• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒川 久幸  Arakawa Hisayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40242325
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 教授
2012年度 – 2014年度: 東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授
2011年度: 東京海洋大学, 海洋科学部, 教授
2010年度: 東京海洋大学, 海洋工学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授
1997年度 – 1998年度: 東京水産大学, 水産学部, 助手
1993年度 – 1994年度: 東京水産大学, 水産学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連 / 水圏生産科学 / 水産学一般 / 水産学一般
研究代表者以外
小区分40030:水圏生産科学関連 / 小区分24020:船舶海洋工学関連 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 水産学一般 / 船舶海洋工学
キーワード
研究代表者
日本沿岸 / 劣化度 / カルボニルインデックス / 時空間動態 / 劣化 / マイクロプラスチック / 生態系 / 底質 / 移行 / 微細藻類 … もっと見る / 放射性セシウム / テングサ / 日射量 / 海中照度 / 伊豆諸島 / 海藻群落 / 日照時間 / 基質傾斜 / 着生 / 分散 / 堆積粒子 / 懸濁粒子 / 遊走子 / 藻場再生 … もっと見る
研究代表者以外
マイクロプラスチック / 濾水率 / マンタネット / 濾水計 / 海中密度推定 / 曳網特性 / 採集効率 / フィルター / 流体抵抗 / 密度推定 / 濾水効率 / 流れの可視化 / サイズ組成 / 網目選択性 / ニューストンネット / MEMS / 光学計測 / フリーフォール型 / 海洋観測 / 姿勢推定 / メッシュフィルタ / イメージセンサ / 蛍光分析 / レーザースペックル / ガラス球 / 海洋観測システム / 海洋マイクロプラスチック / 堆積年代 / 地球温暖化 / プランクトン / 津波 / 津波痕跡 / 動植物プランクトン / プラントン / 遺伝子解析 / 柱状コア / 気候変動 / 東北沿岸 / 柱状泥 / 植物プランクトンの群集構造 / 長期変動 / 環境DNA / 植物プランクトン / Brown algae / compression strength of baseplate / nutrient-elution / sea-bottom sediment (hedoro) / Survival-type seaweed reef / 褐藻類 / 基質の圧縮強度 / 溶出栄養塩 / 海底堆積泥(ヘドロ) / 再生式海藻礁 / GULF WAR / MARINE POLLUTION / OIL SPILL / PERUCIAN GULF / ARABIAN GULF / アラビヤ湾 / 湾岸戦争 / 生態系影響 / 石油汚染 / 原油汚染 / 海洋汚染 / 原油流出 / ペルシャ湾 / アラビア湾 / Monte Carlo Method / Mueller Matrix / 海洋探査・機器 / Mueller matrix / ライダー / 海洋環境 / 海洋探査 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  海洋マイクロプラスチックの劣化の時空間的動態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      荒川 久幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  スーパーマイクロプラスチックのその場計測を可能にする海洋観測機の開発

    • 研究代表者
      小池 義和
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分24020:船舶海洋工学関連
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  海洋マイクロプラスチック採集の標準化に向けたニューストンネット採集特性の解明

    • 研究代表者
      東海 正
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  過去の長期的な環境変化が動植物プランクトンの多様性に及ぼす影響解明

    • 研究代表者
      奥村 裕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  底生微細藻類への海底質の放射性セシウムの移行過程研究代表者

    • 研究代表者
      荒川 久幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  日照時間の経年変化が海藻群落へ及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      荒川 久幸
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  蛍光と偏光散乱画像を用いた海洋生物群観測手法の研究

    • 研究代表者
      山岸 進
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  ヘドロブロックの溶出栄養塩が海藻の成長・生残へ及ぼす効果

    • 研究代表者
      森永 勤
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  海中の濁りで荒廃した藻場の再生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒川 久幸
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  アラビア湾(ペルシャ湾)海域への原油流出の影響に関する総合研究

    • 研究代表者
      大槻 晃
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京水産大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Microplastic assessment in the benthic ecosystem of Tokyo Bay: Sediment, water, and macrobenthic perspectives2024

    • 著者名/発表者名
      Hashim Said M.、Alam Md. Jahangir、Yang Zijiang、Arakawa Hisayuki
    • 雑誌名

      Regional Studies in Marine Science

      巻: 70 ページ: 103384-103384

    • DOI

      10.1016/j.rsma.2024.103384

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [雑誌論文] 日本沿岸海域のプラスチック汚染2024

    • 著者名/発表者名
      荒川 久幸、中野 知香、内田 圭一
    • 雑誌名

      La mer

      巻: 61 号: 3-4 ページ: 165-173

    • DOI

      10.32211/lamer.61.3-4_165

    • ISSN
      0503-1540, 2434-2882
    • 年月日
      2024-03-27
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [雑誌論文] Comparative evaluation of the carbonyl index of microplastics around the Japan coast2023

    • 著者名/発表者名
      Celik Murat、Nakano Haruka、Uchida Keiichi、Isobe Atsuhiko、Arakawa Hisayuki
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 190 ページ: 114818-114818

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2023.114818

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [雑誌論文] The pretreatment method in marine organisms and sediment for microplastics analysis by FTIR using “Cylindrical microplastics fractionator”2023

    • 著者名/発表者名
      Tanoiri Hiraku、Barrientos Eduardo Estevan、Nakano Haruka、Arakawa Hisayuki、Yokota Masashi
    • 雑誌名

      MethodsX

      巻: 11 ページ: 102396-102396

    • DOI

      10.1016/j.mex.2023.102396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [雑誌論文] Accessing the intrinsic factors of carbonyl index of microplastics: Physical and spectral properties, baseline correction, calculation methods, and their interdependence2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Zijiang、Murat Celik、Nakano Haruka、Arakawa Hisayuki
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 197 ページ: 115700-115700

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2023.115700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [雑誌論文] Contamination of sea surface water offshore the Tokai region and Tokyo Bay in Japan by small microplastics2022

    • 著者名/発表者名
      Haodong Xu, Haruka Nakano, Tadashi Tokai, Tadashi Miyazaki, Hiroaki Hamada, Hisayuki Arakawa
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 184 ページ: 114245-114245

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2022.114245

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03060
  • [雑誌論文] The influence and impact of tsunamis on the microorganism assembly of Nagatsura-Ura Lagoon, Miyagi, northeastern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Okumura Yutaka、Matsuoka Hiromi、Arakawa Hisayuki、Tokanai Fuyuki、Suzuki Atsushi、Irizuki Toshiaki、Kajita Hiroto、Hara Motoyuki
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 87 号: 1 ページ: 121-130

    • DOI

      10.1007/s12562-020-01472-8

    • NAID

      40022461826

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03757, KAKENHI-PROJECT-18H03414, KAKENHI-PROJECT-18J21788
  • [学会発表] タカノケフサイソガニにおける蛍光多重染色によるマイクロプラスチック検出の精度評価2024

    • 著者名/発表者名
      田野入開, 白鳥伶, 中野知香, 荒川久幸, 横田賢史
    • 学会等名
      日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] Baseline correction and carbonyl index (CI) calculations of microplastics2024

    • 著者名/発表者名
      Zijiang Yang, Hisayuki Arakawa
    • 学会等名
      SEATUC symposium 2024
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] 赤外分光法による生体内スモールマイクロプラスチックの定量分析に係る方法論的課題の改善2023

    • 著者名/発表者名
      田野入 開、Eduardo E. Barrientos、中野 知香、倉前 鷹彦、荒川 久幸、横田 賢史
    • 学会等名
      JPGU
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] Microplastic contamination in three sinks at the benthic zone: A case study of Tokyo Bay2023

    • 著者名/発表者名
      Said M Hashim, Md. Jahangir Alam, Hisayuki Arakawa
    • 学会等名
      JpGU
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] Potential distribution of the genus Alexandrium in the Seto Inland Sea2023

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Sakamoto, Yutaka Okumura, Kanako Naito, Shizuka Ohara, and Hisayuki Arakawa
    • 学会等名
      国際有害有毒藻類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] 東京湾におけるマイクロプラスチックスの存在量2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤未来、荒川久幸
    • 学会等名
      日仏海洋学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] 微細なマイクロプラスチック濃度の計測2023

    • 著者名/発表者名
      荒川久幸、小池義和
    • 学会等名
      ERCAシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] Microplastic concentration in oysters of Tokyo Bay2023

    • 著者名/発表者名
      Winnie Awuor, Hisayuki ARAKAWa
    • 学会等名
      日仏海洋学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] 微細なMPsの分布や調査法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      荒川久幸
    • 学会等名
      東京海洋大学海の日シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] Concentration of small microplastics at sea surface around Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki ARAKAWA
    • 学会等名
      PPAWシンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] Comparative investigation of Carbonyl Index of microplastics around Japan costs by using specified area under band method2022

    • 著者名/発表者名
      M. Celik, H. Nakano, A. Isobe, H. Arakawa
    • 学会等名
      JpGU
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] 航走中に採取したマイクロプラスチッの濃度2022

    • 著者名/発表者名
      下田平遼、上嶋紘生, 會川鉄太郎, 宮崎唯史, 渡邊秀行, 荒川久幸
    • 学会等名
      日仏海洋学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] Interaction of macrofauna and microplastics at the benthic zone2022

    • 著者名/発表者名
      S. Mohammed, H. Arakawa
    • 学会等名
      日仏海洋学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24973
  • [学会発表] ニューストンネットによる海表面の微細マイクロプラスチックの採取の試み2021

    • 著者名/発表者名
      許 浩東、中野 知香、東海 正、荒川 久幸
    • 学会等名
      JpGU(日本地球惑星科学連合)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03060
  • [学会発表] 宮城県長面浦における海底堆積物の鉛直分布2019

    • 著者名/発表者名
      奥村裕・松岡裕美・門叶冬樹・荒川久幸・鈴木淳・入月俊明・原素之
    • 学会等名
      日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03414
  • [学会発表] 福島県沿岸のキシエビMetapenaeopsis daleiにおける137Cs濃度の減少過程2017

    • 著者名/発表者名
      樋口謙・荒川久幸・成田美穂・山本涼花・松本陽
    • 学会等名
      日仏海洋学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04960
  • [学会発表] Elucidation of the migration mechanism of radiocesium from sediment to benthic microalgae2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Higuchi, Hisayuki Arakawa, Hidekazu Suzuki, Michio Satoh, Tsuneo Fujita, Kaoru Narita, Akira Matsumoto
    • 学会等名
      Coast Bordeaux 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04960
  • [学会発表] 福島県いわき沿岸における海藻の110mAg濃度2016

    • 著者名/発表者名
      重岡 柚・荒川 久幸・大橋 英雄・松本 陽・佐藤 美智男
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04960
  • [学会発表] 海上漂流物質のRGBカラーモデルによる分類法についてII2010

    • 著者名/発表者名
      樋富和夫、山之内博、篠野雅彦、山岸進、村山利幸、荒川久幸
    • 学会等名
      第28回レーザセンシングシンポジュウム
    • 発表場所
      琵琶湖グランドホテル(滋賀県)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560745
  • [学会発表] 海上漂流物質のRGBカラーモデルによる分類法についてII2010

    • 著者名/発表者名
      樋富和夫、山之内博、篠野雅彦、山岸進村山利幸、荒川久幸
    • 学会等名
      第28回レーザセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      琵琶湖グランドホテル(滋賀県)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560745
  • [学会発表] 海上漂流物質のRGBカラーモデルによる分類法についてII2010

    • 著者名/発表者名
      樋富和夫、山之内博、篠野雅彦、山岸進、村山利幸、荒川久幸
    • 学会等名
      第28回レーザセンシングシンポジュウム
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560745
  • 1.  奥村 裕 (80371805)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  鈴木 秀和 (90432062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  森永 勤 (90088196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内田 圭一 (50313391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山岸 進 (20422579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  村山 利幸 (50200308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  樋富 和夫 (70415800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  小橋 史明 (80377077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大槻 晃 (30101041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋本 伸哉 (10228413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土屋 光太郎 (60251683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 博雄 (60114914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 次郎 (30174931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  和田 俊 (00089830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石丸 隆 (90114371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松山 優治 (00092594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  前田 勝 (40017083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤田 清 (80017053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  隆島 史夫 (60041703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  春日 功 (00017071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鎌谷 明善 (30017032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村野 正昭 (90013565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  多紀 保彦 (30072614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平野 敏行 (60017043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小池 義和 (30251672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  東海 正 (30237044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  白井 隆明 (90206269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  兼廣 春之 (80134857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  平山 信夫 (00017039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  門叶 冬樹 (80323161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  入月 俊明 (60262937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  松岡 裕美 (60222296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  鈴木 淳 (60344199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  二井 信行 (10508378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松尾 繁樹 (20294720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  長澤 純人 (30400279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西川 宏之 (40247226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ラジャゴパラン ウママヘスワリ (40270706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  李 素潤 (80837336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  横井 秀樹 (90251636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  張 暁賓 (40647111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  胡 夫祥 (80293091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  塩出 大輔 (40361810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  磯辺 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  横田 賢史 (00313388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 46.  岡井 公彦 (00596562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  上嶋 紘生 (10758288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  宮崎 唯史 (70242328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  石田 真巳 (80223006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木本 巧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  池田 吉用
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi