• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上野谷 加代子  UENOYA Kayoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40123583
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2018年度: 同志社大学, 社会学部, 教授
2003年度: 桃山学院大学, 社会学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学 / 社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者
ビネット調査 / ビネット / 国際比較 / 福祉コミュニティ / 地域福祉 / アクションリサーチ / 実践理論 / 支援困難事例 / 参加と協働 / 権利擁護 … もっと見る / 共同生産モデル / ケースメソッド / 組織間協働 / 主体形成ー構造変革モデル / ソーシャルワーク / 小地域福祉ガバナンス / 6か国の国際比較 / ヴィネット調査 / ケア / ソーシャルワーカー現任研修 / 地域内分権 / 自治 / 地域を基盤としたソーシャルワーク / 福祉ガバナンス / 小地域 / アメリカ:スウェーデン:イスラエル:イギリス / 国際情報交換 / 国際研究交流 / ガバナンス / ワーカー養成 / 社会福祉 / ガヴァナンス / 小地域福祉推進基礎組織 / 学際的研究 … もっと見る
研究代表者以外
地域福祉 / コミュニティソーシャルワーク / NPO / 災害脆弱性 / 災害時要援護者 / ソーシャルキャピタル / ソーシャルワーク / Grounded theory approach / Functional differentiation / Systems theory / Governance / Community work / Community social worker / Community social work / Community-based welfare / 地域づくり / ネットワーク / ソーシャルサポート / ニーズ解決 / ニーズ把握 / 総合相談 / 地域支援 / 個別支援 / グラウンデゥド・セオリー / グラウンデッド・セオリー / 機能分化 / システム理論 / ガバナンス / コミュニティワーク / コミュニティソーシャルワーカー / tentative model of Japanese version of social care / service evaluation / code of practice / social care workers / social care / モデル化 / スタンダード / チームアプローチ / 行動規範のスタンダード化 / 日本版ソーシャル・ケア・スタンダード試案 / サービス評価 / 行動規範 / ソーシャル・ケア従事者 / ソーシャル・ケア / Support Skill / International Comparison / Partnership / Voluntary Sector / Community Social Welfare / 海外調査 / KJ法 / 社会福祉協議会 / NPO法人 / 支援手法 / 国際比較 / パートナーシップ / 民間非営利セクター / インストラクション / 社会福祉士 / 地域福祉の理論と方法 / 福祉教育 / ソーシャルワーク教育 / 社会福祉士教育 / 地域福祉教育 / 日本・中国・韓国・台湾 / 国際比較研究 / 公共圏 / 親密圏 / ローカル・ガバナンス / 地域福祉人材養成 / セーフティネット / 国際社会福祉比較研究 / 東アジア包摂型福祉社会 / Geo-Wrap / 現地保健福祉本部 / 個人情報 / Geographic Approach / 自立再建支援 / 社会の防災力(避難、パニック、情報伝達、ハザードマップ) / 政策法務 / 被災者台帳 / 生活再建支援 / 避難所生活支援 / 避難移動支援 / 防災福祉GIS / 東日本大震災 / 避難所生活 / 避難移動 / 福祉避難所 / 福祉防災学 / 死亡率 / 障害者 / 高齢者 / 在宅人工呼吸器装置患者 / 能登半島地震 / 避難支援ガイドライン / ハザードマップ / 災害時要援護度のGIS表現 / 災害時要援護度 / 避難支援 / 北欧 / 岸和田市 / 松江市 / 政策効果 / 地方自治 / 住民参加 / 小地域活動 / 問題解決システム / 地域福祉計画 / 地域福祉活動 / 東アジア福祉レジーム / データベース / 東アジア福祉社会レジーム / 社会福祉 / 日本:中国:韓国:台湾 / 国際研究者交流 / 社会福祉用語国際比較 / コミュニティ・ソーシャルワーク / 東アジア福祉社会モデル / 社会政策 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (81人)
  •  ソーシャルワークの実践理論形成に関する実証的研究:事例を通した地域・国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      上野谷 加代子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  多様化する学習主体に対応した「地域福祉教育」の場・教材の開発研究

    • 研究代表者
      原田 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  ソーシャルワークの展開による小地域の福祉ガバナンス確立に関する理論的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上野谷 加代子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  東アジア包摂型福祉社会の創出と地域福祉専門職養成の循環システムの形成に関する研究

    • 研究代表者
      野口 定久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  福祉防災学の構築

    • 研究代表者
      立木 茂雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      同志社大学
  •  福祉コミュニティ形成に資するソーシャルワークの開発-ワーカー養成をめぐって-研究代表者

    • 研究代表者
      上野谷 加代子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  地域福祉計画・介護システム開発を通した東アジア型福祉社会モデルの構築に関する研究

    • 研究代表者
      野口 定久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  地方分権時代における地域福祉活動の効果の測定と方法論の確立に関する学際的研究

    • 研究代表者
      山井 弥生 (斉藤 弥生)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「脆弱性」概念の再構築:福祉防災学の視座確立と実践モデルの開発

    • 研究代表者
      立木 茂雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      同志社大学
  •  日本型コミュニティソーシャルワークの推進システムと実践方法の構築に関する研究

    • 研究代表者
      松端 克文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      桃山学院大学
  •  わが国におけるソーシャル・ケア・スタンダード構築のための日米英のモデル比較研究

    • 研究代表者
      大橋 謙策
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  新たな地域福祉の構築における民間非営利セクターの役割と支援の手法の開発

    • 研究代表者
      宮城 孝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地域福祉の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子・斉藤弥生編
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03439
  • [図書] グリーンソーシャルワークとはなにか 環境正義と共生社会実現2017

    • 著者名/発表者名
      レナドミネリ著、上野谷加代子・所めぐみ監訳
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03439
  • [図書] 福祉ガバナンスとソーシャルワーク2015

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子・斉藤 弥生
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [図書] 新・福祉教育ハンドブック2014

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子・原田正樹
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330185
  • [図書] 福祉教育・ボランティア学習の新機軸-学際性と変革性2014

    • 著者名/発表者名
      原田正樹、上野谷加代子、松岡廣路他
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      大学図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330185
  • [図書] 災害ソーシャルワーク入門―被災地の実践知から学ぶ2013

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 出版者
      中央法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [図書] 『社会福祉基礎』(改訂版、共著ー文部科学省検定済教科書)2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      実教出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [図書] 『自発的社会福祉と地域福祉-岡村理論の継承と展開第2巻』「第9章福祉コミュニティ形成に資するソーシャルワークの展開」2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子(牧里毎治、岡本栄一、高森敬久編著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [図書] 「第9章福祉コミュニティ形成に資するソーシャルワークの展開」『自発的社会福祉と地域福祉-岡村理論の継承と展開第2巻』2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [図書] 『社会福祉入門』(共著、改訂版)2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [図書] 『社会福祉セミナー』NHKテキスト(共著)2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [図書] 新しい福祉サービスの展開」『新しい福祉サービスの展開と人材育成』2010

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [図書] 新しい福祉サービスの展開と人材育成2010

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子・空閑浩人・小山隆・永田祐・野村裕美
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [図書] 新しい福祉サービスの展開と人材養成2010

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子・空閑浩人・小山隆・永田祐・室田信一・野村裕美
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [図書] コミュニティソーシャルワーカーとは」『現代の社会福祉100の論点』2010

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [図書] 社会福祉学習双書『地域福祉論-地域福祉の理論と方法』2009

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子(編著)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [図書] 「第7章 ソーシャルサポートネットワーク 第1節 ソーシャルサポートネットワークの考え方と位置」『新・社会福祉士養成講座 第9巻 地域福祉の理論と方法』(全20巻)2009

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 出版者
      中央法規出版株式会社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330121
  • [図書] 地域福祉の理論と方法地域福祉論2009

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [図書] 地域福祉の理論と方法-地域福祉論2009

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子(編著)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      中央法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [図書] 松江市の地域福祉計画2006

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子, 杉崎千洋, 松端克文
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530467
  • [図書] 松江市の地域福祉計画-住民の主体形成とコミュニティソーシャルワークの展開 第3章 福祉コミュニティの創造に向けて(上野谷・杉崎・松端編)2006

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330121
  • [図書] 第3章福祉コミュニティの創造に向けて、『松江市の地域福祉計画-住民の主体形成とコミュニティソーシャルワークの展開』2006

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330121
  • [雑誌論文] ソーシャルワークをめぐる動向と展望-社会保障審議会福祉部会、福祉人材確保専門委員会での議論を踏まえて2018

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 101(5) ページ: 1419-1419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03439
  • [雑誌論文] 上野谷加代子が行く 豊中市社会福祉協議会の活動2013

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 96 ページ: 38-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [雑誌論文] 東日本大震災を風化させないために―10年後を視野に入れた社会福祉の研究方法への提言2013

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 116 ページ: 23-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [雑誌論文] 東日本大震災を風化させないために-10年後を視野に入れた社会福祉の研究方法への提言2013

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 116 ページ: 23-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [雑誌論文] 真の地域福祉計画とは何か2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 雑誌名

      現代の社会福祉100の論点-月刊福祉増刊号

      巻: 95巻第5号 ページ: 166-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [雑誌論文] 地域再生における社協の果たすべき役割2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 雑誌名

      現代の社会福祉100の論点-月刊福祉増刊号

      巻: 95巻第5号 ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [雑誌論文] 生協の福祉サービス・福祉活動の到達点と課題2011

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 雑誌名

      まちと暮らし研究

      巻: 12巻 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [雑誌論文] 近未来の福祉のために(大会企画シンポジウム近未来の社会福祉の枠組みと仕組み:環境・医療・福祉政策とソーシャルワークの好循環を求めて)2011

    • 著者名/発表者名
      武川正吾・上野谷加代子
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 52巻 ページ: 150-153

    • NAID

      110008728364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [雑誌論文] 生協の福祉サービス・福祉活動の到達点と課題2011

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 雑誌名

      まちと暮らし研究

      巻: 12 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [雑誌論文] 地域福祉の今日的課題と協同組合の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 424 ページ: 5-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [雑誌論文] 高齢社会と家族・地域支援2009

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 20(4)

      ページ: 453-459

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [雑誌論文] ともに支えあう仕組みの構築 社会福祉の役割を考える2009

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 雑誌名

      社会福祉研究 104

      ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [雑誌論文] ともに支え合う仕組みの構築社会福祉の役割を考える2009

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 雑誌名

      社会福祉研究 第104号

      ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [雑誌論文] 地域福祉の視点からみた新しいソーシャルワーク2008

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 雑誌名

      社会貢献事業報告書 平成19年度

      ページ: 19-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [雑誌論文] 「地域福祉の時代」における地域支援の方略2007

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 雑誌名

      社会福祉研究 100

      ページ: 129-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [雑誌論文] 『地域福祉の時代』における地域支援の方略2007

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 雑誌名

      社会福祉研究 第100巻

      ページ: 129-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330135
  • [雑誌論文] 防犯・防災とコミュニティ再生2007

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 雑誌名

      月刊福祉 2007年2月号

      ページ: 76-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651086
  • [学会発表] 地域共生社会構築に向けた方法論研究1 地域福祉実践における方法論の開発に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03439
  • [学会発表] 福祉ガバナンス形成とソーシャルワークに関する研究-韓国におけるソーシャルワーカーへのインタビューから-2013

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子, 野村 裕美
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第61回秋季大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] これからのコミュニティづくり~地域おける社会福祉関係者の役割~2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 学会等名
      平成24年福岡県社会福祉大会(10月26日)
    • 発表場所
      福岡県
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] 活動助成における研究倫理上の課題」研究倫理委員会特別研修企画2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] ボランティア活動の本質はなにか―災害ボランティア活動から―2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 学会等名
      第13回損保ジャパン記念財団賞[社会福祉学術文献表彰事業]シンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] 高齢者の一人暮らしを支える地域づくり―長野県松本市の地域包括ケアを考える―2012

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 学会等名
      信州大学経済学部地域政策研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      長野県信州大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] 小地域における高齢者サポートネットワークの構築2011

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 学会等名
      韓国第21回全国在宅老人福祉大会
    • 発表場所
      韓国仁川パラダイスホテル(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] The role of Social Workers in Establishing Community Governance2011

    • 著者名/発表者名
      永田 祐, 上野谷 加代子, 野村 裕美, 所 めぐみ
    • 学会等名
      21st Asia-Pacific Social Work Conference
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] ソーシャルワークの展開による小地域の福祉ガバナンス確立に関する理論的・実証的研究(2)-包括的住民自治組織の現状と課題に焦点をあてて-2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤 弥生, 上野谷 加代子, 武川 正吾, 和気 康太, 松端 克文, 所 めぐみ, 永田 祐, 野村 裕美, 金田 喜弘, 室田 信一
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第25回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] 小地域における高齢者サポートネットワークの構築2011

    • 著者名/発表者名
      上野谷 加代子
    • 学会等名
      韓国第21回全国在宅老人福祉大会
    • 発表場所
      韓国仁川パラダイスホテル
    • 年月日
      2011-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] ソーシャルワークの展開による小地域の福祉ガバナンス確立に関する理論的・実証的研究(2)-包括的住民自治組織の現状と課題に焦点をあてて-2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤弥生、上野谷加代子、武川正吾、和気康太、松端克文、所めぐみ、永田祐、野村裕美、金田喜弘、室田信一
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第25回大会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] The role of Social Workers in Establishing Community Governance2011

    • 著者名/発表者名
      永田祐、上野谷加代子、野村裕美、所めぐみ
    • 学会等名
      21^<st> Asia-Pacific Social Work Conference
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330173
  • [学会発表] 日本における地域トータルケアシステム2007

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子
    • 学会等名
      少子高齢化社会における福祉政策の実践と展望
    • 発表場所
      台湾東呉大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203032
  • [学会発表] 日本におけるソーシャル・ケア・スタンダードの構築に向けて〜ソーシャル・ケア実践の行動規範をめぐる英米での現地調査の中間報告とその検討2006

    • 著者名/発表者名
      大橋 謙策・上野谷 加代子・対馬 節子・本田 芳香・木戸 宜子・稗田 里香
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第54回全国大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2006-10-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330128
  • [学会発表] Searching for the Construction of Social Care Standards in Japan : Midterm Analytical Report 2 on the Code of Acts of Social Care Practice in America and England2006

    • 著者名/発表者名
      Kensaku, Ohashi, Kayoko, Uenoya, Setsuko, Tsushima, Yoshika, Honda, Noriko, Kido, Rika, Hieda
    • 学会等名
      The 54th National Conference of the Japanese Society for the Study of Social Welfare
    • 年月日
      2006-08-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330128
  • 1.  山井 弥生 (40263347)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  松端 克文 (90280247)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  武川 正吾 (40197281)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  大橋 謙策 (40060470)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  宮城 孝 (70276864)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  和気 康太 (50257060)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  永田 祐 (90339599)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  牧里 毎治 (40113344)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原田 正樹 (40287793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  杉岡 直人 (10113573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井岡 勉 (80066240)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野村 裕美 (90411058)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  吉岡 洋子 (80462018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  所 めぐみ (00411281)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  室田 信一 (00632853)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  徐 明〓 (40433479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野口 定久 (30208318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金 貞任 (00364696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  沈 潔 (20305808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  韓 榮芝 (90369108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  包 敏 (00352013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川井 太加子 (70441102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金田 喜弘 (10411109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  立木 茂雄 (90188269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林 春男 (20164949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  南 友二郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 桃子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  DOMINELLI Lena
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野口 典子 (10142647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山口 幸夫 (40440698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加川 充浩 (40379665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小山 隆 (20195879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  空閑 浩人 (90325431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  金子 絵里乃 (40409339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  重川 希志依 (10329576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田村 圭子 (20397524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木村 玲欧 (00362301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山崎 栄一 (00352360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  柴内 康文 (60319457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 聡 (90273523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉富 望 (20397532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高島 正典 (60424909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  井ノ口 宗成 (90509944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  埋橋 孝文 (60213427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  後藤 澄江 (60247674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金 成垣 (20451875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  金田 喜弘 (11411109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岩間 伸之 (00285298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小野 達也 (30320419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小松 理佐子 (40301618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  諏訪 徹 (40707931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中島 修 (80305284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  菱沼 幹男 (80406347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  平野 隆之 (70183580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  藤井 博志 (60336815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山本 美香 (80383363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  大林 由美子 (50737947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小松尾 京子 (20587117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  鈴木 勉 (20162969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  妻鹿 ふみ子 (60351946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  高橋 万由美 (70308104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山崎 美貴子 (90062140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  福山 和女 (20257083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  対馬 節子 (30364847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 66.  本田 芳香 (80307123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 67.  杉崎 千洋 (60314613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  鵜飼 孝造 (00203498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山下 淳 (30174668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  石黒 暢 (20273740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  羅 みんきょん (50758315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  テリー ミズラヒ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  クリストファー シーバートソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  ヨッシー コラジムコロシー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  羅 〓京
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  谷口 郁美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  所 正文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  CHARNLEY Helen Mary
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  MIZRAHI Terry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  PESTOFF Victor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi