• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一岡 芳樹  ICHIOKA Yoshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30029003
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 奈良工業高等専門学校, その他の部局, 校長
2000年度 – 2002年度: 奈良工業高等専門学校, 校長
1998年度 – 1999年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授
1986年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 教授
1986年度: 阪大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用光学・量子光工学 / 物理計測・光学 / 情報通信工学
研究代表者以外
物理計測・光学 / 応用物性 / 応用光学・量子光工学 / 情報通信工学
キーワード
研究代表者
光コンピュータ / 並列処理 / 光コンピューティング / Optical Computing / 超短光パルス / Temporal and Spatial Optical Information Processing / Optical Element / Nonlinear Optics / Ultrafast Optical Measurement / Ultrashort Pulse Laser … もっと見る / 時空間変換 / 時間-周波数変換 / 光情報処理 / 位相 / 信号処理 / スペクトログラム / 光計測 / Time-Frequency Transform / Optical Information Processing / 光学素子 / 非線形光学 / 超高速光計測 / 極短光パルスレーザ / 時空間光情報処理 / Optical Computer / 相関演算 / Optical Digital Computing / Architecture / ニューラルネットワーク / 光ディジタル演算 / アーキテクチャ / Ultrafast time-resolved spectroscopy / Ultrashort optical pulse / Wavelet transform / Optical scalogram / 超高速時間分解分光計測 / ウェーブレット変換 / 光スカログラム / Optical routing / Optilcal Information Processing / 情報形態変換 / 超並列処理 / 超高速処理 / 光通信 / フェムト秒レーザ / 超高速光情報処理 / 空時間変換 / 光学的ウエイブレット変換 / 時間一周波数変換 / パルス整形 / 極短繰り返しパルスレーザー / Correlation / Transputer / Digital optical computing / Parallel processing / Optical interconnection / Optical computer / デジタル光コンピューティング / トランスピュータ / ディジタル光コンピューティング / 光接続 / Parallel Image Processing / Optical Multiple Discrete Correlator / Multiple Imaging System / Automatic Lens Design / Electronical Hybrid Information Processing System / Optical / Visual Information Processing / Parallel Information Processiing / 画像入力システム / アナログ光情報処理 / 光電子複合型システム / マルチプロセッサ / 多重処理 / 多重結像光学素 / 並列画像処理 / 光多重離散相関 / 多重結像光学系 / レンズ自動設計 / 光・電子複合型情報システム / 視覚情報処理 / 並列情報処理 / micro optics / reflection / packaging / correlation / module system / digital optics / optical computer / optical computing / 複屈折 / ホログラフィ / フォトポリマ / 平板マイクロレンズ / 空間光変調素子 / モジュール / 分散システム / 微小光学 / 反射 / 実装技術 / モジュールシステム / ディジタル光学 / Passive Optical Components / Multi-Spectral Imaging / Optical Fibre Gyro / Coherent Optical Sensing / Optical Fibre Sensor / Architecture of Optical Computer / 光受動部品 / マルチスペクトル / 光ファイバジャイロ / コヒ-レント光センシング / 光ファイバセンサ / 並列光演算システムのア-キテクチャ / 光コンピュ-ティング / 3次元OTF / 3次元形状計測 / ディジタル画像処理 / 3次元画像 / 顕微鏡画像 / 焦点深度伸長 / 3次元計測 / 3次元情報 / 画像合成 / 局所分散 / 焦点系列像 / 画像計測システム / 高速デイジタル画像処理装置 / 顕微鏡画像処理 / 並列画像増幅 / 光波コヒーレンス関数合成 / 強誘電性液晶 / 3次元画像情報システム / ホップフィールドモデル / 光ニューロコンピューティング / 並列光コンピュータ / 光インターコネクション / 光ニューラルコンピューティング / 並列光演算システム / 共焦点位相差顕微鏡 / 3次元メモリー / 光波コヒーレンス関数の合成 / 強誘電性液晶セル / 光増幅 / 光波結合 / 光ニュ-ロコンピュ-タ / リフレクトメトリ / 三次元テレビジョン / 三次元映像 / 並列プログラミング / 並列光演算 … もっと見る
研究代表者以外
光デバイス / 光情報処理 / 光エレクトロニクス / 光コンピュータ / 画像情報 / 光演算 / 光通信 / 光ネットワ-ク / Raman Microprobe / Raman Scattering / ラマン二次元像 / 結晶方位の決定 / 半導体の評価 / 走査型ラマン顕微鏡 / 半導体評価 / 顕微ラマン散乱 / ラマン散乱 / Optical Information Processing / Optical Memory Device / Optical Logic Function / Optical Computer / 光記憶素子 / 光論理演算 / spectral tomography / self-trapping / optical imformation processing / micromachining / supercontinuum / tera optical pulse / nonlinear spatiao-temporal photonics / ultrashort pulse / 分光学的断層像 / 白色コンティニュアム光 / 非線形空間フォトニクス / 分光的断層像 / 光導波路 / シリカガラス / マイクロ・ナノデバイス / フォトニックネットワーク / 光スイッチ / 超高速情報処理 / 先端機能デバイス / 分光断層像 / 自己束縛 / 時空間情報処理 / 光加工 / 白色光パルス / テラ光パルス / 非線形時空間フォトニクス / 超短光パルス / Optical device / Photo-sensitive polymer / Photofabrication / Optical packaqing / Optical desiqn / Correlation / Otical computer / 光造形技術 / アライメント / 光学系設計 / 光学素子 / 光硬化性樹脂 / 光造型 / 光実装技術 / 光学設計 / 相関演算 / 光計画 / 光ネットワーク / 光計測 / 光配線 / 光情報伝送 / 並列処理 / 光コンピューティング / 次世代光情報技術 / 2次元計測 / 多チャンネルデジタイザー / 分光トモグラフィー / プラズマ密度測定 / 反転磁場配位プラズマ / 核融合プラズマ / 多次元情報画像処理 / 並列光演算 / 光伝送 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  フェムト秒レーザーを用いた超短光パルスのスカログラム計測システムの試作研究研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      奈良工業高等専門学校
  •  超高速時空間フォトニック情報変換・伝送システムの基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      奈良工業高等専門学校
  •  フェムト秒パルス光情報処理システム研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      奈良工業高等専門学校
      大阪大学
  •  テラ光パルス非線形時空間フォトニクス

    • 研究代表者
      伊東 一良
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  時空間光情報処理に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光アレイロジックネットワークプロセッサの試作

    • 研究代表者
      谷田 純
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  並列光アレイロジックネットワーク情報処理システム研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光りコンピュータの構成法並びに構成技術に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分散モジュール型並列光コンピュータの基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超高速・超並列光エレクトロニクス

    • 研究代表者
      大越 孝敬
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超並列光演算システム研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超並列光演算システム研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超高速・超並列光エレクトロニクス

    • 研究代表者
      末田 正, 大越 教敬
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      摂南大学
      東京大学
  •  超高速・超並列光エレクトロニクス

    • 研究代表者
      大越 孝敬
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      東京大学
  •  電子工学および光電子工学に関する調査および共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代光ディジタル情報技術の基礎的総合研究

    • 研究代表者
      大越 孝敬
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超長焦点深度生体顕微画像計測システムの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光コンピュータのアーキテクチャに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  可視域トモグラフィー技術の開発と閉じ込め最適化への応用

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(核融合)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超長焦点深度生体顕微画像計測システムの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      一岡 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光コンピュータに関する基礎的総合研究

    • 研究代表者
      稲場 文男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高速走査型ラマン顕微鏡の試作

    • 研究代表者
      三石 明善
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  谷田 純 (00183070)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊東 一良 (80113520)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小西 毅 (90283720)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大越 孝敬 (70010709)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神谷 武志 (70010791)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  押田 至啓 (70149954)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大塚 喜弘 (80029058)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  保立 和夫 (60126159)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊賀 健一 (10016785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西原 浩 (00029018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  末松 安晴 (40016316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲場 文男 (90006213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  萩行 正憲 (10144429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷田貝 豊彦 (90087445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  濱崎 襄二 (00013079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 駿介 (90015123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  末田 正 (20029408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  白石 和男 (90134056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮崎 大介 (60264800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡辺 歴 (90314377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐々木 昭夫 (10025900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野口 正一 (80006220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三石 明善 (20028921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中島 信一 (20029226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  魚崎 勝司 (20029151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  南 茂夫 (60028959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河田 聡 (30144439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  後藤 誠一 (90029140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  加古 雅史 (80093392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 慶文 (00127185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井上 卓 (40213160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 俊一 (20010712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  杉本 敏司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi