• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白石 昌也  SHIRAISHI Masaya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70127330
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授
2012年度 – 2015年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授
2014年度: 早稲田大学, 大学院アジア太平洋研究科, 教授
2013年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授
2011年度: 早稲田大学, 国際学術院, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2011年度: 早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科, 教授
2010年度: 早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科
2006年度: 早稲田大学, 大学院アジア太平洋研究科, 教授
2003年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授
1999年度 – 2001年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究センター, 教授
1999年度: 早稲田大学, アジア大平洋研究センター, 教授
1996年度 – 1998年度: 横浜市立大学, 国際文化学部, 教授
1993年度 – 1996年度: 横浜市立大学, 文理学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 横浜市立大学, 文理学部, 助教授
1986年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 地域研究
研究代表者以外
地域研究 / 広領域 / 経済政策 / 建築史・意匠 / 政治学 / 経済史
キーワード
研究代表者
East-West Corridor / Economic Corridors / Regionalism / Sub-regionalism / Greater Mekong Sub-region (GMS) / Mekong / Incohina / 中国南西部 / 大メコン圏 / インドシナ半島 … もっと見る / 国境貿易 / 東西経済回廊 / 雲南 / ベトナム / 雲南省 / 東アジア共同体 / インドシナ地域 / 南北回廊 / メコン圏協力 / 越境交渉 / 東西回廊 / 経済回廊 / サブ・レージョナリズム / 地域主義 / GMS / メコン圏 / インドシナ / 国際情報交換:インドシナ3ヵ国、フランス、台湾 / 国際研究者交流:インドシナ3ヵ国、フランス、台湾 / ベトナムの政治的、社会的変化 / 国際情報交換:インドシナ3国、欧米、台湾、中国 / 国際研究者交流:インドシナ3国、欧米、台湾、中国 / 国際情報交換:インドシナ諸国、欧米、台湾、中国 / 国際研究者交流:インドシナ諸国、欧米、台湾、中国 / 文書館資料調査 / インドシナ諸国及びタイの政治的、社会的変化 / 日本・ベトナム関係 / フランス領インドシナ / 第2次世界大戦 / 横山正幸回想録 / 朝日新聞大阪本社所蔵写真コレクション / 文書館資料 / 日本インドシナ関係 / 仏領インドシナ(仏印) / タイ現代史 / カンボジア現代史 / ラオス現代史 / ベトナム現代史 / 日本・インドシナ関係 / フランス領インドシナ(仏印) / アジア太平洋戦争 / 第二次世界大戦 … もっと見る
研究代表者以外
ベトナム / 中国 / 東南アジア / ASEAN / 技術移転 / 東アジア / Vietnam / Thailand / globalization / グローバリゼーション / ヒトの国際移動 / 社会・文化変容 / マレーシア / アジア太平洋 / 地域協力 / 地域統合 / 王宮 / 保存 / 政策研究 / 国際協力 / 修復 / フエ / 中国外交政策 / 東アジア比較政治体制論 / 東アジアと日本 / 経営戦略 / アセアン経済 / メコン地域 / 経済事情 / 交通ネットワーク / 企業戦略 / アジアダイナミズム / メコン経済圏 / Asian Nationalism / Inter-War-Period / 民族自決主義 / 政治主体の形成 / アジア / 両大戦間期 / Royal Palace / Preservation / Restoration / Hue / Policy research / Technology transfer / International cooperation / English web site / cultural diversity / internationalization of corporate activities / transformation in ethnic relations / migration / social and cultural transformation / Asia Pacific / モノの国際移動 / エスニシティ問題 / マイグレーション研究ネットワーク / 文化多様性 / 英文ホームページ / 文化の多様性 / 企業活動の国際化 / エスニック関係の変容 / マイグレーション / Southern China / Northern Vietnam / Border Trade / Socialism / Market Economy / Reform & Open-Door / Doi moi(Renovation) / 中国南部 / ベトナム北部 / 国境貿易 / 社会主義 / 市場経済 / 改革・開放 / ドイモイ(刷新) / Manchuria / Taiwan / Korea / Public Record Office / South Manchuria Railway Company / Colony / Social Science Institute of Waseda University / 軍政 / 台湾総督府 / 朝鮮総督府 / 関東軍憲兵隊 / 満洲 / 満州 / 档案館 / 台湾 / 朝鮮 / 満鉄 / 国策会社 / 植民地 / 早稲田大学社会学研究所 / East Timor / people's transborder migration / Malaysia / policy measures / socio-cultural transformation / 東ティモール / タイ / 政策的対応 / グローバリゼ-ション / Asian economic crisis / Hong Kong's return to China / Chinese network / "constructive engagement" / "China threat theory" / diplomatic strategy / regional power / Asia-Pacific / 華僑・華人 / 国際関係 / アジア太平洋地域 / 華人世界 / ハブ / 南シナ海 / 地域安保 / 地域化 / アジア経済危機 / 香港返還 / 華人ネットワーク / 建設的関与 / 中国脅威論 / 外交戦略 / 地域大国 / 韓国の民主化 / 台湾の民主化 / 中国外交製作 / ベトナム南部問題 / 東アジアの発展モデル / 社会剰余 / 正統性 / 比較政治 / 多元主義 / 権威主義 / レーニン主義 / 政治体制 / 制度分析 / 中間組織 / 市場経済化 / 農村経済 / 少数者研究 / 国際協力論 / 東南アジア史 / 外交史・国際関係史 / 脱植民地化 / 東南アジア大陸部 / 東南アジア現代史 / 国境政治 / 脱殖民地化 / 東南アジア国際関係 / 東南アジア地域研究 / 東南アジア大陸部現代史 / ベドナム / 経済回廊 / 日本の役割 / 発展の三角地帯 / 東西回廊 / 大メコン圏 / CLMV(ASEAN新規加盟国) / 復原 / 国民統合 / 国民総合 / 東南アジアの世界像 / 国民国家 / 意味空間 / 境界性 / 文明と文化 / 内世界 / 外文明 / 中ソ和解と米国 / 中国の近代化 / 東欧と北朝鮮 / ポスト蒋経国 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (70件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  メコン地域開発とアジア・ダイナミズム:ASEAN後発国発展の政治経済学的研究

    • 研究代表者
      TRAN VAN.THO
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  第2次世界大戦期日本・仏印・ベトナム関係研究の集大成と新たな地平研究代表者

    • 研究代表者
      白石 昌也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  タイ・インドシナ諸国間の国境政治の多面的体系的解明:一次資料の相互比較を通じて

    • 研究代表者
      村嶋 英治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ベトナムの農村経済の変容とミクロ分析

    • 研究代表者
      秋葉 まり子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      弘前大学
  •  ASEAN新規加盟国の「中進国」ベトナムと地域統合-日越関係を視野に入れて

    • 研究代表者
      古田 元夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国・ASEAN地域協力構想におけるベトナムの定位に関する研究

    • 研究代表者
      栗原 浩英
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  阮朝王宮の歴史的環境の復原-CG技術を活用した再現とGIS構築-

    • 研究代表者
      中川 武
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  乾政宮の復原的研究-ユネスコ世界遺産・フエの歴史的建造物群の保全計画-

    • 研究代表者
      中川 武
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  インドシナにおける越境交渉と複合回廊の展望研究代表者

    • 研究代表者
      白石 昌也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ベトナム北部における開放政策の展開と地域的一体性の変容

    • 研究代表者
      古田 元夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア太平洋地域におけるヒトの移動と社会・文化変容

    • 研究代表者
      平野 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アジアにおける社会・文化変容の実態と対応に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      平野 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本統治下の旧植民地・占領地社会経済文化の変容

    • 研究代表者
      小林 英夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中国とアジア太平洋の広域世界

    • 研究代表者
      田中 恭子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      南山大学
      静岡県立大学
  •  外文明と内世界

    • 研究代表者
      西村 重夫, 土屋 健治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアの発展モデルII:政治と国際関係

    • 研究代表者
      猪口 孝
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアの発展モデルII:政治と国際関係

    • 研究代表者
      猪口 孝
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアの発展モデルII:政治と国際関係

    • 研究代表者
      猪口 孝
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  両大戦間期アジアにおける政治主体の形成と意識構造に関する比較研究

    • 研究代表者
      桑島 昭
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大阪外国語大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Essays on ietnam and Thailand during the Second Workd War2018

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, Masaya and Bruce M.Lockhart eds.,
    • 出版者
      Waseda University Institute of Asia-Pacific Studies
    • ISBN
      9784902590791
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [図書] 朝日新聞大阪本社所蔵「富士倉庫資料」(写真)東南アジア関係一覧2017

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋三、白石昌也編
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      早稲田大学アジア太平洋研究センター
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [図書] 外交官・横山正幸のメモワール―バオ・ダイ朝廷政府の最高顧問が見た1945 年のベトナム2017

    • 著者名/発表者名
      白石昌也・難波ちづる・岡田友和・白井拓朗共訳
    • 出版者
      早稲田大学アジア太平洋研究センター
    • ISBN
      9784902590760
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [図書] Vietnam-Indochina-Japan Relations during the Second World War: Documents and Interpretations2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shiraishi, Nguyen Van Khanh& Bruce M. Lockhart eds.
    • 出版者
      Waseda University Institute of Asia-Pacific Studies
    • ISBN
      9784902590715
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [図書] Indochina, Thailand, Japan and France during World WarⅡ: Overview of Existing Literature and Related Documents for Future Development of Researches(第二次世界大戦期のインドシナ・タイ、そして日本・フランスに関する研究蓄積と一次資料の概観:研究のさらなる進展を目指して)2015

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shiraishi ed.(白石昌也編)、白石、難波ちづる、古田元夫、菊池陽子、湯山英子、立川京一、笹川秀夫他13名執筆
    • 出版者
      早稲田大学アジア太平洋研究センター(WIAPS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [図書] Indochina, Thailand, Japan and France during World WarⅡ: Overview of Existing Literature and Related Documents for Future Development of Researches2015

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shiraishi ed
    • 出版者
      早稲田大学アジア太平洋研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [図書] 日本の「戦略的パートナーシップ」外交:全体像の俯瞰2014

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 総ページ数
      585
    • 出版者
      早稲田大学アジア太平洋研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [図書] ASEAN Centrality and External Relations in the Asia-Pacific" in Yasushi Kikuchi & Vesselin Popovski eds., Building ASEAN Identity on a Transitional Dimension2014

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shiraishi
    • 出版者
      United Nations University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [図書] 日本の「戦略的パートナーシップ」外交:全体像の俯瞰2014

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 出版者
      早稲田大学アジア太平洋研究センター(WIAPSリサーチ・シリーズ2)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [図書] 「ファン・ボイ・チャウ:ベトナムの社会ダーウィニスト」趙景達ほか編『東アジアの知識人』第2巻(近代国家の形成)2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [図書] “East-West Economic Corridor: Lao Bao-Densavanh Border Gate”, in ISHIDA Masami ed.(石田、白石、その他6名共著), Border Economies in the Greater Mekong Subregion2013

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shiraishi
    • 出版者
      IDE-JETRO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [図書] Border Economies in the Greater Mekong Subregion2013

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, Masaya
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Institute of Developing Economies,JETRO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [図書] “Southern Economic Corridor: Moc Bai-Bavet Border”, in ISHIDA Masami ed.(石田、白石、その他6名共著), Border Economies in the Greater Mekong Subregion2013

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shiraishi
    • 出版者
      IDE-JETRO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [図書] 日本をめざしたベトナムの英雄と皇子:ファン・ボイ・チャウとクオン・デ2012

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [図書] 日本をめざしたベトナムの英雄と皇子:ファン・ボイ・チャウとクオン・デ2012

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [図書] "Nhat Ban va Tieu vung Me Kong" in Tran Quang Minh & Pham Quy Long eds., Xay dung Doi tac chien luoc Viet Nam-Nhat Ban2011

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 出版者
      NXB Tu dien Bach khoa, Hanoi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [図書] Xay dung Doi tac chien luoc Viet Nam-Nhat Ban2011

    • 著者名/発表者名
      SHIRAISHI, Masaya
    • 出版者
      Nha xuat ban Tu dien Bach khoa (Ha Noi)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [図書] New Dynamics between China and Japan in Asia (Guy Faure, ed.)2010

    • 著者名/発表者名
      SHIRAISHI, Masaya
    • 出版者
      World Scientific Publications, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [図書] New Dynamics between China and Japan in Asia2010

    • 著者名/発表者名
      SHIRAISHI, Masaya
    • 出版者
      World Scientific Publications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [図書] 科学研究費補助金研究成果報告書:インドシナにおける越境交渉と複合回廊の展望2006

    • 著者名/発表者名
      白石昌也(編)
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      早稲田大学アジア太平洋研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [図書] インドシナにおける越境交渉と複合回廊の形成(科学研究費成果報告書)2006

    • 著者名/発表者名
      白石昌也編著(古田元夫など10名)
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [図書] ベトナムの対外関係:21世紀の挑戦2004

    • 著者名/発表者名
      白石昌也(編著), 牛山隆一, 他2名
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      暁印書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [雑誌論文] 日本・ベトナム間の「戦略的パートナーシップ」の展開:2014~2015年2018

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 31 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム国境『開発の三角地帯』に対する日本政府の支援事業:2008~2014年度(Ⅱ)2016

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 26 ページ: 99-156

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム国境<開発の三角地帯>に対する日本政府の支援事業:日本ASEAN統合基金(JAIF)を通じての支援(2008~2013)2015

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 24号 ページ: 1-37

    • NAID

      120005614339

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム国境<開発の三角地帯>に対する日本政府の支援事業:日本ASEAN統合基金(JAIF)を通じての支援(2008~2013)2015

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 24号 ページ: 1-37

    • NAID

      120005614339

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [雑誌論文] ベトナム農業・農村の将来を展望して2015

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド

      巻: 233号 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム国境『開発の三角地帯』に対する日本政府の支援事業:2008~2014年度(Ⅰ)2015

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 25 ページ: 91-135

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] カンボジア,ラオス,ベトナム国境<開発の三角地帯>に対する日本政府の支援事業:2005~2007 年度2014

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 23号 ページ: 203-234

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [雑誌論文] カンボジア,ラオス,ベトナム国境<開発の三角地帯>に対する日本政府の支援事業:2005~2007 年度2014

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 23号 ページ: 203-234

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] ベトナムの文化遺産保護と法制2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 21 号 ページ: 259-267

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム国境三角地帯の開発構想に対する日本政府の支援:2008-2012年2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 21 号 ページ: 23-37

    • NAID

      120005334151

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム『開発の三角地帯』構想の成立経緯と概観2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 19号 ページ: 1-44

    • NAID

      120005290529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム国境三角地帯の開発構想に対する日本政府の支援:2004-2007年2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 20 号 ページ: 333-345

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム国境三角地帯の開発構想に対する日本政府の支援:2004ー2007年2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 20 ページ: 333-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム『開発の三角地帯』構想の成立経緯と概観2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 19号 ページ: 1-44

    • NAID

      120005290529

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] ベトナム文化遺産法制(2001年)、同修正法(2009年)2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也・三田翔平(訳)
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 21 号 ページ: 268-294

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム国境三角地帯の開発構想に対する日本政府の支援:2008-2012年2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 21 ページ: 23-37

    • NAID

      120005334151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナムの「開発の三角地帯」構想の成立経緯と概観2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 19 ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [雑誌論文] カンボジア、ラオス、ベトナム国境三角地帯の開発構想に対する日本政府の支援:2004-2007年2013

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 20号 ページ: 333-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [雑誌論文] メコン地域協力と中国、日本、アメリカ2012

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      ワセダアジアレビュー

      巻: 12号 ページ: 10-16

    • NAID

      40019424236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [雑誌論文] 日本の対インドシナ・メコン地域政策の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 17 ページ: 1-39

    • NAID

      40019058791

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [雑誌論文] 日本の対インドシナ・メコン地域政策の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 17号 ページ: 1-39

    • NAID

      40019058791

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [雑誌論文] Japan Toward the Indochina Sub-Region2009

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, Masaya
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Studies(早稲田大学) 13

      ページ: 13-36

    • NAID

      120002081503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310145
  • [雑誌論文] Japan Towards the Indochina Sub-Region2009

    • 著者名/発表者名
      SHIRAISHI, Masaya
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Studies 13号

      ページ: 13-36

    • NAID

      120002081503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [雑誌論文] Japan Towards the Indochina Sub-Region2009

    • 著者名/発表者名
      SHIRAISHI, Masaya
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Studies vol.13

      ページ: 13-36

    • NAID

      120002081503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [雑誌論文] 拡大ASEANとインドシナ諸国2008

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      国際問題 576号

      ページ: 37-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [雑誌論文] 拡大ASEANとインドシナ諸国2008

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 576号 ページ: 37-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [雑誌論文] 1990年代日本のインドシナ3国(カンボジア, ベトナム, ラオス)に対する援助政策 : 『ODA白書』の記述を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究 11号

      ページ: 153-183

    • NAID

      120001121244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [雑誌論文] 拡大ASEANとインドシナ諸国2008

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      国際問題 576

      ページ: 37-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310145
  • [雑誌論文] Greater Mekong Sub-regional Cooperation and East-West Economic Corridor2006

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      Proceeding of International Workshop "Greater Mekong Sub-regional Cooperation and East-West Economic Corridor"

      ページ: 18-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [雑誌論文] Research Activities by Japanese Scholars on GMS Cooperation2005

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shiraishi
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop : Greater Mekong Sub-region Research Issues and Cooperation Works

      ページ: 153-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [雑誌論文] Research Activities by Japanese Scholars on GMS Cooperation2005

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      Proceeding of International Workshop : Greater Mekong Sub-Region Research Issues and Cooprating Works

      ページ: 153-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [雑誌論文] East-West Cooridor in Southeast Asia draws public Attention (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shiraishi
    • 雑誌名

      Sekai Shuho 29 Nobember issue

      ページ: 52-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [雑誌論文] 注目される東南アジアの「東西回廊」2005

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      世界週報 11月29日号

      ページ: 52-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [雑誌論文] 活性化するメコン地域協力、中国に戦略的意義2005

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      外務省委託調査 : FTA時代の中国・ASEAN関係(日本経済研究センター)

      ページ: 53-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [雑誌論文] 活性化するメコン地域協力、中国に戦略的な意義2005

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      外務省委託調査報告書:FTA時代の中国・ASEAN関係(日本経済研究センター)

      ページ: 43-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [雑誌論文] Development of Mekong Sub-regional cooperation Has a Strategic Importance for China (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shiraishi
    • 雑誌名

      China-Southeast Relations in the Era of FTA (Report of Research Project assigned assigned by Japan Ministry of Foreign Affairs)

      ページ: 53-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [雑誌論文] Research Activities by Japanese Scholars on GMS Cooperation2005

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop "Breater Mekong Sub-region : Research Issues and Cooperation Network"

      ページ: 153-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [雑誌論文] ホーチミン市における日本商工会の設立と初期の活動2004

    • 著者名/発表者名
      白石昌也, 伊東淳一
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究 6号

      ページ: 19-53

    • NAID

      120000793705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14252004
  • [学会発表] 日越友好関係の歴史的シンボルとしての東遊運動2017

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 学会等名
      Conference on "Phan Boi Chau, Asaba Sakitaro and Vietnam-Japan Friendship Relations", Vinh City, 15-16 Dec
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [学会発表] Keynote Speech: Significance of the Research Topic and the Symposium:2015

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, Masaya
    • 学会等名
      International Symposium: Vietnam- Indochina-Japan Relations during the Second World War: Documents and Interpretation
    • 発表場所
      Hanoi University of Social Science and Humanity
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • [学会発表] Japanese Regional Policy toward Indochina/Mekong2012

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 学会等名
      New Zealand Institute of East Asia, Auckland University
    • 発表場所
      オークランド(ニュージーランド)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [学会発表] Tieu vung Me Kong voi Trung Quoc, Nhat Ban va My2012

    • 著者名/発表者名
      SHIRAISHI, Masaya
    • 学会等名
      Hoi thao khoa hoc "Hai hanh lang mot vanh dai kinh te Viet Nam-Trung Quoc trong boi canh moi"
    • 発表場所
      Ha Noi
    • 年月日
      2012-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [学会発表] Tieu vung Me Kong voi Trung Quoc, Nhat Ban va My2012

    • 著者名/発表者名
      SHIRAISHI, Masaya
    • 学会等名
      国際ワークショップ:2 Hanh Lang 1Van Dai Kinh Te Trung-Viet(中越2回廊1経済ベルト)
    • 発表場所
      ベトナム社会科学院中国研究所(ハノイ)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [学会発表] Tieu vung Me Kong voi Trung Quoc, Nhat Ban va My(越語:メコン・サブ地域と中国、日本、米国)2012

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 学会等名
      日越シンポジウム:2 Hanh Lang 1Van Dai Kinh Te Trung-Viet(中越2回廊1経済ベルト)
    • 発表場所
      中国研究所、ハノイ(ベトナム)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [学会発表] Van minh khai hoa o Nhat Ban : de so sanh voi VietNam(越語:日本の文明開化、ベトナムとの比較を念頭に2011

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 学会等名
      国際シンポジウム:Van minh Khai hoa o Dong A(東アジアにおける文明開化)
    • 発表場所
      ホーチミン市(ベトナム)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [学会発表] Value Chains in Indochina2011

    • 著者名/発表者名
      SHIRAISHI, Masaya
    • 学会等名
      Mekong Forum
    • 発表場所
      コンケーン(タイ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401006
  • [学会発表] Value Chains in Indochina2011

    • 著者名/発表者名
      白石昌也
    • 学会等名
      Mekong Forum
    • 発表場所
      コンケーン(タイ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241082
  • [学会発表] Opening Speech: Background and Purpose of the International Workshop

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shiraishi
    • 学会等名
      International Workshop “Indochina, Thailand, Japan and France during World War II: Overview of Existing Literature and Related Documents for Future Development of Researches”
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2014-12-07 – 2014-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243007
  • 1.  村嶋 英治 (70239515)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 明彦 (30163497)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古田 元夫 (50114632)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  栗原 浩英 (30195557)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  後藤 乾一 (90063750)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  天児 慧 (70150555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 滋 (60139516)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笹川 秀夫 (10435175)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  岩月 純一 (80313162)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 英夫 (80052546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  猪口 孝 (30053698)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊豆見 元 (00193376)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  若林 正丈 (60114716)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中川 武 (30063770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 弘之 (70152741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  竹内 郁雄 (90313288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  難波 ちづる (20296734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  平野 健一郎 (40012463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西村 重夫 (90132422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山影 進 (10115959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 安信 (90313981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石井 明 (10012460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 友美 (40337746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  秋葉 まり子 (20212433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  坂田 正三 (90450519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒神 衣美 (40450530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  早瀬 晋三 (20183915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  田中 恭子 (00167496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荒井 茂夫 (00159477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  黒柳 米司 (00186553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  真栄平 房昭 (50183942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山岡 道男 (90220235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  檜山 幸夫 (40148242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  橋谷 弘 (30246326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  伊藤 正子 (20327993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  清水 元 (50265021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  柿崎 一郎 (00315821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鈴木 基義 (80216449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西本 真一 (10198517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  村松 伸 (70202356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大田 省一 (60343117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  桑島 昭 (60030128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岡崎 正孝 (90030163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  加賀谷 寛 (60030102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  浜口 恒夫 (70030137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  西村 成雄 (60030160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  TRAN VAN.THO (70227669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  土屋 健治 (60009701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  横山 俊夫 (40027553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  河上 倫逸 (80093227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  園田 英弘 (50027562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山崎 芳男 (50245263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山崎 芳男 (10257199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  末廣 昭 (60196681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  池本 幸生 (20222911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  菊池 陽子 (60334447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  湯山 英子 (70644748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  中田 睦子 (10249287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  白井 裕泰 (40258926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  村田 健一 (50280607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  石田 正美 (10450488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  DO MANH・HONG (40406872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  松本 邦愛 (50288023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  苅込 俊二 (90755761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山田 満 (50279303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  レ ボ・リン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  グエン ズイ・ズン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  グエン タイン・ヴァン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  高梨子 文恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  立川 京一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  伊藤 未帆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi