• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 雄三  NAGATA Yuzo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20014508
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2016年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
2012年度: (財)東洋文庫, 研究部, 研究員
2009年度 – 2012年度: 財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
2011年度: 財団法人 東洋文庫, 研究部, 研究員
2009年度: (財)東洋文庫, 研究部, 研究員 … もっと見る
2008年度: 明治大学, 文学部, 教授
2007年度: 明治大学, 文化部, 教授
2004年度 – 2006年度: 明治大学, 文学部, 教授
1996年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
1994年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 教授
1989年度 – 1991年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
1990年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 教授
1989年度: 東京外国語大学, アジア=アフリカ言語文化研究所, 教授
1988年度: 東京外国大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史
研究代表者以外
アジア史・アフリカ史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
イスラム / トルコ / コメディ / オルタオユヌ / カラギョズ / ヴァラエティ / 正劇 / イスタンブル / 演劇 / 異文化接触 … もっと見る / アラビア文字 / データベース / Turkey / Armenian / comedy / Istanbul / Ortaoyunu / Karagoz / variety / drama / オスマン帝国 / 西欧化 / ヨーロッパ / 近代化 / ポスター / アルメニア人 / Market area / Trade route / Multilingualism / Market network / Permanent market quarter / Periodic market / Cross-cultural contact / Islam / マ-ザンダラ-ン / 家畜市 / 市商人 / 市場圏 / 交易ル-ト / 多言語使用 / 市ネットワ-ク / 常設市 / 定期市 / アスカ / コンピュータ / パソコン / アスキー・コード / 都市 / 中東・バルカン紛争 / 近代化改革 / 総理府オスマン文書局 / 英土通商条約 / 中央集権化 / 中東問題 / カラオスマンオウル / ワクフ / 資産台帳 / 徴税請負制 / マニサ地方 / チフトリキ / 近代 / カラオスマンオウル家 / アーヤーン / マニサ / 伝統演劇 / 演劇史 / 比較文学 / 東洋史 / 「正劇」 / コメディア・デラルテ / 世紀末 / トゥルーアート / カント / 「近代化」 / アラブサ-チ / デ-タベ-ス / コンコ-ダンス / トルコ語 / ペルシア語 / アラビア語 / 検索システム / OCR / 図像化 … もっと見る
研究代表者以外
トルコ / 比較史 / Central Asia / the Indian Ocean / the Mediterranean Sea / the Black Sea / weekly market / mausoleum / symbiotic system / migration / Muslim Area / エジプト / シリア / ギリシア / ブルガリア / 巡礼 / 湾岸地域 / イラン / 中央アジア / 中国沿岸部 / ヒズル信仰 / インド洋 / 地中海 / 黒海 / 定期市 / 聖者廟 / 共生システム / 人間移動 / イスラム圏 / Qanats / Reconstruction of City Quarters / Bibliotheca Geographporum Arabicorum / Waqf Documents / Databased Library Cards / Text Database of Middle Eastern Languages / ガナ-ト / 都市街区の復元 / アラブ地理叢書 / ワクフ文書 / 文献デ-タベ-ス / 中東諸語テキスト・デ-タベ-ス / カント / 楽譜 / トゥルアート / 台本 / オスマン朝 / 音響文化 / 表象文化 / トルコ共和国 / 祝砲 / 祝祭 / 舞踊 / 演劇 / 音楽 / オスマン帝国 / フランス / イスラーム金融 / 国際共同研究 / ネットワーク / 宗教施設 / イスラーム / 都市 / 慈善 / ワクフ / 寄進 / 身分制 / 研究連絡・広報活動 / 研究計画の運営・調整 / 都市論 / イスラ-ム 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  19世紀末から20世紀初頭におけるトルコの音響文化

    • 研究代表者
      松本 奈穂子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      東海大学
  •  ワクフ(イスラーム寄進制度)の国際共同比較研究

    • 研究代表者
      三浦 徹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      公益財団法人東洋文庫
  •  近代トルコの地方名士―マニサ地方を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      永田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      財団法人東洋文庫
  •  身分感覚の比較史的研究

    • 研究代表者
      岸本 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  近代トルコにおける西洋演劇の受容と伝統演劇研究代表者

    • 研究代表者
      永田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      明治大学
  •  19世紀末イスタンブルの演劇空間-都市社会史の視点から-研究代表者

    • 研究代表者
      永田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      明治大学
  •  イスラム圏における人間移動と共生システムに関する調査研究

    • 研究代表者
      家島 彦一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  中東諸語文献のデ-タベ-ス化作業に伴う現地調査

    • 研究代表者
      北川 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      弘前大学
  •  イスラム圏における市の比較研究ー異文化接触のメカニズムー研究代表者

    • 研究代表者
      永田 雄三, 上岡 弘二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  イスラーム都市関係史料データベース化作業研究代表者

    • 研究代表者
      永田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  比較の手法によるイスラ-ムの都市性の総合的研究(総括班)

    • 研究代表者
      板垣 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  イスラ-ム都市関係史料デ-タベ-ス化作業研究代表者

    • 研究代表者
      永田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  イスラーム都市関係史料データベース化作業研究代表者

    • 研究代表者
      永田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世紀末イスタンブルの演劇空間;都市社会史の視点から』2015

    • 著者名/発表者名
      永田雄三・江川ひかり
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      白帝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284141
  • [図書] トルコを知るための53章2012

    • 著者名/発表者名
      永田雄三、内藤正則、大村幸弘(編著)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [図書] トルコを知るための53 章2012

    • 著者名/発表者名
      大村幸弘・内藤正典・永田雄三
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [図書] トルコを知るための53章2012

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [図書] 世紀末イスタンブルの演劇空間-都市社会史の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      永田雄三・江川ひかり
    • 出版者
      白帝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • [図書] 19世紀末イスタンブルの演劇空間-都市社会史の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      江川ひかり・永田雄三
    • 出版者
      白帝社(未定・発行確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • [図書] 前近代トルコの地方名士-カラオスマンオウル家の研究-2009

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      刀水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • [図書] 前近代トルコの地方名士-カラオスマンオウル家の研究2009

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      刀水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • [図書] 前近代トルコにおける地方名士-カラオスマンオウル家の研究-2009

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      刀水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • [図書] Tax Farming Register of Damascus Province in the Seventeenth Carting2006

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Nagata et al. (eds)
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520425
  • [図書] 写本研究の愉しみ(2)オスマン朝 (『イスラム書物の歴史』 小杉泰・林佳世子(編著))

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [雑誌論文] 文献紹介:三木亘『悪としての世界史』文春ライブラリー2017

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 雑誌名

      世界史研究所ニューズレター第29号

      巻: 29 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370831
  • [雑誌論文] 写本研究の愉しみ(2)――オスマン朝史の現場から2014

    • 著者名/発表者名
      永田 雄三
    • 雑誌名

      小杉泰・林佳世子(編)『イスラーム 書物の歴史』名古屋大学出版会

      巻: 1 ページ: 335-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284141
  • [雑誌論文] 知の先達に聞く (6)永田雄三先生をお迎えして―わたしのトルコ研究を振り返って―2013

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 6 ページ: 195-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [雑誌論文] 「知の先達に聞く(6) 永田雄三先生をお迎えして―わたしのトルコ研究を振り返って―」2013

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 第6巻 ページ: 195-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [雑誌論文] トルコのことわざと歴史教育2012

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 雑誌名

      教育とことわざ

      ページ: 82-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [雑誌論文] Local Gentry in Mid-19th Century Turkey: The Case of the Karaosmanoglu Family of Manisa2012

    • 著者名/発表者名
      NAGATA Yuzo
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko

      巻: 70 ページ: 47-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [雑誌論文] Local Gentry in Mid-19^<th> Century Turkey: The Case of the Karaosmano.lu Family of Manisa2012

    • 著者名/発表者名
      NAGATA Yuzo
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko

      巻: 70 ページ: 47-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [雑誌論文] バルカン諸国の歴史-オスマン帝国の遺したもの-2011

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 雑誌名

      Civil Engineering Consultant

      巻: 250 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [雑誌論文] バルカン諸国の歴史 ―オスマン帝国の遺したもの―2011

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 雑誌名

      Civil Engineering Consultant

      巻: 250 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [雑誌論文] Provincial Notables in Premodern Turkey: A Case Study of the Karaosmano.lu Family2011

    • 著者名/発表者名
      EGAWA Hikari, Book Review: Yuzo Nagata
    • 雑誌名

      日本中東学会年報

      巻: 27-1 ページ: 331-344

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [雑誌論文] Son Donem Osmanl〓 Istanbul'unda Tiyatro2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagata
    • 雑誌名

      Turkluk Arastirmalari Dergisi 19

      ページ: 327-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • [雑誌論文] Son Donem Osmanli Istanbul'unda Tiyatro2008

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 雑誌名

      Turkluk Arastirmalari Dergisi No.19

      ページ: 27-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • [雑誌論文] オスマン帝国末期イスタンブルの演劇空間-ポスター資料の分析を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 雑誌名

      駿台史学 第129号

      ページ: 105-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520425
  • [雑誌論文] Spacial Aspects of the Dramatic Arts in Late Ottoman Period Istanbul; An Analysis of Poster Sources2006

    • 著者名/発表者名
      Nagata Yuzo
    • 雑誌名

      Sundai Historical Review no. 129

      ページ: 105-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520425
  • [雑誌論文] Bir Ayanin Dogusu(トルコ語:ある名望家の誕生)2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagata, F.Emecen
    • 雑誌名

      Belgeler (史料)(トルコ共和国) 20巻29号

      ページ: 1-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520425
  • [雑誌論文] イスラム世界とヨーロッパの相互浸透性-ヨーロッパ中心史観の克服に向けて-2005

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 雑誌名

      じっきょう地歴・公民科資料 60号

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520425
  • [雑誌論文] イスラム世界と地中海地域2005

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 雑誌名

      明大アジア史論集 10号

      ページ: 2-27

    • NAID

      120007006268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520425
  • [雑誌論文] Ayanin Anatolia anal the Balkans During the 18th and 19th centuries2005

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Nagata
    • 雑誌名

      Provincial Elites in the ottoman Empire(A.Anastasopolos (ed))(Crete UNV.Press)

      ページ: 268-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520425
  • [雑誌論文] XIX. Yuzy.l Ortalar.nda Manisa Kazas. ve Karaosmano.ullar.

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Nagata
    • 雑誌名

      Ozer Ergenc'e Armaganl.

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520726
  • [学会発表] トルコのことわざ-その文化史的背景2009

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 学会等名
      日本ことわざ学会
    • 発表場所
      明治大学 駿河台キャンパス
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • [学会発表] 世紀末イスタンブルの演劇空間2009

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 学会等名
      日本トルコ交流協会
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • [学会発表] 世紀末イスタンブルの演劇空間2009

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 学会等名
      日本トルコ交流協会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • [学会発表] トルコのことわざ-その文化史的背景2009

    • 著者名/発表者名
      永田雄三
    • 学会等名
      ことわざ学会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520610
  • 1.  竹田 新 (50116141)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  江川 ひかり (70319490)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  北川 誠一 (50001813)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上岡 弘二 (80014512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西尾 哲夫 (90221473)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松下 周二 (20014475)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 徹 (20173015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小野 浩 (40204250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 董 (50162962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高松 洋一 (90376822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 達矢 (10409443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岸本 美緒 (80126135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三浦 徹 (00199952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  羽田 亨一 (90092460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  家島 彦一 (90014472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中野 暁雄 (70014470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  間野 英二 (10027964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 秀行 (10011347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  安田 次郎 (60126191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小風 秀雅 (90126053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古瀬 奈津子 (20164551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  新井 由紀夫 (30193056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安成 英樹 (60239770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井上 和枝 (80277706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鶴島 博和 (20188642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  五十嵐 大介 (20508907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大月 康弘 (70223873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松本 奈穂子 (20453706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡崎 正孝 (90030163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐原 徹哉 (70254125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  飯塚 正人 (90242073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  新免 康 (10235781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  杉山 正明 (00127094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  板垣 雄三 (10014458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  斯波 義信 (00039950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐藤 次高 (10012981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  湯川 武 (80051663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  後藤 明 (50079224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小田 寿典 (00160870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  林 佳世子 (30208615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  磯貝 健一 (40351259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大河原 知樹 (60374980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  近藤 信彰 (90274993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  川瀬 豊子 (10195092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  柘植 洋一 (50092276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  蔀 勇造 (90126079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  斉藤 美津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  PETROV Petar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  GUVENC Bozku
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  寺島 憲治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  鈴木 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  CUVENC Bozku
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi