• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 雄郎  Nishimura Takeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50164588
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大谷大学, 真宗総合研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大谷大学, 真宗総合研究所, 研究員
2018年度 – 2021年度: 大谷大学, 社会学部, 教授
2012年度 – 2017年度: 広島大学, 総合科学研究科, 教授
2010年度 – 2012年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授
2008年度 – 2010年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 広島大学, 総合科学部, 准教授
2009年度: 広島大学, 総合科学研究科, 准教授
2007年度: 広島大学, 総合科学研究科, 准教授
1996年度 – 2005年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 鹿児島女子大学, 文学部, 助教授
1992年度: 鹿児島女子大学, 文学部, 専任講師
1986年度: 金沢大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 社会学 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学 / 社会学 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
社会解体的危機 / 地域イデア / 地域生活文化圏 / 十勝・帯広地域生活文化圏 / 日田地域生活文化圏 / 綾部地域生活文化圏 / 大崎地域生活文化圏 / 十勝地域生活文化圏 / 在日韓国・朝鮮人 / 日田地域文化圏 … もっと見る / 綾部地域文化圏 / 大崎地域文化圏 / 十勝・帯広地域文化圏 / 日田 / 綾部 / 大崎 / 十勝 / 大﨑地域生活文化圏 / 鯖江 / 社会的危機 / 鯖江地域生活文化圏 / Japanese Brazilian in Japan / Symbiosis in Community / Foreigner in Japan / New comer foreigner / Korean people in Japan / Urban Sociology / Ethnic Community / 接触効果 / 集住地効果 / バイパス仮説 / ニュー・カマー / オールド・カマー / 定住外国人 / オールドカマー / 東アジア / 日系ブラジル籍市民 / 共生 / 外国籍市民 / ニューカマー / 比較都市社会学 / エスニック・コミュニティ / Tokunoshima / Okinoerabu / Amamai immigrant / Industrialization / Hanshin metropolitan area / city minority group / the Great Hanshin Earthquake / Kobe city / 民族集団 / 在日韓国朝鮮人 / 長田区 / 在日韓国.朝鮮人 / 沖永良部 / 奄美 / 阪神大震災 / 在日韓国、朝鮮人 / 同郷団体 / 沖良部 / 徳之島 / 沖洲会 / マイノリティ / 都市下層 / 神戸市 / A comparative study of Japanese city / Hiroshima City / Kanazawa City / Sapporo City / the organization of self-government / the urban ward association / typical city in Japan / 地域住民自治組織 / 地域住民組織 / 町内会・自治会の都市間比較調査 / 広島市 / 金沢市 / 札幌市 / 地域住民活動 / 町内会 / 伝統消費型都市 / 地域解体的危機 / 十勝・帯広 / 軍港都市転換法 / 社会学 / 都市計画 / 重化学工業都市 / 軍事都市 / 軍港転換法 / 佐世保市 / 舞鶴市 / 横須賀市 / 呉市 … もっと見る
研究代表者以外
都心回帰 / コミュニティ / 地域コミュニティ / エスニシティ / 生活史 / 在日韓国・朝鮮人 / 民族関係 / 大阪市 / 生活構造 / 女性労働 / 島嶼地域 / 中山間地域 / 大阪 / 社会的排除・包摂 / 都市社会学 / 近隣効果 / 公営住宅 / 被差別部落 / 地域的顕現 / 国勢調査 / 貧困 / 社会的排除 / 地域社会・都市 / 東京 / 名古屋市 / 札幌市 / 福岡市 / 京都市 / 東京都 / 大都市 / 選択と集中 / 構造変動 / 大都市都心 / Regional Life / Regional Development / Settlement-Direction / Reorganization of Region / Model Settlement Project / 社会構造 / 地域生活 / 地域開発 / 定住指向 / 地域の再編 / モデル定住圏計画 / Ikaino Area / internationalization / life history / foreign residents in Japan / Koreans in Japan / community / ethnicity / inter-ethnic relationships / 外国人政策 / 市民権 / 生野区 / 猪飼野 / 国際化 / 定住外国人 / comparison of cities / local city / Setouchi Cities / 都市比較 / 地方都市 / 瀬戸内都市 / 名古屋中区 / 福岡市中央区 / 札幌市中央区 / 大阪市中央区 / 京都市中京区 / 名古屋市中区 / 東京都中央区 / Iターン者 / 外国人女性 / 農業者 / 農林資源 / 過疎化・高齢化地域 / 島嶼部 / 女性グループ / 女性の就労 / 社会参加 / 担い手の創生 / 高齢者支援 / 他者への信頼 / 他出家族 / 地域住民組織 / 環境制約 / 異質性 / 定住・移住 / 地域福祉 / 社会学 / 政策インパクト / 福祉資源 / 定住 / 生業 / 島しょ地域 / 過疎・高齢化 / 構造分析 / パネル調査 / 多文化共生施策 / 世代間生活史 / ライフヒストリー / 日系ブラジル人 / 地方大都市 / 高層マンション / 連合振興町会 / 都市の中枢性 / 地域振興会 / 大規模マンション / 地域リーダー / 格差 / 過疎集落 / 島嶼社会 / 質問紙調査 / 学際的研究 / 家族構造 / 自治会 / 市町村合併 / 地域力 / 集落再生 / ジェンダー / まちづくり / 住民自治組織 / 地域振興 / 高齢者福祉 / 地域社会 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (89人)
  •  地方社会の解体的危機に抗する<地域生活文化圏>の展開と課題研究代表者

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大谷大学
  •  地域的に顕現する社会的排除の動態的把握―大阪府・国勢調査データの独自集計を中心に

    • 研究代表者
      妻木 進吾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  地方の社会解体的危機に抗する<地域生活文化圏>の形成と展開研究代表者

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大谷大学
      広島大学
  •  「選択と集中」時代における大都市都心の構造変動の研究:6大都市の比較

    • 研究代表者
      鰺坂 学
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  地方の社会解体的危機に抗する「地域生活文化圏」形成の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  「都心回帰」時代の大都市都心における地域コミュニティの限界化と再生に関する研究

    • 研究代表者
      鰺坂 学
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  環瀬戸内圏農林漁業地域における女性・若者・高齢者の生活原理に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤井 和佐
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      岡山大学
  •  移民の流入と統合過程-在日韓国・朝鮮人と日系ブラジル人の世代間生活史の比較分析

    • 研究代表者
      稲月 正, 稲月 正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北九州市立大学
  •  「都心回帰」時代における大都市の構造変容-大阪市を事例として

    • 研究代表者
      鰺坂 学 (鯵坂 学)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  「軍港転換法」施行都市(横須賀、呉、佐世保、舞鶴)の構造〈転換〉研究代表者

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  瀬戸内・中国山地の農林漁業地域に住まう女性・若者・高齢者の生活に関する経験的研究

    • 研究代表者
      藤井 和佐
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      岡山大学
  •  エスニック・コミュニティの比較都市社会学研究代表者

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      広島大学
  •  阪神大震災における都市マイノリティ層の生活対応研究代表者

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      広島大学
  •  民族関係における結合と分離の社会的メカニズム

    • 研究代表者
      谷 富夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  「伝統消費型都市」における「地域住民組織」と「住民自治」に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西村 雄郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      鹿児島女子大学
  •  瀬戸内都市の総合的研究

    • 研究代表者
      鯵坂 学 (鰺坂 学)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  地方定住圏計画と地域住民の対応-石川県能登中部モデル定住圏の場合-

    • 研究代表者
      橋本 和幸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2019 2017 2016 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第2章「グローバル期における大阪市の「中心性」」(西村雄郎・丸山真央・徳田剛(編)『さまよえる大都市・大阪―「都心回帰」とコミュニティ』)2019

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915562
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04174
  • [図書] さまよえる大都市・大阪―「都心回帰」とコミュニティ2019

    • 著者名/発表者名
      鯵坂学・西村雄郎・丸山真央・徳田剛・妻木進吾・浅野慎一・杉本久未子・八木寛之・二階堂裕子・岩崎信彦・堤圭史郎・陸麗君・柴田和子・中村圭・田中志敬・加藤泰子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03703
  • [図書] 現代地方都市の構造再編と住民生活2017

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎・田中里美・杉本久未子
    • 出版者
      ハーベスト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285112
  • [図書] 『「都心回帰」時代における大都市の構造変容-大阪市を事例として-』(科学研究費研究成果報告書)鯵坂執筆担当頁:1-7、143-144、154-166、199-200、359-3602011

    • 著者名/発表者名
      鯵坂学・岩崎信彦・西村雄郎, 他
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      木村桂文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [図書] 科学研究費研究成果報告書、『広島県調査報告~庄原市・呉市~』(「瀬戸内・中国山地に住まう女性・若者・高齢者の生活に関する経験的研究」研究成果報告書第6輯)2010

    • 著者名/発表者名
      田中里美編(分担執筆杉本久未子、西村雄郎、田中里美)
    • 総ページ数
      45
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [図書] 蒲刈に住む人々の生活と意識2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      広島大学総合科学部社会文化プログラム調査実習報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [図書] 「呉市民の生活と意識3」(『現代社会学論集別冊4号』)2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎編
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      (広島現代社会学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [図書] 京阪神都市圏の重層的なりたち〜ユニバーサル・ナショナル・ローカル〜2008

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一, 岩崎信彦, 西村雄郎編
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [図書] 京阪神都市圏の重層的なりたちーユニバーサル・ナショナル・ローカル2008

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一, 岩崎信彦, 西村雄郎(編)
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [図書] 『京阪神都市圏の重層的なりたち〜ユニバーサル・ナショナル・ローカル〜』(担当章「三田市商店街の変容」)2008

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一, 岩崎信彦, 西村雄郎編(共著者 藤井和佐)
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [図書] 呉市民の生活と意識12008

    • 著者名/発表者名
      西村 雄郎編
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      広島現代社会学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [図書] 呉市民の生活と意識12008

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎編(分担執筆西村雄郎、田中里美、中山ちなみ、佐藤洋子、佐々木さつみ)
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      広島現代社会学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [図書] 京阪神都市圏の重層的なりたち-ユニバーサル・ナショナル・ローカル2008

    • 著者名/発表者名
      浅野慎一・岩崎信彦・西村雄郎(編)
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330112
  • [雑誌論文] 研究の課題と調査対象地域の農業特性2017

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      『地方の社会解体的危機に抗する「地域生活文化圏」形成の可能性』報告書

      巻: 1 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02591
  • [雑誌論文] 「帯広柏陽高校卒業生の社会移動と生活意識調査」調査結果2017

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      『地方の社会解体的危機に抗する「地域生活文化圏」形成の可能性』報告書

      巻: 1 ページ: 50-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02591
  • [雑誌論文] 地方の社会解体的危機に抗する「地域生活文化圏」形成の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      『地方の社会解体的危機に抗する「地域生活文化圏」形成の可能性』報告書

      巻: 1 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02591
  • [雑誌論文] 地方の社会解体的危機に抗する「地域生活文化圏」形成の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      地域社会学会会報

      巻: 195号 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285112
  • [雑誌論文] 再考:地方都市のイデア2014

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      都市社会学会年報

      巻: 32 ページ: 1-5

    • NAID

      130005113191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285112
  • [雑誌論文] グローバル期における地域構造の変容と地方都市2012

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 62(4) ページ: 459-475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [雑誌論文] 編入合併町における地域づくりの困難~呉市蒲刈町を事例として~2011

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学論集別冊 6号

      ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 編入合併町における地域づくりの困難~呉市蒲刈町を事例として~2011

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学別冊

      巻: 6号 ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [雑誌論文] 都市における「町」の生成・展開とくまち>づくり2011

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      年報村落社会研究

      巻: 47 ページ: 49-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [雑誌論文] 「都市縮小」期における呉市の地域計画2011

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学論集別冊 6号

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 「都市縮小」期における呉市の地域計画2011

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学別冊

      巻: 6号 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [雑誌論文] 編入合併町における地域づくりの困難~呉市蒲刈町を事例として~2011

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学別冊

      巻: 6号 ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 「都市縮小」期における呉市の地域計面2011

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学別冊

      巻: 6号 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 呉市蒲刈町の地域特性と家族サポート関係2010

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      田中里美編『広島県調査報告~庄原市・呉市~』(「瀕戸内・中国山地に住まう女性・若者・高齢者の生活に関する経験的研究」研究成果報告書第6輯)

      ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [雑誌論文] 『呉市で暮らす女性の労働と生活』研究の分析枠組と課題2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学論集別冊 3号

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 編入合併町における地域づくりの課題~呉市蒲刈町を事例として~2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学別冊 3号

      ページ: 56-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 中国地方における呉市の構造的位置2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学別冊 3号

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 「呉市で暮らす女性の労働と生活」研究の分析枠組と課題2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学論集別冊 3号

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 呉市における産業構造の変化と女性の就業構造2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学論集別冊 3号

      ページ: 7-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 編入合併町における地域づくりの課題~呉市蒲刈町を事例として~2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学論集別冊 4号

      ページ: 56-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 中国地方における呉市の構造的位置2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学論集別冊 4号

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 呉市を対象とした中地域類型化の試み2008

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 雑誌名

      現代社会学論集別冊 2号

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [雑誌論文] 「三大都市圏の社会・空間構造の再編」再考〜大阪都市圏を事例として〜2007

    • 著者名/発表者名
      西村 雄郎
    • 雑誌名

      都市社会学会年報 25

      ページ: 56-60

    • NAID

      130004101478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [学会発表] 地方の社会解体的危機に抗する「地域生活文化圏」形成の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-02-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285112
  • [学会発表] 瀬戸内海沿岸地域の地域構造変動と市町村合併~広島県呉市を中心として2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [学会発表] 瀬戸内海沿岸地域の地域構造変動と市町村合併~広島県呉市を中心として~2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 学会等名
      地域社会学会第34回大会
    • 発表場所
      岡山大学創立五十周年記念館(岡山県)
    • 年月日
      2009-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [学会発表] 瀬戸内海沿岸地域の地域構造変動と市町村合併~広島県呉市を中心として~2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 学会等名
      地域社会学会第34回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310165
  • [学会発表] 瀬戸内海沿岸地域の地域構造変動と市町村合併-広島県呉市を中心として2009

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • [学会発表] <重化学工業都市>呉市で暮らす女性の労働と生活(1)呉市の地域特性と研究の課題2008

    • 著者名/発表者名
      西村雄郎
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530463
  • 1.  杉本 久未子 (60340882)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  鰺坂 学 (60135960)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  西田 芳正 (10254450)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 洋子 (60627561)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  岩崎 信彦 (20086052)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  藤井 和佐 (90324954)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  二階堂 裕子 (30382005)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  堤 圭史郎 (70514826)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  稲月 正 (00232512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北村 光二 (20161490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅野 慎一 (40202593)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  谷 富夫 (30135040)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 泰子 (10639214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近藤 敏夫 (70225621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 里美 (00300129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  〓 理恵子 (20227474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  家中 茂 (50341673)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平井 順 (60435039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中山 ちなみ (60351665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  小林 孝行 (70112274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北川 博史 (20270994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中谷 文美 (90288697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  奥井 亜紗子 (50457032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  魁生 由美子 (70331858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  内田 龍史 (60515394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  妻木 進吾 (60514883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  片岡 佳美 (80335546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高野 宏 (30613327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  丸山 真央 (80551374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  上野 淳子 (30582788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 素世 (60438273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  徳田 剛 (60346286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  田中 志敬 (80612407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  松宮 朝 (10322778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高野 和良 (20275431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  河野 健男 (40144901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  相川 陽一 (90712133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  齊藤 麻人 (60450722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小内 純子 (80202000)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  柴田 和子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  浜島 幸司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉田 愛梨
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  陸 麗君
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  佐々木 さつみ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  中野 佑一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  八木 寛之
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  森 裕亮 (00382408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  木村 都 (50225067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐々木 衛 (60136398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  首藤 明和 (60346294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  福田 恵 (50454468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  文 貞實 (20301616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  稲月 正 (30223225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山本 かほり (30295571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高畑 幸 (50382007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山ノ内 裕子 (00388414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  室井 研二 (20310013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  澁谷 美紀 (00355265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  宮本 結佳 (00610239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  黒宮 亜希子 (50435038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大竹 晴佳 (00413526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  横田 尚俊 (10240194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  難波 孝志 (00321018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  柏尾 珠紀 (70414034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  田村 雅夫 (40247606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  野辺 政雄 (90218347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  高原 一隆 (90145970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  高橋 英博 (80206838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山口 素光 (50019080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  篠原 隆弘 (10041089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  森山 沾一 (20122864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  橋本 和幸 (80031798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  石原 多賀子 (30193345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  交野 正芳 (50113056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  泉 琉二 (90024455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  三上 勝也 (10068752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  蘭 信三 (30159503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  川野 英二 (20335334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  島 和博 (50235602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  櫻田 和也 (70555325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  中山 妙華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  中西 尋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  白石 絢也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  周藤 辰也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  塚本 遼平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  町 聡志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  松川 杏寧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  佐々木 衞
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi