• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島並 良  SHIMANAMI RYO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20282535
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
2016年度 – 2020年度: 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授
2015年度: 神戸大学, 大学院法学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2011年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
2006年度 – 2011年度: 神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授
2008年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
2007年度: 神戸大学, 大学院・法学研究, 教授
2005年度 – 2006年度: 神戸大学, 大学院法学研究科, 助教授
2004年度: 神戸大学, 大学院・法学研究科, 助教授
2003年度: 神戸大学, 法学研究科, 助教授
2001年度: 神戸大, 法・政研, 助教授
1998年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 助手
1998年度: 東京大学, 法学政治学研究科, 助手
1997年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
新領域法学 / 小区分05070:新領域法学関連 / 民事法学
研究代表者以外
民事法学 / 社会法学 / 合同審査対象区分:小区分05040:社会法学関連、小区分05060:民事法学関連 / 小区分05040:社会法学関連 / 小区分05060:民事法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 新領域法学 / 民事法学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
知的財産法 / 著作権 / 特許権 / 社会契約 / 知的財産権 / 著作権法 / 特許法 / 追加的損害賠償 / 侵害抑止 / 過失 … もっと見る / 故意 / 知的財産権侵害 / 比例原則 / 特許 / 財産権 / 取引 / 発明 / 物権的構成 / 教唆 / 幇助 / 間接侵害 … もっと見る
研究代表者以外
著作権 / 競争法 / 知的財産権 / 不法行為法 / 特許法 / 知的財産法 / 消費者利益 / 労働法 / 法経連携 / 法と経済 / 社会法学 / 実証的法の経済分析 / 実証的法と経済学 / 法経連携法政策学 / 法の実証研究 / 法のモデル分析 / 法政策学 / 実証分析 / 理論研究 / 法の経済分析 / 法と経済学 / コモンズ / ライセンス / シェア / 空間 / 財産権 / リバースペイメント / 最恵国条項 / バンドリング / バンドル・デイスカウント / 個人情報保護 / 二面市場 / 著作権法 / ビックデータ / 医薬品 / イノベーション / プラットフォーム / ビッグデータ / 独占禁止法 / 競争政策 / 集団的・集合的利益 / 公私協働 / 戦後法解釈学 / 営業秘密の保護 / 競争 / 環境 / 秩序 / 仲裁 / 刑事裁判 / 家族法 / 私人の権利 / 人格権 / 不法行為 / 私人の権利行使 / 法の実現 / 動画投稿サイト / 出版権 / 同人 / アーカイブ / 海賊版 / 計量経済学 / 電子出版 / 私的複製 / 教育 / コンテンツ / 実証研究 / フェアユース / 二次創作 / 利用許諾 / 著作者人格権 / 権利制限 / Civil Liability / Provider / Net Auction / Privacy / Defamation / Tort Law / Intellectual Property / Information Network / 氏名 / 遺伝情報 / プライバシー / 名誉侵害 / 差し止め / 電子メール / インターネット / パブリシティ権 / 民事責任 / プロバイダー / ネットオークション / プライバシー侵害 / 名誉毀損 / 情報ネットワーク / Biotechnology / Genome Project / Doctrine of Equivalents / Experimental Use / Patent Law / Plant Patent / 技術的範囲 / 請求の解釈 / 記載要件 / 特許請求の範囲 / バイオテクロノジー / バイオテクノロジー / ゲノムプロジェクト / 均等論 / 試験・研究 / 種苗法 / 知財法 / 市場 / 環境法 / 社会保障法 / 規制 / 地域団体商標 / 伝統的知識 / 消費者集合訴訟 / 団体訴訟 / 集団的名誉 / 文化的・歴史的利益 / 環境利益 / 韓国 / オーストラリア / フランス / ドイツ / イギリス / アメリカ / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 刑事法学 / 公法学 / 民事法学 / 知的財産 / 社会保障 / 情報発信 / 法令・判例データベース / パリ条約 / 情報の体系化 / 法令翻訳 / 判例翻訳 / 透明化 / 日本法 / 最高裁判所 / 特許法35条 / 手続的協力 / 実体的調和 / 様式の共通化 / 特許出願明細書 / 世界単一特許システム / 世界知的所有権機関 / 外国判決証人 / 国際裁判管轄権 / 不正競争防止法 / 商標権 / 特許権 / 属地主義 / 国際訴訟 / 外国判決承認執行 / 外国判決承認 / 国際私法 / 準拠法 / 国際裁判管轄 / 国際取引 / 産業財産権 / 商標 / 特許 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (100件)
  • 共同研究者

    (98人)
  •  知的財産権侵害の抑止と追加的損害賠償研究代表者

    • 研究代表者
      島並 良
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  財産権論の再構成に関する学際的研究―シェア・ライセンス・コモンズ

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  理論研究と実証分析の融合による法経連携法政策学研究

    • 研究代表者
      山本 顯治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
      小区分05040:社会法学関連
      合同審査対象区分:小区分05040:社会法学関連、小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  知的財産権侵害における故意と過失研究代表者

    • 研究代表者
      島並 良
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  知的財産法における比例原則の根拠と射程研究代表者

    • 研究代表者
      島並 良
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  プラットフォームとイノベーションをめぐる新たな競争政策の構築

    • 研究代表者
      根岸 哲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  発明・取引・財産権-特許制度の社会契約的再構成研究代表者

    • 研究代表者
      島並 良
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  私人の権利行使を通じた法の実現-法目的の複層的実現手法の理論化と制度設計の提案

    • 研究代表者
      窪田 充見
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  市場に対する経済的・社会的規制の手法に関する法律学的・経済学的研究

    • 研究代表者
      泉水 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  知的財産法における物権法的構成の意義とその限界研究代表者

    • 研究代表者
      島並 良
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  集団的利益または集合的利益の保護と救済のあり方に関する解釈論的・立法論的検討

    • 研究代表者
      窪田 充見
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  コンテンツの創作・流通・利用主体の利害と著作権法の役割

    • 研究代表者
      中山 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  経済的・社会的規制における市場の機能とその補正をめぐる法律学的・経済学的検討

    • 研究代表者
      泉水 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  知的財産法制の「実質化」傾向に関する機能的研究研究代表者

    • 研究代表者
      島並 良
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  特許権・著作権の侵害関与者の責任に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      島並 良
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際取引における特許・商標権の研究

    • 研究代表者
      河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      九州大学
  •  情報ネットワーク社会における個人の利益・価値相互間の調整と不法行為法の役割

    • 研究代表者
      安永 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  デジタル作品の流通と著作権保護研究代表者

    • 研究代表者
      島並 良
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  バイオ・テクノロジー成果物の保護形式と権利の範囲

    • 研究代表者
      玉井 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 続・知的財産法最高裁判例評釈大系(小野昌延先生追悼論文集)2019

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      青林書院
    • ISBN
      9784417017684
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01925
  • [図書] しなやかな著作権制度に向けて―コンテンツと著作権法の役割―2017

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 総ページ数
      715
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03243
  • [図書] しなやかな著作権制度に向けて -コンテンツと著作権法の役割ー2016

    • 著者名/発表者名
      中山信弘(編集代表) 上野達弘・田中辰雄・前田健・張睿暎・渕麻衣子・今村哲也・潮海久雄・・金子敏哉・澤田悠紀・横山久芳・蘆立順美・藤本由香里・小島立・白田秀彰・寺本振透・島並良(執筆予定)
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243017
  • [図書] 契約としての特許制度-特許の本質をめぐる省察『はばたき-21世紀の知的財産法(中山信弘先生古稀記念)』2015

    • 著者名/発表者名
      島並良 小泉直樹・田村善之編
    • 総ページ数
      1104
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [図書] はばたき-21世紀の知的財産法2015

    • 著者名/発表者名
      島並良ほか
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03243
  • [図書] 中山信弘先生古稀記念論文集2015

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [図書] 小泉直樹・田村善之編『はばたき-21世紀の知的財産法(中山信弘先生古稀記念)』2015

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 総ページ数
      1104
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01925
  • [図書] The Future of the Patent System2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shimanami (Ed.)
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      Edward Elgar Publishing, Inc
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [図書] 岐路に立つ特許制度2012

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 出版者
      知的財産研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [図書] 知的財産法の新しい流れ2010

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 出版者
      青林書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [図書] 岐路に立つ特許制度2009

    • 著者名/発表者名
      島並良, ほか
    • 出版者
      財団法人知的財産研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [雑誌論文] 商品の流通と権利消尽ー種苗法令和2年改正を契機にー2022

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 45 ページ: 90-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01273
  • [雑誌論文] The Right to Own Things: Intellectual Property Law2021

    • 著者名/発表者名
      Shimanami Ryo、Nakamura Kenta
    • 雑誌名

      Econo-Legal Studies

      巻: N/A ページ: 23-43

    • DOI

      10.1007/978-981-16-5145-8_2

    • ISBN
      9789811651441, 9789811651458
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01387, KAKENHI-PROJECT-21K01273
  • [雑誌論文] 写真の著作物の理論的構造2021

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      IPジャーナル

      巻: 16 ページ: 16-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01387
  • [雑誌論文] 特許権侵害と追加的損害賠償(1)2021

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      民商法雑誌157巻1号77-87頁

      巻: 157-1 ページ: 77-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01387
  • [雑誌論文] 特許権の侵害2021

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・国際私法判例百選(第3版)

      巻: 256 ページ: 84-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01273
  • [雑誌論文] 権利制限制度の歩みと展望2020

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 34 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01387
  • [雑誌論文] 特許権侵害における過失の役割2020

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 24 ページ: 35-46

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01387
  • [雑誌論文] 「権利制限制度の歩みと展望」2020

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 34号 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00959
  • [雑誌論文] 差止請求権の制限の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・著作権判例百選(第6版)

      巻: 242号 ページ: 178-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01925
  • [雑誌論文] ノックダウン生産2019

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・特許判例百選(第5版)

      巻: 244 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01387
  • [雑誌論文] 知的財産法の規律対象-判例の統合的理解に向けて-2019

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊Law & Technology

      巻: 5号 ページ: 41-51

    • NAID

      120007006633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00959
  • [雑誌論文] 差止請求権の制限の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・著作権判例百選(第6版)

      巻: 242号 ページ: 178-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00959
  • [雑誌論文] 知的財産法の規律対象-判例の統合的理解に向けて-2019

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊Law & Technology 知的財産紛争の最前線

      巻: 5 ページ: 41-51

    • NAID

      120007006633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01387
  • [雑誌論文] コンピュータゲームと知的財産法2018

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 449 ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03243
  • [雑誌論文] 引用の意義と著作者人格権の侵害2018

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・メディア判例百選(第2版)

      巻: 241号 ページ: 108-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01925
  • [雑誌論文] 引用の意義と著作者人格権の侵害2018

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・メディア判例百選(第2版)

      巻: 241号 ページ: 108-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00959
  • [雑誌論文] 植物の自己増殖と特許権の消尽2017

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1113 ページ: 5-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03243
  • [雑誌論文] 植物の自己増殖と特許権の消尽2017

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1113号 ページ: 5-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01925
  • [雑誌論文] 植物の自己増殖と特許権の消尽2017

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1113 ページ: 5-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00959
  • [雑誌論文] 特許権の均等侵害と著作権の間接侵害2016

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 426号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 侵害主体(7)通信カラオケサービス」2016

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト231号・著作権判例百選(第5版)

      巻: 231号 ページ: 200-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01925
  • [雑誌論文] 特許権の均等侵害と著作権の間接侵害2016

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 426号 ページ: 30-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01925
  • [雑誌論文] アレキサンダー・ポイケルト『パブリック・ドメインの法理』(翻訳)2015

    • 著者名/発表者名
      島並良/角松生史(共訳)
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 64巻3・4号

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 私的複製制度の理論的基礎(1)2015

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 40 ページ: 0-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [雑誌論文] 職務発明の相当対価請求権と時効利益の放棄2014

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 759 ページ: 389-397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [雑誌論文] 『もの』を所有する権利とは:知的財産法2014

    • 著者名/発表者名
      島並良・中村健太
    • 雑誌名

      柳川隆ほか編『エコノリーガル・スタディーズのすすめ - 社会を見通す法学と経済学の複眼思考』

      巻: 該当無し ページ: 31-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [雑誌論文] 「もの」を所有する権利とは-知的財産法2014

    • 著者名/発表者名
      島並良/中村健太
    • 雑誌名

      柳川隆/高橋裕/大内伸哉(編)『エコノリーガル・スタディーズのすすめ』有斐閣

      巻: 1 ページ: 31-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243011
  • [雑誌論文] 著作権法と消費者法の交錯2013

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 630 ページ: 2-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [雑誌論文] 直接侵害者の画定2013

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 388 ページ: 139-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [雑誌論文] 著作権法における消費者の地位2013

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      川濱昇ほか編『競争法の理論と課題-独占禁止法・知的財産法の最前線(根岸哲先生古稀祝賀)』

      巻: 該当無し ページ: 737-749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [雑誌論文] 差止めと損害賠償2013

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 390 ページ: 122-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [雑誌論文] 通常実施権について(総論)2012

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 35巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [雑誌論文] 権利の共有2012

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 384 ページ: 116-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [雑誌論文] 一般不法行為法と知的財産法2012

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 380 ページ: 147-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [雑誌論文] 一般不法行為法と知的財産法2012

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 380 ページ: 147-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243014
  • [雑誌論文] 知的財産の法的な保護と不保護2012

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 379 ページ: 98-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243014
  • [雑誌論文] 特許要件2012

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      専門訴訟講座6特許訴訟

      巻: 6巻(上) ページ: 45-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [雑誌論文] 一知的財産法学者から見た日本における知的財産法と独占禁止法2011

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 731巻 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [雑誌論文] 一知的財産法学者から見た日本における知的財産法と独占禁止法2011

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 731 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] 書籍の「自炊」2011

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 366 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [雑誌論文] 電子書籍と著作権2011

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      年報知的財産法2011

      ページ: 236-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [雑誌論文] 職務発明の承継対価と使用者の利益2010

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      ジュリスト 1394

      ページ: 46-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [雑誌論文] 知的財産権侵害の差止めに代わる金銭的救済2010

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      知的財産法の新しい流れ

      ページ: 669-679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [雑誌論文] 知的財産権侵害の差止めに変わる金銭的救済2010

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      片山英二先生還暦記念論文集 知的財産法の新しい流れ(青林書院)

      ページ: 669-679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243005
  • [雑誌論文] 著作権の間接侵害をめぐる立法のあり方(下)2009

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 77号

      ページ: 27-31

    • NAID

      40016661418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730084
  • [雑誌論文] 著作権の間接侵害をめぐる立法のあり方(下)2009

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 77

      ページ: 27-31

    • NAID

      40016661418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [雑誌論文] 間接侵害(7)-通信カラオケサービス2009

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 198

      ページ: 202-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [雑誌論文] 特許ライセンスをめぐる最近の立法動向2008

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      リーガルマインド 282

      ページ: 3-41

    • NAID

      120005476877

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 特許権はどこまで『物権』たり得るのか-国内実質法研究者の視点からのコメント2008

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌 106巻4号

      ページ: 211-212

    • NAID

      120005476876

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 発明をめぐる取引と特許権の排他的効力の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報 31号

      ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730084
  • [雑誌論文] 著作権の間接侵害をめぐる立法のあり方(上)2008

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 75号

      ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] htmlファイルのメタタグへの記述と商標としての使用2008

    • 著者名/発表者名
      . 島並良
    • 雑誌名

      最新判例知財法(小松陽一郎還暦記念)

      ページ: 364-374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 著作権の間接侵害をめぐる立法のあり方(上)2008

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      知財研フォーラム 75号

      ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730084
  • [雑誌論文] 著作権ライセンシーの法的地位2008

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      コピライト 569号

      ページ: 2-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 職務発明訴訟における包括クロスライセンス契約による使用者利益の算定2008

    • 著者名/発表者名
      島並良・大塚理彦・福田あやこ
    • 雑誌名

      NBL号

      ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 著作者人格権の客体2008

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      著作権研究 33

      ページ: 36-42

    • NAID

      120005515327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 権利制限の立法形式2008

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      著作権研究 35号

      ページ: 90-108

    • NAID

      120005512111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 発明をめぐる取引と特許権の排他的効力の範囲2008

    • 著者名/発表者名
      . 島並良
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報 31号

      ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 外国特許権に基づく使用者利益について日本特許法35条の類推適用が肯定された事例2007

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      日立製作所職務発明事件上告審 L&T34号

      ページ: 42-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 職務発明をめぐる諸課題の論点整理2006

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      法政策学の試み(法政策研究第8集)

      ページ: 73-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 商標法4条1項8号所定の『他人の名称の著名な略称を含む商標』該当性2006

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      平成17年度重判解説

      ページ: 284-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 被用者が入社前にした考案の使用者への承継に関する黙示契約の成否と対価2006

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      知財管理 56巻1号

      ページ: 123-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 商標法における商標の類否判断2006

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      JP-DRP裁定例検討最終報告書

      ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 職務発明対価請求権の法的性質2006

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      特許研究 39号

      ページ: 21-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 著作権侵害の関与者に対する帰責2006

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      ソフトウェア開発・販売と著作権の間接侵害規定に関する調査研究

      ページ: 7-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 外国特許を受ける権利に関する職務発明対価請求の可否2005

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      ジュリスト 1296号

      ページ: 78-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 東京高裁の『考え』を読む2005

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      ジュリスト 1286号

      ページ: 78-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 職務発明制度の理論的基礎2005

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      Law&Technology 27号

      ページ: 112-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 職務発明に関する権利の配分と帰属2005

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      知的財産法の理論と現代的課題-中山信弘先生還暦記念論文集

      ページ: 109-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [雑誌論文] 特許製品の保守行為と特許権侵害の成否

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 雑誌名

      L&T39号

      ページ: 52-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090104
  • [学会発表] Copyright and Anticommons2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Shimanami
    • 学会等名
      BIICL Research Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01273
  • [学会発表] 植物新品種等の知的財産法による保護 ― 種苗法の改正を契機として2021

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01387
  • [学会発表] 商品の流通と権利消尽2021

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00959
  • [学会発表] 植物新品種等の知的財産法による保護 ― 種苗法の改正を契機として2021

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01273
  • [学会発表] 著作権の制限制度ー半世紀の歩みと展望2020

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      知的所有権問題研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01387
  • [学会発表] 著作権消尽論の理論的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01387
  • [学会発表] 著作権消尽論の理論的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00959
  • [学会発表] 著作権消尽論の理論的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01925
  • [学会発表] 著作権消尽論の理論的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03243
  • [学会発表] 日本職務発明制度の発展と変革2017

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      華東政法大学知的財産権研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03243
  • [学会発表] 特許制度の契約的構成2015

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      知財高裁研究会
    • 発表場所
      千代田区(東京)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03243
  • [学会発表] 特許と公共的利益(public interest)2015

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      JETRO IPGセミナー
    • 発表場所
      ニューヨーク(米国)
    • 年月日
      2015-07-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03243
  • [学会発表] Patent as Contract2015

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      Visiting Scholars and Research Fellows Seminar
    • 発表場所
      ニューヨーク(米国)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03243
  • [学会発表] 特許法と集団的・集合的利益2014

    • 著者名/発表者名
      島並 良
    • 学会等名
      公開カンファレンス「知的財産法、不法行為、集団的・集合的利益」
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243014
  • [学会発表] 私的複製の正当化根拠2013

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 発表場所
      学術情報センター一橋記念講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530114
  • [学会発表] 通常実施権について(総論)2011

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [学会発表] 通常実施権について(総論)2011

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730105
  • [学会発表] 東京地判平成20年5月28日(ロクラク事件)について2008

    • 著者名/発表者名
      島並良
    • 学会等名
      比較法研究センター知財判例研究会
    • 発表場所
      大阪倶楽部
    • 年月日
      2008-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730084
  • [学会発表] 「違法ダウンロード犯罪化について」知的財産法の観点から

    • 著者名/発表者名
      島並 良
    • 学会等名
      「集団的利益または集合的利益の保護と救済のあり方に関する解釈論的・立法論的検討」に関するワークショップ
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243014
  • 1.  池田 千鶴 (40346276)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 健 (80456095)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  角松 生史 (90242049)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中村 健太 (70507201)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大内 伸哉 (10283855)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横山 久芳 (30313050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  泉水 文雄 (50179363)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柳川 隆 (60247616)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 裕 (40282587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  榊 素寛 (80313055)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  窪田 充見 (60186450)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  磯村 保 (00030635)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  水野 倫理 (60589315)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  手嶋 豊 (90197781)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 顕治 (50222378)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  櫻庭 涼子 (20362808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  勇上 和史 (90457036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  関根 由紀 (60379493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小塩 隆士 (50268132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮澤 信二郎 (30523071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古谷 貴之 (40595849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐野 晋平 (80452481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中川 丈久 (10252751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  八田 卓也 (40272413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  青木 哲 (40313051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  嶋矢 貴之 (80359869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  興津 征雄 (10403213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田中 洋 (10456767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  座主 祥伸 (40403216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平良 小百合 (00631508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  河野 俊行 (80186626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  熊谷 健一 (20264004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  茶園 成樹 (30217252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  芦谷 政浩 (10304057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  萩原 泰治 (40172837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 康秀 (00093518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  永合 位行 (40218037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鈴木 純 (40283858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  神山 弘行 (00361452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  玉井 克哉 (20163660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  平嶋 竜太 (70302792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  隅藏 康一 (80302793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  斎藤 誠 (00186959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  安永 正昭 (70025154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山田 誠一 (60134433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  齋藤 彰 (80205632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中山 信弘 (40009816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  田中 辰雄 (70236602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  藤本 由香里 (50515939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  白田 秀彰 (50318599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  大野 幸夫 (20282965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  今村 哲也 (70398931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  金子 敏哉 (20548250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  蘆立 順美 (60282092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  潮海 久雄 (80304567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  上野 達弘 (80338574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  寺本 振透 (60436508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  小島 立 (00323626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  根岸 哲 (90030618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  川村 一郎 (10282568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  瀬戸口 祐基 (20707468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  米倉 暢大 (60632247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  池田 公博 (70302643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  浦野 由紀子 (70309417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山本 敬三 (80191401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  大塚 直 (90143346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  武田 邦宣 (00305674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  中川 寛子 (10301863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  善如 悠介 (10754682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  鞠山 尚子 (20734891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  和久井 理子 (50326245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  川濱 昇 (60204749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  川島 富士雄 (80234061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  井畑 陽平 (80467406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  VANOVERBEKE DIMITRI (00933409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  小田中 直樹 (70233559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  窪田 亜矢 (30323520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小玉 重夫 (40296760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  桑原 勇進 (40287032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  佐々木 弘通 (70257161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  進藤 兵 (20242050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  都築 幸恵 (00299885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  成原 慧 (40647715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  松本 未希子 (00961343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  西村 淳 (20746523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  長谷川 貴彦 (70291226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  原口 剛 (40464599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  楊 雅舒 (60843331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  横田 光平 (10323627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  SE NOO・RI (40962973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  後藤 剛史 (10325558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  若松 良樹 (20212318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  村上 佳世 (40572269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  福井 健策
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  野口 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  三村 量一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  桶田 大介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi