• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神沢 博  KANZAWA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20150047
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授
2006年度 – 2009年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授
2006年度: 名古屋大学, 大学院環境学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 国立環境研究所, 大気圏環境部大気物理研究室, 室長(研究職) … もっと見る
1999年度 – 2000年度: 国立環境研究所, 大気圏環境部・大気物理研究室, 室長(研究職)
1992年度 – 1993年度: 国立極地研究所, 助手
1992年度: 国立極地研究所, 情報科学センター, 助手
1988年度 – 1991年度: 国立極地研究所, 資料系, 助手
1986年度 – 1987年度: 国立極地研究所, 研究系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 環境動態解析 / 理工系 / 気象・海洋物理・陸水学
キーワード
研究代表者
透過率 / 地球放射 / 成層圏の冷却 / 閾値 / 射出率 / 長波放射 / 温室効果ガス
研究代表者以外
雲水量 / 水蒸気量 / 成層圏 … もっと見る / オゾン / 大気現象 / 環境変動 / 衛星検証 / 氷水量 / 雲分布 / 海氷分布 / マイクロ波 / Tritium / Antarctica / Ice sheet / Chronology / Dating / Ice core / 氷床 / 南極 / 炭素14 / 放射性同位体 / 南極氷床 / 酸素同位体組成 / 鉛210 / 炭酸ガス / トリチウム / 雪氷コア / 年代決定 / 氷河 / 雪極氷床 / Discrimination of clouds / AVHRR imagery / Satellite / Microwave radiometer / Water vapor amount / Liquid water content / Antarctic Climate Research / 逐次代入法 / 気象衛星NDAA / 南極域 / 水循環 / 放射特性. / 輝度温度 / TOVS. / 雲識別 / AVHRR画像 / 人工衛星 / マイクロ波放射計 / 南極気候研究 / Column amount of ozone / transport processes / Photochemical reactions / Ozone precursors / 2〜3year oscillation / Ozone in the urban air / オゾンカラム量 / 輸送過程 / 光化学反応 / オゾン前駆物質 / 2〜3年周期変動 / 都市大気オゾン / Stratosphere / Atmospheric phenomena / Meteorology / Climate changes / Variations of environment / 大気大循環 / 物質循環 / 気象学 / 気候変動 / polar vortex / vertical profile / ozone sonde / troposphere / stratosphere / Antarctic ozone hole / transportation / ozone / 極渦 / 鉛直分布 / オゾンゾンデ / 対流圏 / 南極オゾンホール / 輸送 / High Ice Crystal Concentration / Ice Multiplication / Hexagonal Single Crystal Plates / Blocking / Arctic Airmass / Heat Budget / Arctic Canada / Arctic Storm / 低気圧 / 寒帯前線 / カナダ内陸部 / 大気エアロゾル / 寒気流 / 降雪雲 / ポーラーロウ / 氷晶核 / 雲核 / エアロゾル / 熱収支 / 気団形成 / 極気団 / 氷晶高濃度 / 氷晶増殖 / 低温型雪結晶 / ブロッキング / 北極気団 / 熱収支解析 / カナダ北極圏 / 極域ストーム / ENSO cycle / Quasi-biennial oscillation / Semiannual oscillation / Equatorial Kelvin wave / TOMS data / SBUV data / Stratospheric ozone / ENSO / TOMSオゾンデ-タ / SBUVオゾンデ-タ / ENSOサイクル / 準2年周期振動 / 半年周期振動 / 赤道ケルビン波 / TOMSデ-タ / SBUVデ-タ / 成層圏オゾン / 電子デバイス・機器 / リモートセンシング / MOSー1 / Mos-1 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  温室効果ガスの増加による成層圏の寒冷化に関する理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      神沢 博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  準ミリ波水蒸気分光放射計による中層大気水蒸気・オゾンの観測的研究

    • 研究代表者
      水野 亮
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  都市大気オキシダントの増加トレンドに見られる2,3年変動のメカニズムの研究

    • 研究代表者
      永尾 一平
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  成層圏力学過程とオゾン変動およびその気候への影響

    • 研究代表者
      宮原 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  中緯度の気象・気候に与える極気団の形成と活動に関する研究

    • 研究代表者
      木村 龍治 (木村 竜治)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  極域におけるオゾンの輸送機構の研究

    • 研究代表者
      山内 恭, 川口 貞男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  衛星による南極氷海域の雲・海氷分布の導出に関する研究

    • 研究代表者
      川口 貞男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  成層圏オゾンの全球的輸送に関する研究

    • 研究代表者
      廣田 勇
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  衛星による南極氷海域の雲・海氷分布の導出に関する研究

    • 研究代表者
      川口 貞男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  極域の氷床・氷河の堆積年代に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 理行
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  極域の雲水量・水蒸気量の評価に関する研究

    • 研究代表者
      川口 貞男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      国立極地研究所

すべて 2013 2012

すべて 学会発表

  • [学会発表] 温室効果ガスの増加によって寒冷化する高度領域と温暖化する高度領域との境界高度の温室効果ガスの持続的増加に伴う上昇について:放射平衡モデルで示唆される特徴2013

    • 著者名/発表者名
      後藤慎司・神沢博
    • 学会等名
      日本気象学会 2013年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540471
  • [学会発表] Reconsidering the mechanism of the stratospheric cooling induced by increase in well-mixed greenhouse gases2013

    • 著者名/発表者名
      Goto, S. and H. Kanzawa
    • 学会等名
      WCRP Regional Workshop on Stratosphere-Troposphere Processes and their Role in Climate
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540471
  • [学会発表] Radiative equilibrium temperature profiles in the middle atmosphere at high CO2 concentrations2012

    • 著者名/発表者名
      Goto, S. and H. Kanzawa
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting, American Geophysical Union
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540471
  • [学会発表] 温室効果ガスの増加によって成層圏が温暖化する放射平衡解の領域の存在とその実現性2012

    • 著者名/発表者名
      後藤慎司・神沢博
    • 学会等名
      日本気象学会 2012年度春季大会,
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540471
  • 1.  和田 誠 (40132716)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川口 貞男 (40000153)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山内 恭 (00141995)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青木 周司 (00183129)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塩谷 雅人 (50192604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 浩 (00115594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤井 理行 (20125214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西尾 文彦 (40044789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 興亜 (60111861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  滝沢 隆俊 (00002171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水野 亮 (80212231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長濱 智生 (70377779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前澤 裕之 (00377780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  秋吉 英治 (10270589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣田 勇 (70025485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 龍治 (20013576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 劭 (20197742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山下 晃 (60011574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小西 啓之 (70178292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大和 政彦 (60212289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  坪木 和久 (90222140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  力石 國男 (70038561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  遠藤 辰雄 (20001844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  遊馬 芳雄 (10183732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菊地 勝弘 (80000793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 晃三 (20143547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浅井 冨雄 (80025288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平沢 尚彦 (10270422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮原 三郎 (70037282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 正明 (70188051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  余田 成男 (30167027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  廣岡 俊彦 (90253393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  永尾 一平 (00252297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  古賀 聖治 (70356971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  神山 孝吉 (70135507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坂本 充 (30022536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  桑原 利尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  児島 康介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  RANDEL Willi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  BOVILLE Byro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  BRASSEUR Guy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  GILLE John C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  PELTIER D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鳥谷 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  KING P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  STEWART R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小倉 義光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山崎 孝治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  SCHOEBERL Ma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  JAFFE Daniel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  MOORE K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  GYAKUM J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  MOORE Kent
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  JYAKAM Jon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  KENT Moore
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  JOHN Gyakum
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  DICK Peltier
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  RON Stewart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  PAT King
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi