• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 史郎  SUZUKI Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50089851
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 佐賀大学, 理工学部, 客員研究員
2017年度: 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2016年度: 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 客員研究員
2015年度: 佐賀大学, 工学研究科, その他
2014年度 – 2015年度: 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), その他 … もっと見る
2013年度: 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授
2012年度: 佐賀大学, 工学(系)研究科, 名誉教授
2011年度: 佐賀大学, その他部局等, その他
2007年度 – 2011年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
2010年度: 佐賀大学, 工学系研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 四日市大学, 総合政策学部, 教授
1996年度 – 2001年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1997年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究所, 助教授
1990年度 – 1994年度: 名古屋大学, 理学部, 助教授
1988年度: 名古屋大学, 理学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 名古屋大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
核・宇宙線・素粒子 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核・宇宙線・素粒子 / 理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
標準モデル / CP / CP非保存 / the standard model / electro-weak theory / heavy lepton / top quark / TOPAZ detector / TRISTAN / e^+e^- collision … もっと見る / 重レプトン探索 / トップクォーク探索 / QED / e^+e^-衡突 / 超対称性粒子探索 / 電弱理論 / 重レプトン / トップクォーク / トパーズ測定器 / トリスタン / e^+e^-衝突 / standard model / electric dipole moment / rare decays / lepton / heavy flavor / T violation / 標準理論 / タウレプトン / 電気二重極 / 電気2重極 / 稀崩壊 / レプトン / 重フレイバー / T非保存 / cathode pads / carbon fiber / dx / dE / cathode readout / helium-ethane / drift chamber / 高精度測定 / 飛跡検出器 / 三次元読出し / トラッキングトリガー / カソード読出し / エンドプレート / アルミニウム / カソードパッド / カーボンファイバー / イオン化損失 / カソード読み出し / エタン / ヘリウム / ドリフトチェンバー / c^2) / X(214MeV / 新現象の寄与 / 標準理論を超える物理 / FCNC / KL稀崩壊 / 素粒子(実験) / 小林・益川行列 / Bファクトリー / 素粒子論 / 素粒子実験 … もっと見る
研究代表者以外
J-PARC / 稀崩壊 / K中間子 / CP対称性 / 粒子識別 / Polarized electron beam / Standard model in particle physics / SLAC Large Detector (SLD) / 電弱相互作用 / 素粒子の標準模型 / SLAC大型汎用測定装置(SLD) / 対称性の破れ / CP非保存 / 素粒子実験 / CP対称性の破れ / 標準理論を越える物理 / 電磁カロリメータ / 標準理論を超える新しい物理 / 標準理論を越える新しい物理 / 半導体光検出器 / 標準理論を越える新しい素粒子物理 / remote control of experiment / detector performance monitor / on-line monitoring of experiment / on-line deta acquisition / TRISTAN-TOPAZ experiment / high energy physics experiment / remote station / トリスタン実験 / 専用線によるデータ通信 / データ通信 / 遠隔リアルタイム制御 / データ転送 / 遠隔実験制御 / 測定器情報モニター / 実験モニター / オンラインデータ収集 / トリスタン-トパーズ測定器 / 高エネルギー物理学実験 / 遠隔ステーション / Cherenkov Radiation / Partide Identification / T-lepton's CP Vidaton / φ_3 CP-Angle / Kobayashi-Maskaa Matrix / Direct CP Violation / Gas Cerenkov / Aerogel Cerenkov / Focussing DIRC / Fine-mesh multi-anode photon-tube / 粒子反粒子 / 粒子識別装置 / タウレプトン / CKM マトリックス / 粒子識別チュレンコフ装置 / TOP検出器 / T不変性 / タウ・レプトン / CKMマトリックス / B中間子 / 時間分解能 / T / レプトンセクターでのCP / チェレンコフ放射 / タウ・レプトンのCP非保存 / φ_3偏角 / 小林・益川行列 / 直接的CP非保存 / Left-right asymmetry in coross section / Electroweak interaction / Z^0 boson / SLAC Electron-Positron Linear Accelerator (SLC) / Stanford linear Accelerator Center (SLAC) / ワインバーグ角 / 偏極実験 / 直線衝突型加速器 / Z^0粒子 / 電子・陽電子消滅 / SLD実験 / Bメソンの物理 / Z^0生成断面積の左右非対称度 / 生成断面積の左右非対称度 / Z^0ボゾン / 偏極電子ビーム / 電子・陽電子直線衝突型加速器(SLC) / スタンフォード線型加速器センター(SLAC) / Production of neutral weak boson Z^0 / Cerenkov Ring Detector (CRID) / Central Drift Chamber (CDC) / SLAC Linear Collider (SLC) / Electron-positron collision / 小林一益川理論 / 中性ウイ-クボゾン(Z^0) / チェレンコフリング像検出装置(CRID) / 中央ドリフトチェンバ-(CDC) / SLAC直線型電子・陽電子衝突加速器(SLC) / 偏極電子ビ-ム / Z^0生成 / チャレンコフ・リング像検出器(CRID) / 中央ドリフト・チェンバ-(CDC) / SLAC直線衝突型加速器(SLC) / 電子・陽電子衝突 / 国際研究者交流 / 中性K中間子 / 標準理論を超える物理 / J-Parc / CPの破れ / ビームインラ / J - Parc / K 中聞子 / CP の破れ / ビームライン / CsI電磁カロリメータ / 大強度陽子加速器 / Bファクトリー実験 / 質量の直接測定 / タウニュートリノ / Bファクトリー / タウ・ニュートリノ / ニュートリノ質量 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  K中間子崩壊に潜む新物理の探索

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中性K中間子の稀崩壊で探る標準理論を超える新しい物理

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中性KメソンFCNC稀崩壊過程における新現象探索研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  K_L→π^0νν^^-崩壊から探るフレーバー混合と新しい物理

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Bメソン事象完全再構成法の研究と新物理探索への適用研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      四日市大学
  •  レプトンセクターに於ける重フレイバー物理の研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      四日市大学
      名古屋大学
  •  直接的CP非保存の研究

    • 研究代表者
      大島 隆義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ニュートリノ質量の直接測定法の研究

    • 研究代表者
      杉山 晃
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  偏極電子源の開発とZ^0エネルギー域の偏極実験

    • 研究代表者
      梶川 良一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  三次元読み出し高精度飛跡検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 史郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  SLAC・SLD測定器による電子・陽電子衝突実験

    • 研究代表者
      梶川 良一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  トパーズ測定器を用いたe^+e^-衝突による新粒子探索研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 史郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高エネルギー物理学実験のリアルタイム遠隔制御

    • 研究代表者
      梶川 良一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Experimental Study of the Decay K_L→π^0νν^^-2010

    • 著者名/発表者名
      J. K. Ahn, T. K. Komatsubara, H. Nanjo, S. Suzuki, Y. Tajima, T. Yamanaka, H. Morii, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 81 ページ: 72004-72004

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevD.81.072004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Search for a Light Pseudoscalar Particle in the Decay K^0_L→π^0π^0X2009

    • 著者名/発表者名
      Y. C. Tung, T. K. Komatsubara, H. Nanjo, S. Suzuki, Y. Tajima, T. Yamanaka, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 102 ページ: 51802-51802

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevLett.102.051802

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Search for the Decay K_L→π^0νν^^-2008

    • 著者名/発表者名
      J. K. Ahn, T. Sumida, T. K. Komatsubara, H. Nanjo, S. Suzuki, Y. Tajima, T. Yamanaka, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 100 ページ: 201802-201802

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevLett.100.201802

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] First Search for K_L→π^0π^0νν^^-2007

    • 著者名/発表者名
      J. Nix, T. K. Komatsubara, S. Suzuki, Y. Tajima, T. Yamanaka, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 76

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevD.76.011101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [学会発表] KOTO実験KLビームラインのビーム粒子の測定(3)-低エネルギービーム光子/中性子の測定2011

    • 著者名/発表者名
      下川哲司、鈴木史郎
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会(2011年)
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [学会発表] KEK-PS・E391a実験におけるK^0_L→π^0π^0vvの探索2011

    • 著者名/発表者名
      緒方里咲、鈴木史郎
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会(2011年)
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [学会発表] KEK-PS・E391a実験におけるK^0_L→π^0π^0vvの探索2010

    • 著者名/発表者名
      緒方里咲、鈴木史郎
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [学会発表] KOTO実験のための中性KLビームラインのプロファイル測定2010

    • 著者名/発表者名
      下川哲司、鈴木史郎
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • 1.  杉山 晃 (80187674)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  梶川 良一 (40022537)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林 ゲヨブ (90332113)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大島 隆義 (00134651)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山中 卓 (20243157)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  田島 靖久 (50311577)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  松村 徹 (00545957)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野村 正 (10283582)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小松原 健 (30242168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  南篠 創 (40419445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  笹尾 登 (10115850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲垣 隆雄 (60044757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 丈晃 (00415043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  末包 文彦 (10196678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  湯田 春雄 (90108457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 徹 (50253050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮本 彰也 (50174206)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  PRESCOTT Cha
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  LEITH David
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  BREIDENBACH マーチン
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川原 英明
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  増田 裕昭
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉田 浩司 (80241727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  外川 学 (50455359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤本 順平 (90202291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松井 隆幸 (10165748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長谷川 勝夫 (70004463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  阿部 浩也 (60004412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  長嶺 忠 (30212111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉岡 正和 (50107463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中西 彊 (40022735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  八巻 哲示 (90022607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高橋 保 (20047137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  野口 誠之 (90093559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  仁藤 修 (00189333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  住吉 孝行 (30154628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岩田 正義 (80022698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山鹿 光裕 (50379301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宮林 謙吉 (40273833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  林井 久樹 (50180980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  玉井 邦雄 (60125606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中家 剛 (50314175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  緒方 里咲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  SHAPIRO Stev
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  JOHNSON Anth
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  YOUNG Charli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  ROCHESTER Le
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  DUBOIS Richa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  ASTON David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  PRESCTT Char
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  PRESCOTT C.Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  LEITH D.W.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  BALTAY C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  BALTY Charles
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  C Baltay
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  D W G S Leit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  M I Breidenb
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  C Y Prescott
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  南條 創
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi