• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

庄垣内 正弘  SHOGAITO Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

庄垣内 政弘  ショウカ゛イト マサヒロ

隠す
研究者番号 60025088
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 京都大学, 文学研究科, 名誉教授
2011年度: 京都産業大学, 文化学部, 客員教授
2007年度 – 2011年度: 京都産業大学, 文化学部, 教授
2010年度: 京都産業大学, 文学部, 客員教授
2006年度 – 2009年度: 京都産業大学, 文化学部, 客員教授 … もっと見る
2002年度 – 2005年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
1996年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
2004年度: 京都大学, 大学院文学研究科, 教授
2001年度: 京都大学, 大学院文学研究科, 教授
2000年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
1997年度 – 2000年度: 京都大学, 文学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
1996年度: 京都大学大学院, 文学研究科, 教授
1993年度 – 1995年度: 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学・音声学 / 言語学 / 人文・社会系 / 言語学・音声学
研究代表者以外
言語学・音声学 / 言語学 / 人文・社会系 / 印度哲学(含仏教学) / 東洋史 / 東洋史
キーワード
研究代表者
ウイグル漢字音 / サンクトペテルブルグ / ウイグル語 / ウイグル語文献 / ロシア所蔵 / St. Petersburg / 中央アジア / 漢文訓読 / Central Asia / ロシア所蔵文献 … もっと見る / Mongolian / Sogdian / Khotanese / Tangut / Uighur / モンゴル語 / ソグド語 / コータン語 / 西夏語 / Uighur texts / 漢字音 / チュルク語 / 新ウイグル語 / サンクトペテルブルグ所蔵 / ウイグル文字表記漢文 / ウイグル文献 / 仏教術語 / 文献学的研究 / 阿毘達磨倶舎論 / ウイグル語仏典 / ウイグル文字 / Abhidharma texts / Skhavati-Vyuha / Uighur Buddhist texts / Philological studies / Russian collection / Uiehur manuscripts / 倶舎論実義疏 / Abitaki / スヴェン・ヘディン / 中国所蔵文献 / 入阿毘達磨論 / 阿毘達磨倶舎論実義疏 / 高僧伝 / アビダルマ論書 / 阿弥陀経 / Old manuscripts / ロシア / チャガタイ語 / 国際研究者交流 / チベット語 / 中央アジア古文献 / Buddhist term / Inherited Pronunciation of Chinese / wooden type / Uighur language / Old texts / 難字音注 / 天地八陽神呪経 / 礼懺文 / 大乗法苑義林章 / モンゴル語仏典の成立 / 『続命経』 / 『千手千眼観世音菩薩陀羅尼』 / 『慈悲道場懺法』 / 続命経 / 阿含経 / 縁起聖道経 / 統命経 / 観世音陀羅尼経 / ウイグル文字音写漢文 / 木活字 / 古語文献 / Old Languages in Central Asia / Catalog / 東方学研究所 / ロシア科学アカデミー / コ-タン語 / 中央アジア古代語文献 / 古代語文献 / 文献研究 / トカラ語 / コータン・サカ語 / 中央アジア古語 / カタログ / Uighur reading of Chinese characters / the Yuan Dynasty / Japanese reading of Chinese characters / north-west dialect of Chinese / Chinese Language / Uighur script / Russian Academy of Sciences / 漢語音体系 / 「黄昏礼懺」 / 「四分律比丘戒本」 / 「聖妙吉祥真実名経」 / 唐代未から宋初 / 入阿毘磨論 / 漢語西北方言 / ベルリン所蔵ウイグル文献 / ロシア所蔵ウイグル文献 / 元朝時代 / 西北漢語音 / 漢語 / ウイグル文字表記 / Khalaj / Gagauz / Tuva / Eynu / Uyghur / Yakut / Endangered Language / Turkic Language / シベリア / ヤク-ト語 / アルタイ諸語 / チュルク諸語 / ドルガン語 / ユーラシア / トラバァ語 / 西モンゴル / ヤリクート語 / ハラジ語 / ガガウズ語 / トラヴァ語 / エイヌ語 / ヤクート語 / 危機言語 / 18世紀新ウイグル語辞典 / 満州文字表記 / 18世紀 / 再構成 / 口語形式 / 満州文字 / 五体清文鑑 / 初期浄瑠璃 / 初期歌舞伎 / 芸能記録 / デ-タベ-ス / 弘前藩庁日記 / 榊原文書 / 大和守日記 / ウイグル語ー漢語対照語彙 / ウイグル語構文の特徴の整理 / 引用文の抽出 / 文字転写 / 漢文原典の再構 / ウイグル文実義疏の性格 / ウイグル語の和訳 / ウイグル語と漢語の対照語彙 / 音素転写 / ウイグル文阿毘達磨倶舎論実義疏 / ベルリンコレクション / ベルリントルファンコレクション / 漢語音借用 / 歴史言語学 / スエーデン所蔵品 / テキスト校訂 / ベルリン所蔵品 / ストックホルム所蔵品 / ロシア所蔵品 / テキストエディション / ベルリン所蔵 / ストックホルム所蔵 / 文献学 / 放言分析 / 文法記述 / 表記体系 / 突厥文字 / チュルク … もっと見る
研究代表者以外
言語接触 / チュルク語 / チュルク諸語 / Turkic languages / ヤクート語 / ユーラシア / 言語学 / Eurasia / シベリア / ウイグル語 / ドルガン語 / Mongolian / 朝鮮語 / モンゴル語 / 言語地域 / language contact / abhidharma / 出版環境 / Language contact / サリグ・ヨグル語 / 国際研究者交流 / フィールドワーク / Tibetan Language Kit / 写本 / Central Asia / 中央アジア / チベット語 / シベ語 / コーカサス諸語 / アルタイ諸語 / アジア / 仏教 / 中国 / 指示詞 / Korean / languages in Caucasia / Tibet-Burman languages / language formation / 古文献 / コーカサス / チベットビルマ語 / 言語形成 / environment of publishing / Change of the society / Commercial publishing / Book / 技術 / 読書 / 社会変容 / 商業出版 / 書物 / Caucasian / Tibet-Burman / Turkic / Linguistic area / グルジア語 / ビルマ語 / 地域研究 / ビルマ・チベット諸語 / モンゴル諸語 / チベット・ビルマ諸語 / fieldwork / dialect / minor languages / linguistic variation / linguistics / カシュカイ語 / ウズベク語 / 中国,ウズベキスタン,イラン,ロシア,トルコ / 多国籍 / 言語変化 / 言語使用 / チュルク系諸言語 / 方言 / 小言語 / 言語変異 / buddha-field / parinirvafla / historical study of Buddhist thought / hyper-text / Tibetan Tripitaka / tibetan syllable / sort / Tattvartha / 数値データとしての明るさむら / テキストデータ / 文字ベース / 電子データ化 / 対照インデックス機能のついた電子テクスト / 語法研究 / 対照インデックス / 翻訳チベット語 / 仏教教義学 / サンスクリット語 / イメージ電子データ / 仏土 / 般涅槃 / 仏教思想史 / ハイパーテクスト / デジタルイメージ / アビダルマ / チベット大蔵経 / CHINA / JAPAN / TIBET / MONGOLIA / MANCHURIA / BUDDHISM / CULTURE / PUBLISHING / 調整 / 環境 / 小説 / 韓国 / 出版文化 / 年画 / 美術館 / 博物館 / 民間工芸美術 / 中国東北 / 地方史 / 日本 / チベット / 蒙古 / 満州 / 文化 / 出版 / olongxo / epic / Yakut / オロンホ / 英雄叙事詩 / International academic exchange / Fieldwork / Overseas investigation / Peripheral Eurasia / China, Mongolia, Central Asia, Turkey, Bulgaria / Linguistics / バルカン・トルコ語 / エイヌ語 / トゥヴァ語 / 富裕キルギス語 / ガガウズ語 / ウズペク語 / 中国,ロシア,トルコ,アゼルバイジャン,ウズベキスタン,ポーランド / 海外調査 / ユーラシア周縁部 / 中国,モンゴル,ロシア,中央アジア,トルコ,ブルガリア / Curve for Color Adjustment / Gray Scale / Error in digitalization / Scanning Process / Resolution of Data / Requirements for photographing / Database of Tibetan Text / イメージデータ / マークアップ / resolution / qualified data / image-base database / character-base database / critical markup editor / ハイパーテキスト / 多言語システム / CCD / シリンドリカルレンズ / 円形ズームレンズ / RGB値 / 色調 / 明度 / 色感度誤差 / 補正カーブ / グレースケール / 量子化誤差 / スキャナ / 分解能 / 撮影条件 / チベット語システム / 文献データベース / Russia / Northen Eurasia / Endangered Language / Yakut Language / Turkic Languages / Siberia / ヤク-ト語 / 北方 / ロシア / 北方ユーラシア / 危機言語 / Chaghatai ・ Turkic / Uzbeks / Timurids / Analysis of vocabulary / Editing texts / Research on historical materials / 旧ソ連中央アジア / データベース化 / テクスト校訂 / 述語研究 / 遊牧文化 / 中央アジア文化 / トルコ・イスラム時代 / 写本研究 / チャガタイ・トルコ語 / ウズベク族 / ティム-ル朝 / 語彙分析 / テキスト校訂 / 史料研究 / Old literature / Tibetan language / Uighur language / Hsihsia language / 古代ウイグル語 / 古代諸文献 / 古代語文献 / 西夏語 / トルコ語指示詞 / ダグル語 / ウイグル漢字音 / 言語変容 / 旧ソ連邦 / アラブ語圏 / 中国少数民族 / アラビア語 / チベットビルマ諸語 / アジア諸言語 / 多重言語使用 / 旧ソ連:中国:ビルマ:UAE:モンゴル / 二言語併用 / 言語生態 / 日本語 / 旧ソ連 / 少数民族言語 / アジア諸語 / 東洋史 / ウイグル文書 / ドイツ / 仏教学 / 古文書学 / ブラーフミー文字 / 中国:ドイツ / 国際情報交換 / 国際共同研究 / 古文書 / ブラーフミー / ソグド / ウイグル / ベゼクリク / トゥルファン / 借用語の形態論 / 借用現象 / 固有語と外来語 / 中期チュルク語 / 叙事詩の外来語彙 / 二言語使用者 / 借用語の音節構造 / 借用語の音韻論 / チンギス・ナーマ / カザフ語のアスペクト / 現代トルコ語の形態統語的特徴 / カシュカイ語の統語法 / 二言語使用 / 『梵網経』の漢語 / 借用語の表記法 / 固有語の表記法 / 外来 / 固有 / 借用 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (180件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  ウイグル漢字音成立プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学
      京都産業大学
  •  地球化時代におけるアルタイ諸語の急速な変容・消滅に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      久保 智之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      九州大学
  •  多重言語使用からみたアジア地域の言語生態

    • 研究代表者
      藤代 節
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  ウイグル語仏典断片の文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  中国新疆のウルムチ・トゥルファン両博物館所蔵非漢文古文献の研究

    • 研究代表者
      梅村 坦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      中央大学
  •  チュルク諸語における固有と外来に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      久保 智之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ロシア所蔵ウイグル語文献の文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  ユーラシアの言語接触と新言語の形成-新言語形成のメカニズム解明に向けて-

    • 研究代表者
      藤代 節
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  「東アジア出版文化の研究」調整班(C)出版環境研究

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      一橋大学
  •  中央アジア古文献の言語学的・文献学的研究-ロシア所蔵未発表文献の解明-研究代表者

    • 研究代表者
      庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      京都大学
  •  チュルク系諸言語における接触と変容のメカニズムに関する調査研究

    • 研究代表者
      林 徹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ユーラシア言語地域の総合的研究-言語接触の類型-

    • 研究代表者
      藤代 節
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  「東アジア出版文化の研究」調整班(D)出版文化論研究

    • 研究代表者
      大塚 秀高
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  中央アジア古文献における写本の発達と印刷本導入にかんする研究研究代表者

    • 研究代表者
      庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  北京版チベット大蔵経のデジタルイメージと思想史研究

    • 研究代表者
      宮下 晴輝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      大谷大学
  •  ヤクート語英雄叙事詩オロンホの調査研究

    • 研究代表者
      藤代 節
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  ユーラシア周縁部チュルク系諸言語の調査研究

    • 研究代表者
      林 徹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東京大学
  •  仏教文献にみるアジア多言語資料の電子データ化と思想史研究

    • 研究代表者
      宮下 晴輝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      大谷大学
  •  ロシア所蔵中央アジア古代語文献の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      京都大学
  •  北・中央ユーラシアのチュルク系極小言語の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      京都大学
  •  北方シベリアに分布するチュルク系言語の音声資料による総合的研究

    • 研究代表者
      藤代 節
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  ウイグル文字表記された唐・宋・元代の漢語に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中央アジア古代語文献の日・ロ共同研究

    • 研究代表者
      御牧 克己
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  トルコ・イスラム時代中央アジア文化の総合的研究

    • 研究代表者
      間野 英二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  突厥文字文献の分類と突厥語の記述に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  近世大名家文書における歌舞伎・浄瑠璃上演記録デ-タベ-ス化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      武井 協三, 庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
      神戸市外国語大学
  •  古代ウイグル文『阿毘達磨倶舎論実義疏』からの漢文原典の再構研究代表者

    • 研究代表者
      庄垣内 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸市外国語大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Chinese Text Written in Uighur Script U5335 : A Reconstruction of the Inherited Uighur Pronunciation of Chinese2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shogaito, Setsu Fujishiro, Noriko Ohsaki, Mutsumi Sugahara, Abdurishid Yakup
    • 出版者
      Turnhout, (Berliner Turfantexte XXXVI)(In print)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [図書] Uighur Abhidharmako s abhaSya preserved at the Museum of Ethnography in Stockholm (Turcologica Band 99)2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shogaito
    • 出版者
      Harrassowitz, Wiesbaden(In print)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [図書] Trans-Turkic Studies : Festschrift in Honour of Marcel Erdal. (A Chinese Agama Text Written in Uighur Script and the Use of Chinese.)2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHOGAITO(共著)・M.Kappler/M.Kirchner/P.Zieme(eds.)
    • 出版者
      Turk Dilleri Arastirmalari (Dizisi : 49)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401029
  • [図書] 突厥語文学研究:耿世民教授八十華誕紀念文集2009

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO Masahiro(共著)
    • 出版者
      中央民族大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401029
  • [図書] 突厥語文学研究-耿世民教授八十華誕記念文集-(The Fanwangjing梵網経(Brahmajla-stra) : A Chinese text transcribed in the Uighur script)北京2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘(Sh.gaito Masahiro)
    • 出版者
      中央民族大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [図書] ウイグル文アビダルマ論書の文献学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 総ページ数
      739
    • 出版者
      松香堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520309
  • [図書] ウイグル文アビダルマ論書の文献学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      庄垣内, 正弘
    • 総ページ数
      739
    • 出版者
      松香堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520309
  • [図書] 『ウイグル文アビダルマ論書の研究』2008

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      松香堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [図書] ウイグル文アビダルマ論書の文献学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 総ページ数
      739
    • 出版者
      松香堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251007
  • [図書] ウイグル文アビダルマ論書の文献学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 総ページ数
      739
    • 出版者
      松香堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251007
  • [図書] Dynamics in Eurasian Languages (Contribution to the Studies of Eurasian Languages series vol.14)2008

    • 著者名/発表者名
      藤代 節、庄垣内 正弘(編)
    • 出版者
      ユーラシア言語研究コンソーシアム(CSEL第14号)(神戸市看護大学科研費)(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [図書] Dynamics in Eurasian Languages(Contribution to the Studies of Eurasian Languages series vol.14)2008

    • 著者名/発表者名
      藤代 節、庄垣内 正弘(編)
    • 出版者
      ユーラシア言語研究コンソーシアム(CSEL第14号)(神戸市看護大学科研費)(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [図書] ユーラシア諸言語の動態(Contribution to the Studies of Eurasian Languages (CSEL) Series Vol.14)2008

    • 著者名/発表者名
      藤代節(庄垣内正弘との共編)
    • 出版者
      Dynamics in Eurasian Languages
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251007
  • [図書] ウイグル文アビダルマ論書の文獻學的研究2008

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      松香堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [図書] Dynamics in Eurasian Languages 『ユーラシア諸言語の動態』(Contribution to the Studies of Eurasian Languages (CSEL)Series Vol. 14)2008

    • 著者名/発表者名
      藤代節(庄垣内正弘との共編)
    • 出版者
      神戸市看護大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251007
  • [図書] Uighur Abhidharmakosabhasya-tika Tattvartha preserved in China,Aspects of research into Central Asian Buddhism2007

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 出版者
      Turnhout
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [図書] Contribution to the Studies of Eurasian Languages (CSEL series,Vol.10)『中央アジア古文献の言語学的・文献学的研究』2006

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘, 白井聡子(編)
    • 出版者
      京都大学大学院文学研究科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [図書] Philological Studies on Old Central Asian Manuscripts, Contribution to the Studies of Eurasian Languages, vol.102006

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro, Shirai Satoko (eds.)
    • 出版者
      Graduate School of Letters, Kyoto University (printing)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [図書] 中央アジア古文献の言語学的・文献学的研究2006

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘(編)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      京都大学大学院文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [図書] 「ロシア所蔵ウイグル文「金剛般若経」断片一葉について」『日本学、敦煌学、漢文訓読の新展開』2005

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 出版者
      汲古書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [図書] ロシア所蔵ウイグル語文献の研究-ウイグル文字表記漢文とウイグル語仏典テキスト-2003

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 出版者
      京都大学大学院文学研究科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [図書] ロシア所蔵ウイグル語文献の研究:ウイグル文字表記漢文とウイグル語仏典テキスト2003

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      京都大学大学院文学研究科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [図書] ロシア所蔵ウイグル語文献の研究-ウイグル文字表記漢文と後期ウイグル語仏典-2003

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 出版者
      京都大学文学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [図書] Uighur Manuscripts in St. Petersburg Chinese texts in Uighur script and Buddhist Uighur texts2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 出版者
      Graduate School of Letters, Kyoto University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [図書] Rosia syozoo Uiguru-go bunken no kenkyuu : Uiguru-mozi-hyooki kanbun to Uiguru-go butten tekisuto[Study of Uyghur philology : texts out of Uigliur-written Chinese and Uyghur buddhist materials]2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      Faculty of Letters, Kyoto University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [図書] 東洋文庫所蔵St.Petersburgウイグル文字・ソグド文字・マニ文字写本マイクロフィルム仮目録2002

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘, 梅村坦, ヤクプ・アブドゥリシド
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      中央大学総合政策学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [図書] Provisional Catalogue of the Microfilms of Uighur, Sogdian and Manichaean Manuscripts belonging to the St. Petersburg Branch of the Institute of Oriental Studies of Russian Academy of Sciences brought to the Toyo Bunko2002

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro, Umemura Hiroshi, Yoshida Yutaka, Yakup Abdrishid
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      Faculty of Policy Studies, Chuo University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [図書] Chinese Text Written in Uighur Script U5335 : A Reconstruction of the Inherited Uighur Pronunciation of Chinese.

    • 著者名/発表者名
      SHO^^-GAITO, Masahiro, FUJISHIRO Setsu, OHSAKI Noriko, SUGAHARA Mutsumi & YAKUP Abdurishid [Forthcoming]
    • 出版者
      Turnhout, Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [図書] The Uighur Abhidharmako?abh?Sya preserved at the Museum of Ethnography in Stockholm (Turcologica Band 99)

    • 著者名/発表者名
      SHO^^-GAITO, Masahiro [Forthcoming]
    • 出版者
      Harrassowitz, Wiesbaden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] ウイグル漢字音と漢文訓読2014

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      『日韓漢文訓読論集』, 勉誠出版. [近刊]

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] An Uighur fragment of the 'Commentaries on Abhidharmakosa-karika(倶舎論頌疏)'2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shogaito
    • 雑誌名

      Yarmakan, Semih Tbzcan'a Armagan, Abani Izzet Baysal University Sosyal Bilimler Enstitiusu Dergisi

      巻: 13 ページ: 341-352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] ウイグル漢字音と漢文訓読2014

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      日韓漢文訓読論集(勉誠出版)

      巻: 近刊

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] Two Fragments of Chinese Manjusrinamasamgiti Transcribed into Uighur Script Dx-12082 and Dx-12114 in St. Petersburg2012

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO Masahiro
    • 雑誌名

      "Tangut in pre-Mongol Age" (Festschrift for the 80th Birthday of Professor Evgeniy Kychanov)

      巻: in print

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] How deeply Inherited Uighur Pronunciation of Chinese (IUPC) rooted in Uighur? -Two forms of the Chinese phonological system in Old Uighur-2012

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO Masahiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the first International Colloquium on Ancient Manuscripts and Literatures of the Minorities in China

      巻: - ページ: 344-355

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] Two fragmetns fo Chinese Manjusrinamsamgiti transcribed into Uighur script - Dx12082 and Dx 12114 preserved in St. Petersburg -2012

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO Masahiro
    • 雑誌名

      Тангуты в Центральной Азии - Сборник статей в честь 80-летия профессора Е.И.Кычанова -

      巻: - ページ: 375-382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] Two fragments of Chinese Manjusrinamasamgiti transcribed into Uighur script -Дх-12114 and Дх-12082 preserved in St. Petersburg-2012

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO, Masahiro
    • 雑誌名

      Тангуты в Центральной Азии: Сборник статей в честь 80-летияпрофессора Е.И.Кычанова(edited by I. F. Popova), Восточная литература, Moscow

      ページ: 375-382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] How deeply Inherited Uighur pronunciation of Chinese (IUPC) rooted in Uighur? -Two forms of the Chinese phonological system in Old Uighur2012

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO, Masahiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st International Colloquium on Ancient Manuscripts and Literatures of the Minorities in China (edited by J. Huang, H. Nie & L. Ma), Minzu Publishing House (民族出版社), Beijing

      ページ: 344-355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] Interlinear characters based on the phonological system of IUPC2011

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO, Masahiro
    • 雑誌名

      Dynamics in Eurasian languages II -Studies on Languages in Multi-lingual Areas- (CSEL 17), Kobe City College of Nursing City College of Nursing

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] Two fragments of Chinese Manjusrinamasamgiti transcribed into Uighur Script - Dx12082 and Dx12114 preserved in St. Petersburg2011

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Tah2ymbl 6 Liehmpanbhou A3uu-coophuk cmamu 6yecmb 80-nemu npoфeccopa E.N kblyahoba(Tangut in pre-Mongol Age: Festschrift for the80thBirthday of Professor Evgeniy Kychanov

      ページ: 375-382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文] ウイグル漢字音体系にしたがう傍注漢字音2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages 17巻,印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] ウイグル漢字音と漢文訓読2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      『日・韓訓読シンポジウム』(麗澤大学)

      巻: 平成21年~平成23年開催報告書 ページ: 199-211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] ウイグル漢字音と漢文訓読2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      『日・韓訓読シンポジウム』(平成21年~平成23年開催報告書, 麗澤大学)

      巻: - ページ: 199-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文] ウイグル漢字音体系にしたがう傍注漢字音2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages

      巻: 17(in print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] Two fragments of Chinese Manjusrinamasamgiti transcribed into Uighur Script: Dx12082 and Dx12114 preserved in St. Petersburg2011

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Тангуты в Центральной Азии: Сборник статей в честь 80-летия

      巻: - ページ: 375-382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文] Interlinear characters based on the phonological system of IUPC2011

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      CSEL

      巻: 17号 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文] InterInterlinear characters based on the phonological system of IUPC2011

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO Masahiro
    • 雑誌名

      CSEL

      巻: 17 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] ウイグル漢字音と漢文訓読2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      日・韓訓読シンポジウム

      ページ: 199-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文] A Chinese Agama text written in Uighur Script2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Trans-Turkic Studies. Festschrift in Honour of Marcel Erdal

      ページ: 67-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文] A Chinese Agama text written in Uighur Script2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Trans-Turkic Studies. Festschrift in Honour of Marcel Erdal

      ページ: 67-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [雑誌論文] A Chinese Agama text written in Uighur Script2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Trans-Turkic Studies. Festschrift in Honour of Marcel Erdal

      ページ: 67-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文] A Chinese AAgama text written in Uighur Script, In : Matthias Kappler, Mark Kirchner and Peter Zieme (eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, M.
    • 雑誌名

      Trans-Turkic Studies. Festschrift in Honour of Marcel Erdal Istanbul

      ページ: 67-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [雑誌論文] A Chinese Agama text written in Uighur Script2010

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘(Sh.gaito Masahiro)
    • 雑誌名

      Trans-Turkic Studies. Festschrift in Honour of Marcel Erdal

      ページ: 67-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] A Chinese Agama text written in Uighur Script2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Trans-Turkic Studies.Festschrift in Honour of Marcel Erdal

      ページ: 67-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] ロシア所蔵のウイグル文『人阿毘達磨論』注郡書断片2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian La nguages No. 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [雑誌論文] ロシア所藏のウイグル文『入阿毘達磨論』注釋書斷片2009

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, M.
    • 雑誌名

      チュルク諸語における固有と外来に関する総合的調査研究 CSEL15

      ページ: 81-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [雑誌論文] The Fanwangjing梵網経(Brahmajala-sutra) : A Chinese text transcribed in the Uighur script2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      突厥語文学研究-耿世民教授八十華誕記念文集-(中央民族大学出版社 北京)

      ページ: 426-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文] ロシア所蔵のウイグル文『入阿毘達磨論』註釈書断片2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      Contribution to Studies of Eurasian Languages 15

      ページ: 81-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] The Fanwangjing梵網経(Brahmajala-sutra):A Chinese text transcribed in the Uighur script2009

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      『突厥語文学研究-耿世民教授八十華誕記念文集-』中央民族大学出版社 北京

      ページ: 426-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shogaito(張定京・阿不都熱西提=亞庫甫)
    • 雑誌名

      突厥語文學研究:耿世民教授八十華誕紀念文集(中央民族大學出版社)

      ページ: 426-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401029
  • [雑誌論文] ロシア所蔵のウイグル文『入阿毘達磨論』注釈書断片2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages 15

      ページ: 81-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401029
  • [雑誌論文] ロシア所蔵のウイグル文『入阿毘達磨論』注繹書斷片2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      チュルク諸語における固有と外来に関する総合的調査研究(CSEL) 15

      ページ: 81-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文] The Fanwangjing 梵網経(Brahmajala-sutra): A Chinese text transcribed in the Uighur script2009

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      突厥語文学研究-耿世民教授八十華誕記念文集-

      ページ: 426-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      The Fanwangjing 梵網経(Brahmajla-stra) ; A Chinese text transcribed in the Uighur script.(『突厥語文学研究- 耿世民教授八十華誕記念文集』)(中央民族大学出版社)

      ページ: 426-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] ロシア所藏のウイグル文『入阿毘達磨論』注釋書斷片2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      チュルク諸語における固有と外来に関する総合的調査研究

      巻: CSEL 15号 ページ: 81-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [雑誌論文] The Fanwangjing 梵網経(Brahmajala-sutra) : A Chinese text transcribed in the Uighur script2009

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, M.
    • 雑誌名

      『突厥語文学研究-耿世民教授八十華誕記念文集-』中央民族大学出版社北京

      ページ: 426-434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [雑誌論文] ロシア所藏のウイグル文『入阿毘達磨論』注釋書断片2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      CSEL(チュルク諸語における固有と外来に関する総合的調査研究) 15

      ページ: 81-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401029
  • [雑誌論文] ロシア所藏のウイグル文『入阿毘達磨論』注釋書斷片2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      『チュルク諸語における固有と外来に関する総合的調査研究』CSEL 15

      ページ: 81-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [雑誌論文] Уйгурский фрагмент под шифром SI Kr. IV 260 из собрания РАН(ロシア科学アカデミー東方学研究所所蔵ウイグル語断片SI Kr.IV260について)2008

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘(Sh.gaito Masahiro)
    • 雑誌名

      Письменные памятники востока St.Petersburg 8

      ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] Uighur Abhidharmakouabhasya-tika Tattvartha preserved in China2008

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Aspects of research into Central Asian Buddhism(ed. P. Zieme), Turnhout

      ページ: 349-368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520309
  • [雑誌論文] Uighur Abhidharma Texts : A Philological Study2008

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Shokado Publishing Company 750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] Dynamics in Eurasian Languages2008

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro, Setsu, Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Contributions to Studies of Eurasian Languages(→further abbreviated CSEL series) Vol.14(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] Uigurskii fragment pod shifrom SI Kr. IV 260 iz sobranija IVR RAN2008

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Pis'mennye pamjatniki vostoka No.8

      ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251007
  • [雑誌論文] Uigurskij fragment pod shifrom SI Kr.IV 260 iz cobranija Instituta vostochyx rukopicej RAN2008

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, M.
    • 雑誌名

      Pic'mennye pamjatniki vostoka No.8

      ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [雑誌論文] Uigurskii fragment pod shifrom SI Kr. IV 260 iz sobranija IV RAN2008

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Pis'mennye pamjatniki vostoka No. 8

      ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] Uigurskii fragment pod shifrom SI Kr. IV 260 iz sobranija IVR RAN2008

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Pis'mennye pamjatniki vostoka No. 8

      ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [雑誌論文] Uighur Abhidharma Texts : A Philological Studies2008

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Kyoto Shokado

      ページ: 739-739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520309
  • [雑誌論文] Uigurskij fragment pod shifrom SI Kr. IV 260 iz cobranija Instituta vostochyx rukopicej RAN2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shogaito
    • 雑誌名

      Pic' mennye pamjatniki vostoka 8

      ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401029
  • [雑誌論文] Uigurskii fragment pod shifrom SI Kr. IV 260 iz sobranija IVR RAN2008

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Pis'mennye pamjatniki vostoka No. 8

      ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251007
  • [雑誌論文] Uighur Adhidharmakosabhasya-tika Tattvartha preserved in China2007

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Aspect of Research into Central Asian Buddhism,Turnhout

      ページ: 349-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520309
  • [雑誌論文] Uighur Abhidharmakosabhasya-tika Tattvartha preserved in China2007

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Aspects of research into Central Asian Buddhism

      ページ: 349-368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] Uighur Abhidharmakosabhasya-tika Tattvartha preserved in China2007

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Aspect of Researchi into central Asian Buddhism, Turnhout

      ページ: 349-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] Uighur Abhidharmakoabhya-k Tattvrth preserved in China2007

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Aspects of research into Central Asian Buddhism(P. Zieme ed., Turnhout)

      ページ: 349-368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251007
  • [雑誌論文] Uighur Abhidharmakosabhasya-tika Tattvartha preserved in China2007

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Aspects of research into Central Asian Buddhism, Turnhout

      ページ: 349-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520309
  • [雑誌論文] Uighur Abhidharmakosabhasya-tika Tattvartha preserved in China2007

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Aspects of research into Central Asian Buddhism, Turnhout

      ページ: 349-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520309
  • [雑誌論文] Uighur Abhidharmakogabhasya・tika Tattvrthit preserved in China2007

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Aspects of research into Central Asian Buddhism, Turnhout

      ページ: 349-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] Uighur Abhidharmakoabhya-k Tattvrth preserved in China2007

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Aspects of research into Central Asian Buddhism

      ページ: 349-368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251007
  • [雑誌論文] On the two Uighur fragments of Commentary on Abhidarmakosabhasya-tika2006

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Philological Studies on Old Central Asian Manuscripts, Contribution to the Studies of Eurasian Languages vol.10 (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ウイグル文『阿毘達磨倶舎論』注釈書の断片二葉2006

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages (CSEL)中央アジア古文献の言語学的・文献学的研究 10(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ウイグル文『阿毘達磨倶舎論』注釈書の断片二葉2006

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Philological Studies on Old Central Asian Manuscripts(CSEL series) 10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] The Uighur fragments of "Commentary on Abhidharmakogabhasya"2006

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Philological Studies on Old Central Asian Manuscripts(CSEL series) Vol.10

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] ウイグル文『阿毘達磨倶舎論』注釈書の断片二葉2006

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      中央アジア古文献の言語学的・文献学的研究 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Uighur moved wooden thpe and its practicality2005

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Studia Turcologica Cracjviensia 10

      ページ: 405-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Uighur movable wooden type and its practicality2005

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO Masahiro
    • 雑誌名

      Studia Turcologica Cracoviensia 10

      ページ: 405-415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル文「金剛般若経」断片1葉について2005

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      日本学・漢文訓読の新展開

      ページ: 1154-1128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] Uighur movable wooden type and its practicality2005

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Turks and Non-Turks. Studies on the History of Linguistic and Cultural Contacts. Studia Turcologica Cracoviensia 10

      ページ: 405-415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Uighur moved wooden type and its practicality2005

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Studia Turcologica Cracjviensia vol.10

      ページ: 405-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル文「金剛般若経」断片一葉について2005

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      日本学・敦煙学・漢文訓読の新展開

      ページ: 1154-1128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Uighur movable wooden type and its practicality2005

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Turks and Non-Turks, Studies on the History of Linguistic and Cultural Contacts, Sutudia Turcologica Cracoviensia Vol.10

      ページ: 405-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] Uighur movable wooden type and its practicahty2005

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Turks and Non-Thrks.Studies on the History of Linguistic and Cultural Contacts, (Sutudia Turcologica Cracoviensia) 10

      ページ: 405-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] Uighur moved down type and its practicality2005

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Studia Turcologica Carcoviensia (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] An Uighur fragment of Abhidarmakosabhasya-tika Tattvartha2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Area, (Contribution to the Studies of Eurasian Languages) vol.7

      ページ: 261-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ウイグル語訳『阿毘達磨倶舎論実義疏』断片1葉2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages series 7) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Uighur moved wooden type and its practicality2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Sutudia Turcologica Cracoviensia (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] ウイグル語訳『阿毘達磨倶舎論実義疏』断片1葉2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas(Contribution to the Studies of Eurasian Languages) 7

      ページ: 261-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル語断片の研究42004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究 23

      ページ: 191-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ウイグル文入阿毘達磨論の注釈書断片2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages series 7) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] ウイグル文「入阿毘達磨論」の注釈書断片2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages 7

      ページ: 271-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310224
  • [雑誌論文] How were Chinese Characters read in Uighur?2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Turfan Revisited -The First Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road, Berlin

      ページ: 321-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] How were Chinese characters read in Uighur?2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Turfan Revisited(Desmond Durkin-Meisterernst et al.(ed))

      ページ: 321-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] Significance of Studying Endangered Languages from the Viewpoint of Studying Dead Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Lectures on Endangered Languages : 5 (ELPR)

      ページ: 85-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] How were Chinese Characters read in Uighur ?2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Turfan Revisited : The First Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road (D.D.-Meisterernst et al. (eds.))(Berlin)

      ページ: 321-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル語断片の研究42004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究 23

      ページ: 191-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310224
  • [雑誌論文] How were Chinese Characters read in Uighur?2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Turfan Revisited-The First Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Four Uighur fragments preserved in Russia 42004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Kyoto University Linguistic Research 23

      ページ: 191-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] ウイグル文入阿毘達磨論の注釈書断片2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages) 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] How were Chinese Characters read in Uighur?2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Tuifan Revised The first Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road.

      ページ: 321-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Howe were Chinese characters read in Uighur?2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Desmond Durkin-Meisterernst et al. (ed) Turfan Revisited

      ページ: 321-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] Rosia syozoo Uiguru-go danpen no kenkyuu 4[Study of Uyghur fragments in the Russian collection]2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Kyooto Daigaku Gengogaku Kenkyuu 23

      ページ: 191-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] 言語からみた「古代ウイグル」の世界2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      文学と言語に見る異文化意識

      ページ: 73-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] The Uighur fragments of "Commentary on Abhidharmavatara-prakarana"2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Area, (Contribution to the Studies of Eurasian Languages) vol.7

      ページ: 271-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ウイグル文入阿毘達磨論の注釈書断片2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages series 7) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル語断片の研究42004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究 23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル語断片の研究42004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究 23

      ページ: 191-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] Significance of Studying Endangered Languages from the Viewpoint of Studying Dead Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Lectures on Endangered Languages vol.5

      ページ: 85-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] 言語からみた「古代ウイグル」の世界2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      文学と言語に見る異文化意識

      ページ: 73-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Significance of Studying Endangered Languages from the Viewpoint of Studying Dead Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Lectures on Endangered Languages : 5(ELPR)

      ページ: 85-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] How were Chinese Characters read in Uighur?2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Turfan Revisited - The First Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road

      ページ: 321-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Uighur moved wooden type and its practicality2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Sutudia Turcologica Cracoviensia (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ウイグル語訳『阿毘達磨倶舎論実義疏』断片1葉2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages series 7) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] How were Chinese Characters read in Uighur?2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Tuifan Revised : The first Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road.

      ページ: 321-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] ウイグル文『入阿毘達磨論』の注釈書断片2004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310224
  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル語断片の研究42004

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究 23

      ページ: 191-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Uighur moved wooden type and its practicality2004

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO, Nasahiro
    • 雑誌名

      Studia Turcologica Cracoviensia (近刊)(In print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310224
  • [雑誌論文] Significance of Studying Endangered Languages from the Viewpoint of Studying Dead Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Lectures on Endangered Languages 5

      ページ: 85-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Philology and Linguistics : Ondoku and Kundoku in Old Uighur2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      GENGO KENKYU (Journal of the Linguistic Society of Japan) No.124

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Uighur influence on Indian words in Mongolian Buddbist texts.2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Indien und Zentralasien Sprach- und Kulturkontakat, Vortrage des Gottinger Symposions 7-10

      ページ: 119-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Uighur influence on Indian words in Mongolian Buddhist texts2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Indien und Zentralasien Sprach-und Kulturkontakt

      ページ: 119-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] Uighur influence on Indian words in Mongolian Buddhist texts2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Indien and Zentralasien Sprach- und Kulturkontakt, Harrasso wits Verlag

      ページ: 119-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Philology and Linguistics : Ondoku and Kundoku in Old Uighur2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu 124

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Uighur influence on Indian words in Mongolian Buddhist texts2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Indien und Zentralasien Sprach- und Kulturkontakt, Vortrage des Gottinger Symposions vol.7-10

      ページ: 119-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] 文献言語と言語学-ウイグル語における漢字音の再構と漢文訓読の可能性-2003

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      言語研究 124

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] 文献言語と言語学-ウイグル語における漢字音の再構と漢文訓読の可能性-2003

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      言語研究 124

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Uighur Manuscripts in St. Petersburg - Chinese texts in Uighur and Buddhist Uighur texts -2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Graduate School of Letters Kyoto University

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Uighur influence on Indian words in Mongolian Buddhist texts2003

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Indien und Zentralasien Sprach- und Kulturkontakt

      ページ: 119-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] Bunken-gaku to gengo-gaku : Uiguru-go ni okeru kandi-on no saikoo to kanbun-kundoku no kanoo-sei2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Gengo Kentyu 124

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] 文献学と言語学:ウイグル語における漢字音の再構と漢文訓読の可能性2003

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      言語研究 124

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] Uighur influence on Indian words in Mongolian Buddhist texts2003

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Indien und Zentralasien Sprach-und Kulturkontakt, Harrassowits Verlag

      ページ: 119-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Fragments of Uighur Dasabala sutra2002

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      Splitter aus der von Turfan, Festschrift fur Peter Zieme anlasslich seines 60. Geburstags, Istanbul/Berlin

      ページ: 291-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] Tyyoo-Yuurasia no gengo sessyoku : Tyuruku-go no baai[Language contact in Central Eurasia : a case of Turkic languages]2002

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      EX ORIENTE 6

      ページ: 1-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] Fragments of Uighur Dasabala sutra2002

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Splitter aus der Gegend von Turfan, Festschrift fur Peter Zieme anlasslich seines 60

      ページ: 291-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Fragments of Uighur Dasabala sutra2002

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Splitter aus der Gegend von Turfan, Festschrift fur Peter Zieme anlasslich seines 60. Geburtstags, Istanbul/Berlin

      ページ: 291-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Fragments of Uighur Dasabala sutra.2002

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Splitter aus der Gegend von Turfan, Festschrift fur Peter Zieme anlasslich seines 60

      ページ: 291-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [雑誌論文] Fragments of Uighur Dasabala sutra2002

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Splitter aus der Gegend von Turfan, Festschrift fur Peter Zie me anlasslich seines 60. Geburtstaes. Istanbul/Berlin

      ページ: 291-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Fragments of Uighur Dasabala sutra2002

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Splitter aus Gegend von Turfan, Festschrift fir Peter Zieme anlasslich seines 60. Geburtstags, Istanbul/Berlin

      ページ: 291-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] 中央ユーラシアの言語接触:チュルク語の場合2002

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      EX ORIENTE 6

      ページ: 1-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] Four Uyghur fragments of Qian-zi-wen 'Thousand Character Essay'2001

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, M./Abdurishid Yakup
    • 雑誌名

      Turkic Languages 5-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Four Uyghur fragments of Qian-zi-wen 'Thousand Character Essay'2001

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, M., Abdurishid Yakup
    • 雑誌名

      Turkic Languages 5-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] The Uighur fragments of "Commentary on Abhidharmavatara-prakarana [Facsimiles to the article] (in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO, Masahiro
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages vol.7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310224
  • [雑誌論文] An Uighur fragment of the 'Commentaries on Abhidharmako?a-k?rik?(倶舎論頌疏)

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO, Masahiro
    • 雑誌名

      Yarmakan, Semih Tezcan'a Arma?an : Abant ?zzet Baysal Universitesi Sosyal Bilimler Enstitusu Dergisi 13, Bolu

      ページ: 341-352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル文「金剛般若経」断片一葉について

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      石塚教授退官記念論集(汲古書院) (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13021224
  • [雑誌論文] Uighur moved wooden type and its practicality

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Studia Turcologica Cracoviensia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251019
  • [雑誌論文] ロシア所蔵ウイグル文「金剛般若経」断片一葉について

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      石塚教授退官記念論集(汲古書院) (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201053
  • [学会発表] 与現代維語発展過程相関的3種文献2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shogaito
    • 学会等名
      Seminar at the Department of Uighur language and literature, Minzu University of China
    • 発表場所
      Beijing, Minzu University of China
    • 年月日
      2013-10-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [学会発表] Curious loan words from Old Uighur in a Mongolian Buddhist text2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shogaito
    • 学会等名
      Seminar at the Department of Uighur language and literature, Minzu University of China
    • 発表場所
      Beijing, Minzu University of China
    • 年月日
      2013-10-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [学会発表] Curious loan words from Old Uighur in a Mongolian Buddhist text2013

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO, Masahiro
    • 学会等名
      Seminar at the Department of Uighur language and literature, Minzu University of China
    • 発表場所
      中央民族大学、北京市(招待講演)
    • 年月日
      2013-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [学会発表] 与現代維語発展過程相関的3種文献2013

    • 著者名/発表者名
      SHOGAITO, Masahiro
    • 学会等名
      Seminar at the Department of Uighur language and literature, Minzu University of China
    • 発表場所
      中央民族大学、北京市
    • 年月日
      2013-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [学会発表] 敦煌出土漢文に付せられた音注漢字とウイグル漢字音2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学大学院文学研究科付属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [学会発表] 敦煌出土漢文に付せられた音注漢字とウイグル漢字音2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学文学研究科付属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [学会発表] ウイグル漢字音と漢文訓読2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 学会等名
      日・韓訓読シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      麗澤大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • [学会発表] How deeply Inherited Uighur pronunciation of Chinese(IUPC) rooted in Uighur?2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 学会等名
      First International Conference on Ancient Manusc and Literatures of the Minorities in China
    • 発表場所
      中央民族大学(北京)
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [学会発表] How deeply Inherited Uighur pronunciation of Chinese (IUPC) rooted in Uighur?2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, M.
    • 学会等名
      First International Conference on Ancient Manuscripts and Literatures of the Minorities in China
    • 発表場所
      中央民族大学(北京)
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [学会発表] How deeply Inherited Uighur pronounciation of Chinese (IUPC) rooted in Uighur?2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 学会等名
      First International Conference on Ancient Manuscripts and Literatures of the Minorities in China
    • 発表場所
      中央民族大学(中国)
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [学会発表] How deeply Inherited Uighur pronunciation of Chinese (IUPC) rooted in Uighur?2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 学会等名
      First International Conference on Ancient Manuscripts and Literatures of the Minorities in China
    • 発表場所
      中央民族大学(中国)
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251006
  • [学会発表] やはり漢文阿含経はウイグル漢字音で読まれた2010

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 学会等名
      四科研合同研究会-アジア言語の研究 最新の報告-
    • 発表場所
      ユーラシア文化研究センター(京都市)
    • 年月日
      2010-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [学会発表] How deeply Inherited Uighur pronunciation of Chinese (IUPC) rooted in Uighur?2010

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘(SHOGAITO MASAHIRO)
    • 学会等名
      First International Conference on Ancient Manuscripts and Literatures of the Minorities in China
    • 発表場所
      中央民族大学、北京
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [学会発表] A Chinese Agama text written in Uighur script2008

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 学会等名
      第三届吐魯番学国際学術研討会
    • 発表場所
      トルファン
    • 年月日
      2008-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520400
  • [学会発表] Abhidharma texts: Their Uighur versions and linguistic characteristics2007

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 学会等名
      XXX. Deutscher Orientalistentag, 2007. 9. 24-8.
    • 発表場所
      Albert-Ludwigs-Universitaet Freiburg(フライブルク大学)
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520309
  • [学会発表] Abhidharma texts : Their Uighur version and linguistic characteristics2007

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 学会等名
      XXX Deutscher Orientalistentag.
    • 発表場所
      Freiburg Uni
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520309
  • [学会発表] Abhidharma texts:Their Uighur version and linguistic characteristics2007

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 学会等名
      XXX Deutscher Orientalistentag
    • 発表場所
      フライブルク大学
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520309
  • [学会発表] ウイグル漢字音と漢文訓読

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 学会等名
      日・韓訓読シンポジウム
    • 発表場所
      (招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520533
  • 1.  藤代 節 (30249940)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  菅原 睦 (50272612)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林 徹 (20173015)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  栗林 裕 (30243447)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久保 智之 (30214993)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岸田 文隆 (30251870)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 勝 (10030165)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梅村 坦 (90124289)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  大崎 紀子 (90419458)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  吉田 豊 (30191620)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  岸田 泰浩 (40273742)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  角道 正佳 (30144538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  澤田 英夫 (60282779)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤家 洋昭 (90283837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  間野 英二 (10027964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮下 晴輝 (70148360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ROBERT F. Rhodes (00247769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柴田 みゆき (50321063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  片岡 裕 (70288017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加来 雄之 (10214264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  熊本 裕 (80107523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西田 龍雄 (00025032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  樋口 康一 (20156574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浅野 裕一 (20127476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三友 健容 (50062865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松井 太 (10333709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  早津 恵美子 (60228608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  沈 力 (90288605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  栗林 均 (30153381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  御牧 克己 (20109060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  武内 紹人 (10171612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  稲葉 穣 (60201935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  井谷 鋼造 (60144309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  杉山 正明 (00127094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  久保 一之 (70221934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木村 宣彰 (80103117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大塚 秀高 (30126007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高田 時雄 (60150249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  原山 煌 (90122134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  牧野 和夫 (70123081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  森田 憲司 (20131609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  荒川 慎太郎 (10361734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  白井 聡子 (70372555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  若尾 政希 (80210855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  早田 輝洋 (80091239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  武井 協三 (60105567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  新谷 英治 (20187561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  羽田 正 (40183090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  安藤 志朗 (00242991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  織田 顕祐 (70247766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  古田 和弘 (80081967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高山 節也 (80136580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鈴木 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  李 肖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  近藤 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  USPENSKIJ V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  SAVITSKIJ L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  KLJASHTORNYL エス ジー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  KYCHANOV E.I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  DESMOND Durkin-Meisterernst
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  VOROBYOVAーDE エ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  TUGUSHEVA L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  DESJATOVSKAJA Margarita.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  TUGUSHEVA Lilija.Ju
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  KLJASHTORNYJ エス・ジィー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  USPENSKIJV L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  KLJASHTORNYJ エス ジー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  E.I KYCHANOV
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  USPENSKIJ Vl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  KLJASHTORNYJ セルゲイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  SAVITSKIJ Le
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  TUGUSHEVA Li
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  KYCHANOV Evg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  PETROV A.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  ARTEMIEV N.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  江 塔伊尓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  肉孜 沙比提
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  SHCHERBAK A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi