• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 一道  KATAYAMA Kazumichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70097921
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 京都大学, 理学研究科, 名誉教授
2009年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 名誉教授
2008年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授
2006年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 教授
2005年度: 京都大学, 理学研究科, 教授 … もっと見る
2003年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授
1996年度 – 2002年度: 京都大学, 霊長類研究所, 教授
1999年度: 京都大学, 霊長類研究科, 教授
1995年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1987年度 – 1994年度: 京都大学, 理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学 / 人類学 / 人類学 / 広領域 / 人類学(含生理人類学) / 文化財科学
研究代表者以外
人類学(含生理人類学) / 人類学 / 人類学
キーワード
研究代表者
古人骨 / 先史ポリネシア人 / クック諸島 / 骨考古学 / 古人骨資料 / ポリネシア人 / 形質人類学 / 民族移動 / モンゴロイド / オセアニア … もっと見る / 青谷上寺地遺跡 / 弥生時代 / Prehistoric Polynesians / 生体計測値 / 先史考古学 / 比較言語学 / Bone injuries / Yayoi period / 実験考古学 / 受傷痕 / Ecological Anthropology / Biological Anthropology / 生態人類学 / 生物人類学 / ニュージーランド / 身体特徴 / ワイロロガ遺跡 / Human skeletal remains / Archaeology / Cook Islands / 古病理学 / ラピタ人 / 歯科人類学 / 先史時代 / 集団間関係 / 生体計測 / Chlonological Change / Geographic Variation / Pedigree Analysis / Multi-factorial Inheritance Model / Heritability / Non-metric Characters / Human Skelton / 血縁関計推定法 / ニホンザル頭蓋 / 多耳道骨腫 / 横口蓋ヒダ / ニホン頭蓋 / 遺伝率 / 外耳道骨腫 / 時代差 / 多因子遺伝モデル / 家系分析 / 遺伝性 / 非計測形質 / ヒト骨格 / Yayoi Period / Aoya-Kamijichi Site / Shibu-Site / Experimental Archaeoloy / Osteoarchaeoloy / Ancient Weapons / Ancient Human Skeletons / 戦闘武器 / 戦闘武器類 / 四分遺跡 / 争闘武器類 / South Pacific / Making-face Reconstruction / Prehistory / Asians / Polynesians / Lapita People / 予備調査 / 発掘調査 / HLAハプロタイプ / 先史遺跡 / サモア / トンガ王国 / ポリネシア / 復顔模型 / 南太平洋 / 復顔分析 / 先史人類学 / アジア人 / AMS dating / Kitakogane shell mound site / Shinpo site / Ikegami-Sone site / Animal bone remains / Osteoarchaeology / 資料整備 / 動物遺存体資料 / 画像処理 / 年代測定 / 近畿地方 / 北海道伊達市 / 続縄文時代 / AMS年代測定 / 北黄金貝塚遺跡 / 新方遺跡 / 池上曽根遺跡 / 動物遺存体 / Aoya-Kamijichi site / Simulative experiment / Bronze swords / Archaeology analysis / Osteology analysis / Ancient human skeletons / タフォノミー / 原因武具 / 武具類の変化 / 骨損傷 / 古代の争乱 / 鎌倉時代 / 原因武器の同定 / 青銅製武器 / 鉄製武器 / 銅剣類 / 考古学的分析 / 骨学的分析 / New World Syndrome / Linguistic Folklore / Palaeoclimate / Osteological analysis / Uniqueness of physique / Polynesian people / 生体人類学 / イ-スタ島 / アウトライヤー・ポリネシア人 / マンガイア語辞書 / 古気候 / 安定同位体分析 / 新世界シンドローム / 言語民俗学 / 生態人類学的研究 / 古気候の復元 / 古人骨分析 / 生物人類学的研究 / 身体特徴の特異性 / Mangaian Language / C14 Dating / Physical Characters / Reconstruction of Life / Human Skeletal Remains / Vairoronga Prehistoric Site / 漁労活動 / 埋葬遺跡 / マンガイア語 / 炭素14年代測定 / 生活復元 / Fuji / Ancient Human Skeletal Remains / Comparative Linguistics / Physical Anthropology / Ethnogenesis / The Cook Islands / フィジー / 民族形成 / Dental anthropology / Comparative linguistics / Physical anthropology / Ethnic migration / 歴史人口学 / 骨考古学的分析 / 江戸時代京都町民 / 伏見人骨資料 / 伏見城遺跡 / 食性分析 / 古人口学 / 人物像の復原 / 江戸時代人骨 / 過成長仮設 / 海洋性環境 / 血液型遺伝頻度 / 適応拡散 / 過成長仮説 / クラスタ-分析 / 頭蓋計測値 … もっと見る
研究代表者以外
Gm / 言語学 / 自然人類学 / 移住史 / ポリネシア / クック諸島 / Fars / Arsanjan area / Mousterian / stone tool / middle Paleolithic / Neanderthal / southern Iran / archaeology / ムステリアン / 石器資料 / 遺跡分布 / 先史時代 / イラン南部 / 洞窟遺跡 / 人類の拡散 / 旧石器時代中期 / 更新世 / ホモ・サピエンス / ネアンデルタール / 南イラン / 人類学 / ecological anthropology / nutrition / health / resource use / environmental degradation / regional developments / Papua New Guinea / Tonga / Peninsular Malaysia / オランアスリ / 社会文化変容 / トンガ王国 / オラン・アスリ / 生態人類学 / 健康・栄養 / 資源利用 / 環境変容 / 地域開発 / パプアニューギニア / トンガ / マレー半島 / Southeast Asia / Cultural contacts / Burial practice / Fais / Micronesia / 東南アジア / 異文化認識 / 外界接触 / ファイス島 / ミクロネシア / Africa / fossils / quantitative study / tooth morphology / three-dimensional analysis / dietary reconstruction / Middle Miocene hominoids / 生活様式 / 現世大型類人猿 / 食性の分化 / 霊長類 / 現生大型類人猿 / 人類起源 / 三次元解析 / 三次元レーザー計測 / 中新世類人猿 / アフリカ / 化石 / 量的解析 / 歯牙形態 / 三次元計測・解析システム / 食性復元 / 中新世ヒト上科霊長類 / songs / legends / folk tales / Olcha / Nanay / Gvashugi / Northern Mongoloid Population / Udeghe / ブリア-ト / エベンキ / ウデヘ / ツング-ス系民族 / アイヌ / 北方研究 / ウデゲ(へ)族 / スタルツェフ / ポドマスキン / フォレスト・ネンツイ / ツンドラ・ネンツイ / オシポーバ / ウリチ / ナーナイ / アムール河中流域 / V.アルセ-ニエフ / グヴァシュギ村 / 北方型蒙古系民族 / ウデゲ / population ecology / prevalence rate / nutritional ecology / subsistence adaptation / human genetics / human growth / physical anthropology / Oceania / 環境適応 / 栄養適応 / 生計適応 / 遺伝形質 / 身体形質 / オ-ストロネシアン / 適応放散 / 人口生態学 / 有病率 / 栄養生態学 / 生業適応 / 人類遺伝学 / ヒトの成長 / 形質人類学 / オセアニア 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (98人)
  •  江戸時代京都町民の人物像、生命表、病歴などを探る骨考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  南イランにおける更新世人類の拡散に関する研究

    • 研究代表者
      西田 正規
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  古人骨の受傷痕と原因武器に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジア・オセアニアの地域開発が環境と住民に及ぼす影響に関する生態人類学的研究

    • 研究代表者
      口蔵 幸雄 (口藏 幸雄)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ラピタ人からポリネシア人への変容過程を探る先史学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  古代日本の争乱と武器に関する骨学的および考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  考古遺跡で出土した古人骨および動物遺物の総合台帳を整備作成する研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポリネシア人の身体特徴の特異性に関する生物人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ミクロネシア・ファイス島の埋葬遺跡における発掘予備調査

    • 研究代表者
      印東 道子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道東海大学
  •  先史ポリネシア人の拡散と変容に関する自然人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  中新世類人猿の食性に関する形態学的研究

    • 研究代表者
      石田 英実
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  オセアニア地域モンゴロイド系諸集団の系統関係研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポリネシア人の民旅形成に関する先史学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  クック諸島におけるポリネシア人の初期移住に関する研究(第2次)研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  オセアニア地域モンゴロイド系諸集団の系統関係研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジアにおける蒙古系民族の分散と先史文化交流に関する日ロ共同研究

    • 研究代表者
      松本 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  オセアニア地域モンゴロイド系諸集団の系統関係研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  オセアニア地域モンゴロイド系諸集団の系統関係研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  クック諸島におけるポリネシア人の初期移住に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  オセアニアにおける人類の適応放散に関する研究

    • 研究代表者
      大塚 柳太郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト骨格の非計測形質の遺伝性に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポリネシア・クック諸島における自然人類学的・言語学的研究

    • 研究代表者
      寺門 之隆
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 江戸時代京都町民の人物像、生命表病歴などを探る骨考古学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      片山一道(編集)
    • 出版者
      自家版(単行本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [図書] 地球上から消えた人々、『ネアンデルタール人の正体』2005

    • 著者名/発表者名
      片山一道, (赤澤 威編)
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      朝日新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [図書] 鯰江城遺跡・百済寺遺跡2005

    • 著者名/発表者名
      東近江市教育委員会編集(片山ら著)
    • 出版者
      東近江市(出版)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [図書] The people disappeared from the earth. The Nature of Neanderthals2005

    • 著者名/発表者名
      Katayama, K.
    • 出版者
      Asahi-Shinbunsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] 伏見城跡遺跡から出土した江戸時代人骨の安定同位体による分析2011

    • 著者名/発表者名
      日下・五十嵐・兵藤・藤澤・片山
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 119(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 伏見城跡遺跡から出土した江戸時代人骨の安定同位体による分析2011

    • 著者名/発表者名
      日下宗一郎・五十嵐健行・兵藤不二夫・藤澤珠織・片山一道
    • 雑誌名

      Anthropological Science 119(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 人骨鑑定について2010

    • 著者名/発表者名
      片山一道・大谷宏治
    • 雑誌名

      静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告 第231集

      ページ: 82-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 伏見人骨資料からの江戸時代町民の人口学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      片山一道・五十嵐健行・藤澤珠織
    • 雑誌名

      京都市埋蔵文化財研究所年報 19

      ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 伏見人骨資料からみる江戸時代人の体格・虫歯・病気2010

    • 著者名/発表者名
      藤澤珠織・片山一道
    • 雑誌名

      京都市埋蔵文化財研究所年報 19

      ページ: 10-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 「ポリネシア人のハラ」は物語る2010

    • 著者名/発表者名
      片山一道
    • 雑誌名

      月刊みんぱく11月号

      ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 伏見人骨資料からみる江戸時代人の体格、虫歯、病気2010

    • 著者名/発表者名
      藤澤珠織、片山一道
    • 雑誌名

      京都市埋蔵文化財研究所年報 19

      ページ: 10-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 人骨が語る往時の寿命2010

    • 著者名/発表者名
      片山一道
    • 雑誌名

      京都新聞 46050号

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 伏見人骨資料からの江戸時代町民の人口学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      片山一道、五十嵐健行、藤澤珠織
    • 雑誌名

      京都市埋蔵文化財研究所年報 19

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] オーストロネシアンの拡散に関する出台湾(Out of Taiwan)仮説を検証するための試論 : 墾丁寮人骨の予備調査2009

    • 著者名/発表者名
      片山一道, 土肥直美
    • 雑誌名

      Anthropological Science 116(2)

      ページ: 149-153

    • NAID

      10029570356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] オーストロネシアンの拡散に関する出台湾(Out of Taiwan)仮説を検証するための試論:墾丁寮人骨の予備調査2009

    • 著者名/発表者名
      片山一道・土肥直美
    • 雑誌名

      Anthropological Science 116(2)

      ページ: 149-153

    • NAID

      10029570356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] Morphological examination of the human skeletal remains from Fais Island, Federated State of Micronesia2009

    • 著者名/発表者名
      Lee A.L., KATAYAMA K., INTOH M.
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      ページ: 53-84

    • NAID

      110007503316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 江戸時代京都町民の人物像2009

    • 著者名/発表者名
      片山一道(編集)
    • 雑誌名

      生命表、病歴などを探る骨考古学的研究、自家版(単行本)

      ページ: 1-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 江戸時代京都町民の人物像、生命表、病歴などを探る骨考古学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      片山一道
    • 雑誌名

      自家版 1

      ページ: 1-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] M.and ODA, H. and others、 Osteological descriptions of the Lapita-associated human skeleton discovered on Moturiki Island, Fiji、2008

    • 著者名/発表者名
      KATAYAMA K. NUNN P.D., MINAGAWA,
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania 23

      ページ: 73-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] Sex determination using the femur in an ancient Japanese population2008

    • 著者名/発表者名
      OZER I., KATAYAMA K.
    • 雑誌名

      Collegium Antropologicum 32(1)

      ページ: 67-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] The Lapitaoccupation at Naitabale, Moturiki Island, central Fiji2007

    • 著者名/発表者名
      NUNN P.D., ISHIMURA T., KATAYAMA K., et al.
    • 雑誌名

      Asian Perspective 46(1)

      ページ: 96-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] 京都市伏見区出土人骨の人類学的所見2007

    • 著者名/発表者名
      藤澤珠織・片山一道
    • 雑誌名

      「伏見城跡」(京都市埋蔵文化財研究所、編)所収 188-189

      ページ: 250-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500883
  • [雑誌論文] Sex determination using the scapula in medieval skeletons from East Anatolia.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozer, I., Katayama, K.
    • 雑誌名

      Collegium Anthropologicum 30(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] Sex determination using the femur in anancient Anatolian population.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozer, I., Katayama, K.
    • 雑誌名

      Anthropologisher Anzeiger 64(3)(in press)

      ページ: 2006-2006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] Sex determination using the scapula in medieval Skeletons from East Anatolia.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozer, I., Katayama, K.
    • 雑誌名

      Collegium Anthropologicum 30(in press)

      ページ: 2006-2006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] 新堂見尾一号墳で出土した人骨の形態学的分析2006

    • 著者名/発表者名
      森本直記, 片山一道
    • 雑誌名

      兵庫県文化財調査報告 未定(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] The earliest-known humans in Fiji and their pottery2005

    • 著者名/発表者名
      Kumar, R., Katayama, K., others
    • 雑誌名

      SP J.Natural Science 22

      ページ: 15-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] A possible case of spondyloarthropathy in a prehistoric Japanese skeletons.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K., Katayama, K., ほか
    • 雑誌名

      International J. Osteoarchaeology 15

      ページ: 186-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of monoaminergic neurons in the brains of the common marmoset.2005

    • 著者名/発表者名
      Karasawa, T., Katayama, K., ほか
    • 雑誌名

      Acta Histochem. Cytochem 38(6)

      ページ: 353-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] The earliest-known humans in Fiji and their pottery.2005

    • 著者名/発表者名
      クマール, ナン, 片山ほか
    • 雑誌名

      SPJ.Natural Science 22

      ページ: 15-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] The earliest-known humans in Fiji and their pottery.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumar, R., Katayama, K., ほか
    • 雑誌名

      SP J. Natural Science 22

      ページ: 15-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] A possible case of spondyloarthropathy in a prehistoric Japanese skeletons.2005

    • 著者名/発表者名
      井上, 瀧川, 片山ほか
    • 雑誌名

      International J.Osteoarchaeology 15

      ページ: 186-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] 新堂見尾一号墳で出土した人骨の形態学的分析2005

    • 著者名/発表者名
      森本直記, 片山一道
    • 雑誌名

      新堂見尾古墳群(兵庫県教育委員会) 1(印刷中)(所収)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of monoaminergic neurons in the brains of the common marmoset.2005

    • 著者名/発表者名
      Karasawa, T., Katayama, K., others
    • 雑誌名

      Acta Histochem.Cytochem 38(6)

      ページ: 353-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] 舞子浜遺跡で発見された古墳時代人骨2005

    • 著者名/発表者名
      藤澤珠織, 片山一道
    • 雑誌名

      兵庫県文化財調査報告 279巻

      ページ: 57-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] 滋賀県高島郡高島町打下古墳より出土した人骨2005

    • 著者名/発表者名
      大藪由美子, 片山一道
    • 雑誌名

      打下古墳(高島町教育委員会) 1(所収)

      ページ: 16-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of monoaminergic neurons in the brains of the common marmoset.2005

    • 著者名/発表者名
      唐沢, 林, 片山ほか
    • 雑誌名

      Acta Histochem.Cytochem. 38(6)

      ページ: 353-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] 考古学の周辺者のたわごと2005

    • 著者名/発表者名
      片山一道
    • 雑誌名

      考古学研究 52(2)

      ページ: 100-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] 舞子浜遺跡で発見された古墳時代人骨2005

    • 著者名/発表者名
      藤澤珠織, 片山一道
    • 雑誌名

      舞子浜発掘調査(兵庫県教育委員会) 1(印刷中)(所収)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] 日本の生物人類学者にとって、「人種」とは何なのか?2005

    • 著者名/発表者名
      片山一道
    • 雑誌名

      人種概念の普遍性を問う(人文書院) 1(所収)

      ページ: 487-498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] A possible case of spondyloarthropathy in a prehistoric Japanese skeletons2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K., Katayama, K., others
    • 雑誌名

      International J.Osteoarchaeology 15

      ページ: 186-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • [雑誌論文] 地球上から消えた人々2004

    • 著者名/発表者名
      片山一道
    • 雑誌名

      ネアンデルタール人の正体(朝日新聞社) 1(所収)

      ページ: 57-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370100
  • 1.  多賀谷 昭 (70117951)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柴田 紀男 (60122363)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南川 雅雄 (10250507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  国松 豊 (80243111)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  口蔵 幸雄 (10153298)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 広一 (60171211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大島 直行 (80117605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小池 裕子 (40107462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大塚 柳太郎 (60010071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲岡 司 (60176386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河辺 俊雄 (80169763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山口 敏 (80000115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  印東 道子 (40203418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石田 英実 (60027480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  土肥 直美 (30128053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中橋 孝博 (20108723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 貴央 (20116312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  百々 幸雄 (50000146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山田 博之 (20125107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川本 敬一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  本郷 哲郎 (90199563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松本 秀雄 (30084809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  風間 伸次郎 (50243374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐々木 史郎 (70178648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石本 剛一 (30024673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荻原 眞子 (00129074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  埴原 恒彦 (00180919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石田 貴文 (20184533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  武田 淳 (20045066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  黒田 末壽 (80153419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  荘村 泰治 (10154692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中務 真人 (00227828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹川 大介 (10285455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  毛利 俊雄 (30115951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  清家 章 (40303995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  関 雄二 (50163093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小田 寛貴 (30293690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  須田 一弘 (00222068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松村 康弘 (60181757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小谷 真吾 (90375600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  深澤 芳樹 (40156740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  長尾 正崇 (80227991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  本郷 一美 (20303919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西田 正規 (60088549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大沼 克彦 (70152204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  常木 晃 (70192648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  久田 健一郎 (50156585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  溝口 優司 (00110106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  加藤 征 (60056851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  安部 みき子 (80212554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  井上 康二 (80213156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松浦 秀治 (90141986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  上原 真人 (70132743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  清水 芳裕 (90127093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  安高 雄治 (50336187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  寺門 之隆 (10046758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  平岩 幸一 (60124616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ボローニナ V.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  オシポーバ L.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  ポドマスキン V.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  RUBINSTEIN D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  カウラカ K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  ウリジャチェク S.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ホートン フィリップ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  モエカア ランギ T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  サットン D.ダクラス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  モエカア ランギ・T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  サットン ダグラス・D・
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山口 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  スタルツェフ A.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  STARTSEV A.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  V P ウィーベ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  V G ボローニナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  L P オシポーバ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  V V ポドマスキン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  A L スタルツェフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  チキシェウ゛ァ T.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  サカ゛ラエフ A.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  シュニコフ M.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  ドロズドフ N.I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  デレビャンコ A.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  ウィーベ V.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  アレクセーエフ V.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  モエカア R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  ウォーター R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  MOEKA'A rangi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  WALTER Richard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  モエカア R.T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  ウォーター R.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  OTTINO P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  ULIJASZEK S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  KAURAKA K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi