• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 敏  Li Min

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30531925
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 教授
2020年度 – 2022年度: 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授
2014年度 – 2020年度: 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 講師
2016年度: 信州大学, 高等教育研究センター, 講師
2016年度: 信州大学, 高等教育研究開発センター, 講師 … もっと見る
2013年度: 信州大学, 高等教育研究センター, 講師
2012年度: 広島大学, 高等教育研究センター, 研究員
2011年度 – 2012年度: 広島大学, 高等教育研究開発センター, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09020:教育社会学関連
研究代表者以外
教育社会学 / 教育学 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分09050:高等教育学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者
中国 / 中国人留学生 / 留学 / 日本留学 / 留学の効果 / 留学生 / 子どもの教育戦略 / アイデンティティ / 子育て戦略 / 外国人の子ども … もっと見る / 留学効果 / 北京日本学研究センター / 間接効果 / 長期効果 / 日本 / 人材 / Push-and-Pull Model / 外国人留学生 / 国際化 / 多様化 / 機能分化 / 規模拡大 / 大衆化 / 高等教育 … もっと見る
研究代表者以外
国際比較研究 / 国際化 / 高等教育 / 教育学 / 高等教育国際化 / 比較研究 / 外国人教員 / 大学ガバナンス / 越境移動 / 高等教育の普及 / 東アジア / 高度人材 / 留学生 / 若年労働市場 / 国際労働移動 / 若年高度人材 / 内部質保証 / 学生参画 / 研究の国際発信 / 若手研究者 / グローバル化 / 人文社会科学 / 教育学研究 / 学術 / アジア / 学会 / 大学教員の国際的流動 / 高等教育の国際化 / インタビュー調査 / 国際比較 / 役割 / 外国人研究者 / 外国人教員・研究者 / 教育内容と方法 / 学生の資質 / 大学院大衆化 / 社会科学系 / 中国 / 社会科学系大学院 / 学生の志向性 / 大学院修士課程 / 日米中の比較 / 大学院生 / 労働市場 / 文系大学院教育 / サプリメンタル・インストラクション / 効果測定 / 教学IR / 学修成果 / 教育の質保証 / 学士力 / 初年次教育 / 学習支援 / 国際的流動 / 採用 / 日本の大学 / 大学教授職 / マネジメント / 教育改革 / 大学政策 / Ronald Barnett / イギリス職員 / 教職協同 / 国際協同研究 / 質的転換 / ガバナンスシステム / 比較調査 / アンケート調査 / ガバナンス / 学士課程教育 / 米国型ガバナンス / 委員会(Key Organ)ガバナンス / イギリス / リーダーシップ教育 / 理事会ガバナンス / Key Organ ガバナンス / カレッジガバナンス / イギリスの大学 / 教学ガバナンス 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (113件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  大学ガバナンスへの学生参画 学生の役割と得られる利益に着目して

    • 研究代表者
      田中 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高等教育の普及拡大が規定する東アジア域内の若年高度人材の国際移動に関する実証研究

    • 研究代表者
      松下 奈美子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      鈴鹿大学
  •  在日中国人元留学生の子どもの教育戦略に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 敏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
      信州大学
  •  外国人大学教員・研究者の役割と貢献に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      黄 福涛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  教育学研究の国際展開の実態・構造・将来像に関する研究――学会の機能に注目して――

    • 研究代表者
      米澤 彰純
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本留学の長期効果に関する研究-北京日本学研究センターを事例にする-研究代表者

    • 研究代表者
      李 敏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  初年次セミナー受講生の「ふりかえり」を基盤とした学習支援のあり方に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 善子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  外国人大学教員の採用に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      黄 福涛
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  学士課程教育の質的転換を実質化するためのガバナンスシステム

    • 研究代表者
      秦 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本留学の効果に関する研究―中国人留学生を手がかりとして研究代表者

    • 研究代表者
      李 敏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      信州大学
  •  社会人大学院修了者はなぜ評価されないのか―院生・大学院教育・労働市場のトリレンマ

    • 研究代表者
      吉田 文
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中国の高等教育大衆化と大学の機能分化研究代表者

    • 研究代表者
      李 敏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Impact of Covid-19 on the Institutional Fabric of Higher Education: Old Patterns, New Dynamics, and Changing Rules?2023

    • 著者名/発表者名
      Rmulo Pinheiro, Elizabeth Balbachevsky, Pundy Pillay, Akiyoshi Yonezawa
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      3031263928
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01621
  • [図書] Student and Skilled Labour Mobility in the Asia Pacific Region2023

    • 著者名/発表者名
      Lili Shi;Akiyoshi Yonezawa
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783031160653
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01621
  • [図書] 第7章 外国人大学教員に対する役割期待に関する研究―地方国立大学 S 大学を例にして2019

    • 著者名/発表者名
      李 敏
    • 出版者
      広島大学高等教育研究開発センター
    • ISBN
      9784866370224
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01640
  • [図書] Japanese Education in a Global Age: Sociological Reflections and Future Directions2018

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa, A.Meerman,A,Li,M
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811315275
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [図書] 『中国における高等教育の変貌と動向―2005年以降の動きを中心に―』2016

    • 著者名/発表者名
      黄福涛・李敏
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      広島大学高等教育研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [図書] 『中国における高等教育の変貌と動向:2005年以降の動きを中心に』高等教育叢書1322016

    • 著者名/発表者名
      黄福涛・李敏編
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      広島大学高等教育研究開発センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05200
  • [図書] 中国における高等教育の変貌と動向―2005年以降の動きを中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      黄福涛・李敏(編著)
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      広島大学高等教育研究開発センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285239
  • [図書] 「一人っ子政策と加熱する受験」 『こども事典』2013

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 出版者
      ハーベスト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [図書] 『子ども問題事典』2013

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      ハーバスト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [図書] 『中国高等教育の拡大と大卒者就職難問題―背景の社会学的検討ー』2011

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      広島大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] Efficient Strategies for Computing Euler Number of a 3D Binary Image2023

    • 著者名/発表者名
      Yao Bin、He Haochen、Kang Shiying、Chao Yuyan、He Lifeng
    • 雑誌名

      Electronics

      巻: 12 号: 7 ページ: 1726-1726

    • DOI

      10.3390/electronics12071726

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25586
  • [雑誌論文] A Review for the Euler Number Computing Problem2023

    • 著者名/発表者名
      Yao Bin、He Haochen、Kang Shiying、Chao Yuyan、He Lifeng
    • 雑誌名

      Electronics

      巻: 12 号: 21 ページ: 4406-4406

    • DOI

      10.3390/electronics12214406

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25586
  • [雑誌論文] Transformation of university missions from nation-building to a focus on common global challenges reflections from East Asia, under the risk of being “lost in translation”2023

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa, A., Shimauchi, S., & Liu, J.
    • 雑誌名

      International Encyclopedia of Education

      巻: Fourth Edition) ページ: 21-28

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-818630-5.02004-2

    • ISBN
      9780128186299
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13196, KAKENHI-PROJECT-19H01621, KAKENHI-PROJECT-20H00097
  • [雑誌論文] The Urbanization of People: The Politics of Development, Labor Markets, and Schooling in the Chinese City by EliFriedman, New York, NY, Columbia University Press, 2022, xiv + 337 pp.2023

    • 著者名/発表者名
      Li Min
    • 雑誌名

      The Developing Economies

      巻: 61 号: 4 ページ: 349-352

    • DOI

      10.1111/deve.12385

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500, KAKENHI-PROJECT-23K25586
  • [雑誌論文] 「中国の大学におけるエンゲージド・ラーニングに関する研究 -「第二課堂」を中心に-」2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『信州大学総合人間科学研究第16号』

      巻: 16 ページ: 218-226

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] 「エンゲージド・ラーニングの効果に関する研究:東北大学教育学部・教育学研究科の調査に基づいて」2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『エンゲージド・ラーニングによるグローバルリーダーの育成事業 報告書』

      巻: 1 ページ: 5-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] International Researchers in Japanese Companies2022

    • 著者名/発表者名
      Li, M., & Huang, F.
    • 雑誌名

      International Higher Education,

      巻: 111 ページ: 31-32

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01640
  • [雑誌論文] 「中国の大学におけるエンゲージド・ラーニング―「第二課堂」を中心に―」2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『総合人間科学研究第16号』

      巻: 16 ページ: 5-26

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [雑誌論文] 「エンゲージド・ラーニングの効果に関する研究:東北大学教育学部・教育学研究科の調査に基づいて」2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『エンゲージド・ラーニングによるグローバルリーダーの育成事業 報告書』

      巻: 1 ページ: 5-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [雑誌論文] 「日本の人文系研究所における外国人研究者に関する 調査-外国人の特性がフルに生かされているのか?」2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『外国人教員・研究者の役割と貢献に関する国際比較研究 (研究成果中間報告書)』

      巻: 1 ページ: 182-189

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] International Students in Japanese Universities: Their Motivations, Experiences and Outcomes2022

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang & Lilan Chen
    • 雑誌名

      Journal of International and Comparative Education

      巻: 11(1) 号: 1 ページ: 23-37

    • DOI

      10.14425/jice.2022.11.1.1205

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01640
  • [雑誌論文] Are Global Ranking Tables Still Valued in China?2022

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang and Gerard A. Postiglione
    • 雑誌名

      International Higher Education

      巻: 112 ページ: 37-38

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01640
  • [雑誌論文] The Integration Experiences of International Academics at Japanese Universities2022

    • 著者名/発表者名
      Lilan Chen & Futao Huang
    • 雑誌名

      Centre for Global Higher Education Working Papers

      巻: No. 80 ページ: 1-41

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01640
  • [雑誌論文] International academics in mainland China: what do we know and what do we need to know?2022

    • 著者名/発表者名
      Xin Xu, Andrea Braun Strelcova, Giulio Marini, Futao Huang & Yuzhuo Cai
    • 雑誌名

      European Journal of Higher Education,

      巻: 12:sup1 号: sup1 ページ: 416-433

    • DOI

      10.1080/21568235.2022.2074865

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01640
  • [雑誌論文] 「日本の人文系研究所における外国人研究者に関する 調査-外国人の特性がフルに生かされているのか?」2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『外国人教員・研究者の役割と貢献に関する国際比較研究 (研究成果中間報告書)』

      巻: 1 ページ: 182-189

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [雑誌論文] 「中国における若手研究者育成の現状と課題」2021

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『IDE現代の高等教育 No.636若手研究者の育成と大学院』

      巻: 636 ページ: 46-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] 「中国における若手研究者育成の現状と課題」2021

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『IDE現代の高等教育 No.636若手研究者の育成と大学院』

      巻: 636 ページ: 46-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [雑誌論文] 90年代中国人留学生の日本留学の効果に関する研究ー北京日本学研究センターを例とする2021

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『大学論集』

      巻: 53

    • NAID

      40022574997

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] 「中国の教育関連諸学会の国際展開―中国教育学会を中心に―」2020

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『総合人間科学研究』

      巻: 14 ページ: 137-148

    • NAID

      120007113605

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] 中国の教育関連諸学会の国際展開 : 中国教育学会を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      信州大学総合人間科学研究

      巻: 14 ページ: 123-130

    • NAID

      120007113605

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01621
  • [雑誌論文] 「外国人大学教員に対する役割期待に関する研究―地方国立大学 S 大学を例にして」2020

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『外国人教員に関する国際比較的研究』(高等教育研究叢書154)

      巻: 154 ページ: 71-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] 「中国における通識教育の新しい展開-3大学の事例研究を中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『総合人間科学研究』

      巻: 13 ページ: 137-148

    • NAID

      120007099717

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] 「日本における外国人留学生の採用―『高度外国人材』という虚像」2019

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『大学論集』

      巻: 51 ページ: 17-32

    • NAID

      40021929552

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] 「海外における日本学研究者の育成―北京日本学研究センターを事例に―」2019

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『留学交流』「特集 グローバル人材育成のこれから」

      巻: 94 ページ: 19-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] 学習支援を組み込んだ初年次セミナーの意義―初年次生のニーズを早期に把握し,移行を支える試み―2018

    • 著者名/発表者名
      加藤善子・李敏・古里由香里・加藤鉱三
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 50 ページ: 129-143

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04463
  • [雑誌論文] 「中国における日本学研究者養成の変化―北京日本学研究センター修了者を事例に―」2018

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『総合人間科学研究』

      巻: 11号 ページ: 134-147

    • NAID

      120007100468

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [雑誌論文] 北京日本学研究センターの30年間 -進学者、学習、修了者の変遷からー2017

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      「北京日本学研究センターの30年間 -進学者、学習、修了者の変遷からー」(報告書)

      巻: 印刷中

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [雑誌論文] 学習時間と学習成果との関係―信州大学『学習時間調査2015年』の結果に基づいて―2017

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      総合人間科学研究

      巻: 11 ページ: 59-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285239
  • [雑誌論文] 学習時間と学習成果との関係 : 信州大学「学習時間調査2015」の結果に基づいて2017

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『信州大学総合人間科学研究』

      巻: 11 ページ: 59-72

    • NAID

      120007100848

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [雑誌論文] 拡張路線にある中国の大学院教育の展開2016

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『中国における高等教育の変貌と動向―2005年以降の動きを中心に―』高等教育研究叢書

      巻: 132 ページ: 69-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [雑誌論文] 「中国人留学生の日本留学決定要因に関する研究―Push-and-Pullモデルに基づいて―」2016

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『大学論集』

      巻: 第48集 ページ: 97-112

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [雑誌論文] 大学の多様化と機能分化―3大学の調査を例に―2016

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『中国における高等教育の変貌と動向―2005年以降の動きを中心に―』高等教育研究叢書

      巻: 132 ページ: 13-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [雑誌論文] 中国人留学生の日本留学決定要因に関する研究―Push-and-Pullモデルに基づいて―2016

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 48 ページ: 97-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285239
  • [雑誌論文] 「学力とゆとりの狭間で」2015

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『児童心理』

      巻: 1000号(特別記念号)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [雑誌論文] 「中国の『教育熱』を解読するー中国式『努力』の構造」2013

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『中央評論 (特集) 世界の教育熱』

      巻: No.285 65(3) ページ: 27-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [雑誌論文] 「日本の留学生政策と実態に関する考察―中国人留学生を事例として―」,2013

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センター『大学論集』

      巻: 第43集 ページ: 81-96

    • NAID

      110009576612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] 日本の留学生政策と実態に関する考察-中国人留学生を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センター『大学論集』

      巻: 43 ページ: 81-96

    • NAID

      110009576612

    • URL

      http://rihe.hiroshima-u.ac.jp/pl_daigaku_2.php?k=44&y=2013&m=3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] 教員と院生から見た大学院・教育の現実と課題-インプット・スループット・アウトプット-2013

    • 著者名/発表者名
      藤村正司・李敏
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センター

      ページ: 7-43

    • URL

      http://rihe.hiroshima-u.ac.jp/pl_ronbun_1.php?c=%C0%EF%CE%AC%C5%AA%B8%A6%B5%E6%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] 「入試選抜別に見る日本の大学院教育-2011年全国調査のデータ分析を中心に-」2013

    • 著者名/発表者名
      黄福涛・李敏
    • 雑誌名

      戦略的研究プロジェクトシリーズVI(広島大学高等教育研究開発センター)

      巻: VI ページ: 27-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] 「教員と院生から見た大学院教育の現実と課題-インプット・スループット・アウトプット-」2013

    • 著者名/発表者名
      藤村正司・李敏
    • 雑誌名

      戦略的研究プロジェクトシリーズVI(広島大学高等教育研究開発センター)

      巻: VI ページ: 3-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] 「日本の留学生政策と実態に関する考察―中国人留学生を事例として―」2013

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『大学論集』

      巻: 第43集 ページ: 81-96

    • NAID

      110009576612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [雑誌論文] 入試選抜別に見る日本の大学院・教育-2011年全国調査のデータ分析を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      黄福涛・李敏
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センター

      ページ: 85-97

    • URL

      http://rihe.hiroshima-u.ac.jp/pl_ronbun_1.php?c=%C0%EF%CE%AC%C5%AA%B8%A6%B5%E6%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] 「『第三の開国』を目指して」2012

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      社団法人日本経済調査協議会『今こそ日本の進路を問う―入選論文集―』

      巻: 1 ページ: 65-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] 『第三の開国』を目指して2012

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      社団法人日本経済調査協議会『今こそ日本の進路を問う-入選論文集-』

      ページ: 65-77

    • URL

      http://www.nikkeicho.or.jp/50thsympo/essay_pdf/Li.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] 中国の高等教育大衆化と大卒者の就職活動-1999年と2004年における上海市の大卒者就職調査の比較2011

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センター『大学論集』

      巻: 41 ページ: 89-106

    • NAID

      110008455859

    • URL

      http://rihe.hiroshima-u.ac.jp/pl_daigaku_2.php?k=42&y=2011&m=3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] 中国の教育の現状と課題-市場化の中に広がる格差2011

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      季刊中国

      巻: 104 号 ページ: 3-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [雑誌論文] 「中国の教育の現状と課題―市場化の中で広がる格差」2011

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 雑誌名

      『季刊中国』

      巻: No.104 ページ: 3-21

    • NAID

      40018732250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 中国の高等教育における学歴と学位-多様な学士・修士・博士への途-2023

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      NIC-Japan セミナーシリーズ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25586
  • [学会発表] 中国版資格枠組み(QF)と単位銀行ーはたして普通教育と職業教育の橋渡しになれるか2023

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      横断的質保証研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 中国の高等教育における学歴と学位―多様な学士・修士・博士への途2023

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      NIC-Japanセミナーシリーズ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] Chinese Students Studying in Non-English-speaking Countries2023

    • 著者名/発表者名
      MIN LI
    • 学会等名
      Foreign Credential Recognition and Impact of UNESCO Conventions in East Asia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 彼ら、彼女らはなぜ日本人に留学に来たのか ―時代別の分析から見る中国人の留日動機の変遷―2023

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      DJジャミングサロン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 中国におけるリカレント教育の新しい展開: 資格枠組みと単位銀行制の試み2023

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      令和5年度大学等の質保証人材育成セミナー第2回 高等教育と生涯学習を横断する質保証vol.6「生涯学習の蓄積と可視化 東アジアでの取り組みから」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 在日の中国人元留学生の子育て戦略ー時代別の変遷の考察2023

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      移民政策学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25586
  • [学会発表] The Long-Term Indirect Effects of Chinese Students Studying in Japan: A Case Study of Higher Education of the Beijing Research Center for Japanese Studies in the 1990s2023

    • 著者名/発表者名
      MIN LI
    • 学会等名
      Higher Education Research Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25586
  • [学会発表] 生涯学習としての学位授与制度の利用者の分析2023

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      大学改革支援・学位授与機構研究報告会「これからの大学評価と学位授与に向けて」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] The Long-Term Indirect Effects of Chinese Students Studying in Japan: A Case Study of Higher Education of the Beijing Research Center for Japanese Studies in the 1990s.2023

    • 著者名/発表者名
      MIN LI
    • 学会等名
      Higher Education Research Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] Chinese Students Studying in Non-English-speaking Countries2023

    • 著者名/発表者名
      MIN LI
    • 学会等名
      Foreign Credential Recognition and Impact of UNESCO Conventions in East Asia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25586
  • [学会発表] 日本の高等教育制度と日中教育交流2023

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      第9回日中教育交流会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 在日の中国人元留学生の子育て戦略ー時代別の変遷の考察2023

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      移民政策学会2023年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 彼ら、彼女らはなぜ日本に留学に来たのか―時代別の分析kら見る中国人の留日同期の変遷―2023

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      DJジャミングサロン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25586
  • [学会発表] 中国の大学院教育の大衆化 -量と質の両立は可能だろうか-2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      高等教育学会第25回大会,関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 中国の教育制度・高等教育資格2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      NIC-Japanセミナーシリーズ ,独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] International Activities, International Exchanges, and the Internationalization of Education Research and Education Research Associations2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Yonezawa, William Lo, Wu-hsun Yang, Yuto Kitamura
    • 学会等名
      World Education Research Association
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01621
  • [学会発表] Who and why did they choose China as a higher education study-abroad destination?2022

    • 著者名/発表者名
      Min LI
    • 学会等名
      Why International Students Move Internationally and What Does the Increase in International Student Mobility Mean for Higher Education in Europe and Asia,International symposium, Hiroshima University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 日本の大学に勤める人文社会系 外国人教員に関する研究-国立大学を中心として-2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      高等教育学会第25回大会,関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 中国人留学生が日本で高等教育を学習・研究するにはどうすればよいか2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      広島大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 中国人元留学生の子育て戦略 ―その葛藤と対策-2022

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      教育社会学会第74回大会,日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 「中国の大学におけるエンゲージド・ラーニングに関する研究 -「第二課堂」を中心に-」2021

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      日本比較教育学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [学会発表] International Researchers and Scientists outside University in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Huang F., Miyoshi N., & Li M.
    • 学会等名
      The 7th Higher Education Research Association (HERA)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01640
  • [学会発表] 「中国の大学におけるエンゲージド・ラーニングに関する研究 -「第二課堂」を中心に-」2021

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      日本比較教育学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18500
  • [学会発表] 東アジアにおける教育改革:教育学会の国際的連携の展望2019

    • 著者名/発表者名
      廣田照幸、米澤彰純、Seoung Yui KIm, Binglin Zhong, 中村雅子
    • 学会等名
      日本教育学会日中韓学長シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01621
  • [学会発表] 「日本留学の長期効果に関する研究-90 年代の北京日本学研究センターを例にする-」2018

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      比較教育学会第54回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [学会発表] 「中国人留学生の研究と社会学のデータ分析」2018

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      中国人留学生史研究会第61回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02388
  • [学会発表] 中国における日本学研究者養成の変化 -北京日本学研究センター修了者を事例に-2017

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [学会発表] 学習支援の理論と実践、およびデータとの対話―信州大学における試み―2017

    • 著者名/発表者名
      加藤善子・李敏・加藤鉱三
    • 学会等名
      高等教育学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04463
  • [学会発表] The Role Expectations of International Academics in Japan: A Case Study of a National University in Local Regions”2016

    • 著者名/発表者名
      Min LI
    • 学会等名
      Foreign Academics Recruitment and Integration in the International and Comparative Perspectives
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 年月日
      2016-06-27
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [学会発表] Sending Local Students Abroad and Accepting International Students in China’s Higher Education2016

    • 著者名/発表者名
      Min LI
    • 学会等名
      The 68th JSES Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [学会発表] ending Local Students Abroad and Accepting International Students in China’s Higher Education2016

    • 著者名/発表者名
      Min LI
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285239
  • [学会発表] The Role Expectations of International Academics in Japan: A Case Study of a National University in Local Regions2016

    • 著者名/発表者名
      Min LI
    • 学会等名
      Foreign Academics Recruitment and Integration in the International and Comparative Perspectives
    • 発表場所
      広島大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285239
  • [学会発表] 日本企業の外国人留学生の採用に関する考察ー留学生を積極的に採用したい企業の特徴を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      日本教育学会第67回大会
    • 発表場所
      駒沢大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [学会発表] 日本企業における留学生の採用に関する研究 ―「現代日本企業の新卒面接に関する調査」に基づいて―2015

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      北京日本学研究センター設立30周年記念・ 国際シンポジウム「アジアにおける日本研究の可能性」
    • 発表場所
      北京外国語大学(中国)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [学会発表] A Study on Recruiting Foreign Students in Japanese Companies:Focused on the Companies being Actively Involved in Foreign Students’ Recruitment2015

    • 著者名/発表者名
      Min LI
    • 学会等名
      The RIHE-‐MCSHE Spring Research Meeting 2015
    • 発表場所
      University of Melbourne(Australia)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [学会発表] 誰が大学院に進学するのか2015

    • 著者名/発表者名
      李 敏
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285239
  • [学会発表] How did Chinese students decide to study in Japan: An analysis based on the Push-and-Pull Model2014

    • 著者名/発表者名
      Min Li
    • 学会等名
      The fourth joint research seminar by the RIHE and the CSHE"Academic Workforce and Internationalization of Higher Education in Australia and Japan"
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [学会発表] 「中国の大学教員の現状とサポート政策」2013

    • 著者名/発表者名
      黄福涛・李敏
    • 学会等名
      広島大学高等教育研究開発センター、セミナー『大学・大学院改革を担う大学教員の現状』
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 「中国の高等教育大衆化と大学の機能分化- 3大学の調査を例に-」2013

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      日本高等教育学会第16回
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [学会発表] 中国の高等教育大衆化と大学の機能分化- 3 大学の調査を例に-2013

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      第16回日本高等教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 中国の大学教員の現状とサポート政策2013

    • 著者名/発表者名
      黄福涛・李敏
    • 学会等名
      広島大学高等教育研究開発センター、セミナー『大学・大学院・改革を担う大学教員の現状』
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス
    • 年月日
      2013-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 「中国の高等教育大衆化と大学の機能分化ー3大学の調査を例に-」2013

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      第16回日本高等教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] Japan's Graduate Education from the Perspective of Chinese Students-A Case Study of Hiroshima University, RIHE & CSHE Second Joint Research Seminar2012

    • 著者名/発表者名
      Min LI
    • 学会等名
      Challenges and Issues facing Higher Education in Australia and Japan
    • 年月日
      2012-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] Japan's Graduate Education from the Perspective of Chinese Students-A Case Study of Hiroshima UniversityApril 3,2012.2012

    • 著者名/発表者名
      Min LI
    • 学会等名
      RIHE & CSHE Second Joint Research Seminar “Challenges and Issues facing Higher Education in Australia and Japan"
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 「教員と院生から見た大学院教育の実態-インプット・スループット・アウトプット-」2012

    • 著者名/発表者名
      藤村正司・李敏
    • 学会等名
      広島大学高等教育研究開発センター、セミナー『大学院教育はどう受け止められているのか-教員・院生・社会人調査から』
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 「中国人留学生から見る日本の大学院教育-広島大学を事例とする」2012

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      第15回日本高等教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 教員と院生から見た大学院・教育の実態-インプット・スループット・アウトプット-2012

    • 著者名/発表者名
      藤村正司・李敏
    • 学会等名
      広島大学高等教育研究開発センター、セミナー『大学院・教育はどう受け止められているのか-教員・院生・社会人調査から』
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス
    • 年月日
      2012-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 中国人留学生から見る日本の大学院・教育-広島大学を事例とする2012

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      第15回日本高等教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 「中国の『教育熱』の解読-中国式『努力』の構造」2012

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      中央大学教育研究会
    • 発表場所
      中央大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 中国の『教育熱』の解読-中国式『努力』の構造2012

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      中央大学教育研究会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2012-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 大学組織の適正規模に関する探索的研究-ゼミ・研究室の組織体制とその規模を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      李敏・村澤昌崇
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 「大学組織の適正規模に関する探索的研究-ゼミ・研究室の組織体制とその規模を中心に-」2011

    • 著者名/発表者名
      李敏、村澤昌崇
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] 日本の大学院・における研究室・ゼミの組織体制と教員の勤務時間2011

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      日中高等教育フォーラム 4
    • 発表場所
      大連理工大学(中国)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730795
  • [学会発表] How did Chinese students decide to study in Japan: An analysis based on the Push-and-Pull Model”

    • 著者名/発表者名
      Min Li
    • 学会等名
      The fourth joint research seminar by the RIHE and the CSHE"Academic Workforce and Internationalization of Higher Education in Australia and Japan"
    • 発表場所
      University of Hiroshima,Research institution for Higher Education
    • 年月日
      2014-04-07 – 2014-04-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • [学会発表] 「中国人留学生が日本留学を決める要因に関する研究-Push-and-Pull モデルに基づいて-」 大阪大学

    • 著者名/発表者名
      李敏
    • 学会等名
      第17回日本高等教育学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780513
  • 1.  黄 福涛 (60335693)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  大膳 司 (60188464)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秦 由美子 (30263031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福留 東土 (70401643)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大場 淳 (50335692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  LI MING (50778107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  田中 正弘 (30423362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 佐知彦 (70335397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 善子 (90434969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  吉田 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  黄 梅英 (30458228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  アスピノール R・ウイリアム (10346009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 昭人 (60313277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯田 直弘 (80578063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大佐古 紀雄 (10350373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 俊之 (50346095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  Earl Kinmonth (70317642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡村 美由規 (50467784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  加藤 鉱三 (20169501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  古里 由香里 (20793095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  濱中 淳子 (00361600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  二宮 祐 (20511968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鄭 成 (20386668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  金 良善 (10802861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  白川 展之 (20556071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三好 登 (40735164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  小竹 雅子 (40822078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  BROTHERHOOD THOMAS (40926656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  Rappleye Jeremy (00742321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  廣田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  松浦 良充 (30209499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  北村 友人 (30362221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  石川 裕之 (30512016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松河 秀哉 (50379111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鎌田 武仁 (50869518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山田 浩之 (60258324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森下 稔 (60300498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山名 淳 (80240050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高山 敬太 (50849411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  油布 佐和子 (80183987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  堀井 祐介 (30304041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  武 寛子 (60578756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松下 奈美子 (00743642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  明石 純一 (30400617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  キム ヒョンソン (50609328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  巣 宇燕 (60367860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  安田 聡子 (90376666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐々木 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  ワトソン ヘレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  モーリー ルイーズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  渡辺 達雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小島 浩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  福澤 しのぶ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  後閑 壮登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  正武田 敦巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  武田 佳代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  森 いづみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  嶋内 佐絵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi