• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 尚美  INOUE Shobi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20014748
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 創価大学, 教育学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 創価大学, 教育学部, 教授
1990年度 – 1994年度: 創価大学, 教育学部, 教授
1989年度: 創価大学, 文学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
1986年度: 東京学芸大, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教科教育 / 教科教育学
研究代表者以外
教育学 / 教科教育学 / 教科教育 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
授業分析 / ANALYSIS OF INSTRUCTIONAL SITUATION / ANALYSIS OF SUBJECT MATTER / TEACHING LANGUAGE / 教材分析 / 子どもの思考過程 / 教師の思考過程 / 授業モデル / 国語科教育 / SOCSIA … もっと見る / SM Method / Analysis of Teaching-Learning Process / Categories of Analysing Questions / Questioning / アセスメント / 発問の分類システム / 教科教育学 / 教師教育 / コミュニケーション分析 / 教授学習過程 / 簡易授業分析(SOCSIA) / ISM法 / 発問分析のカテゴリー / 発問 / EXPLANATORY SENTENCES / INSTRUCTIONAL PLANNING / READING PROCESS / INFORMATION SUPPLEMENT / 授業設計 / 子どもの読解過程 / 説明文教材 / 情報補足 / STUDENTS' THOUGHT PROCESS / TEACHERS' THOUGHT PROCESS / TEACHING MODEL / 国語科 / 教業分析 … もっと見る
研究代表者以外
Classroom Simulation / 授業シミュレーション / 教授スキル / Assessment / ISM / アセスメント / 授業分析 / Teaching Skills / 教師教育 / 授業技術 / Microteaching / Teaching Practive / Teacher Eduction / System Development / マイクロティーチング / 教育実習 / システム開発 / Grammatical term / Conjunction and connected element / Self-monitoring / Meta-language ability / Functional grammar / 機能分法 / 文法用語 / 接続語・接続成分 / 自己モニター / メタ言語能力 / 機能文法 / Media Literacy / Media / Teaching Japanese / 学習材開発 / 授業方法論 / カリキュラム / メディア教育 / 視覚的メディア / メディア / 国語科教育 / Structure Model / Classroom Observation Techniques / Decision Making / Teaching Behaviors / シミュレーション / ファジィ集合 / 教師教育プログラム / 初任者研修 / 授業記録 / 構造モデル / 意思決定 / 教授行動 / Communication Process / Congnitive Science / Modeling / Classroom Observation Technique / Method Course / コミュニケ-ション過程 / 認知科学 / モデリング / 教科教育学 / microcomputer / Videodisk / practice Teaching / Teacher Education / Program package / Sianulation / マイクロコンピュ-タ / ビデオディスク / 教育実践 / プログラム・パッケ-ジ / シミュレ-ション 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  国語科における機能的アプローチによる文法教育の再構築に関する実証的開発研究

    • 研究代表者
      山室 和也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      札幌国際大学短期大学部
  •  国語科におけるメディア教育の開発に関わる実証的研究

    • 研究代表者
      中村 敦雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      群馬大学
  •  文章読解過程における情報補足に関する実験的国語科授業研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 尚美
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      創価大学
  •  授業シミュレーション・システムの研究開発

    • 研究代表者
      井上 光洋
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
      東京学芸大学
  •  新しい国語科授業モデルの構築と授業分析手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井上 尚美
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      創価大学
  •  教科教育学における授業分析方法の開発研究

    • 研究代表者
      高萩 保治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  授業技術支援システムとそのプログラム・パッケ-ジの開発研究

    • 研究代表者
      井上 光洋
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  教科教育学における授業分析方法の開発と試行研究代表者

    • 研究代表者
      井上 尚美
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  授業シミュレーション・システムの開発研究

    • 研究代表者
      井上 光洋
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2005 2003

すべて 図書

  • [図書] To improve Japanese language teacher's ability2005

    • 著者名/発表者名
      INOUE, SHOBI
    • 出版者
      Meijitosho-shuppan Co
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530611
  • [図書] 国語教師の力量を高める2005

    • 著者名/発表者名
      井上 尚美
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      明治図書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530611
  • [図書] 国語科メディア教育への挑戦(全4巻)2003

    • 著者名/発表者名
      井上尚美, 岩永正史, 中村敦雄, 大内善一, 芳野菊子編著
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      明治図書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580265
  • 1.  井上 光洋 (60016491)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三浦 軍三 (00109141)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  篠原 文陽児 (00113035)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大熊 徹 (40152087)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩永 正史 (00223412)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  堀口 秀嗣 (70103702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤岡 完治 (90030048)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  南部 昌敏 (90143627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野嶋 栄一郎 (20000086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅田 匡 (00184143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 敦雄 (60323325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  高萩 保治 (70014793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  澤崎 眞彦 (70014785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  生田 孝至 (20018823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  芳野 菊子 (60318996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  大内 善一 (10185192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  山室 和也 (40240080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  馬場 俊臣 (70218668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡本 敏雄 (60125094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  榊原 雄太郎 (90014753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉山 吉茂 (50014816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田近 洵一 (60017952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  蓮尾 力 (00208472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三橋 功一 (40166062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  根本 正義 (50134755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi