• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥田 喜一  OKUDA Kiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50028205
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授
2000年度: 大阪府立大学, 工学研究科, 教授
1990年度 – 1999年度: 大阪府立大学, 工学部, 教授
1990年度: 大阪府立大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 大阪府立大学, 工学部, 助教授
1986年度: 阪府大, 工学部, 助教授
1985年度: 大阪府立大学, 工, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性
研究代表者以外
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 広領域 / 固体物性 / 理工系
キーワード
研究代表者
重い電子系化合物 / 強相関物理 / 磁束ピニング / 高温超伝導 / トルク / 磁気異方性 / ウラン化合物 / Uranium compounds / Electron spin xesonance / Heavy fermion … もっと見る / ESR / ヘビーフェルミオン系化合物 / セリウム化合物 / 電子スピン共鳴 / 重いフェルミ粒子系化合物 / ウラシ化合物 / シェブレル化合物 / 重いフェルミ粒子 / 価数揺動 / 近藤効果 / 超伝導 / 3元半電子系化合物 / Ce3Ni2Si8 / UFe3Si8 / ErFe3Si8 / 三元f電子系化合物 / 非線形帯磁率 / 弾性ねじり振動 / 磁束系相転移 / 磁気トルク / 磁気異方法 / インターカレーション / 磁束系相移転 / Bi2212単結晶 / 磁束 / 有機超伝導体 / Bi2212 / 高温超伝導体 / 重い電子系 / UNiGa_5 / UCoGa_5 / UFeGa_5 / 希土類三元化合物 / 磁性超伝導 / 超高圧 / 強磁性 / Ga_<0.5>Mo_2S_4 / モリブデン・クラスタ-化合物 … もっと見る
研究代表者以外
LabVIEW / 対称性 / STM / 耐ひずみ特性 / データベース / ピエゾ抵抗トルクセンサー / 4K冷凍機 / 磁気トルク計 / 磁気トルク / 高温超伝導 / 高温超伝導体 / 10000 Gauss / Piezo torque sensor / 1.5 K sample space / Maget stage / 4K refregerator / Torque magnetometer / Variable field magnet / 10000ガウス / ピエゾ抵抗トルクセンサ / 1.5Kサンプル空間 / 架台 / 磁場可変永久磁石 / YBa_2Cu_3O_7 / order-parameter symmetry / high-T_C superconductivity / torque magnetometer / Single Crystals of Bi2212 / a-Axis oriented YBCO Thin Film / Re-Substituted Hg Based Cupper Oxide / High Pressure Synthesis / Vortex Lattice Melting Transition / Search for New Materials / High-T_c Superconductor / 梯子格子 / Bi2212単結晶 / a軸配向YBCO膜 / Re置換水銀系銅酸化物 / 高圧合成 / 磁束格子融解転移 / 新物質探索 / dHvA effects / Crystal Growth / Pure single Crystals / Fundamental Solid state Physics / Actinides / Transuranium Compounds / Np_4As_3 / βージケトン錯体 / 徴小結晶作製法 / (Pu)プルトニウム / (Np)ネプチニウム / ホ-ル効果 / 磁気抵抗 / プルトニウム / ネプチュニウム / ドハ-ス効果測定 / 結晶作製 / 超ウラン化成物 / He^3温度領域 / プルトニウム化合物 / ネプチニウム化合物 / ドハ-ス効果 / 純官單結晶育成 / 相対論的バンド計算 / 電子構造 / 超ウラン化合物 / 単結晶育成 / トリウム化合物 / 超伝導RKKY相互作用 / 近藤効果 / 重い電子状態 / ウラン化合物 / アクチナイド化合物 / モリブデン化合物 / スピネル相 / 磁性半導体 / 強磁性体 / クラスター化合物 / 3次元強化FR / B-1型超伝導材 / シェブレル相 / A-15型超伝導材 / 超伝導磁石 / 核器合環境 / 絶縁材 / 安定化材 / 超電導材 / マグネット材料 / 超電導マグネット / Nd214 / Y1236.5 / Y1248 / 不足ドープ相 / 擬ギャップ / 60000ガウス / ピエゾ抵抗トルクセンター / 光学的フィールドバック方式トルク計 / スピン密度波 / V1248単結晶 / 電荷整列相転移 / 高周波電磁応答 / スピン転移 / ESR測定 / 励起磁性 / 遷移金属酸化物 / 真空蒸着 / マッチング磁場 / SQUID / ボルテックス / 超伝導微細孔格子 / クランプセルマグネット / 極低温 / 高圧 / 強磁場 / 多重極限環境 / 面内異方性 / YBCO薄膜 / 非線形帯磁率 / 非可逆曲線 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  基底一重項をもつ酸化物励起磁性の研究

    • 研究代表者
      野口 悟
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高温超伝導体不足ドープ相の擬ギャップ異方性に起因するバルク帯磁率異方性

    • 研究代表者
      石田 武和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ヘリウムレス極低温用高性能トルク磁力計の試作

    • 研究代表者
      石田 武和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  超伝導微細孔列における渦系多重度の測定と情報制御

    • 研究代表者
      石田 武和
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  小型高圧クランプセルマグネットを用いたミニ多重極限環境の創製

    • 研究代表者
      野口 悟
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  3元半電子系化合物における新物質探索と環境効果研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  バルク物性による高温超伝導秩序パラメータの対称性の研究

    • 研究代表者
      石田 武和
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  3元f電子系化合物における新物質探索と環境効果研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  Y123系良質単結晶を用いたオーバードープ域超伝導と相分離の研究

    • 研究代表者
      石田 武和
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高温超伝導体の異方性とその制御

    • 研究代表者
      坂東 尚周
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  トルクおよび交流磁気緩和法による層状高温超伝導体中の磁束の電磁力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  非線形帯磁率による非可逆曲線の決定とその起源

    • 研究代表者
      石田 武和
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  トルクおよび交流磁気暖和法による層状高温超伝導体中の磁束の電磁力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  トルクおよび交流磁気緩和法による層状高温超伝導体中の磁東の電磁力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  新物質探索による5f電子系化合物の物性研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  モリブデン・クラスタ-化合物における半導体ー金属転移と電子局在・磁性研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  超ウラン化合物の物性

    • 研究代表者
      鈴木 謙爾
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  核融合用超伝導マグネット先進構成材料線材の特性改善と評価

    • 研究代表者
      岡田 東一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  モリブデン・クラスター化合物における強磁性発現

    • 研究代表者
      野口 悟
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  アクチナイド化合物の探索と結晶成長

    • 研究代表者
      小松原 武美
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  核融合用超電導マグネット先進構成材料・線材の特性改善と評価

    • 研究代表者
      岡田 東一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重いフェルミ粒子系化合物における電子スピン共鳴研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高臨界磁場超伝導物質の開発とその物性的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪府立大学
  • 1.  川又 修一 (50211868)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石田 武和 (00159732)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野口 悟 (70180718)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 東一 (40028999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永田 明彦 (20005945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤井 博信 (30034573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 孝 (30004344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  都 福仁 (10000837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  朝岡 秀人
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 謙爾 (10005861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  落合 明 (90183772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂東 尚周 (70027027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北沢 宏一 (90011189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鯉沼 秀臣 (70011187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井口 家成 (10011173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  庄野 安彦 (80013481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  北浦 堅一 (00081399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菅野 正吉 (00007759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  会田 修 (30006457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石橋 広記 (70285310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山岡 仁史 (80026004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  原 雅則 (30039127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山下 努 (30006259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡辺 和雄 (30143027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 光政 (40091706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  浜崎 勝義 (40143820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小松原 武美 (80004331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大貫 惇睦 (40118659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  竹が原 克彦 (80133924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三頭 聰明 (30005938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  国井 暁 (10004368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  四窰 樹男 (30196365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  長谷川 彰 (40004329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  北沢 英明 (00195257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  塩川 佳伸 (50111307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高木 滋 (20154750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  SPIERLET J.C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ROSSATーMIGNO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  FUGER J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  杉山 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  KITAZAWA H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  MITUGASHIRA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  SHIKAMA M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  SHIOKAWA A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  HASEGAWA A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  SUZUKI T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  TAKEGAHARA K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  TAKAGI S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  MIYAKO Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  KUNII S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  SPIELET J.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  ROSSATーMIGNO ジー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  SPIRLET J.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  ROSSATーMIGNO ジエ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi