• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古谷 大輔  FURUYA Daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30335400
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授
2021年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授
2020年度: 大阪大学, 人文学研究科, 教授
2016年度 – 2019年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授
2011年度 – 2016年度: 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2012年度 – 2013年度: 大阪大学, 言語文化研究科, 准教授
2007年度 – 2011年度: 大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授
2004年度 – 2005年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史 / ヨーロッパ史・アメリカ史
研究代表者以外
西洋史 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 西洋史 / 地域研究 / 人文・社会系 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
複合国家 / 国家形成 / 西洋史 / 近世史 / 礫岩国家 / 複合君主政 / 戦争 / 北欧史 / スウェーデン史 / 近世 … もっと見る / スウェーデン / 主権国家体制 / 主権国家 / 君主政 / 主権 / ヨーロッパ史 / 複合王朝 / 普遍君主 / 複合政体 / 近代史 / 歴史的ヨーロッパ / 礫岩(コングロマリット)国家 / 礫岩(コングロマリット)国家 / 女性史 / 帰属概念 / 国家論 / 帝国 / スペイン / 近世ヨーロッパ / スペイン史 / 南欧史 / 国家統合 / 軍事革命 / 地域統合 / バルト海 / 北ヨーロッパ … もっと見る
研究代表者以外
国際研究者交流 / アイデンティティ / 共和政 / 革命 / 王のいる共和政 / 共和主義 / 「王のいる共和政」 / 連邦制 / 国際情報交流 / 国民形成 / 境界地域 / 中央ヨーロッパ / 東ヨーロッパ / ナショナリズム / 市民権 / 軍事史 / 近代史 / 近世史 / 軍隊 / 国家 / 戦争 / 西洋史 / 国民国家 / 「王のいない共和政」 / 共和政と連邦制の親和 / 共和政と国民国家との結節 / 共和政と民主政との連動 / 共和政と君主政の乖離 / 君主政 / 王のいない共和政 / 国際情報交換 / 独立 / フランス革命 / 自由 / 政治思想史 / ジャコバン / 国際研究交流 / 政治思想 / 啓蒙絶対王政 / ジャコバン主義 / 他者認識 / 東欧史 / 空間 / 空間構成 / 文化史 / ガリツィア / 都市空間 / France, Germany, Russia / Military History / War and Low / Military / European history in the Modern Age / European history in the Farly Modern Age / フランス:ドイツ:ロシア:スウェーデン / フランス:ドイツ:ロシア / 戦争と法 / ヨーロッパ近代史 / ヨーロッパ近世史 / identity / federalism / composite state / parliament / constitution / public sphere / political society / Europe / 歴史 / 近代 / 近世 / 複合国家 / 議会 / 国制 / 公共圏 / 政治文化 / ヨーロッパ / 情報公開 / 情報管理 / 情報収集 / 北ヨーロッパ / デンマーク / スウェーデン / 愛国主義 / 記憶 / 東欧近現代史 / 東欧 / パトリア / ドイツ / 史料学 / 史料論 / 多国籍 / 越境 / 移民 / マイノリティ / 地域大国 / ジェンダー / 民族衣装 / ファッション / 衣服 / 儀礼 / ジェンダ-表象 / グローバリゼーション / 差異の政治学 / ネイション / 伝統 / エスニシティ / ジェンダー表象 / 身体 / 着衣 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (163件)
  • 共同研究者

    (86人)
  •  共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして

    • 研究代表者
      中澤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  歴史的ヨーロッパにおける主権概念の批判的再構築研究代表者

    • 研究代表者
      古谷 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ジャコバン主義の再検討:「王のいる共和政」の国際比較研究

    • 研究代表者
      中澤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      早稲田大学
      東海大学
  •  ヨーロッパ東部境界地域における他者概念の形成と空間的再構成

    • 研究代表者
      篠原 琢
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  歴史的ヨーロッパにおける複合政体のダイナミズムに関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      古谷 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  北欧諸国における情報の収集・管理・公開に関する多角的研究

    • 研究代表者
      清水 育男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヨーロッパ境界地域の歴史的経験とパトリア意識/市民権

    • 研究代表者
      篠原 琢
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  近世ヨーロッパ周縁世界における複合的国家編成の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      古谷 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  国家の輪郭と越境

    • 研究代表者
      山根 聡
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヨーロッパ史の中の軍隊-新しい軍事史の方法と課題-

    • 研究代表者
      佐々木 真
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  近世ヨーロッパの戦争から見る国家とアイデンティティの形成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      渋谷 聡
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      島根大学
  •  近世ヨーロッパ周縁世界における戦争と「帝国」再編研究代表者

    • 研究代表者
      古谷 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  着衣する身体と女性の周縁化

    • 研究代表者
      武田 佐知子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      大阪大学
      大阪外国語大学
  •  近世スウェーデンにおける戦争と国家形成研究代表者

    • 研究代表者
      古谷 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  ヨーロッパ史における軍隊と社会

    • 研究代表者
      阪口 修平
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      中央大学
  •  近世・近代のヨーロッパにおける政治社会

    • 研究代表者
      近藤 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 王のいる共和政*ジャコバン再考(分担執筆 混合政体の更新と「ジャコバン」の王国ースウェーデンにおける「革命」の経験)2022

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615440
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [図書] 論点・西洋史学(項目執筆:エトノス論)2020

    • 著者名/発表者名
      金澤 周作、藤井 崇、青谷 秀紀、古谷 大輔、坂本 優一郎、小野沢 透
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] 金澤周作監修、藤井崇、青谷秀紀、古谷大輔、坂本優一郎、小野沢透編『論点・西洋史学』2020

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔、中澤達哉、小山哲、後藤はる美
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 論点・西洋史学(項目執筆:レス・プブリカ)2020

    • 著者名/発表者名
      金澤 周作、藤井 崇、青谷 秀紀、古谷 大輔、坂本 優一郎、小野沢 透
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] 論点・西洋史学(項目執筆:複合国家/複合君主政/礫岩国家)2020

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] 論点・西洋史学(項目執筆:主権/主権国家/主権国家体制)2020

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] 村井誠人、大島美穂、佐藤睦朗、吉武信彦編『映画のなかの「北欧」―その虚像と実像―』2019

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      小鳥遊書房
    • ISBN
      9784909812216
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 北欧文化協会, バルト=スカンディナヴィア研究会, 北欧建築・デザイン協会編『北欧文化事典』2017

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621301713
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] 北欧文化協会, バルト=スカンディナヴィア研究会, 北欧建築・デザイン協会編『北欧文化事典』2017

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      丸善書店
    • ISBN
      9784621301715
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [図書] 秋田茂、桃木至朗編著『グローバルヒストリーと戦争』2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [図書] 『礫岩のようなヨーロッパ』 (古谷著:「まえがき」、「バルト海帝国の集塊と地域の変容――スコーネの編入とスコーネ貴族の戦略」、翻訳:ハラルド・グスタフソン「礫岩のような国家」)2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔・近藤和彦編(古谷大輔ほか9名著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 『礫岩のようなヨーロッパ』 (中澤「ハプスブルク君主政のの複合政体と多国籍性――コイエット家の事績を中心に」)礫岩のような編成と集塊の理論――非常事態へのハンガリー王国の対応」)2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔・近藤和彦編(中澤達哉ほか9名著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 礫岩のようなヨーロッパ(分担執筆:バルト海帝国の集塊と地域の変容―スコーネの編入とスコーネ貴族の戦略)2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [図書] 南塚信吾、秋田茂、高澤紀恵責任編集『新しく学ぶ西洋の歴史ーアジアから考える』2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [図書] 古谷大輔・近藤和彦編『礫岩のようなヨーロッパ』2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [図書] 『礫岩のようなヨーロッパ』 (小山「複合国家のメインテナンス――17世紀のリトアニア貴族の日記にみるポーランド=リトアニア合同」)2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔・近藤和彦編(小山哲ほか9名著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 『グローバルヒストリーと戦争』(古谷「財政軍事国家スウェーデン2016

    • 著者名/発表者名
      秋田茂・桃木至朗編(古谷大輔ほか12名著)
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 交錯する知――衣裳・信仰・女性(古谷「リンネの「帝国」と「使徒」の使命」――スウェーデンから見たテューンバリ訪日の背景」643-669)2014

    • 著者名/発表者名
      武田佐知子編(古谷大輔ほか 31名著)
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      思文閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] 『交錯する知――衣裳・信仰・女性』 古谷大輔「リンネの「帝国」と「使徒」の使命」――スウェーデンから見たテューンバリ訪日の背景」2014

    • 著者名/発表者名
      武田佐知子 編 (古谷大輔ほか31名著)
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      思文閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [図書] 武田佐知子編、『交錯する知 衣裳・信仰・女性』(担当箇所:リンネの「帝国」と「使徒」の使命」―スウェーデンから見たテューンバリ訪日の背景)2014

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 総ページ数
      676
    • 出版者
      思文閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [図書] 原文で読むスウェーデン社会―スウェーデン社会を学ぶ者のための資料集2013

    • 著者名/発表者名
      高橋美恵子・古谷大輔・ウルフ・ラーション
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [図書] 村井誠人(編),『スウェーデンを知るための60章』2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔(共著)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101006
  • [図書] 歴史的ヨーロッパの政治社会(近藤和彦編)2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [図書] 歴史的ヨーロッパの政治社会2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔, 近藤和彦編
    • 出版者
      山川出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [図書] 歴史的ヨーロッパの政治社会(近藤和彦編)2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [図書] 近藤和彦編 : 歴史的ヨーロッパの政治社会2008

    • 著者名/発表者名
      古谷 大輔
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [雑誌論文] トポグラフィーにみる世界の叙法―東西ユーラシアを架橋したスウェーデンの方法―2022

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      極東証券寄附講座文献学の世界

      巻: 2021年度 ページ: 63-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [雑誌論文] 知的基盤の変容と歴史実践の在処―Wikipediaの活用から考える―2022

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1028 ページ: 163-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [雑誌論文] 「鉄のカーテン」を越えて-スコーネの「国替え」を巡るデンマークとスウェーデンの研究史-2019

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究-

      巻: 23 ページ: 297-308

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [雑誌論文] 鉄のカーテンを超えてースコーネの「国替え」を巡るデンマークとスウェーデンの研究史2019

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究-

      巻: 23 ページ: 42-45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [雑誌論文] .近世ヨーロッパの国家2018

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 716 ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [雑誌論文] 君主政の狭間から見る近世的主権国家―スコーネ住民と「正しき統治」2018

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 976 ページ: 160-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [雑誌論文] 君主政の狭間から見る近世的主権国家-スコーネ住民と「正しき統治」-2018

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 976 ページ: 160-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [雑誌論文] 近世ヨーロッパの国家2018

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 716 ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [雑誌論文] 近世史研究の現在と「礫岩のような国家」への眼差し2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木真,古谷大輔
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 257 ページ: 58-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] フォーラム 近世史研究の現在と「礫岩のような国家」への眼差し2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木真・古谷大輔
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 257 ページ: 58-68

    • NAID

      40020707597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [雑誌論文] フォーラム 近世史研究の現在と「礫岩のような国家」への眼差し2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木真・古谷大輔
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 257 ページ: 58-68

    • NAID

      40020707597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [雑誌論文] 王国の叙法ー近世スウェーデンの歴史的景観叙述に見る王国像ー2015

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUNー北欧研究ー

      巻: 21 ページ: 369-386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] 歴史的ヨーロッパにおける「礫岩のような国家」への眼差し2015

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 787 ページ: 27-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] アジアとヨーロッパを繋ぐ媒介者たち―蘭学を刺激したヨーロッパ出身者の事情2015

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 48 ページ: 61-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] アジアとヨーロッパを繋ぐ媒介者たち――18世紀ヨーロッパの博物学界におけるスウェーデン出身者の役割2014

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      Ex Oriente

      巻: 21号 ページ: 61-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [雑誌論文] アジアとヨーロッパを繋ぐ媒介者たち―18世紀ヨーロッパの博物学界におけるスウェーデン出身者の役割2014

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      EX ORIENTE

      巻: 21号 ページ: 61-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [雑誌論文] 「日本における北欧史研究の課題-「ミッシング・リンク」の探索による思考回復への挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 664号 ページ: 58-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] 文化と社会の保存と管理ースウェーデンにおける文書保管の歴史と構造ー2013

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究-

      巻: 20号 ページ: 217-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651254
  • [雑誌論文] 文化と社会の保存と管理ースウェーデンにおける文書保管の歴史と構造ー2013

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究

      巻: 20号 ページ: 217-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651254
  • [雑誌論文] 文化と社会の保存と管理―スウェーデンにおける文書保管の歴史と構造―2013

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究-

      巻: 20号 ページ: 217-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] 日本における北欧史研究の課題―「ミッシング・リンク」の探索による思考回復への挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 664号 ページ: 58-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] カルマル連合解体期のスカンディナヴィア世界における近世王国像について2011

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究-(大阪大学世界言語研究センターデンマーク語・スウェーデン語研究室)

      巻: 19 ページ: 221-234

    • NAID

      40018828418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] カルマル連合解体期のスカンディナヴィア世界における近世王国像について2011

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究-

      巻: 19号 ページ: 221-234

    • NAID

      40018828418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] カルマル連合解体期のスカンディナヴィア世界における近世王国像について2011

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN 北欧研究 19号

      ページ: 221-234

    • NAID

      40018828418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [雑誌論文] カルマル連合解体期のスカンディナヴィア世界における近世王国像について2011

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究-

      巻: 19号 ページ: 221-234

    • NAID

      40018828418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [雑誌論文] グスタヴ・ヴァーサ~スウェーデンの源を築いた男の激動の人生2011

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      エクセレントスウェーデン・ケアリング

      巻: 13号 ページ: 86-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [雑誌論文] 近世スウェーデンにおける軍事革命-初期ヴァーサ朝期からグスタヴ2世アードルフ期におけるスウェーデン軍制の展開-2010

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      大阪大学世界言語研究センター論集 3号

      ページ: 1-28

    • NAID

      120004843165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [雑誌論文] 近世スウェーデンにおける軍事革命-初期ヴァーサ朝からグスタヴ2世アードルフ期におけるスウェーデン軍制の展開-2010

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      大阪大学世界言語研究センター論集 Vol.3

      ページ: 1-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] 近世スウェーデンにおける軍事革命 -初期ヴァーサ朝からグスタヴ2世アードルフ期におけるスウェーデン軍制の展開-2010

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      大阪大学世界言語研究センター論集 3

      ページ: 1-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける民族概念の歴史的展開-民族理解と自然認識-2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      EX ORIENTE Vol.16

      ページ: 67-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] 18世紀バルト海世界における大国ロシア像の不在-スウェーデン出身者によるロシア滞在記に関する-考察-2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究- 18

      ページ: 205-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける民族概念の歴史的展開 -民族理解と自然認識-2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      EX ORIENTE 16

      ページ: 67-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける民族概念の歴史的展開-民族理解と自然認識2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      EX ORIENTE 16号

      ページ: 67-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける民族概念の歴史的展開-民族理解と自然認識2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      EX ORIENTE 16号

      ページ: 67-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [雑誌論文] 18世紀バルト海世界における大国ロシア像の不在-スウェーデン出身者によるロシア滞在記に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究 18号

      ページ: 205-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [雑誌論文] Between Sweden and Denmark : Political Dynamics in - Baltic World and Cultural Construction in Nordic Countries2008

    • 著者名/発表者名
      D. FURUYA
    • 雑誌名

      Y. Takashima(ed. ), Dynamics of Language- "Foreign Languages" as Named by Others

      ページ: 93-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [雑誌論文] Between Sweden and Denmark : Political Dynamics in Baltic World and Cultural Construction in Nordic Countries2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      Y. Takashina (ed.), Dynamics of Language-"Foreign Languages" as Named by Others

      ページ: 93-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [雑誌論文] Between Sweden and Denmark : Political Dynamics in Baltic World and Cultural Construction in Nordic Countries2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 雑誌名

      Y. Takashina(ed. ), Dynamics of Language -“Foreign Languages"as Named by Others 2

      ページ: 93-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] 近世スウェーデンにおける帰属概念の展開-ナショーンと祖国-2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      近藤和彦編, 『歴史的ヨーロッパの政治社会』

      ページ: 75-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] Between Sweden and Denmark : Political Dynamics in Baltic World and Cultural Construction in Nordic Countries2008

    • 著者名/発表者名
      D. Furuya
    • 雑誌名

      Y. Takashina (ed. ), Dynamics of Language -“Foreign Languages"as Named by Others

      ページ: 93-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [雑誌論文] 三十年戦争におけるスウェーデン王国の財政構造2007

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN北欧研究 Vol.17

      ページ: 241-258

    • NAID

      110006484125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] 三十年戦争におけるスウェーデン王国の財政構造2007

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究 17号

      ページ: 241-258

    • NAID

      110006484125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [雑誌論文] 三十年戦争におけるスウェーデン王国の財政構造2007

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN 北欧研究 17

      ページ: 241-258

    • NAID

      110006484125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [雑誌論文] 北欧神話と北欧の間-歴史学から見た北欧神話の再考2007

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      ユリイカ 39-12

      ページ: 163-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] 三十年戦争におけるスウェーデン王国の財政構造2007

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN 北欧研究 17

      ページ: 241-258

    • NAID

      110006484125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] 北欧神話と北欧の間-歴史学から見た北欧神話の再考2007

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      ユリイカ Vol.39Np.12

      ページ: 163-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [雑誌論文] 北欧神話と北欧の間-歴史学から見た北欧神話の再考2007

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      ユリイカ 39-12

      ページ: 163-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [雑誌論文] The Concept of ‘fadernesland' in the Early Modern Sweden, A Study of Sermons in the Age of Freedom.2005

    • 著者名/発表者名
      Daisuke FURUYA
    • 雑誌名

      IDUN (Bulletin of Divistions of Danish and Swedish)(Osaka University of Foreign Studies) vol.16

      ページ: 225-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320104
  • [雑誌論文] スウェーデン文化の歴史的前提2004

    • 著者名/発表者名
      古谷 大輔
    • 雑誌名

      人間科学研究 11-2

      ページ: 159-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320104
  • [雑誌論文] Historical Backgrounds of Swedish Culture.2004

    • 著者名/発表者名
      Daisuke FURUYA
    • 雑誌名

      Human Sciences Research (Bulletin of Research Canter for Human Science)(Kobe University) vol.11, No.1

      ページ: 207-218

    • NAID

      110001052509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320104
  • [雑誌論文] 近世スウェーデンにおける祖国概念2004

    • 著者名/発表者名
      古谷 大輔
    • 雑誌名

      IDUN(大阪外語大学デンマーク語・スウェーデン語研究室) 16

      ページ: 225-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320104
  • [雑誌論文] センターセミナー報告 スウェーデン文化の歴史的前提2004

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      人間科学研究(神戸大学発達科学部人間科学研究センター) 11・2

      ページ: 159-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201039
  • [雑誌論文] 近世スウェーデンにおける祖国概念-「自由の時代」における宗教的言説を例に2004

    • 著者名/発表者名
      古谷 大輔
    • 雑誌名

      IDUN 北欧研究(大阪外国語大学デンマーク語・スウェーデン語研究室) 16

      ページ: 225-244

    • NAID

      110006177710

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720172
  • [雑誌論文] 近世スウェーデンにおける祖国概念2004

    • 著者名/発表者名
      古谷 大輔
    • 雑誌名

      IDUN 16

      ページ: 225-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320104
  • [雑誌論文] スウェーデン文化の歴史的前提2004

    • 著者名/発表者名
      古谷 大輔
    • 雑誌名

      人間科学研究(神戸大学発達科学部人間科学研究センター) 11-2

      ページ: 159-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320104
  • [雑誌論文] スウェーデン文化の歴史的前提2004

    • 著者名/発表者名
      古谷 大輔
    • 雑誌名

      人間科学研究(神戸大学発達科学部人間科学研究センター) 11-2

      ページ: 159-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720172
  • [雑誌論文] The Baltic Empire and ‘Swedification' of Scania.2003

    • 著者名/発表者名
      Daisuke FURUYA
    • 雑誌名

      IDUN (Bulletin of Divistions of Danish and Swedish)(Osaka University of Foreign Studies) vol.15

      ページ: 275-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320104
  • [雑誌論文] バルト海帝国とスコーネの「スウェーデン化」2003

    • 著者名/発表者名
      古谷 大輔
    • 雑誌名

      IDUN 15

      ページ: 275-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320104
  • [学会発表] 公開合評会「西洋政治思想史学と西洋史学の対話:『王のいる共和政』をめぐって」2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉、近藤和彦、森原隆、高澤紀恵、小山哲、小森宏美、池田嘉郎、古谷大輔、石川敬史、小原淳、正木慶介
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究A「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] 公開合評会「日本史学と西洋史学の対話:『王のいる共和政』をめぐって」2022

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉、近藤和彦、森原隆、高澤紀恵、小山哲、小森宏美、池田嘉郎、古谷大輔、松原宏之、小原淳、正木慶介
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究A「共和政の再検討:近代史の総合的再構築をめざして」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04365
  • [学会発表] 知的基盤の変容と歴史実践の在処ーWikipediaの活用から考えるー2022

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      2022年度歴史学研究会大会特設部会「デジタルネットワーク社会と歴史学の可能性」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 歴史から辿るスウェーデン外交・経済の生存戦略2022

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      鹿島平和研究所小国外交研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 12~14世紀の経験とユーラシアの道程2022

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      2022年度神奈川県高等学校社会科部会高大連携講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 「礫岩のような国家」に見る「主権」理解の批判的再構築2021

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      第71回日本西洋史学会小シンポジウムⅢ「「礫岩のような国家」に見る「主権」理解の批判的再構築 」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] コメント:財政軍事国家論を再考する2020

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      第70回日本西洋史学会大会小シンポジウムⅢ「財政軍事国家論を再考する」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] Swedish experience of “revolution” as a renewal of “monarchia mixta”2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke FURUYA
    • 学会等名
      International Workshop: European Jacobins and Republicanism at Central European University, Budapest, Hungary
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] 混合政体の更新と「ジャコバンの王国」―スウェーデン王国における「革命」の経験―2019

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      第69回日本西洋史学会大会小シンポジウム「「革命」「自由」「共和政」を読み替える ―向う岸のジャコバン―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] Swedish experience of "revolution" as a renewal of "monarchia mixta"2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      International Workshop: European Jacobins and Republicanism at Central European University, Budapest, Hungary
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 混合政体の更新と「ジャコバンの王国」 ―スウェーデン王国における「革命」の経験2019

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      第69回日本西洋史学会小シンポジウム「「革命」「自由」「共和政」を読み替える―向う岸のジャコバン―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] History-Education at Universities of Sweden and "Freedom of Choice”2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      International Symposium by JSPS Global Initiatives, “Globalizing University History Education: Diversity, Trans-borders and Intersectionality”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 「ジャコバンの王国」への君主政の更新―スウェーデン君主政における共和主義とジャコバンたち2018

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      バルト・スカンディナヴィア研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] 君主政の狭間から見る近世的主権国家-スコーネ住民と「正しき統治」-2018

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      歴史学研究会大会合同部会シンポジウム「主権国家」再考
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] Foermedlarna som kopplade mellan Asien och Europa: De svenska erfarenheterna i det tidigmoderna Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      International Workshop: Japanese Studies in Sweden, Swedish Studies in Japan: Collaborative research on limits and possibilities of Area Studies in the 21st Century at Stockholm University, Sweden
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 日本における北欧史研究の回顧と展望2018

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      International Workshop: Japanese Studies in Sweden, Swedish Studies in Japan: Collaborative research on limits and possibilities of Area Studies in the 21st Century at Stockholm University, Sweden
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 君主政の狭間から見る近世的主権国家―スコーネ住民と「正しき統治」2018

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      2018年度歴史学研究会大会合同部会シンポジウム「「主権国家」再考」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] 世界史における「礫岩のような政体」論の視座-中世史と近代史のミッシングリンクを求めて2017

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      大阪大学歴史教育研究会第102回例会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] 近世/近代の時代区分をめぐるミッシングリンク―ローカルな問題とグローバルな問題―2017

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      2017年度西洋史読書会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] 近世の北欧国家2017

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      2017年度神奈川県高等学校教科研究会(神奈川県立横浜商業高校)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 近世/近代の時代区分をめぐるミッシングリンク―ローカルな問題とグローバルな問題―2017

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      2017年度西洋史読書会大会(京都大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] Intermediators who connected between Europe and Asia: “Swedish” experiences in the early modern East Asia"2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      Global Nodes, Networks, Orders: Three Global History Workshops on Transformative Connectivity (University of Leiden, Leiden)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00934
  • [学会発表] 近世の北欧国家2017

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      神奈川県高等学校教科研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] イベロアメリカとヨーロッパの対話――『礫岩のような国家』の視座と射程2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      スペイン史学会第38回大会
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライト(東京・文京区)
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] イベロアメリカとヨーロッパの対話-『礫岩のような国家』の視座と射程2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      スペイン史学会第38回大会「スペイン近世国家像の再検討」
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライト
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] Rethinking “Swedification”: conglomeration of human resources and Swedish composite monarchy2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      International Cambridge Workshop on 'A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern Europe'
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03499
  • [学会発表] Rethinking “Swedification”: Conglomeration of human resources and Swedish composite monarchy2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke FURUYA
    • 学会等名
      International Workshop "A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern Europe"
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge (ケンブリッジ、イギリス)
    • 年月日
      2016-08-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] Comment on "Big games and small games in early modern East Asia" from the perspective of early modern conglomerate polities"2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      Global History Workshop “Globalization from East Asian Perspectives”
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      2016-03-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] Conglomeration of human resources and "Swedification" of Swedish composite monarchy: a case of the Coyet clan2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      International Cambridge Workshop "A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern European States"
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge, UK
    • 年月日
      2016-08-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] 礫岩のようなヨーロッパ~礫岩国家論の整理とその射程2015

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] Comment on prof. Peter Mata and Lucie Storchova2014

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      本研究課題主催国際シンポジウム"Patriotism and Composite State in Early Modern Central Europe"
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト(東京)
    • 年月日
      2014-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] Opening remarks: Dynamism of the "Conglomerate State" in Historic Europe: The Forefront of Studies on Early Modern European States2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      The Workshop hosted by the Japan Society for the Promotion of Science ‘Dynamism of the "Conglomerate State" in Historic Europe. The Forefront of Studies on Early Modern European States’
    • 発表場所
      Kulturen, Lund, Sweden
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] Comment on prof. Oliver Zimmer and prof. Balazs Trenchenyi2013

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      Nationalism Conference "Thinking New Perspective to Nationalism in Europe from Historical Study"(本研究課題主催国際シンポジウム)
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2013-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] 応酬される権力資源としての言説と言説交換の結果としての国家~「礫岩国家」への挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 「ワールド・イズ・ノット・イナフ:「バルト海帝国」にみる複合的国家編成とスコーネ併合」2012

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      バルト・スカンディナヴィア研究会
    • 発表場所
      千里中央ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2012-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 国家形成論はいかに国家主義・近代主義の批判を克服するか?2012

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会第17回例会
    • 発表場所
      武蔵大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 地域像の「北欧」的紡ぎ方-地域認識をめぐる座標軸の歴史的変遷2011

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      JCAS地域研究コンソーシアム2011年度コンソーシアム・ウィークシンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 近世ヨーロッパにおける礫岩国家研究のためのプロレゴメナ2011

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      近世ヨーロッパ周縁世界における複合的国家編成の比較研究」拡大ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 中澤達哉氏著『近代スロヴァキア国民形成思想史研究』(刀水書房、2009年刊行)をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      早稲田大学ヨーロッパ文明史研究所研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 地域像の「北欧」的紡ぎ方-地域認識をめぐる座標軸の歴史的変遷2011

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      JCAS 地域研究コンソーシアム 2011 年度コンソーシアム・ウィークシンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 日本イメージのグローバル交換~近世ヨーロッパにおける日本イメージの生成とスウェーデンの学知2010

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      近代社会史研究会
    • 発表場所
      京都大学・楽友会館 京都市
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101006
  • [学会発表] 戦争・国家・民族? ヨーロッパの地平から?2010

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      国立民族学博物館友の会午餐会
    • 発表場所
      ホテル阪急インターナショナル
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [学会発表] 戦争・国家・民族-ヨーロッパの地平から-2010

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      国立民族学博物館友の会午餐会
    • 発表場所
      阪急インターナショナルホテル(大阪市)
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [学会発表] 戦争・国家・民族 -ヨーロッパの地平から-2010

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      国立民族学博物館友の会午餐会
    • 発表場所
      阪急インターナショナルホテル (大阪府大阪市)
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [学会発表] スウェーデン・アイデンティティの歴史的座標2009

    • 著者名/発表者名
      古谷太輔
    • 学会等名
      民族紛争の背景に関する地政学的研究第二回国際シンポジウム「コトバの活断層〜民族認識の座標軸」
    • 発表場所
      千里中央ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [学会発表] スウェーデン・アイデンティティの歴史的座標2009

    • 著者名/発表者名
      古谷 大輔
    • 学会等名
      民族紛争の背景に関する地政学的研究第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      千里中央ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [学会発表] バルト海世界における大国像の陶冶〜リンネ学派の世界叙述の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      「ユーラシア地域大国の比較研究」第4・5・6班合同研究会
    • 発表場所
      北海道大学百年記念館大会議室
    • 年月日
      2009-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101006
  • [学会発表] スウェーデン・アイデンティティの歴史的座標2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      民族紛争の背景に関する地政学的研究第二回国際シンポジウム「コトバの活断層-民族認識の座標軸」
    • 発表場所
      千里中央ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [学会発表] スウェーデン・アイデンティティの歴史的座標2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      民族紛争の背景に関する地政学的研究第二回国際シンポジウム「コトバの活断層〜民族認識の座標軸」
    • 発表場所
      千里中央ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [学会発表] スウェーデン・アイデンティティの歴史的座標:民族紛争の背景に関する地政学的研究」2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      第二回国際シンポジウム「コトバの活断層:民族認識の座標軸」
    • 発表場所
      千里中央ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101006
  • [学会発表] Transformation of Axis for Integration. On Historical Change of Discourse on Legitimacy of Sweden Empire in Early Modern Baltic Area2009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke FURUYA
    • 学会等名
      Symposium“Dimensionen des Friedens im Fruhneuzeitlichen Europa"
    • 発表場所
      Universitat Augsburg(Germany)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [学会発表] Transformation of Axis for Integration. On Historical Change of Discourse on Legitimacy of Swedish Empire in Early Modern Baltic Area2009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke FURUYA
    • 学会等名
      Symposium, "Dimensionen des Friedens im Fruhneuzeitlichen Europa"
    • 発表場所
      Universitat Augsburg, Deutschland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [学会発表] Transformation of Axis for Integration. On Historical Change of Discourse on Legitimacy of Swedish Empire2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      Dimensionen des Friedens im fruhneuzeitlichen Europa
    • 発表場所
      Institut fur Europaische Kulturgeschichte der Universitat Augsburg(ドイツ)
    • 年月日
      2009-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [学会発表] 近世バルト海世界における大国像への迫り方:ロシア旅行記における大国ロシアの不在2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      新学術領域「ユーラシア地域大国の比較研究」第4・5・6班合同研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101006
  • [学会発表] A Historiography in Modern Japan : the laborious quest for identity in East Asian World2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      International Workshop "Japan and Serbia in a Foreseeable Future"
    • 発表場所
      Institute of International Politics and Economics, Serbia.
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [学会発表] 近世バルト海世界とスウェーデン「軍事革命」の展開2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      「近世ヨーロッパの戦争」研究公開研究会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2008-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [学会発表] スウェーデンとデンマークとの間2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      国際シンポジウム「コトバの力学-他者表象としての「外国」語」
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2008-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [学会発表] 近世バルト海世界とスウェーデン『軍事革命』2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      日本西洋史学会第58回大会小シンポジウム「近世ヨーロッパにおける戦争と国家-『軍事革命』論の彼方へ-」
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2008-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [学会発表] 近世バルト海世界とスウェーデン「軍事革命」2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      日本西洋史学会第58回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2008-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [学会発表] 近世バルト海世界とスウェーデン『軍事革命』2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      日本西洋史学会第58回大会(小シンポジウム「近世ヨーロッパにおける戦争と国家-『軍事革命』論の彼方へ-」)
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2008-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [学会発表] A Historiography in Modern Japan : the laborious Quest for identity in East Asian World2008

    • 著者名/発表者名
      D. Furuya
    • 学会等名
      International Workshop“Japan and Serbia in a Foreseeable Future"
    • 発表場所
      Institute of International Politics and Economics, Serbia.
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320118
  • [学会発表] 近世バルト海世界とスウェーデンの「軍事革命」2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      公開研究会「近世ヨーロッパにおける戦争と国家」
    • 発表場所
      島根大学法文学部
    • 年月日
      2008-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [学会発表] A Historiography in Modern Japan : the laborious questfor identity in East As ian World2008

    • 著者名/発表者名
      D. FURUYA
    • 学会等名
      International Workshop “Japan and Ser-bia in a Foreseeable Future"
    • 発表場所
      国際政治経済研究所セルビア
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320119
  • [学会発表] 近世バルト海世界とスウェーデン『軍事革命』2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      日本西洋史学会第58回大会小シンポジウム「近世ヨーロッパにおける戦争と国家-『軍事革命』論の彼方へ-」
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2008-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [学会発表] A Historiography in Modern Japan : the laborious quest for identity in East Asian World2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      International Workshop "Japan and Serbia in a Foreseeable Future"
    • 発表場所
      Institute of International Politics and Economics, Serbia.
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [学会発表] スウェーデンとデンマークの間〜バルト海世界の政治力学と北欧の自文化形成2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      「民族紛争の背景に関する地政学的研究」国際シンポジウム「コトバの力学〜他者表象としての外国語」
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2008-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [学会発表] 『帝国』の支え-近世バルト海世界におけるスウェーデンの広域支配圏とその統合をめぐる言説分析2007

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      国際商業史研究会第24回例会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520629
  • [学会発表] 「グローバル化」後に「地域」への眼差しを再考する

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      地域像の「北欧」的紡ぎ方 ―地域認識をめぐる座標軸の歴史的変遷、地域研究コンソーシアム「コンソーシアム・ウィーク」シンポジウム「地域研究のだまし絵―「地域」への眼差しを再考する」
    • 発表場所
      大阪大学文系総合研究棟(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20101006
  • [学会発表] Comment on prof. Peter Mata and Lucie Storchova, Patriotism and composite state in early modern Central Europe

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      東欧史研究会・ハプスブルク史研究会共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] 書評:岩井淳編著『複合国家イギリスの宗教と社会──ブリテン国家の創出』(ミネルヴァ書房、2012年)

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      近世イギリス史研究会
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 礫岩国家スウェーデンと多様な地域集塊の論理 ―スコーネ地方の併合にみる「バルト海帝国」の形成プロセス―

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] Comment on prof. Oliver Zimmer and prof. Balazs Trenchenyi

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      Nationalism Conference "Thinking New Perspective to Nationalism in Europe from Historical Study" (本基盤研究(A)主催国際シンポジウム)
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] 応酬される権力資源としての言説と言説交換の結果としての国家~「礫岩国家」への挑戦

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] 礫岩国家論の射程―「周縁」が物語る「普遍」の在処

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] 礫岩国家スウェーデンと多様な地域集塊の論理――スコーネ地方の併合にみる「バルト海帝国」の形成プロセス

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム3
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] 礫岩国家論の射程――「周縁」が物語る「普遍」の在処

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      ヨーロッパ近世史研究会第20回例会「近世史研究の現在(2) ――礫岩国家/複合王政論との対話」
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • [学会発表] Comment on prof. Oliver Zimmer and prof. Balazs Trenchenyi, Nationalism Conference: Thinking New Perspective to Nationalism in Europe from Historical Study

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      東欧史研究会・現代史研究会・西洋近現代史研究会・バルト=スカンジナビア研究会共催国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284145
  • [学会発表] ワールド・イズ・ノット・イナフ:「バルト海帝国」にみる複合的国家編成とスコーネ併合

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      北欧史研究会
    • 発表場所
      千里中央ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320145
  • [学会発表] Comment on prof. Peter Mata and Lucie Storchova

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      本基盤研究(A)主催国際シンポジウム "Patriotism and composite state in early modern Central Europe" (東欧史研究会・ハプスブルク史研究会共催)
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242023
  • 1.  小山 哲 (80215425)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  中澤 達哉 (60350378)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  近藤 和彦 (90011387)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  中本 香 (30324875)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 真 (70265966)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小森 宏美 (50353454)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  池田 嘉郎 (80449420)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  篠原 琢 (20251564)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 はる美 (00540379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  阪口 修平 (50096111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渋谷 聡 (30273915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸畠 宏太 (20202335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 直志 (90301613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉岡 潤 (10349243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青島 陽子 (20451388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  秋山 晋吾 (50466421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大津留 厚 (10176943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高澤 紀恵 (80187947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  内村 俊太 (90710848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森原 隆 (70183663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  小原 淳 (20386577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  武田 佐知子 (00181412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  池田 忍 (90272286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  脇田 晴子 (80088012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  太田 妙子 (10135759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  堤 一昭 (70283835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井本 恭子 (40252738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  千葉 泉 (20217243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  福岡 まどか (40379318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三好 恵真子 (60294170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宮原 暁 (70294171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  住村 欣範 (30332753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  深尾 葉子 (20193815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  生田 美智子 (40304068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松村 耕光 (60157352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤元 優子 (40152590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮本 マラシー (00200212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹村 景子 (20252736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤原 克美 (50304069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  指 昭博 (90196197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  井内 太郎 (50193537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山根 聡 (80283836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  長縄 宣博 (30451389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  王 柯 (80283852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岡 奈津子 (80450493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山口 昭彦 (50302831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大石 高志 (70347516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  シンジルト (00361858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  吉村 貴之 (40401434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小松 久恵 (80552306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  淺野 明 (90133909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  西願 広望 (00326521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  屋敷 二郎 (30293145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  戸谷 浩 (00255621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  割田 聖史 (20438568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  平田 武 (90238361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  梶 さやか (70555408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  立石 博高 (00137027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  清水 育男 (40056338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  新谷 俊裕 (40187563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  田辺 欧 (60243276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  高橋 美恵子 (90324871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石黒 暢 (20273740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  高山 博 (90226936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  長谷川 まゆ帆 (60192697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山根 徹也 (10315822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  土肥 恒之 (20108426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  山内 進 (20119366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  村澤 博人 (00388381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  鷲田 清一 (50121900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  太田 和子 (60160496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  松塚 俊三 (10165821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  坂下 史 (90326132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  富田 理恵 (80322543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  西川 杉子 (80324888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  勝田 俊輔 (00313180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  青木 康 (10121451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  安村 直己 (30239777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  長谷川 貴彦 (70291226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  鈴木 健太 (00749062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  林 佳世子 (30208615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  前田 弘毅 (90374701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  阿南 大 (50600904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  松原 宏之 (00334615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  石川 敬史 (40374178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  正木 慶介 (00757172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi