• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 誠  Takahashi Makoto

研究者番号 10361718
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-5810-1224
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 医学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 北海道大学, 医学研究院, 教授
2018年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師
2017年度: 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師
2016年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師
2014年度 – 2015年度: 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 … もっと見る
2010年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師
2009年度 – 2010年度: 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 講師
2006年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手
2004年度 – 2006年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学・安全システム / 教育工学
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 整形外科学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分07080:経営学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 教育工学 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
医療安全 / 医学教育 / シミュレーション教育 / 頚椎後縦靱帯骨化症 / 頚椎後縦靭帯骨化症 / 頸椎後縦靱帯骨化症 / 頚椎手術 / 事前危険因子分析 / 塩造形モデル / シミュレーター教育 … もっと見る / 医療技術教育 / 採血 / 医療手技 / 臨床実習 / 安全管理能力 / 危険因子分析 … もっと見る
研究代表者以外
医学教育 / eラーニング / Artificial Intelligence / 仮想空間 / 模擬患者アバター / 医療面接教育 / ヘルスコミュニケーション / 行動変容介入 / 医行為 / 診療参加型臨床実習 / ICT / 全人的医療 / 地域医療 / 多職種連携 / シームレスな連携 / 卒後臨床研修 / ナショナルデータベース / インターネット情報システム / 医学部の臨床教育 / 起業教育プログラム / 医師 / 医師の起業 / 起業 / 臨床教育 / 手術トレーニング / 内視鏡手術 / 参加型臨床実習 / 献体 / 解剖学実習 / 系統的解剖実習 / 内視鏡外科 / 臨床解剖実習 / 臨床実習 / 臨床解剖 / 解剖実習 / 外科教育 / 介護教育 / コンピュータシミュレーション教育 / Plasma / Cell seeding method / Dexamethasone / Differentiation capability / Bone regeneration / Bone marrow stromal cells / 骨形成能 / アポトーシス / ヘテロジェニアス / デキサメザソン / 血漿 / 細胞導入法 / デキサメサゾン / 分化能 / 骨再生 / 骨髄間葉系細胞 / 支援ソフトウェア / 医療安全教育 / シミュレーター / HAZOP / 医療安全 / マルチメディア教材 / 専門日本語教育 / OSCE / 医歯学系留学生 / コミュニケーション / 自主学習教材 / 医学・歯学 / 問題解決型自己学習 / JSL / 学習システム / 歯学 / 医学 / CALL / 問題解決型自己学習システム / 医師と患者 / 留学生 / シミュレーション教材 / 医療面接 / 医療コミュニケーション / 脊髄環境制御 / 神経栄養因子 / 神経幹細胞 / 骨髄由来幹細胞 / 脳神経疾患 / 神経科学 / 再生医学 / 移植・再生医療 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (83人)
  •  AIによる対話技術を活用した模擬患者アバターでの仮想空間医療面接教育基盤の創生

    • 研究代表者
      石原 慎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  地域医療実習が困難な医学生に多職種連携体制で全人的医療を教育するICT教材の開発

    • 研究代表者
      村上 学
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  接種理論を用いた診療参加型臨床実習における医行為の推進のための戦略の開発

    • 研究代表者
      岡田 英理子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  医師に対する起業教育プログラムと日本語版起業の自己効力感・意図尺度の開発

    • 研究代表者
      井津井 康浩
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析

    • 研究代表者
      木内 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高齢社会における2025年問題解決のための外国人介護人材養成システムの開発

    • 研究代表者
      木下 淳博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  医学生に対する献体を使用した内視鏡外科教育プログラム開発とその検証

    • 研究代表者
      七戸 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高難度手術の教育システム開発~いかに安全に職人技を継承させるか~研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      北海道大学
      東京医科歯科大学
  •  臨床教育現場における教員の安全管理能力養成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  危険因子分析法(HAZOP)に基づいた医療安全演習ソフトウェアの開発

    • 研究代表者
      大川 淳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  医歯学系留学生のためのeラーニングによる医療コミュニケーション学習システムの開発

    • 研究代表者
      山下 早代子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      明海大学
      東京医科歯科大学
  •  DNAマイクロアレイを用いた骨髄間葉系幹細胞の機能的分類・培養法の検討

    • 研究代表者
      四宮 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  損傷脊髄モデルに対する損傷脊髄環境の制御と幹細胞移植を用いた軸索再生と機能回復

    • 研究代表者
      四宮 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2023 2022 2020 2018 2016 2014 2011 2010 2009 2008 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ダイバーシティ時代の医師育成のあり方と質保証2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠
    • 雑誌名

      整形・災害外科

      巻: 整形・災害外科 ページ: 879-887

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [雑誌論文] 患者役として医学科1年生、医師役として医学科5年生が参加したインフォームドコンセント体験合同実習の試み2011

    • 著者名/発表者名
      高橋誠, 大川淳, 山脇正永, 桃原祥人, 大岡真也, 田中雄二郎
    • 雑誌名

      医学教育 42

      ページ: 19-23

    • NAID

      10027995942

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500799
  • [雑誌論文] Clinico-molecular study of dedifferentiation well-differentiated liposarcoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimoji T, Kanda H, Kitagawa T, Kadota K, Asai R, Takahashi K, Kawaguchi N, Matsumoto S, Hayashizaki Y, Okazaki Y, Shinomiya K
    • 雑誌名

      BBRC 314

      ページ: 1133-1140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659404
  • [学会発表] Development of evaluation system from undergraduate to postgraduate clinical training : a nation-wide EPOC (E-POrtfolio of Clinical training) in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masanaga Yamawaki, Eriko Okada, Nobutoshi Nawa, Makoto Takahashi, Ayako Kashimada, Yu Akaishi, Shouko Yoshida, Yujiro Tanaka.
    • 学会等名
      AMEE2023,August 28, 2023. Glasgow, UK.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10383
  • [学会発表] CC-EPOCの導入 プレスカンファレンスワークショップ2023

    • 著者名/発表者名
      岡田英理子、高橋誠、山脇正永
    • 学会等名
      第55回医学教育学会大会 長崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10383
  • [学会発表] コロナ禍における臨床研修医の研修過程のTrajectory analysisを用いた検討ーICTを用いた卒前卒後のシームレスな医師の臨床教育評価システムEPCO2の開発・運用から明らかとなった知見・課題と今後に期待されること2022

    • 著者名/発表者名
      那波 伸敏, 岡田 英理子, 鹿島田 彩子, 井津井 康浩, 赤石 雄, 岡田 宏子, 奥原 剛, 木内 貴弘, 高橋 誠, 田中 雄二郎, 山脇 正永
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [学会発表] 各専門診療科の診療参加型臨床実習をどう計画すべきか-日本の課題解決に向けて- 臨床実習の評価(CC-EPOC)の立場から2022

    • 著者名/発表者名
      高橋誠
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [学会発表] COVID-19パンデミックにおける臨床研修医の基本的臨床手技の習得プロセスの検討ーICTを用いた卒前卒後のシームレスな医師の臨床教育評価システムEPCO2の開発・運用から明らかとなった知見・課題と今後に期待されること2022

    • 著者名/発表者名
      岡田英理子, 那波伸敏, 鹿島田彩子, 井津井康浩, 赤石雄, 岡田宏子, 奥原剛, 木内貴弘, 高橋誠, 田中雄二郎, 山脇正永
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [学会発表] 何をどう教える? 医学生・研修医の医療安全を担保した医学教育2022

    • 著者名/発表者名
      高橋誠
    • 学会等名
      第95回日本整形外科学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [学会発表] ICTを用いた卒前卒後のシームレスな医師の臨床教育評価システムEPCO2の開発・運用から明らかとなった知見・課題と今後に期待されること 臨床教育のe-portfolioシステム EPOC2の開発2022

    • 著者名/発表者名
      高橋誠
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [学会発表] Junior Residents' experiences and acquisition of basic clinical skills during the COVID-19 pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Nobutoshi Nawa, Eriko Okada, Ayako Kashimada, Yasuhiro Itsui, Yu Akaishi, Tsuyoshi Okuhara, Takahiro Kiuchi, Makoto Takahashi, Yujiro Tanaka, Masanaga Yamawaki
    • 学会等名
      AMEE(An International Association for Medical Education) 2022, 2022/8/27. Lyon.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [学会発表] 卒前臨床実習・卒後臨床研修の方略と評価の工夫2020

    • 著者名/発表者名
      高橋誠
    • 学会等名
      第52回日本医学教育学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [学会発表] 頚椎前方手術トレーニングのための新たな実体モデルの開発(第1報)2018

    • 著者名/発表者名
      高橋誠,吉井俊貴,二村昭元,大川淳,田中雄二郎
    • 学会等名
      第6回日本シミュレーション医療教育学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01289
  • [学会発表] 整形外科高難度手術トレーニングのための新たな実体モデルの開発(第1報)2018

    • 著者名/発表者名
      高橋誠,吉井俊貴,二村昭元,大川淳,田中雄二郎
    • 学会等名
      第50回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01289
  • [学会発表] 臨床教育現場における教員のリスク認知能力養成法の開発(第1報)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 誠、田中 雄二郎
    • 学会等名
      第10 回医療の質・安全学会学術集会
    • 発表場所
      千葉県千葉市 幕張メッセ
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350309
  • [学会発表] 医療安全教育法としての危険因子分析演習の有効性について(第1報)2014

    • 著者名/発表者名
      高橋誠,井津井康浩,大川淳,田中雄二郎
    • 学会等名
      第46回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      和歌山県和歌山市
    • 年月日
      2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350309
  • [学会発表] 長管骨ドリリ.ング・シミュレーターを利用した手術手技の危険因子分析演習2010

    • 著者名/発表者名
      高橋誠、大川淳
    • 学会等名
      東日本整形災害外科学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500799
  • [学会発表] シミュレーター体験とHAZOP準拠の危険因子分析演習による手術手技の安全教育の試み2010

    • 著者名/発表者名
      高橋誠, 大川淳, 大岡真也, 田中雄二郎
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500799
  • [学会発表] リスク管理 長管骨ドリリング・シミュレーターを利用した手術手技の危険因子分析演習2010

    • 著者名/発表者名
      高橋誠, 大川淳
    • 学会等名
      東日本整形災害外科学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500799
  • [学会発表] HAZOPを用いた手術手技の危険因子事前分析演習へのシミュレーターの導入2010

    • 著者名/発表者名
      高橋誠, 大川淳, 山脇正永, 桃原祥人, 大岡真也, 田中雄二郎
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500799
  • [学会発表] 当科における整形外科専門医教育の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      高橋誠, 大川淳, 若林良明, 四宮謙一
    • 学会等名
      日本整形外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500799
  • [学会発表] 危険因子事前分析法(HAZOP等)を用いた侵襲的医療手技の安全教育の試み2009

    • 著者名/発表者名
      大川淳, 高橋誠
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500799
  • [学会発表] 医療安全教育:教育の効果・効率・魅力を高めるための方法論と、実際の取り組みにおける技法 危険因子事前分析法(HAZOP等)を用いた侵襲的医療手技の安全教育の試み2009

    • 著者名/発表者名
      大川淳、高橋誠
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500799
  • [学会発表] 危険因子分析法(HAZOP)に基づいた医療安全演習支援ソフトウェアの開発2009

    • 著者名/発表者名
      大川淳, 野村徹, 高橋誠, 田中雄二郎, 山脇正永, 桃原祥人
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500799
  • [学会発表] Anterior cervical discectomy and fusion using porous/compact composite hydroxyapatite space2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Sotome, Toshitaka Yoshii, Yoshiyasu Arai, Makoto Takahashi, Shigenori Kawabata, Tsuyoshi Kato, Syoji Tomizawa, Ichiro Torigoe, Atsushi Okawa, Kenichi Shinomiya
    • 学会等名
      The 17th Korean-Japanese Combined Orthopaedic Symposium
    • 発表場所
      Seoul
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390414
  • 1.  田中 雄二郎 (70236644)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  大川 淳 (30251507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  山脇 正永 (30302855)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  岡田 英理子 (20376784)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  四宮 謙一 (20111594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  木下 淳博 (10242207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  須永 昌代 (90581611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井津井 康浩 (20401341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大滝 純司 (20176910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村上 学 (30617436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  那波 伸敏 (30617543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡崎 史子 (10266637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 俊之 (50447976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山下 早代子 (90220334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大北 葉子 (10361726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 千賀子 (90014175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ユングハイム ニコラス (30164528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  泉谷 双蔵 (40329678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  桃原 祥人 (50456208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  阿江 啓介 (20376726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  竹田 秀 (30376727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  早乙女 進一 (20401391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  榎本 光裕 (90451971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  七戸 俊明 (70374353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木内 貴弘 (10260481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  新井 嘉容 (10401390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河内 敏行 (10313248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 聰一郎 (10242190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  二村 昭元 (40622098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  吉井 俊貴 (50583754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  吉田 直美 (50282760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  古屋 純一 (10419715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  樺沢 勇司 (10396963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  モロス ジャネルルネ (80749771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  金子 英司 (10302853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  關 奈央子 (10612690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  深堀 浩樹 (30381916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  足達 淑子 (90420265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山口 久美子 (90376799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  則武 加奈子 (60624210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  三浦 佳子 (20396972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  平野 聡 (50322813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  渡辺 雅彦 (70210945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  倉島 庸 (40374350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  村上 壮一 (80706573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  加藤 浩晃 (40809026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤原 武男 (80510213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高尾 義明 (90330951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  佐藤 慎哉 (00302290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  首藤 太一 (20295687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  平形 道人 (30199046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  岡田 宏子 (30849352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  石川 ひろの (40384846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  上野 治香 (40740668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  齊藤 延人 (60262002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高橋 理 (60505030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 57.  奥原 剛 (70770030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 58.  高田 清式 (80197102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石田 博 (50176195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  加藤 美生 (70769984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  松村 明 (90241819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  川畑 秀伸 (20325864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  高田 和生 (80361731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  石原 慎 (40329735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  蓮沼 直子 (10282170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  橋本 佳 (10635907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  廣井 直樹 (30366497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  寺澤 晃彦 (30399597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小松 弘幸 (30598339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山内 かづ代 (30648069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  三好 智子 (40444674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  伊藤 彰一 (60376374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  藤田 博一 (70380326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  田口 亮 (70508415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  大久保 由美子 (80287317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  李 晃伸 (80332766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  荒川 敏 (80449462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  栩野 吉弘 (90382051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  岸 美紀子 (90396630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  上乃 聖 (90964007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  鋪野 紀好 (10624009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  小池 宏子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 83.  那波 伸俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi