• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福本 拓  fukumoto taku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50456810
所属 (現在) 2025年度: 南山大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 南山大学, 人文学部, 教授
2019年度 – 2023年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
2013年度 – 2018年度: 宮崎産業経営大学, 法学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 宮崎産業経営大学, 法学部, 講師
2011年度: 三重大学, 人文学部, 研究員 … もっと見る
2009年度 – 2011年度: 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 研究員
2010年度: 三重大学, 人文学部, 非常勤研究員
2010年度: 大阪市立大学, 人文学部, 非常勤研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 小区分04020:人文地理学関連
研究代表者以外
人文地理学 / 社会学 / 小区分04020:人文地理学関連 / 小区分08010:社会学関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 教育社会学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
多文化共生 / 地域労働市場 / 在日朝鮮人 / モビリティ / 技能実習生・特定技能 / セグリゲーション / 国内人口移動 / 国際人口移動 / 外国人労働者 / 連帯 … もっと見る / 社会運動 / 都市社会地理学 / 労働運動 / 大阪 / 全金枚岡闘争 / 新国際分業 / 日韓連帯運動 / 労働組合 / 地域 / 国際分業 / エスニック境界 / 人権 / 日系南米人 / 教育 / 地域的要因 / コミュニティ / 移動性 / 定住 / 集合的消費 / 外国人受け入れ意識 / アクションリサーチ / 地域史 / 集住地区 … もっと見る
研究代表者以外
外国人 / エスニック集団 / 移民 / 東アジア / 政治地理学 / 多文化共生 / エスニシティ / エスニック・コンフリクト / エスニック地理学 / 済州島 / 在日コリアン / 社会的包摂 / 引揚げ / 社会統合 / 就労による包摂 / 生活困窮者自立支援 / 社会包摂 / 民主化とオーラルストーリー / 日・韓・台の比較研究 / ポストコロニアル / 民主化とオーラルヒストリー / 言説空間 / 白色テロ / 引揚げと送還 / 戦争経験 / 植民地経験 / ポストコロニアル経験 / オーラルヒストリー / セーフティーネット / 就労支援 / 都市再成 / ホームレス支援 / 都市論 / 地域再成 / インナーシティ / 居住支援 / セーフティネット / 東シナ海 / 地政学 / トランスボーダー / 島嶼 / 政治地理 / スケール / 空間 / ガバナンス / グローバル化 / 世界経済危機 / 人口減少 / 社会的ネットワーク / 集住 / 居住地選択 / セグリゲーション / 国籍 / ヘテロローカリズム / 空間的同化 / 地図 / 個票データ / 集住地 / 居住地 / エスニック景観 / エスニックタウン / 地域活性化 / エスニック資源 / 帝国以後の人の移動 / 国際社会 / 環太平洋をめぐる人の移動 / グローバル化と人の移動 / 帝国崩壊と人の移動 / 帝国と人の移動 / 七〇年代の市民運動 / 東アジアの人とモノの移動 / 国際比較 / グローバリズム / ポストコロニアリズム / 近代満洲の成立 / 引揚げ・追放 / 帝国化と人の移動 / 満洲の「近代化」 / 転換点としての七〇年代 / 環太平洋の人とモノの移動 / 引揚げの国際比較 / 人の国際移動 / 歴史的グローカルシティ / 残留 / 追放 / 人の移動 / 進路保障 / 学習支援活動 / ブラジル人住民 / 進路支援 / 外国人児童生徒 / エスニック・ビジネス / 多民族化 / オーストラリア / ヨーロッパ / アメリカ / 華僑華人 / チャイナタウン / 在日外国人 / 朝鮮半島 / 移動 / 国境 / 4・3事件 / 生活史 / 労働 / 生活圏 / 在日 / 教奇 / 同和地区 / マイノリティ / 「見える化」 / ゲニウス・ロキ / 教育 / 新しい地誌学 / 国境線の引き直し / 東アジアの戦後体制の構築 / アメリカの極東戦略 / 日本帝国崩壊 / 戦後東アジアの再編 / 戦後東アジア地域の再編 / 密航 / 送還 / 国境線の変更 / 日本帝国の崩壊 / 人口移動 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (174件)
  • 共同研究者

    (87人)
  •  外国人労働者の移入に伴う地域の適応・進化とその持続性に関する地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福本 拓
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  生活困窮者自立支援の実践に見る社会包摂原理の日本的受容に関する学際的探究

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  東シナ海島嶼をめぐるトランスボーダー地政学の構築

    • 研究代表者
      山崎 孝史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  分極化する都市空間におけるレジリエントな地域再成と包容力ある都市論の構想

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  東アジアのポストコロニアル経験を聞き取るー日韓台オーラルヒストリーの比較研究

    • 研究代表者
      蘭 信三
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大和大学
      上智大学
  •  地域活性化におけるエスニック資源の活用の可能性に関する応用地理学的研究

    • 研究代表者
      山下 清海
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  空間的同化論およびヘテロローカリズム論からみた在留外国人の居住地の地理学的検討

    • 研究代表者
      石川 義孝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      帝京大学
      京都大学
  •  エスニック境界の乗り越え方とボトムアップ的な人権概念生成に関する地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福本 拓
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      南山大学
      宮崎産業経営大学
  •  グローバル化の新局面における政治空間の変容と新しいガバナンスへの展望

    • 研究代表者
      山崎 孝史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  二〇世紀東アジアをめぐる人の移動と社会統合に関する総合的研究

    • 研究代表者
      蘭 信三
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      上智大学
  •  「定住」をエンドポイントとする持続可能な「多文化共生」の構築に向けた地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福本 拓
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      宮崎産業経営大学
  •  外国出身児童生徒の進路支援おける地域連携のアクター分析―三重県の事例を中心に

    • 研究代表者
      江成 幸
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      三重大学
  •  日本社会の多民族化に向けたエスニック・コンフリクトに関する応用地理学的研究

    • 研究代表者
      山下 清海
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ITACOによる新しい地誌学の創生と地域の人縁生成に関する試行研究

    • 研究代表者
      若松 司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  在日コリアンの労働世界に関する実証的研究-「国境をまたぐ生活圏」の形成と変容

    • 研究代表者
      伊地知 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
      愛媛大学
  •  地域史を活用したオルタナティヴな「多文化共生」像の構築に向けた試行研究研究代表者

    • 研究代表者
      福本 拓
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  日本帝国崩壊後の人口移動と社会統合に関する国際社会学的研究

    • 研究代表者
      蘭 信三
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Diversity of Urban Inclusivity: Perspectives Beyond Gentrification in Advanced City-Regions2023

    • 著者名/発表者名
      Toshio Mizuuchi, Geerhardt Kornatowski, and Taku Fukumoto
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811985270
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [図書] Diversity of Urban Inclusivity: Perspectives Beyond Gentrification in Advanced City-Regions2023

    • 著者名/発表者名
      Toshio Mizuuchi, Geerhardt Kornatowski, Taku Fukumoto
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811985294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [図書] 「政治」を地理学する2022

    • 著者名/発表者名
      山﨑孝史編著、花松泰倫、福本拓共著
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516610
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [図書] 大阪のエスニック・バイタリティ2022

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004003
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [図書] 帝国のはざまを生きる2022

    • 著者名/発表者名
      蘭信三、松田利彦、李洪章、原佑介、坂部晶子、八尾祥平共編、福本拓共著
    • 総ページ数
      728
    • 出版者
      みずき書林
    • ISBN
      9784909710222
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [図書] 大阪のエスニック・バイタリティ―近現代・在日朝鮮人の社会地理2022

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004003
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00932
  • [図書] Diversity of urban inclusivity: Perspectives beyond gentrification in advanced city-regions2022

    • 著者名/発表者名
      Toshio Mizuuchi, Geerhardt Kornatowski, and Taku Fukumoto
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00773
  • [図書] 「ジェントリフィケーション」を超えて―日本・ドイツの都市住宅市場からみた地域の賦活とイノベーション2020

    • 著者名/発表者名
      コルナトウスキ ヒェラルド・水内俊雄・福本拓編
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • ISBN
      9784904010365
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [図書] 「ジェントリフィケーション」を超えてー日独都市の住宅市場からみた地域の賦活とイノベーション2020

    • 著者名/発表者名
      コルナトウスキ ヒェラルド・水内俊雄・福本拓 編
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00773
  • [図書] 「ジェントリフィケーション」を超えて―日独都市の住宅市場からみた地域の賦活2020

    • 著者名/発表者名
      コルナトウスキ ヒェラルド、水内 俊雄、福本 拓
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [図書] グローバル都市大阪の分極化の新たな位相 ―日本型ジェントリフィケーションの多様性 陸麗君 第4章 新華僑のビジネス動向と地域コミュニティへの波及効果 ーカラオケ居酒屋、民泊、福祉アパート経営の実態からー 69-81頁"2019

    • 著者名/発表者名
      コルナトウスキ ヒェラルド・水内俊雄・福本拓 編
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00773
  • [図書] 『グローバル都市大阪の分極化の新たな位相』、水内俊雄「地力と磁力を活かしたまちづくりとサービスハブ―大阪市西成区北東部を例にして―」、25-49頁2019

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄、福本拓、コルナトウスキ ヒェラルト
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00773
  • [図書] グローバル都市大阪の分極化の新たな位相―日本型ジェントリフィケーションの多様性―2019

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄、福本拓、コルナトウスキ ヒェラルト
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00773
  • [図書] グローバル都市大阪の分極化の新たな位相 ―日本型ジェントリフィケーションの多様性2019

    • 著者名/発表者名
      水内 俊雄,福本 拓,コルナトウスキ ヒェラルド 編
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [図書] 地誌トピックス2 ローカリゼーション―地域へのこだわり―2018

    • 著者名/発表者名
      矢ケ崎典隆,菊池俊夫,丸山浩明,大石太郎,福本 拓,杉本興運,根田克彦,飯塚 遼,市川康夫,伊藤貴啓,カウクルアムアン・アムナー,大山修一
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254168822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [図書] 産業構造の変化と外国人労働者-労働現場の実態と歴史的視点2018

    • 著者名/発表者名
      蘭信三・福本拓
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00932
  • [図書] グローカルシティ飯田における多文化共生をめぐる現状と意識Ⅱ2017

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・蘭 信三編
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      科学研究費補助金中間報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245060
  • [図書] 『「グローカルシティ飯田」における多文化共生―日本人・外国人住民アンケート調査報告書―』2017

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・蘭 信三編
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      宮崎産業経営大学福本研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [図書] 都市の包容力―セーフティネットシティを構想する2017

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄・福本拓編
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [図書] 『都市の包容力―セーフティネットシティを構想する (URP先端的都市研究シリーズ)』2017

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄・福本 拓編
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [図書] グローカルシティ飯田における多文化共生をめぐる現状と意識2016

    • 著者名/発表者名
      福本拓・蘭信三編著
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      科学研究費中間報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245060
  • [図書] 世界と日本の移民エスニック集団とホスト社会2016

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [図書] 「 医療過疎地域における多次元的評価によるアラートシステムの構築」プロジェクト成果報告書(「多文化共生」をめぐるコミュニティの課題―三重県四日市市の事例―)2013

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・藤本久司・江成 幸・ 長尾直洋
    • 出版者
      三重大学人文学部「 医療過疎地域における多次元的評価によるアラートシステムの構築」プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [図書] 四日市市笹川地区における「多文化共生」に向けた課題―日本人・ 外国人住民アンケート調査報告書―2013

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・藤本久司・江成 幸・ 長尾直洋(共編著)
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      三重大学人文学部多文化共存研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [図書] 四日市市笹川地区における「多文化共生」に向けた課題―日本人・外国人住民アンケート調査報告書―2013

    • 著者名/発表者名
      福本 拓編
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      三重大学人文学部多文化共存センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [図書] 安住の地を求めて在日済州人生活史12012

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子, 藤永壮, 高正子, 鄭雅英, 高村竜平, 福本拓, 村上尚子, 皇甫佳英, 高誠晩
    • 総ページ数
      342
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330119
  • [雑誌論文] Absence of Urban Policy: The Historical Transformation of Korean Resident Areas in Osaka, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Taku Fukumoto
    • 雑誌名

      Toshio Mizuuchi, Geerhardt Kornatowski, and Taku Fukumoto eds. Diversity of Urban Inclusivity: Perspectives Beyond Gentrification in Advanced City-Regions

      巻: - ページ: 195-213

    • DOI

      10.1007/978-981-19-8528-7_12

    • ISBN
      9789811985270, 9789811985287
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [雑誌論文] 地域労働市場における外国人労働者の階層化の徴候―三重県北勢地域を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 26 ページ: 5758-5758

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [雑誌論文] 地域労働市場における外国人労働者の階層化の徴候―三重県北勢地域を 事例に2023

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 26 ページ: 57-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [雑誌論文] 地域労働市場における外国人労働者の階層化の徴候―三重県北勢地域を事例に―2023

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 26 ページ: 57-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [雑誌論文] 地域労働市場における外国人労働者の階層化の兆候―三重県北勢地域を事例に ̄2023

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 26 ページ: 57-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] Synthesis2023

    • 著者名/発表者名
      Kornatowski Geerhardt、Mizuuchi Toshio、Fukumoto Taku
    • 雑誌名

      Diversity of Urban Inclusivity: Perspectives Beyond Gentrification in Advanced City-Regions

      巻: 20 ページ: 337-347

    • DOI

      10.1007/978-981-19-8528-7_20

    • ISBN
      9789811985270, 9789811985287
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01047, KAKENHI-PROJECT-19H01224, KAKENHI-PROJECT-19K13444, KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [雑誌論文] エスニック市場、大阪生野コリアタウンの変容2022

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      K

      巻: 4 ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [雑誌論文] エスニック市場,大阪生野コリアタウンの変容2022

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      K

      巻: 4 ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] The contrasting enclaves between Korean oldcomers and newcomers2021

    • 著者名/発表者名
      Taku Fukumoto
    • 雑誌名

      Y. Ishikawa (Ed.) Ethnic enclaves in contemporary Japan, Springer

      巻: 4 ページ: 71-98

    • DOI

      10.1007/978-981-33-6995-5_4

    • ISBN
      9789813369948, 9789813369955
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02426
  • [雑誌論文] 方法としてのインタビュー2021

    • 著者名/発表者名
      蘭信三・李洪章・人見佐知子・福本拓・伊吹唯
    • 雑誌名

      コスモポリス

      巻: 15 ページ: 65-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00932
  • [雑誌論文] 書評 福永真弓著『サケをつくる人びと―水産増殖と資源再生』2021

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 36 ページ: 212-216

    • NAID

      40022811389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [雑誌論文] 方法としてのインタビュー2021

    • 著者名/発表者名
      蘭信三・李洪章・人見佐知子・福本拓・伊吹唯
    • 雑誌名

      コスモポリス

      巻: 15巻 ページ: 65-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [雑誌論文] 方法としてのインタビュー2021

    • 著者名/発表者名
      蘭信三・李洪章・人見佐和子・福本拓・伊吹唯
    • 雑誌名

      コスモポリス

      巻: 15 ページ: 65-93

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] 韓流ブーム下での大阪・生野コリアタウンの変容2020

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 13 号: 3 ページ: 231-251

    • DOI

      10.24586/jags.13.3_231

    • NAID

      130007999414

    • ISSN
      1882-9872, 2433-4715
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029, KAKENHI-PROJECT-17H02426, KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] 外国人集住地域における多文化共生拠点施設の役割と課題 ―2018年の入管法改正を念頭に2019

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      宮崎産業経営大学研究紀要

      巻: 29(2) ページ: 1-30

    • NAID

      120007162719

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] 外国人集住地域における多文化共生拠点施設の役割と課題―2018年の入管法改正を念頭に―2019

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      宮崎産業経営大学研究紀要

      巻: 29巻2号 ページ: 1-30

    • NAID

      120007162719

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [雑誌論文] エスニック・セグリゲーション研究に関する覚え書き ―日本での実証研究に向けて―2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 21 ページ: 15-27

    • NAID

      120006483252

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [雑誌論文] エスニック・セグリゲーション研究に関する覚え書き―日本での実証研究に向けて―2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 21 ページ: 15-27

    • NAID

      120006483252

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] 在日朝鮮人事業所の空間的分布と集住地区との関連性 ―1980年代以降の大阪を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64 ページ: 194-216

    • NAID

      130007720178

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [雑誌論文] エスニック・セグリゲーション研究に関する覚え書き―日本での実証研究に向けて―2018

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 21 ページ: 15-27

    • NAID

      120006483252

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02426
  • [雑誌論文] エスニック・セグリゲーション研究に関する覚え書き―日本での実証研究に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 21 ページ: 15-27

    • NAID

      120006483252

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [雑誌論文] 日本の都市におけるエスニック・セグリゲーション研究の動向2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      都市地理学

      巻: 13

    • NAID

      130007796283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [雑誌論文] 在日朝鮮人事業所の空間的分布と集住地区との関係性2018

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64巻3号 ページ: 194-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00932
  • [雑誌論文] 人の移動と産業をめぐる歴史的変容2018

    • 著者名/発表者名
      蘭 信三・福本 拓
    • 雑誌名

      移民・ディアスポラ研究

      巻: 第7号 ページ: 262-288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245060
  • [雑誌論文] 在日朝鮮人事業所の空間的分布と集住地区との関連性―1980年代以降の大阪を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64-3 ページ: 194-216

    • NAID

      130007720178

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [雑誌論文] 在日朝鮮人事業所の空間的分布と集住地区との関連性―1980年代以降の大阪を事例に―2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64巻3号 ページ: 194-216

    • NAID

      130007720178

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00773
  • [雑誌論文] 外国人集住地域における多文化共生拠点施設の役割と課題─2018年の入管法改正を念頭に─2018

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      宮崎産業経営大学研究紀要

      巻: 29 ページ: 1-30

    • NAID

      120007162719

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02426
  • [雑誌論文] 外国人集住地域における多文化共生拠点施設の役割と課題―2018年の入管法改正を念頭に―2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      宮崎産業経営大学研究紀要

      巻: 29巻2号 ページ: 1-30

    • NAID

      120007162719

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00773
  • [雑誌論文] 在日朝鮮人事業所の空間的分布と集住地区との関連性―1980年代以降の大阪を事例に―2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64巻3号 ページ: 194-216

    • NAID

      130007720178

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [雑誌論文] 在日朝鮮人事業所の空間的分布と集住地区との関連性─1980年代以降の大阪を事例に─2018

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64 ページ: 194-216

    • NAID

      130007720178

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02426
  • [雑誌論文] 人の移動と産業をめぐる歴史的変容2018

    • 著者名/発表者名
      蘭 信三・福本 拓
    • 雑誌名

      移民・ディアスポラ研究

      巻: 7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [雑誌論文] 地域コミュニティと「ニューカマー」の子どもの教育支援―三重県四日市市を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      二階堂裕子・鄭栄鎭編『在日外国人のコミュニティの力―アイデンティティをはぐくむ』

      巻: - ページ: 42-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [雑誌論文] 地域コミュニティと「ニューカマー」の子どもの教育支援 ―三重県四日市市を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      二階堂裕子・鄭栄鎭編『在日外国人とコミュニティの力―アイデンティティをはぐくむ―』

      巻: * ページ: 42-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [雑誌論文] 宮崎県における高校生の政治意識-アンケート調査から-2016

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・阿部純子・雨宮敬博・宮田浩史・立川淳一・矢鋪 渉
    • 雑誌名

      宮崎産業経営大学教職課程年報

      巻: 9 ページ: 1-20

    • NAID

      40020774772

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [雑誌論文] グローカルシティ飯田」における多文化共生の射程2016

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・蘭 信三
    • 雑誌名

      学輪

      巻: 2 ページ: 43-54

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [雑誌論文] 学会展望 社会地理2016

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 68-3 ページ: 312-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [雑誌論文] 宮崎県における高校生の政治意識―アンケート調査から2016

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・阿部純子・雨宮敬博・宮田浩史・立川淳一・矢鋪 渉
    • 雑誌名

      宮崎産業経営大学教職課程年報

      巻: 9 ページ: 1-20

    • NAID

      40020774772

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [雑誌論文] 「グローカルシティ飯田」における多文化共生の射程2016

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・蘭 信三
    • 雑誌名

      学輪

      巻: 2 ページ: 43-54

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [雑誌論文] 代日本における国籍とエスニシティの揺動―その空間的側面に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 9-3 ページ: 267-284

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [雑誌論文] 現代日本における国籍とエスニシティの揺動―その空間的側面に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 9-3 ページ: 267-284

    • NAID

      130006627629

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [雑誌論文] 土地売買の観点からみたエスニック空間の形成過程-大阪市生野区新今里地区における花街から韓国クラブ街への変貌-2015

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 8-2 ページ: 197-217

    • NAID

      130006627607

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [雑誌論文] 集合的消費の変質に着目した外国人受け入れ意識の分析 ―三重県四日市市の日系ブラジル人集住地区を事例に―2015

    • 著者名/発表者名
      福本拓、藤本久司、江成幸、長尾直洋
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 88巻4号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [雑誌論文] 土地売買の観点からみたエスニック空間の形成過程―大阪市生野区新今里地区における花街から韓国クラブ街への変貌2015

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      地理空間

      巻: 8(2) ページ: 197-217

    • NAID

      130006627607

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [雑誌論文] 「グローカルシティ飯田」における多文化共生の射程2015

    • 著者名/発表者名
      福本拓・蘭信三
    • 雑誌名

      機関誌『学輪』

      巻: 第2号 ページ: 43-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245060
  • [雑誌論文] 集合的消費の変質に着目した外国人受け入れ意識の分析―三重県四日市市の日系ブラジル人集住地区を事例2015

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 88(4) ページ: 341-362

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [雑誌論文] 集合的消費の変質に着目した外国人受け入れ意識の分析-三重県四日市市の日系ブラジル人集住地区を事例に-2015

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・藤本久司・江成 幸・長尾直洋
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 88-4 ページ: 341-362

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [雑誌論文] 地域の観点からみた学校規模適正化・適性配置の課題―ある地方都市を事例に―2014

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      宮崎産業経営大学教職課程年報

      巻: 7 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [雑誌論文] 都市のエスニシティ2014

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      藤井正・神谷浩夫編『よくわかる都市地理学』ミネルヴァ書房

      巻: * ページ: 146-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [雑誌論文] 地域の観点からみた学校規模適正化・適性配置の課題―ある地方都市を事例に―2014

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      宮崎産業経営大学教職課程年報

      巻: 7 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [雑誌論文] ブラジル人住民の文化ギャップと適応の課題―四日市市笹川地区の調査から―2013

    • 著者名/発表者名
      藤本久司・江成 幸・福本 拓・長尾直洋
    • 雑誌名

      東海社会学会年報

      巻: 5 ページ: 121-129

    • NAID

      40020945877

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [雑誌論文] 定住ブラジル人の子どもを地域にどう受け入れるか―三重県北部での日本人住民調査―2013

    • 著者名/発表者名
      江成 幸・藤本久司・福本 拓・ 長尾直洋
    • 雑誌名

      人文論叢( 三重大学人文学部文化学科紀要)

      巻: 30 ページ: 23-37

    • NAID

      120005228800

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [雑誌論文] 定住ブラジル人の子どもを地域にどう受け入れるか―三重県北部での日本人住民調査―2013

    • 著者名/発表者名
      江成 幸・藤本久司・福本 拓・長尾直洋
    • 雑誌名

      三重大学人文論叢

      巻: 30 ページ: 23-37

    • NAID

      120005228800

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [雑誌論文] The persistence of the residential concentration of Koreans in Osaka from 1950 to 1980: its relation to land transfers and home-work relationship2013

    • 著者名/発表者名
      FUKUMOTO, Taku
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Geography

      巻: 65-6 ページ: 15-33

    • NAID

      130006320281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [雑誌論文] アメリカ占領期における「密航」朝鮮人の取締と植民地主義の継続―佐世保引揚援護局における「密航者」収容所に着目して2013

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      蘭信三編『帝国以後の人の移動―ポストコロニアリズムとグローバリズムの交錯点』勉誠出版

      巻: * ページ: 477-510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [雑誌論文] The persistence of the residential concentration of Koreans in Osaka from 1950 to 1980: its relation to land transfers and home-work relationship2013

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, Taku
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Geography

      巻: 65(6) ページ: 475-493

    • NAID

      130006320281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [雑誌論文] マイノリティ2013

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      人文地理学会編『人文地理学事典』丸善出版

      巻: * ページ: 228-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [雑誌論文] ブラジル人住民の文化ギャップと適応の課題―四日市市笹川地区の調査から―2013

    • 著者名/発表者名
      藤本久司・江成 幸・福本 拓・長尾直洋
    • 雑誌名

      東海社会学会年報

      巻: 5 ページ: 121-129

    • NAID

      40020945877

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [雑誌論文] ブラジル人住民の文化ギャップと適応の課題:四日市市笹川地区の調査から(資料調査報告)2013

    • 著者名/発表者名
      藤本久司・江成幸・福本拓・長尾直洋
    • 雑誌名

      東海社会学会年報

      巻: 5 ページ: 121-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [雑誌論文] 地域コミュニティの観点からみた外国籍住民をめぐる防災の課題―三重県四日市市を事例に―2012

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      コリアンコミュニティ研究

      巻: 3 ページ: 52-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [雑誌論文] 地域コミュニティの観点からみた外国籍住民をめぐる防災の課題―三重県四日市市を事例に―2012

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      コリアンコミュニティ研究

      巻: 3 ページ: 52-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [雑誌論文] 東京・大阪の集住地2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地図で見る日本の外国人(石川義孝編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 「密航」に見る在日朝鮮人のポスト植民地性2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 145号 ページ: 98-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [雑誌論文] 東京・大阪の集住地2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地図で見る日本の外国人(石川義孝編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [雑誌論文] 『密航』に見る在日朝鮮人のポスト植民地性2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 145 ページ: 56-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [雑誌論文] 東京・大阪の集住地2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地図で見る日本の外国人(石川義孝編)ナカニシヤ出版

      ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 「密航」に見る在日朝鮮人のポスト植民地性2011

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      『アジア遊学』

      巻: 145号 ページ: 56-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [雑誌論文] 「密航」に見る在日朝鮮人のポスト植民地性2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: (掲載決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・下).金春海さんへのインタビュー記録2010

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子, 藤永壮, 高正子, 鄭雅英, 高村竜平, 福本拓, 村上尚子, 皇甫佳英, 高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: Vol.9 ページ: 143-158

    • NAID

      110007632494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330119
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・上):金春海さんへのインタビュー記録2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯・高正子・伊地知紀子・鄭雅英・皇甫佳英・高村竜平・村上尚子・福本拓・高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集(人文・社会科学編) 8巻

      ページ: 69-88

    • NAID

      110007575258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・下):金春海さんへのインタビュー記録2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯・高正子・伊地知紀子・鄭雅英・皇甫佳英・高村竜平・村上尚子・福本拓・高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集(人文・社会科学編)

      巻: 9 ページ: 143-158

    • NAID

      110007632494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 83巻 ページ: 288-313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330103
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化-「オールドカマー」と「ニューカマー」間の差異に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      『地理学評論』

      巻: 83巻3号 ページ: 288-313

    • NAID

      10028267186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化-「オールドカマ-」と「ニューカマー」間の差異に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理学評論 (印刷中)

    • NAID

      10028267186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理学評論 83巻

      ページ: 288-313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330103
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・下):金春海さんへのインタビュー記録2010

    • 著者名/発表者名
      藤永壯・高正子・伊地知紀子・鄭雅英・皇甫佳英・高村竜平・村上尚子・福本拓・高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集(人文・社会科学編) 9巻

      ページ: 143-158

    • NAID

      110007632494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化-「オールドカマー」と「ニューカマー」間の差異に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理学評論 (印刷中)

    • NAID

      10028267186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化-「オールドカマー」と「ニューカマー」間の差異に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 83 ページ: 288-313

    • NAID

      10028267186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化-「オールドカマー」と「ニューカマー」間の差異に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理学評論 83巻3号

      ページ: 288-313

    • NAID

      10028267186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 東京および大阪における在日外国人の空間的セグリゲーションの変化-「オールドカマー」と「ニューカマー」間の差異に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 83 ページ: 288-313

    • NAID

      10028267186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(8・上).金春海さんへのインタビュー記録2010

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子, 藤永壮, 高正子, 鄭雅英, 高村竜平, 福本拓, 村上尚子, 皇甫佳英, 高誠晩
    • 雑誌名

      大阪産業大学論集人文・社会科学編

      巻: Vol.8 ページ: 69-88

    • NAID

      110007575258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330119
  • [雑誌論文] Shukkyosya tachi no toshi kukan (Spaces of urban migration)(書評)2009

    • 著者名/発表者名
      T.FUKUMOTO, Satoshi YAMAGUCHI
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan No.81 vol.2

      ページ: 98-100

    • URL

      http://www.jstage.jst.go.jp/article/geogrevjapanb/81/1/98/_pdf/-char/ja/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] Satoshi YAMAGUCHI, Shukkyosya tachi no toshi kukan(Spaces of urban migration)(書評)2009

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto, T.
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 81-2

      ページ: 98-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 「密航」に見る在日朝鮮人のポスト植民地性

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      アジア遊学 (掲載 決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [雑誌論文] 市民活動データベース化の意義と課題-東大阪市の「合田文書」を事例に-

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 雑誌名

      世界人権問題研究センター研究紀要

      巻: 18号(採録決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [雑誌論文] 市民活動データベース化の意義と課題―東大阪市の『合田文書』を事例に―

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      『世界人権問題研究センター紀要』

      巻: (採録決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] 「意味のある」セグリゲーションの指標を求めて―空間的指標の特徴と利用可能性―2023

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      日本人口学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00993
  • [学会発表] 大阪にみる日韓のグローカルな歴史―生野コリアタウンから考える2023

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      第6回北東アジア海域と人文学ネットワーク国際会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [学会発表] 「意味のある」セグリゲーションの指標を求めて―空間的指標の特徴と利用可能性2023

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      日本人口学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [学会発表] 大阪にみる日韓のグローカルな歴史―生野コリアタウンから考える―2023

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      第6回北東アジア海域と人文学ネットワーク国際会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00993
  • [学会発表] 日系ブラジル人・ペルー人による持ち家取得課程―三重県四日市市を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] 日系ブラジル人・ペルー人による持ち家取得過程―三重県四日市市を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      2022年度日本地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [学会発表] 日系ブラジル人・ペルー人による持ち家取得過程―三重県四日市市を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [学会発表] 日本の非大都市圏における外国人労働者の増加とその特性-主要データからみる傾向-2022

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      2022年度経済地理学会中部支部10月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] 韓流ブームに伴うコリアタウンの変容と地域活性化への課題2020

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      地理空間学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [学会発表] 韓流ブームに伴うコリアタウンの変容と地域活性化への課題2020

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      第13回地理空間学会大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02426
  • [学会発表] 第二次大戦後・在日朝鮮人の居住分布の変遷とその背景2020

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      経済地理学会中部支部4月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [学会発表] 韓流ブームに伴うコリアタウンの変容と地域活性化への課題2020

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      地理空間学会第13回大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] 第二次大戦後・在日朝鮮人の居住分布の変遷とその背景2019

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      経済地理学会中部支部4月例会(中部大学 名古屋キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] 東アジア先進大都市における「サービスハブ」の空間的形成過程:ローカルな住宅市場を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      福本 拓,コルナトウスキ・ヒェラルド,水内俊雄
    • 学会等名
      大阪市立大学「先端的都市研究拠点」事業総括シンポジウム(於:大阪市立大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [学会発表] 東アジア先進大都市における「サービスハブ」の空間的形成過程:ローカルな住宅市場を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      福本 拓,コルナトウスキ・ヒェラルド,水内俊雄
    • 学会等名
      大阪市立大学「先端的都市研究拠点」事業総括シンポジウム(於:大阪市立大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00773
  • [学会発表] 第二次大戦後・在日朝鮮人の居住分布の変遷とその背景2019

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      経済地理学会中部支部4月例会、中部大学名古屋キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00773
  • [学会発表] 第二次大戦後・在日朝鮮人の居住分布の変遷とその背景2019

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      経済地理学会中部支部4月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0029
  • [学会発表] コメント2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      シンポジウム「アングロ・サクソン侵略の系譜」(於:宮崎大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [学会発表] 在日朝鮮人自営業者の空間的分布と集住地区との関連性―1980年代以降の大阪を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [学会発表] 在日朝鮮人自営業者の空間的分布と集住地区との関連性―1980年代以降の大阪を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      日本地理学会2017年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02425
  • [学会発表] 在日朝鮮人自営業者の空間的分布と集住地区との関連性 ―1980年代以降の大阪を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [学会発表] 在日朝鮮人自営業者の空間的分布と集住地区との関連性―1980年代以降の大阪を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02426
  • [学会発表] 現代日本における国籍取得に伴うエスニック・バウンダリーの溶解―空間的側面に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      地理空間学会第9回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [学会発表] Mobility and immobility in an inner city of Japanese metropolitan areas: A case of ethnic clusters of Korean residents in Osaka2016

    • 著者名/発表者名
      FUKUMOTO, T
    • 学会等名
      Urban Research Plaza 10th Anniversary International Symposium Towards a Resilient City: Theories between Asia and Europe
    • 発表場所
      Osaka International House(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-09-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03277
  • [学会発表] 現代日本における国籍取得に伴うエスニック・バウンダリーの溶解―空間的側面に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      地理空間学会第9回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [学会発表] Mobility and immobility in an inner city of Japanese metropolitan areas:A case of ethnic clusters of Korean residents in Osaka2016

    • 著者名/発表者名
      FUKUMOTO, T.
    • 学会等名
      Urban Research Plaza 10th Anniversary International Symposium Towards a Resilient City: Bridging Urban Theories between Asia and Europe
    • 発表場所
      Osaka International House
    • 年月日
      2016-09-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03209
  • [学会発表] エスニック資本の観点からみたエスニック空間形成の過程-大阪市生野区を事例に-2015

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      エスニック地理学研究グループ集会(2015年日本地理学会春季学術大会)
    • 発表場所
      日本大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] 多文化共生を基軸とした地域振興の方向性2015

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      大学連携会議「学輪IIDA」 全体会
    • 発表場所
      シルクホテル(長野県飯田市)
    • 年月日
      2015-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [学会発表] エスニック資本の観点からみたエスニック空間形成の過程-大阪市生野区を事例に-2015

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      エスニック地理学研究グループ集会(2015年日本地理学会春季学術大会)
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [学会発表] 植民地主義の継続として創出される国境―アメリカ占領期・佐世保における「密航」朝鮮人収容所2014

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      人文地理学会 第9回政治地理研究部会
    • 発表場所
      たかつガーデン(大阪市天王寺区)
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [学会発表] 植民地主義の継続として創出される国境―アメリカ占領期・佐世保における「密航」朝鮮人収容所2014

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      人文地理学会 第9回政治地理研究部会
    • 発表場所
      たかつガーデン(大阪市天王寺区)
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] 「花街」からエスニック空間へ-大阪市生野区新今里におけるエスニック・コンフリクトの表出-2014

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      2014年日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] 「花街」からエスニック空間へ-大阪市生野区新今里におけるエスニック・コンフリクトの表出-2014

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      2014年日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [学会発表] Practical Ways of Social Inclusion in the Multicultural Society: Practices of the Social Inclusion in the Western Region of Melbourne, Australia2012

    • 著者名/発表者名
      KUMAGAI, M., and FUKUMOTO, T.
    • 学会等名
      The Association of American Geographers 108th Annual Meeting
    • 発表場所
      Sheraton New York Hotel & Towers, NY, USA
    • 年月日
      2012-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] Practical Ways of Social Inclusion in the Multicultural Society : Practices of the Social Inclusion in the Western Region of Melbourne, Australia2012

    • 著者名/発表者名
      KUMAGAI, Mika, FUKUMOTO, Taku
    • 学会等名
      The Association of American Geographers 108th Annual Meeting
    • 発表場所
      Sheraton New York Hotel & Towers, NY, USA
    • 年月日
      2012-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] 『多文化共生』に関するホスト側住民の意識の違い-三重県四日市市の日系ブラジル人集住地区を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓・藤本久司・江成幸・長尾直洋
    • 学会等名
      2011年人文地理学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] 『多文化共生』に関するホスト側住民の意識の違い-三重県四日市市の日系ブラジル人集住地区を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      福本 拓, 藤本久司, 江成 幸, 長尾直洋
    • 学会等名
      2011年度人文地理学会大会
    • 発表場所
      於:立教大学
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] 『多文化共生』に関するホスト側住民の意識の違い-三重県四日市市の日系ブラジル人集住地区を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      福本拓・藤本久司・江成幸・長尾直洋
    • 学会等名
      2011年人文地理学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] 「密航」が繋ぐもの-戦後大阪在日朝鮮人史の一側面2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      シンポジウム「2010年,今引き揚げを問う」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [学会発表] 『密航』が繋ぐもの-戦後大阪在日朝鮮人史の一側面2010

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      シンポジウム『2010年、いま戦後引き揚げを問う』
    • 発表場所
      於:九州大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] 「密航」がつなぐもの-戦後大阪在日朝鮮人史の一側面2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      シンポジウム『2010年,いま,引き揚げを問う』
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [学会発表] 『密航』がつなぐもの-戦後大阪在日朝鮮人史の一側面2010

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      シンポジウム「2010年,いま,引き揚げを問う」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] 大阪市における集合住宅の建設による居住地域構造の変化-民間・公的セクター別にみた分析2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓・熊谷美香
    • 学会等名
      2009年度日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] 「人権」「共生」を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      2009年笠置町・合同研修会
    • 発表場所
      笠置町立笠置会館
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [学会発表] 大阪市における集合住宅の建設による居住地域構造の変化-民間・公的セクター別にみた分析2009

    • 著者名/発表者名
      福本 拓, 熊谷美香
    • 学会等名
      2009年度日本地理学会秋期学術大会
    • 発表場所
      於:琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] 大阪市における集合住宅の建設による居住地域構造の変化-民間・公的セクター別にみた分析2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓・熊谷美香
    • 学会等名
      2009年度日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [学会発表] 日朝間の「密航」をめぐる経験-排除の客体か、変革の主体か?2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      シンポジウム『日本帝国崩壊と人口移動・引揚げ、送還そして残留』
    • 発表場所
      北海道開拓記念館
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [学会発表] 日朝間の「密航」をめぐる経験-排除の客体か, 変革の主体か?2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      シンポジウム『日本帝国崩壊と人口移動・引揚げ, 送還そして残留』
    • 発表場所
      北海道開拓記念館
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720304
  • [学会発表] 日朝間の『密航』をめぐる経験-排除の客体か、変革の主体か?2009

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      シンポジウム『日本帝国崩壊と人口移動・引揚げ、送還そして残留』
    • 発表場所
      於:北海道開拓記念館
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] 「人権」「共生」を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      2009年笠置町・合同研修会
    • 発表場所
      笠置町立笠置会館
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] 日朝間の「密航」をめぐる経験-排除の客体か、変革の主体か?2009

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      シンポジウム『日本帝国崩壊と人口移動・引揚げ、送還そして残留』
    • 発表場所
      北海道開拓記念館
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] ブラジル人移住労働者の生活構造におけるジェンダー要因の分析

    • 著者名/発表者名
      江成 幸・藤本久司・福本 拓・長尾直洋
    • 学会等名
      第86回日本社会学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] ブラジル人移住労働者の生活構造におけるジェンダー要因の分析

    • 著者名/発表者名
      江成 幸・藤本久司・福本 拓・長尾直洋
    • 学会等名
      第86回日本社会学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [学会発表] 「地域」を基軸とした「多文化共生」の再構築に向けて―日系ブラジル人集住地域の事例から―

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      人文地理学会例会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [学会発表] 戦後の「密航」朝鮮人と(ポスト)コロニアルな支配秩序の編成

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      シンポジウム「帝国以後のポストコロニアル移民の定着と移動」
    • 発表場所
      上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [学会発表] 「地域」を基軸とした「多文化共生」の再構築に向けて―日系ブラジル人集住地域の事例から―

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      人文地理学会例会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] The role of ethnic resources in regard to the high Korean population concentration in Osaka, Japan

    • 著者名/発表者名
      FUKUMOTO, Taku
    • 学会等名
      International Geographical Union 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [学会発表] ブラジル人移住労働者の生活構造におけるジェンダー要因の分析

    • 著者名/発表者名
      江成 幸 ・藤本久司・福本拓・長尾直洋
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・三田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [学会発表] The role of ethnic resources in regard to the high Korean population concentration in Osaka, Japan

    • 著者名/発表者名
      FUKUMOTO Taku
    • 学会等名
      The IGU 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] 在日外国人の不安定な就業形態が『定住』に与える影響―長野県飯田市の事例

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・蘭 哲郎・氏原理恵子
    • 学会等名
      日本地理学会2013年秋季学術大会
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [学会発表] 在日外国人の不安定な就業形態が「定住」に与える影響―長野県飯田市の事例

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・蘭 哲郎・氏原理恵子
    • 学会等名
      日本地理学会2013年秋季学術大会
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242052
  • [学会発表] 在日外国人の不安定な就業形態が「定住」に与える影響―長野県飯田市の事例

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・蘭 哲郎・氏原理恵子
    • 学会等名
      日本地理学会2013年秋季学術大会
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • [学会発表] 大阪市生野区におけるエスニック・タウン形成史

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      第4回国際ラウンドテーブル会議「エスニック・タウン探訪―都市の磁力と文化多様性―」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770301
  • 1.  高畑 幸 (50382007)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  蘭 信三 (30159503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 将人 (60414140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山下 清海 (00166662)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八尾 祥平 (90630731)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  矢ケ﨑 典隆 (30166475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松浦 雄介 (10363516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上田 貴子 (00411653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂部 晶子 (60433372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯島 真里子 (10453614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  花井 みわ (70578476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊地知 紀子 (40332829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  原山 浩介 (50413894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加賀美 雅弘 (60185709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  根田 克彦 (50192258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  片岡 博美 (70432226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大石 太郎 (70433092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山崎 孝史 (10230400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 22.  蕭 コウ偉 (30796173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中山 大将 (00582834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  李 洪章 (20733760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  田中 里奈 (40532031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  コルナトウスキ ヒェラルド (00614835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菅野 拓 (10736193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  垣田 裕介 (20381030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  稲月 正 (30223225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  五石 敬路 (30559810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  キーナー ヨハネス (50825784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  陸 麗君 (70803378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊吹 唯 (00880189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  丁 智恵 (90794545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高野 和良 (20275431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹野 学 (00360892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大久保 明男 (10341942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  倉石 一郎 (10345316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山本 かほり (30295571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  若松 司 (10514888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  熊谷 美香 (60527779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  原口 剛 (40464599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  白波瀬 達也 (40612924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  本岡 拓哉 (60514867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤永 壮 (00247876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 46.  鄭 雅英 (90434703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 47.  高 正子 (80441418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 48.  高村 竜平 (30425128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  吉田 道代 (40368395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  荒又 美陽 (60409810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  江成 幸 (20269682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 52.  藤本 久司 (40345963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 53.  石川 義孝 (30115787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岩下 明裕 (20243876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  崎浜 靖 (80331180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  文 京洙 (70230026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  柏崎 千佳子 (30338222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小川 玲子 (30432884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  西脇 靖洋 (40644977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  西澤 泰彦 (80242915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  川喜田 敦子 (80396837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  Urano Edson (80514512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  水谷 智 (90411074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  松田 ヒロ子 (90708489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  石井 久生 (70272127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  竹下 修子 (60454360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  花岡 和聖 (90454511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  香川 雄一 (00401307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  北川 眞也 (10515448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  前田 洋介 (10646699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  畠山 輝雄 (20508741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  二村 太郎 (50580817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  飛奈 裕美 (90727570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  花松 泰倫 (50533197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  中山 徹 (40237467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  権 香淑 (00626484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  佐藤 量 (20587753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  坂田 勝彦 (60582012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  山下 英愛 (80536235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  高 誠晩 (40755469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  小関 隆志 (20339568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  西野 雄一郎 (30783708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  松尾 卓磨 (50915080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  後藤 広史 (60553782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  長尾 直洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 86.  オチャンテ 村井 ロサ メルセデス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  KORNATOWSK i.Gee
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi