• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹下 徹  TAKESHITA Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30216882
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 北海道大学, 理学研究院, 名誉教授
2018年度 – 2019年度: 北海道大学, 理学研究院, 特任教授
2016年度 – 2018年度: 北海道大学, 理学研究院, 教授
2016年度 – 2017年度: 北海道大学, 大学院理学研究院, 教授
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2010年度: 北海道大学, 理学系研究科, 教授
2000年度 – 2004年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 広島大学, 理学研究科, 教授
1999年度: 広島大学, 理学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 広島大学, 理学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 愛媛大学, 理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 地質学一般 / 理工系
研究代表者以外
地質学一般 / 理工系 / 鉱物学 / 小区分17040:固体地球科学関連 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 地質学
キーワード
研究代表者
高圧型岩石変形実験装置 / 石英c軸ファブリック / マイロナイト / 構造地質学 / deformation experiments of K-feldspar / solution-reprecipitation creep / Normal faulting / terrane / Northern Chichibu belt / quartz c-axis fabric … もっと見る / exhumation processes and mechanisms / Sambagawa metamorphic rocks / 高圧変成岩体 / 変成温度圧力条件 / 石墨化度 / Si値 / フェンジャイト / 秩父北帯 / 石灰岩の変形実験 / 白雲母K-Ar年代 / 微細構造画像解析 / 変形石英の微細構造 / 三波川変成帯 / フィッショントラック年代 / ジルコン / カリ長石の変形実験 / 圧力溶解-沈殿クリープ / 正断層活動 / テレーン / 秩父帯北帯 / 変成岩の上昇過程・機構 / 三波川変成岩 / confining pressure medium / pressure measurements / tungsten carbide anvils / graphite heater / thermocouple / sample assembly / preliminary experiments / high P and T rock deformation apparatus / 上部マントル / 高圧発生 / すべり系 / カンラン石 / 微小変位制御システム / 油圧システム / 超硬アンビル / 断熱物質 / 超硬アニビル / 固体圧 / 抵抗加熱 / 熱電対 / 融解点 / 銀 / 塩 / 超鋼アンビル / 圧力キャリブレーション / 高温・高圧型変形実験装置 / 圧力媒体 / タングルテンカーバイド製アンビル / 圧力測定 / グラファイトヒーター / 熱帯電 / 試料セル / 予備実験 / 高温・高圧型岩石変形実験装置 / orientation distribution of microcracks / paleostress field analysis / kink band / deformation lamella / deformation microstructures in guartz / Momonoki Subgroup / fluid inclusion / healed microcrack / ヒールドクラック / 接触変成帯 / 桃の木層 / 焼地蔵花崗岩 / 糸魚川ー静岡構造線 / 定方位薄片 / 変形石英粒子 / 中新統桃の木亜層群 / ヒールドマイクロフラック / マイクロクラックの方位分布 / 古応力場解析 / キンクバンド / 変形ラメラ / 石英中の変形微細構造 / 桃の木亜層群 / 流体包有物 / ヒールドマイクロクラック / 断層の力学的状態 / 下部地殻 / 上部地殻 / 断層セグメント・ジョグ / 圧力溶解クリープ / 低速定常変形 / 断層構造の発展 / 震源断層の構造モデリング / 高精度・高分解能の地震観測 / 化学反応・物質移動 / 岩石の変形 / 断層の構造 / 野外地質調査 / 断層帯の軟化 / 地質調査 / 地殻構造 / 断層 / カタクレーサイト / 地震観測 / 下部地殻断層 / 地震性高速変形 / 中央構造線 / 断層帯の構造発展 / 高分解能地震観測 / 鳥取県西部地震の余震域 / 下部地殻の破壊 / 断層岩 / 歪の局所化 / 断層帯の発展 / 地球深部流体 / 岩石変形学 / 放射年代学 / 温度圧力履歴 / 変成岩 / オロゲンシステム / 造山帯 … もっと見る
研究代表者以外
マイロナイト / 非弾性変形 / 応力 / 断層岩 / 断層 / EBSD / 超高圧 / 斜長石 / 石英 / 変形微細組織 / 領家帯 / 媒質特性 / 強度 / 歪 / 変形微細組 / 脆性-塑性遷移領 / フィロ珪酸塩鉱物 / マイロナイト岩 / 断層運動 / 層状珪酸塩鉱物 / 変形集中 / 脆性-塑性遷移領域 / 地震 / X線構造解析 / 断層ガウジ / 非晶質 / スメクタイト / 粘土鉱物 / 摩擦発熱 / メカノケミストリー / 地殻流体 / 岩石変形実験 / peridotite / gabbro / granite / mylonite / crystallographic preferred orientation / deformation microstructure / superplastic flow / 単斜輝石 / 巣斜輝石 / 斜方輝石 / CPO / ハンレイ岩マイロナイト / カンラン岩 / ハンレイ岩 / 花崗岩 / 結晶方位配列 / 変形微細構造 / 超塑性流動 / folding mechanism / P-T-t-D path / underplating / tectonic erosion / Subduction zone / metamorphic rocks of high-pressure type / Chichibu megaunit / Sambagawa megaunit / 左横ずれ剪断 / 雁行石英脈群 / 雁行褶曲群 / 付加体 / two way Streets model / 高圧変成岩の上昇機構 / 放射年代 / 石英ファブリック / シース褶曲 / フレクシュラル・スリップ / 運動像 / ナップ / 褶曲機構 / 圧力-温度-時間-変形経路 / 底付け / テクトニック・エロ-ジョン / 沈み込み帯 / 高圧変成岩類 / 秩父帯 / 三波川帯 / Multi-anvil apparatus / Resonance method / Mantle / Phase transformation / Elastic properties / Rheology / ガーネット / ガス圧 / 変形実験 / 焼結 / 弾性定数 / マントル鉱物 / 物性 / 相転移 / 焼結実験 / 共振法 / レオロジー / 鉱物物性 / マントル / Greenstone / Cretaceous / Ryoke metamorphic belt / Sanbagawa metamorphic belt / Shimanto Belt / Ridge subduction / Ridge collision / 原地性緑色岩 / 西南日本白亜紀大成岩類 / 日高累層群 / 四万十累層群 / 緑色岩 / 白亜紀 / 領家変成帯 / 三波川変成帯 / 四万十帯 / 海嶺沈みこみ / 海嶺衝突 / Tectonic belts / Rare earths / Carbonate rocks / Sedimentary rocks / 領家変成岩 / 深海マガンノジュ-ル / テトラド効果 / 石灰質片麻岩 / 構造帯 / 希土類元素 / 石灰岩 / 堆積岩 / flow law / molecular dynamics / brittle-ductile transition / garnet / parallel computer / dislocation / high pressure minerals / rheology / 分子動力学 / 地球内部 / レオロジィ / 結晶転位 / 高圧鉱物 / 流動則 / 分子動力学法 / 塑性一脆性転移 / ざくろ石 / 並列計算機 / 転位 / 高圧変形 / レオロジイ / Formation process / Microtexture / Greentuff belt / Hidaka belt / Abukuma-Xitakami belt / Ryoke belt / Hida belt / Granite mylonite / 日本 / カリ長石 / 変形構造 / 花崗岩質岩 / 阿武隈一北上帯 / 形成機構 / 微細組織 / グリンタフ地帯 / 日高帯 / 阿武隈ー北上帯 / 飛騨帯 / 花崗岩マイロナイト / 脆性-塑性遷移 / 応力履歴 / 変形条件 / 変形の重複 / 柱状図 / 断層帯内部構造 / 中央構造線 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  地震発生深度における断層運動素過程の解明

    • 研究代表者
      安東 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  地殻ダイナミクス -東北沖地震後の内陸変動の統一的理解-

    • 研究代表者
      飯尾 能久
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  地殻ダイナミクスー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー(国際活動支援班)

    • 研究代表者
      飯尾 能久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  断層内の非晶質珪酸塩の構造と成因

    • 研究代表者
      亀田 純
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地殻ダイナミクス ー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー

    • 研究代表者
      飯尾 能久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  観察・観測による断層帯の発達過程とミクロからマクロまでの地殻構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 徹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中央構造線の連続コアによる断層帯内部構造解析

    • 研究代表者
      藤本 光一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  石英の微細構造および鉱物放射年代に基づく三波川変成岩上昇過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 徹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学
  •  地殻〜マントルにおける超塑性流動の検証

    • 研究代表者
      金川 久一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  造山帯のP-T-D-t履歴:岩石学,放射年代学および構造地質学のリンク研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 徹
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学
  •  岩石変形学に基づく地震(高速変形)の準備過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 徹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本列島縁に沿う海嶺の通過とその影響-後期白亜紀〜古第三紀を例として

    • 研究代表者
      君波 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  流体包有物を用いたマイクロクラックの形成条件の解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 徹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      広島大学
      愛媛大学
  •  マントル鉱物の物性とレオロジー

    • 研究代表者
      入船 徹男 (入舩 徹男)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  微構造解析を基礎とする西南日本外帯のテクトンクスの解明

    • 研究代表者
      原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  地球内部物質のレオロジィ

    • 研究代表者
      鳥海 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  構造帯の堆積岩・堆積岩源変成岩の化学的特徴とその堆積環境・生成条件に関する研究

    • 研究代表者
      川邊 岩夫 (川辺 岩夫)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
      愛媛大学
  •  日本の花崗岩マイロナイトの総合的研究

    • 研究代表者
      原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2010 2009 2008 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Alteration reaction and mass transfer via fluids with progress of fracturing along the Median Tectonic Line, Mie Prefecture, southwest Japan. In Ito, Y. ed., “Evolutionary Models of Convergent Margins - Origin of Their Diversity”2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, Y., Takeshita, T., Watanabe, Y., Shegematsu, N., Fujimoto, K.-I.
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      InTech
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [図書] Chapter 6: Alteration reaction and mass transfer via fluid with progress of fracturing along the Median Tectonic Line, Mie Prefecture, Southwest Japan. In: Yasuto Itoh (Ed.), Evolutionary Models of Convergent Margins - Origin of Their Diversity2017

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kaneko, Toru Takeshita, Yuto Watanabe, Norio Shigematsu, Ko-ichiro Fujimoto
    • 出版者
      InTechOpen, doi:10.5772/68112
    • ISBN
      9789535132875
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [図書] Field Geology 7 変成・変形作用2004

    • 著者名/発表者名
      中島 隆, 高木秀雄, 石井和彦, 竹下 徹
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [図書] Field Geology 7 : Deformation and metamorphism (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T., Takagi, H., Ishii, K., Takeshita, T.
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      Kyouritsu-Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [図書] Field Geology 7 変成・変形作用2004

    • 著者名/発表者名
      中島隆, 高木秀雄, 石井和彦, 竹下 徹
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [雑誌論文] Development of the Median Tectonic Line-related shear zone, southwest Japan: An analysis of strain localization processes2023

    • 著者名/発表者名
      Bui Dong Van、Takeshita Toru、Ando Jun-ichi、Yamamoto Takafumi、Huang Wencheng、Yeo Thomas、Czertowicz Thomas A.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 850 ページ: 229751-229751

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2023.229751

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01181
  • [雑誌論文] 断層帯と断層レオロジーの進化2020

    • 著者名/発表者名
      大橋聖和・竹下徹・平内健一
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 129 号: 4 ページ: 473-489

    • DOI

      10.5026/jgeography.129.473

    • NAID

      130007921864

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2020-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04015, KAKENHI-WRAPUP-19H05449, KAKENHI-PUBLICLY-19H04624
  • [雑誌論文] The architecture of long-lived fault zones: insights from microstructure and quartz lattice-preferred orientations in mylonites of the Median Tectonic Line, SW Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Czertowicz Thomas A.、Takeshita Toru、Arai Shun、Yamamoto Takafumi、Ando Jun-Ichi、Shigematsu Norio、Fujimoto Ko-Ichiro
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1186/s40645-019-0261-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004, KAKENHI-PROJECT-16H04063, KAKENHI-PROJECT-19KK0085
  • [雑誌論文] Early Oligocene partial melting via biotite dehydration melting and prolonged low-pressure-low-temperature metamorphism of the upper High Himalaya Crystalline Sequences in far-eastern Nepal. In: Sharma, R., Villa, I. M. and Kumar, S. (eds.), Crustal Architecture and Evolution of the Himalaya-Karakoram-Tibet Orogen2018

    • 著者名/発表者名
      Imayama, T., Takeshita, T., Yi, K. and Fukuyama, M.
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications

      巻: 481 号: 1 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1144/sp481.2

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004, KAKENHI-PROJECT-16H07376, KAKENHI-PROJECT-18K03788, KAKENHI-PROJECT-16K20922
  • [雑誌論文] Structural disorder of graphite and implications for graphite thermometry2018

    • 著者名/発表者名
      Kirilova Martina、Toy Virginia、Rooney Jeremy S.、Giorgetti Carolina、Gordon Keith C.、Collettini Cristiano、Takeshita Toru
    • 雑誌名

      Solid Earth

      巻: 9 号: 1 ページ: 223-231

    • DOI

      10.5194/se-9-223-2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [雑誌論文] 神居古潭帯のテクトニクス:2018

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹・平島崇男・植田勇人・岡本あゆみ・木下周祐・辛ウォンジ・幸田龍星・安藤瑞帆・中山貴仁
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 124 号: 7 ページ: 491-515

    • DOI

      10.5575/geosoc.2018.0041

    • NAID

      130007436947

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2018-07-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [雑誌論文] Extensive normal faulting during exhumation revealed by the spatial variation of phengite K-Ar ages in the Sambagawa metamorphic rocks, central Shikoku, SW Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T., Yagi, K., Gouzu, C., Hyodo, H., Itaya, T.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [雑誌論文] Fission track and U?Pb zircon ages of psammitic rocks from the Harushinai unit, Kamuikotan metamorphic rocks, central Hokkaido, Japan: constraints on metamorphic histories2015

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, A. S., Takeshita, T., Iwano, H., Danhara, T., Hirata, T., Nishido, H., Sakata, S.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 24 号: 4 ページ: 379-403

    • DOI

      10.1111/iar.12121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004, KAKENHI-PROJECT-13J03294
  • [雑誌論文] Extensive normal faulting during exhumation revealed by the spatial variation of phengite K-Ar ages in the Sambagawa metamorphic rocks, central Shikoku, SW Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T., Yagi, K., Gouzu, C, Hyodo, H., Itaya, T.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 24 号: 2 ページ: 245-262

    • DOI

      10.1111/iar.12104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [雑誌論文] Stress reversal recorded in calcite vein cuttings from the Nankai accretionary prism, southwest Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Toru Takeshita, Asuka Yamaguchi, Norio Shigematsu
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 66 号: 1 ページ: 144-144

    • DOI

      10.1186/s40623-014-0144-4

    • NAID

      120005530837

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800278, KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [雑誌論文] Flow patterns during exhumation of the Sambagawa metamorphic rocks, SW Japan, caused by brittle-ductile, arc-parallel extension2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T.
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications 227

      ページ: 279-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [雑誌論文] Chemical features of white micas from the Piemonte calcschists, western Alps and implications for K-Ar ages of metamorphism2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, H.
    • 雑誌名

      Gondwana Research 7

      ページ: 457-466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [雑誌論文] Chemical features of white micas from the Piemonte calcschists, western Alps and implications for K-Ar ages of metamorphism2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, H.
    • 雑誌名

      Gandwana Research 7

      ページ: 457-466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [雑誌論文] Flow patterns during exhumation of the Sambagawa metamorphic rocks, SW Japan caused by brittle-ductile arc-parallel extension2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T.
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications 227

      ページ: 279-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [雑誌論文] Normal faulting during exhumation of the Sambagawa metamorphic rocks, central Shikoku, Japan (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T.
    • 雑誌名

      Earth Monthly 25

      ページ: 186-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [雑誌論文] 四国中央部三波川変成岩上昇時の正断層活動2003

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹
    • 雑誌名

      月刊地球 25

      ページ: 186-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [雑誌論文] Flow kinematics in the deeper part of a suduction channel, as inferred from inclusion trails in plagioclase porphyroblasts

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T.
    • 雑誌名

      Journal of Metamorphic Geology (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [雑誌論文] Flow kinematics in the deeper part of a subduction channel, as inferred from inclusion trails in plagioclase porphyroblasts from the Sambagawa metamorphic rocks

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T.
    • 雑誌名

      Journal of Metamorphic Geology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [雑誌論文] Flow kinematics in the deeper part of a subduction channel, as inferred from inclusion trails in plagioclase porphyroblasts from the Sambagawa metamorphic rocks, south-west Japan

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T.
    • 雑誌名

      Journal of Metamorphic Geology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340151
  • [学会発表] Development of the Median Tectonic Line, Mie Prefecture, South-West Japan: A Possible Interpretation for Strain Localization and Softening2019

    • 著者名/発表者名
      Toru TAKESHITA, Dong Van BUI, Thomas CZERTOWICZ, Shun ARAI, Takafumi YAMAMOTO, Jun-Ichi ANDO, Norio SHIGEMATSU, Koichiro FUJIMOTO
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] An Introduction to Ryoke Cataclasite Rocks in Tsukide, Mie Prefecture, Japan: An Approach Using 3D Reconstructions from Thin Sections2019

    • 著者名/発表者名
      Thomas Jing-Yi YEO, Toru TAKESHITA
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] Deformation Overprint During the Development of the Median Tectonic Line Fault Zone in Mie Prefecture, Southwest Japan: Evidences for Strain Localization2019

    • 著者名/発表者名
      Dong Van BUI, Toru TAKESHITA, Shun ARAI, Takafumi YAMAMOTO, Jun-Ichi ANDO
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] Regional Variations in Mineralogical Characteristics of Fault Rocks Retrieved from Aftershock Areas of the 2000 Western Tottori Earthquake2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneki, T. Hirono, H. Mukoyoshi, K. Kobayashi, T. Takeshita
    • 学会等名
      International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 三重県中央構造線断層帯の発展:歪の局所化と軟化について2018

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹・セートビッチ トーマス・ブイドン・荒井 駿・山本貴史・安東淳一・重松紀生・藤本光一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 三重県中央構造線断層帯の発展:歪の局所化と軟化について2018

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹・セートビッチ トーマス・ブイドン・荒井 駿・山本貴史・安東淳一・重松紀生・藤本光一郎
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] Development of fault zones along the Median Tectonic Line, Mie Prefecture, south-west Japan: implication for weakening in the fault core2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T., Arai, S., Bui, D. V., Czertowicz, T. A., Yamamoto, T., Ando, J.-I., Shigematsu, N. and Fujimoto, K.-I.
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] Development of fault zones along the Median Tectonic Line, Mie Prefecture, south-west Japan: implication for weakening in the fault core2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T., Arai, S., Bui, D. V., Czertowicz, T. A., Yamamoto, T., Ando, J.-I., Shigematsu, N. and Fujimoto, K.-I.
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会(愛媛)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 北海道旭川市周辺の神居古潭変成岩のテクトニクスの再検討:ジルコンU-Pb年代と流体移動による接触変成作用2016

    • 著者名/発表者名
      辛ウォオンジ, 竹下 徹, 岡本あゆみ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 三重県東部中央構造線の発展史と大規模断層帯の弱化: 試験的モデル2016

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹, 荒井 駿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 四国西部,古第三紀における中央構造線の運動像とK-Ar年代測定による運動時期2016

    • 著者名/発表者名
      窪田安打, 竹下 徹,八木公史, 板谷徹丸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] Evolution of the Median Tectonic Line, Mie Prefecture, South-West Japan and Implication for Weakening in the Fault Zone: a Tentative Model2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T. , Arai, S., Dong, B. V.
    • 学会等名
      Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] Compositional zoning of garnets across the Main Central Thrust and its implication on Himalayan tectonics, western Himalaya, India2016

    • 著者名/発表者名
      Saha, S., Takeshita, T., Okamoto, A. S.
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] Frictional behavior of mafic metamorphic gouges implies the nucleation of slow earthquakes at high pore pressure ratio in a subducting oceanic crust2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, A. S., Niemeijer, A. R., Spiers, C., Takeshita, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 断層運動に伴うカタクレーサイト帯の構造発達過程: 中央構造線の例2016

    • 著者名/発表者名
      荒井 駿, 竹下 徹, 岡本あゆみ
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 三重県西部中央構造線の発展史と大規模断層帯の弱化: 試験的モデル2016

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹, 荒井 駿, Bui Van Dong
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 四国西部,古第三紀における中央構造線のK-Ar年代測定による運動時期2016

    • 著者名/発表者名
      窪田安打, 竹下 徹,八木公史, 板谷徹丸
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 北海道旭川市周辺の神居古潭変成岩のテクトニクスの再検討:ジルコンU-Pb年代および熱構造2016

    • 著者名/発表者名
      辛ウォオンジ, 竹下 徹, 岡本あゆみ
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] Structural development in cataclasite zones associated with faulting: an example of the Median Tectonic Line2016

    • 著者名/発表者名
      Arai, T., Takeshita, T., Okamoto, A. S.
    • 学会等名
      International Symposium on Crustal Dynamics 2016: Unified understanding of geodynamic processes at different time and length scale
    • 発表場所
      高山市民文化会館(岐阜県・高山市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 苦鉄質変成ガウジの摩擦特性:南海トラフのスロー地震における意味2016

    • 著者名/発表者名
      岡本あゆみ, Niemeijer, A. R., Spiers, C., 竹下 徹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 高圧型変成岩中に認められるアクチノ閃石・緑泥石集合体の摩擦特性2015

    • 著者名/発表者名
      岡本あゆみ・A. R. Niemeijer・C. J. Spiers・竹下 徹・合地信夫
    • 学会等名
      日本地質学会122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学工学部(長野県・長野市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 四国西部,中央構造線沿いに分布する断層群の地質構造と古第三紀の運動像の検討2015

    • 著者名/発表者名
      窪田安打・竹下 徹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 断層構造の発展と地殻の強度低下: 微細構造および物質移動解析からの考察2015

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹・荒井 駿・金子由実
    • 学会等名
      日本地質学会122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学工学部(長野市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 中央構造線沿いのドロマイト質片岩の地質構造から見た古第三紀の運動像の検討2015

    • 著者名/発表者名
      窪田安打・竹下 徹
    • 学会等名
      日本地質学会122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学工学部(長野県・長野市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 三重県中央構造線沿いのカタクレーサイト化に伴う流体を介した元素移動2015

    • 著者名/発表者名
      金子由実・竹下 徹・重松紀生・藤本光一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 断層帯はどのように成長するのか?:天然断層岩の観察からの知見2015

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹・金子由実・荒井 駿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] 三重県松阪市飯高町月出における中央構造線に沿う断層岩の解析2015

    • 著者名/発表者名
      荒井 駿・竹下 徹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] Faulting at depth revealed by the borehole core penetrating the Median Tectonic Line, SW Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Norio Shigematsu, Koichiro Fujimoto, Nobuaki Tanaka, Toru Takeshita, Hiroshi Mori, Simon Wallis
    • 学会等名
      2010 Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center (Taipei, Taiwan)
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • [学会発表] Faulting at depth revealed by the borehole core penetrating the Median Tectonic Line2010

    • 著者名/発表者名
      N.Shigematsu, K.Fujimoto, N.Tanaka, T.Takeshita, H.Mori, S.Wallis
    • 学会等名
      SW Japan,2010 Western Pacific Geophysics Meeting
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center (Taipei, Taiwan)
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • [学会発表] 中央構造線ボーリングコアから見た断層深部2010

    • 著者名/発表者名
      重松紀生, 藤本光一郎, 田中伸明, 竹下徹, 森宏, ウォリスサイモン
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • [学会発表] 中央構造線を切るボーリングコアによる断層帯内部構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      重松紀生, 藤本光一郎, 古谷直人, 木村希生, 竹下 徹, 中島 隆
    • 学会等名
      日本地質学会構造地質部会例会
    • 発表場所
      長岡市民営国民宿舎悠久山湯元館
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • [学会発表] 断層帯内部構造解析に向けた中央構造線の掘削2008

    • 著者名/発表者名
      重松紀生, 小泉尚嗣, 藤本光一郎, S. Wallis, 高橋美紀, 中島 隆, 木村希生, 上原真一, 竹下 徹, 高木秀雄
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • [学会発表] 断層帯内部構造解析に向けた中央構造線の掘削2008

    • 著者名/発表者名
      重松紀生, 小泉尚嗣, 藤本光一郎, ウォリスサイモン, 高橋美紀, 中島隆, 木村希生, 上原真一, 竹下徹, 高木秀雄
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • [学会発表] Development of the asperity-matrix structure in fault zones: a model for strength reduction and generation of earthquakes

    • 著者名/発表者名
      T. Takeshita
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center (USA)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] U-Pb and Fission track zircon ages from the Kamuikotan metamorphic rocks in Asahikawa district, northern Japan: toward the reconstruction of tectonics

    • 著者名/発表者名
      A. S. Okamoto, T. Takeshita, H. Iwano, T. Dannhara, H. Nishido, K. Yi, T. Hirata, S. Sakata
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • [学会発表] To what degree can rocks become soft with increasing deformation?

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, T.
    • 学会等名
      11th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      ロイトンホテル札幌(北海道)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26109004
  • 1.  安東 淳一 (50291480)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  重松 紀生 (80308163)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  金川 久一 (40185898)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  飯尾 能久 (50159547)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小松 正幸 (00018665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  深畑 幸俊 (10313206)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松澤 暢 (20190449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  芝崎 文一郎 (20344012)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 以知子 (40211966)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武藤 潤 (40545787)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鷺谷 威 (50362299)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩森 光 (80221795)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西村 卓也 (90370808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鳥海 光弘 (10013757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  増田 俊明 (30126164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤本 光一郎 (80181395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 17.  亀田 純 (40568713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  原 郁夫 (50033824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  嶋本 利彦 (20112170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤野 清志 (40116968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野田 博之 (50619640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松本 則夫 (80358051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高田 陽一郎 (80466458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  櫻井 康博 (80205814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  ウォリス サイモン (30263065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 美紀 (40470033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  高木 秀雄 (60154754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  小泉 尚嗣 (00215154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  宇井 啓高 (20022642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  北村 雅夫 (70004489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川邊 岩夫 (40127890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小嶋 智 (20170243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  水野 篤行 (60181898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  榊原 正幸 (80202084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  君波 和雄 (20127757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  相原 安津夫 (80037291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  前田 仁一郎 (50165643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宮下 純夫 (60200169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  入船 徹男 (80193704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川嵜 智佑 (50136363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  村上 隆 (00253295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大野 一郎 (00116914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  早坂 康隆 (10198830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宮本 隆實 (00090548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  廣井 美邦 (40019427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 谷生 (50111448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  板谷 徹丸 (60148682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  杉山 和正 (40196762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  堤 昭人 (90324607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高須 晃 (00183848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  平島 崇男 (90181156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  榎並 正樹 (20168793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  角森 史昭 (60291928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  酒井 慎一 (00251455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  豊島 剛志 (10227655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  藤内 智士 (10632557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  奥平 敬元 (20295679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  加藤 愛太郎 (20359201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小林 健太 (30283005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  松本 聡 (40221593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  廣野 哲朗 (70371713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  向吉 秀樹 (80744200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  公文 富士夫 (60161717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  富岡 尚敬 (30335418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  Das Kaushik (40634077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中島 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 69.  土屋 範芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  岩崎 貴哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  サイモン ウォリス
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 72.  山口 飛鳥
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi