• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

御子柴 宣夫  MIKOSHIBA Nobuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70006279
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 東京工芸大, 工学部, 教授
1997年度: 東京工芸大学, 工学部, 教授
1990年度: 東北大学, 名誉教授
1986年度 – 1989年度: 東北大学, 電気通信研究所, 教授
1986年度: 東北大, 電気通信研究所, 教授
1985年度: 東北大学, 電通研, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子材料工学 / 表面界面物性
研究代表者以外
応用物性 / 情報工学 / 電子材料工学 / 天文学 / 計測・制御工学
キーワード
研究代表者
有機金属 / CuGaS_2 / ZnSe / AlN / MBE法 / VPE法 / 化合物半導体 / SAW / ZERO TEMPERATURE COEFFICIENT / THIN FILM … もっと見る / ALN / 通信用IC / 弾性表面波 / 零温度係数 / AlN膜 / Photo-CVD / Two-Step Excitation / 低温プロセス / 光CVD / 2ステップ励起 / トリメチルアルミニウム / プラズマ / CVD / 配線 / 超LSI / 混晶半導体 / ZnS / GaN / MO-CVP法 / ヘテロ接合 / エピタキシャル成長 / MO-CVD法 / 窒化アルミニウム / 相関光響分光法 / 光・熱偏向顕微鏡 / 電子線超音波顕微鏡 / 光・熱放射顕微鏡 / 電子音響スペクトロスコピー / 光音響スペクトロスコピー / 光音響顕微鏡 / 光音響分光法 / 偏析 / 不純物拡散 / SiGe半導体 / p型GaN / MOーCVD法 … もっと見る
研究代表者以外
CMOS / 集積化 / 結晶欠陥 / 半導体 / 物質工学 / 超音波スペクトロスコピー / Accurate Function / Threshold / C MOS / Synapse Device / Neuron Device / AD-Converter / Integration / Neuron Computer / ヒステリシスしきい値素子 / 解離再集合体 / ヒドラ / LSI化ニューロン回路 / 正確動作 / しきい値特性 / CMDS / シナプス素子 / ニュ-ロン素子 / ADコンバ-タ- / ニュ-ロン計算機 / Temperature Scaling / Microchannel Fin Package / Device Simulation / Dynamic Thermal analysis / Thermal Capability / Low Temperature Operation / Integrated Circuit / Cold Electronics / コールドエレクトロニクス / マイクロチャネルフィン / 温度スケ-リング則 / マイクロチャネルフィンパッケ-ジ / デバイスシミュレ-ション / 過渡温度シミュレ-ション / 冷却技術 / 低温動作 / 半導体集積回路 / コ-ルドエレクトロニクス / Submillimeter Wave / Quasiparticle Mixer / 磁性バリア / サブミリ波 / 準粒子ミキサー / 超伝導トンネル接合 / 〓性バリア / Metal Whisker / Scanning Tunneling Microscope (STM) / Contactless Tunnel Junction / High Frequency Oscillation / Tunnel / Charged Particle / 簡易型走査トンネル顕微鏡(STM) / 針状結晶 / チャージアップ / 走査形トンネル顕微鏡(STM) / 非接触のトンネル装置 / 超高周波発振 / トンネル / 荷電粒子 / Dislocations / Crystal Defects / Semiconductor / <II> - <VI> compounds / Gallium Arsenide / Germanium / Silicon / 不純物 / 転位 / II-VI化合物 / ガリウム砒素 / ゲルマニウム / シリコン / 活性サイト / ファラディ電流 / その場観察 / 局所的電気化学反応 / 走査型電気化学顕微鏡 / 電気化学セル / 溶液中 / 走査型トンネル顕微鏡 / 巡回セールスマン問題 / Dコンバータ / A / ニューロン回路網 / IIIーV族半導体 / IV族半導体 / 欠陥物性 / 材料評価 / 超音波映像 / 音波物性 / 超音波 / 光励起 / 光化学反応 / 臨界電流密度 / 超伝導デバイス / エピタキシャル成長 / 薄膜 / スパッタリング / 酸化物高温超伝導体 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  次世代超LSI材料SiGeを拡散源としたSi中への不純物拡散の研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      東京工芸大学
  •  化合物半導体薄膜結晶の成長とその制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高温超伝導体単結晶薄膜の育成と超伝導電子素子応用に関する基礎研究

    • 研究代表者
      大矢 銀一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  ワイドギャップ窒化アルミニウム薄膜結晶成長とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  化合物半導体薄膜結晶の成長とその制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  有機金属用弱励起プラズマによるAl CVDの表面反応制御の研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  集積化ニューロン計算機の基礎的研究

    • 研究代表者
      沢田 康次
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  原子的分解能での液体中の電気化学反応の観察と分析が出来る走査型電気化学顕微鏡の試作

    • 研究代表者
      森田 清三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  ニュ-ロン計算機集積回路の試作研究

    • 研究代表者
      沢田 康次
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  半導体の結晶欠陥物性の制御とその応用

    • 研究代表者
      角野 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  コ-ルドエレクトロニクス技術を用いた半導体集積回路の研究研究代表者

    • 研究代表者
      益 一哉, 御子柴 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  光及び電子音響スペクトロスコピーの研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  荷電粒子のトンネルによる超高周波数発振の研究

    • 研究代表者
      森田 清三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  サブミリ波帯における超低雑音準粒子ミキサーの開発

    • 研究代表者
      今井 捷三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  光及び電子音響スペクトロスコピーの研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  半導体結晶欠陥の物性

    • 研究代表者
      角野 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波スペクトロスコピーとその物質工学への応用

    • 研究代表者
      和田 八三久
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  超音波スペクトロスコピーとその物質工学への応用

    • 研究代表者
      和田 八三久
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  2ステップ励起による光CVD低温プロセスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1985
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  AlN膜を用いた零温度係数をもつ通信用弾性表面波/半導体ハイブリッドICの開発研究代表者

    • 研究代表者
      御子柴 宣夫, 御子紫 宣夫
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  益 一哉 (20157192)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今井 捷三 (60006244)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  澤田 康次 (80028133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  室田 淳一 (70182144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坪内 和夫 (30006283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森田 清三 (50091757)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  角野 浩二 (50005849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 正幸 (80038984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  南日 康夫 (10133026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅野 正隆 (50029071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹内 伸 (60013512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中島 康治 (60125622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野口 正一 (80006220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  飯田 誠之 (90126467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  更家 淳司 (90026154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今井 哲二 (50143714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  赤崎 勇 (20144115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  和田 八三久 (20010621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  浜口 智尋 (40029004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高木 堅志郎 (90013218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中鉢 憲賢 (20006224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  武内 義尚 (60006210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大矢 銀一郎 (00006280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 光政 (40091706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小林 信一 (60277944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  畑 朋延 (50019767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中島 信一 (20029226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  柊元 宏 (50013488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  生駒 俊明 (80013118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川端 昭 (80025832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  生嶋 明 (10029415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  安田 力 (20016752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  管井 徳行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡田 孝夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  八木 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  御子紫 宣夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi