• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

王 志安  Wang Zhi-an

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40255641
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 駒澤大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 駒澤大学, 法学部, 教授
2011年度: 駒澤大学, 法学部, 教授
2003年度 – 2008年度: 駒澤大学, 法学部, 教授
2006年度: 駒沢大学, 法学部, 教授
2004年度: 駒沢大学, 法学部, 教授
2002年度: 駒澤大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学
研究代表者以外
国際法学 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 国際法学
キーワード
研究代表者
国有化 / 経済主権 / 条約 / 平和的台頭 / 国際法 / 中国 / シー・パワー / 国際紛争解決 / 国際法の機能 / 中国の平和的台頭 … もっと見る / 国有化・収用 / 中国と国際法 / 国際裁判 / 国際紛争の平和的解決 / 海洋法政策とシー・パワー / 主権理論 / 国有化・収用条項 / 条約の効力と適用 / 中国の台頭 … もっと見る
研究代表者以外
国際法学 / 国際法 / 大韓民国 / 法実証主義 / 批判法学 / 現実主義 / 国際研究者交流 / 奉仕 / 日本の実行 / 法史 / E. H. Carr / Monroe Doctrine / Legal positivism / International Court of Justice / Power / Law / International Society / International Law / 法と力 / 構成主義 / レジーム論 / E.H.カー / モンロー宣言 / 国際司法裁判所 / 力 / 法 / 国際社会 / South Korea / international academic exchange / legal positivism / inernational community / critical legal studies / legal realism / realism / international law / 実証主義 / 国際共同体 / 現実主義法学 / 東西交渉史 / 多極化世界 / 政治学 / 規範 / 国際関係 / 文際 / 欧米中心主義 / 国際関係論 / 多極化 / 文明 / アジア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  日本および日本の国際法学が国際法の発展に与えた影響の総合的研究

    • 研究代表者
      濱本 正太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  21世紀の多極化・多文明世界における国際法秩序へのアジアの貢献

    • 研究代表者
      大沼 保昭
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  中国における国際法--その受容、適用及び実効性についての体系的検証研究代表者

    • 研究代表者
      王 志安
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  国際法学における法実証主義の意義・限界・克服

    • 研究代表者
      寺谷 広司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際法基礎理論の再構築-「現実主義」的国際法学及び批判法学の批判的検討を通じて-

    • 研究代表者
      大沼 保昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2009 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 中国国内法における条約の効力と適用--実行と理論の概観--2008

    • 著者名/発表者名
      王志安
    • 雑誌名

      駒澤法学 7巻2号

    • NAID

      120006616748

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 中国の「平和的台頭」と国際法秩序-30年の総括のための視点をさぐって2008

    • 著者名/発表者名
      王 志安
    • 雑誌名

      駒澤法学 7・1

    • NAID

      120006616744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 国際裁判と途上国の受諾・利用--その文化的意義を適切に捉えるために2008

    • 著者名/発表者名
      王 志安
    • 雑誌名

      中川淳司・寺谷広司編『歴史・理論・実証 国際法学の地平』(東信堂出版社)

      ページ: 722-744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 中国の投資保護条約における収用の補償原則--ハル形式が許容されているか2008

    • 著者名/発表者名
      王 志安
    • 雑誌名

      駒澤法学 8巻1号

    • NAID

      120006616817

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 中国における主権理論の探求--経済主権論の展開を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      王 志安
    • 雑誌名

      駒澤法学 8巻2号

    • NAID

      120006616970

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 中国の投資保護条約における収用の補償原則--ハル形式が許容されているか2008

    • 著者名/発表者名
      王志安
    • 雑誌名

      駒澤法学 8巻1号

    • NAID

      120006616817

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 国際裁判と途上国の受諾・利用--その文化的意義を適切に捉えるために2008

    • 著者名/発表者名
      王志安(中川淳司・寺谷広司編)
    • 雑誌名

      歴史・理論・実証国際法学の地平(東信堂出版社)(所収)

      ページ: 722-744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 中国における主権理論の探求--経済主権論の展開を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      王志安
    • 雑誌名

      駒澤法学 8巻2号

    • NAID

      120006616970

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 中国国内法における条約の効力と適用--実行と理論の概観--2008

    • 著者名/発表者名
      王 志安
    • 雑誌名

      駒澤法学 7巻2号

    • NAID

      120006616748

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 中国国内法における条約の効力と適用-実行と理論の概観2008

    • 著者名/発表者名
      王 志安
    • 雑誌名

      駒澤法学 7・2

    • NAID

      120006616748

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 中国の「平和的台頭」と国際法秩序--30年の総括のための視点をさぐって--2007

    • 著者名/発表者名
      王志安
    • 雑誌名

      駒澤法学 7巻1号

    • NAID

      120006616744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [雑誌論文] 中国と民族自決権-チベット政策の現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      王志安
    • 雑誌名

      駒澤法学 4

      ページ: 180-234

    • NAID

      120006610790

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320011
  • [雑誌論文] China and the right to self determination : Current Policy in Tibet and its Problems2005

    • 著者名/発表者名
      Wang, Zhi-an
    • 雑誌名

      Komazawa Hogaku 4

      ページ: 180-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320011
  • [学会発表] Asian Society of International Law2009

    • 著者名/発表者名
      Wang Zhi an
    • 学会等名
      (予定)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • [学会発表] 中国の国内裁判所における人権条約の適用2009

    • 著者名/発表者名
      王 志安
    • 学会等名
      Asian Society of International Law
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402011
  • 1.  大沼 保昭 (50009825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斎藤 民徒 (10401019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  豊田 哲也 (40436506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西海 真樹 (50180576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古谷 修一 (50209194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  篠田 英朗 (60314712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺谷 広司 (30261944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川副 令 (40292809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  申 惠〓 (20286222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 剛 (10308059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川崎 恭治 (70204708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤根谷 達雄 (00212407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  濱本 正太郎 (50324900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柴田 明穂 (00273954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  望月 康恵 (10316151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  新井 京 (10319436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  福永 有夏 (10326126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  竹村 仁美 (10509904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石川 知子 (20632392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  深町 朋子 (30310014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小畑 郁 (40194617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福井 康人 (40644315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西 平等 (60323656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  水島 朋則 (60434916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石橋 可奈美 (70253250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  真山 全 (80190560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前田 直子 (80353514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  阿部 達也 (80511972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石井 由梨佳 (80582890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  青木 節子 (90317339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi