042004

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H., M.Okamura, K.Shimazaki, N.Chida, H.Oishi, K.Hirata
    • 雑誌名

      Japan Earth and Planetary Sciences Joint Meeting

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310124
  • [雑誌論文] Fault-slip derived paleotsunami compared with historical descriptions : simulation of the 1596 Keicho-Bungo tsunami based on the paleoseismic study of submarine faults in Beppu Bey, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, K., M.Okamura, T.Ishibe, H.Matsuoka, N.Chida
    • 雑誌名

      Eos, Trans.Amer.Geophys.Union, Fall Meet.Suppl. 85(47)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310124
  • [雑誌論文] 南海地震の地球科学的特性-南海地震・津波のメカニズムと巨大災害の発生2004

    • 著者名/発表者名
      岡村眞
    • 雑誌名

      自然災害科学 23

      ページ: 4-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13480118
  • [雑誌論文] Paleoseismicity on the dense network of Holocene submarine faults in Beppu Bay, Southwest Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, K., M.Okamura, T.Ishibe, H.Matsuoka, N.Chida
    • 雑誌名

      Eos, Trans.Amer.Geophys.Union, Fall Meet.Suppl. 84(46)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310124
  • [雑誌論文] Paleoseismicity on the Dense Network of Holocene Submarine Faults in Beppu Bay, Southwest Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, K., M.Okamura, T.Ishibe, H.Matsuoka, N.Chida
    • 雑誌名

      Eos, Trans.Amer.Geophys.Union, Fall Meet. Suppl. 84(46)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310124
  • [学会発表] Large Nankai Trough earthquake and tsunami found in lacustrine deposits through late Holocene-time along the western coast of Kii Peninsula, southwestern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Okamura, M., Matsuoka, H., Tsuzuki, M., and Toraya, K.
    • 学会等名
      AGU 2015 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2015-12-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282112
  • [学会発表] 紀伊半島東岸の芦浜池と座佐池における堆積物からみた津波履歴2015

    • 著者名/発表者名
      岡村眞, 松岡裕美, 都築充雄, 虎谷健司
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282112
  • [学会発表] Abrupt change of sedimentation rate recorded in lacustrine sediment from coastal lakes, Nankai subduction zone2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H. and Okamura, M.
    • 学会等名
      AGU 2014 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2014-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282112
  • [学会発表] 四国沿岸域の湖沼に残された津波堆積物からみた南海地震の再来周期と規模2010

    • 著者名/発表者名
      岡村眞
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310117
  • [学会発表] Pre-historical Nankai earthquakes recorded in sediments of ponds along the southern coast of Shikoku Island, southwestern JAPAN2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H., Okamura, M.
    • 学会等名
      6th International Conference on Asian Marine Geology
    • 発表場所
      高知工科大学、高知県
    • 年月日
      2008-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310117
  • [学会発表] 津波堆積物に記録された南海地震の繰り返し間隔2007

    • 著者名/発表者名
      松岡 裕美、岡村 眞, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2007
    • 発表場所
      幕張(千葉県)
    • 年月日
      2007-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510156
  • [学会発表] Recurrence Intervals of the Hoei-type Nankai Earthquakes2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H., Okamura, M., Chida, N. and Shimazaki, K.
    • 学会等名
      American Geophisical Union Fall Meeting 2006
    • 発表場所
      San Francisco(USA)
    • 年月日
      2006-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510156
  • 1.  島崎 邦彦 (50012951)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  松岡 裕美 (60222296)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  中田 高 (60089779)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千田 昇 (90111236)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  都司 嘉宣 (30183479)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮武 隆 (60126183)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 学 (80153188)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  纐纈 一起 (90134634)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中井 信之 (40022529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西村 裕一 (20208226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  志岐 常正 (10025265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村井 芳夫 (40301931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤本 博己 (50107455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  日野 亮太 (00241521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 利典 (70222015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  塩原 肇 (60211950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  植平 賢司 (80304723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金田 義行 (50359171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小平 秀一 (80250421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  谷岡 勇市郎 (40354526)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  今村 文彦 (40213243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐竹 健治 (20178685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 智幸 (40261599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  安田 進 (90192385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  堀 宗朗 (00219205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平田 賢治 (20359128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 良和 (10283623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  後藤 浩之 (70452323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  盛川 仁 (60273463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山崎 貞治 (80030360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小原 一成 (40462501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  飯尾 能久 (50159547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮町 宏樹 (30182041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松澤 暢 (20190449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岡田 知己 (30281968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  八木 勇治 (50370713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山中 佳子 (30262083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  平原 和朗 (40165197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 淳 (70227122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  壁谷澤 寿海 (00134479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  八木原 寛 (60295235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  源栄 正人 (90281708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小長井 一男 (50126471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐藤 愼司 (90170753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  風間 基樹 (20261597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  境 有紀 (10235129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石山 達也 (90356452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中原 恒 (20302078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  本多 亮 (80416081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  浅野 公之 (80452324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  榊原 正幸 (80202084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石塚 英男 (00142349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  上田 和枝 (40151790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐藤 比呂志 (00183385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中西 一郎 (10164229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  沖村 雄二 (60033825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  星野 健一 (80190198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大槻 憲四郎 (70004497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  中村 耕二 (40000822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  前杢 英明 (50222287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  鳥居 雅之 (60108983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  竹村 恵二 (00201608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  藤井 誠 (70403897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  高尾 俊弘 (00243824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  豊田 澄子 (80368711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  橋本 結花 (90346718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  MELINIKOV M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ROZHDESTVENS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  SERGEYEV K.F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi