• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知北 和久  Chikita Kazuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70142685
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 北極域研究センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 北海道大学, 北極域研究センター, 研究員
2001年度 – 2004年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授
2001年度 – 2002年度: 北海道大学, 理学研究科, 助教授
1996年度 – 1999年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1998年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 助教授
1994年度 – 1996年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 北海道大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋・陸水学
研究代表者以外
環境動態解析 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 気象・海洋物理・陸水学 / 広領域 / 固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者
水収支 / 吹送流 / Groundwater / Water Budget / Crater Pond / Lake Sedimentation / Mudflow / Usu Volcano / 水循環 / 物質循環 … もっと見る / 地下水 / 蒸発 / 火口湖 / 懸濁底層流 / 火山噴火 / 水面蒸発 / 有珠山2000年噴火 / 地下水流出 / 新生池沼 / 堆積機構 / 泥流 / 有珠山噴火 / Chemical mass budget / Water budget / Geothemal activity / Water chmistry / Volcanic lakes / 地下水湧出 / 酸性湖 / pH変動 / 化学成分収支 / 地下熱水系 / 化学組成 / 火山性湖沼 / Internal Seiche / Density Underflow / Tide / Dead Water / Coastal Lagoon / 大潮 / 塩分躍層 / 内部静振 / 底層密度流 / 潮汐 / 無酸素塩水層 / 海跡湖 / 集中豪雨 / 河川土砂流出 / オコタンペ湖 / 乱泥流 … もっと見る
研究代表者以外
Nepal / 熱収支 / ヒマラヤ / 温暖化 / 氷河湖 / ネパール / 氷河変動 / 地球温暖化 / Climatic change / 気候変化 / Stable stagnant layer / 熱塩対流 / 熱帯湖 / 安定成層 / 溶存メタン / 溶存二酸化炭素 / メロミクティック構造 / 深水層 / ヨウ素同位体比 / 浅部地下熱水系 / 水中ドローン / 熱活動 / 蔵王火山 / 水収支 / 音響探査 / 御釜 / 蔵王 / 火山活動 / 火口湖 / chemical content / runoff / soil respiration / evapo-transpiration / turbulent heat flux / CO_2 concentration / heat balance / water balance / 拡散法 / 地下水位 / 水循環 / 顕熱 / 蒸発量 / 永久凍土 / 濁度 / 流出特性 / 蒸発 / 土壌呼吸量 / 炭酸ガス / 土壌水分 / glacier lake outburst flood / calving / debris-covered glacier / moraine / Moraine-dammed glacier lake / Lugge Glacier Lake / Imja Glacier Lake / Bhutan Himalayas / 湖盆形態 / 氷河末端氷崖 / デブリ被覆氷河 / イムジャ氷河 / 氷河地下水盆 / GLOF / モレーン堰き止め湖 / 氷河期 / 氷河湖台帳 / ブータンヒマラヤ / ネパールヒマラヤ / 氷河湖の発達機構 / 氷河湖の形成機構 / 氷河内水脈 / ルゲ氷河湖 / 氷河湖決壊洪水 / カービング / デブリ氷河 / モレーン / モレーン堰き止め氷河湖 / イムジャ氷河湖 / ネパール・ブータンヒマラヤ / Heat budget / Debris / Stable isotope / Optical isomer / Amino-acid / Ice core / 氷河 / 年輪 / 衰退 / 雪氷圏 / デブリ / 安定同位体 / 光学的異性体 / アミノ酸 / 雪氷コア / Bhutan / Himalayas / model development / prediction / global warming / glacier variation / summer-snow type glacier / ブ-タン / ブータン / モデル開発 / 将来予測 / 夏雪型氷河 / Satellite data analyzes / Monsoon / Glacier variation / Impact valuation / Global warming / Himalayan cryosphere / 中国チベット / 衛星データ解析 / モンスーン / 影響評価 / ヒマラヤ雪氷圏 / Trade-wind climate / Equatorial climate / Last glaciation / Dissolved gases of Carbon dioxide / Meromictic lake / Rift lake / リフトバレ- / 貿易風気候 / 赤道気候 / 最終氷期 / 部分循環湖 / 地溝湖 / Internal seiche / Thermohaline convection / Tropical lakes / Dissolved gases of methane / Dissolved gases of carbon dioxide / Meromictic vertical profiles / Hypolimnion / 内部静振 / 海底地震計 / データロガー / 湖底地震計 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  噴火の潜在性を秘めた静穏な火口湖の活動度評価の試み

    • 研究代表者
      後藤 章夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  湖底地震計の開発とカルデラ湖における観測実験

    • 研究代表者
      西村 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  モレーンで堰き止められた氷河湖の形成機構と拡大機構に関する研究

    • 研究代表者
      山田 知充
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アラスカ内陸部の凍結土壌融解による熱・水・炭酸ガス循環プロセスの変動調査

    • 研究代表者
      石川 信敬
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  火山噴火に伴うカルデラ湖と新生池沼の物質循環の機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      知北 和久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  火山性湖沼における水質の形成と変動の機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      知北 和久
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  夏雪型氷河の縮小加速の検証と将来予測

    • 研究代表者
      上田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒマラヤ雪氷圏の最近の衰退の原因解明に関する研究

    • 研究代表者
      上田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  閉鎖性汽水湖における死水の形成・振動・流動の機構に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      知北 和久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  突発的な土砂流出に基づく乱泥流の挙動に関する堆積物理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      知北 和久
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒマラヤ雪氷圏における地球温暖化による影響評価の基礎的研究

    • 研究代表者
      上田 豊, 中尾 正義
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  熱帯深湖の深水層擾乱機構に関する湖沼物理学的研究

    • 研究代表者
      中尾 欣四郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  熱帯深湖の深水層擾乱機構に関する湖沼物理学的研究

    • 研究代表者
      中尾 欣四郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Water Cycles and Geothermal Processes in a Volcanic Crater Lake2023

    • 著者名/発表者名
      Chikita Kazuhisa A.、Goto Akio、Okada Jun、Yamaguchi Takashi、Oyagi Hideo
    • 雑誌名

      Hydrology

      巻: 10 号: 3 ページ: 54-54

    • DOI

      10.3390/hydrology10030054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03675
  • [雑誌論文] Hydrological and Chemical Budgets of Okama Crater Lake in Active Zao Volcano, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa A. Chikita, Akio Goto, Jun Okada, Takashi Yamaguchi, Satoshi Miura, Mare Yamamoto
    • 雑誌名

      Hydrology

      巻: 9 号: 2 ページ: 28-28

    • DOI

      10.3390/hydrology9020028

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03675
  • [学会発表] 蔵王火山火口湖・御釜の現在の活動状況について2023

    • 著者名/発表者名
      後藤章夫,知北和久,山崎新太郎,岡田純,松中哲也,土屋芳範,平野伸夫,大八木英夫,山口高志
    • 学会等名
      日本火山学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03675
  • [学会発表] A study on water cycles and geothermal processes in a crater lake: Okama in Zao Volcano2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa A. Chikita, Akio Goto, Jun Okada, Hideo Oyagi, Takashi Yamaguchi
    • 学会等名
      JpGU
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03675
  • [学会発表] 活火山火口湖の環境構造に関する比較研究:鳴子火山・潟沼と蔵王火山・御釜2023

    • 著者名/発表者名
      知北和久,後藤章夫,岡田純,大八木英夫,齋藤圭, 岡崎友輔
    • 学会等名
      陸水学会北海道支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03675
  • [学会発表] A study on water cycles and geothermal processes in a crater lake: Okama in Zao Volcano2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa A. Chikita, Akio Goto, Jun Okada, Hideo Oyagi, Takashi Yamaguchi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03675
  • [学会発表] 蔵王山火口湖・御釜の水中ドローン調査(速報)2021

    • 著者名/発表者名
      後藤章夫,山崎新太郎,知北和久,岡田純,土屋範芳
    • 学会等名
      日本火山学会2021年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03675
  • [学会発表] 活火山火口湖における水・化学物質・熱収支評価による地下熱水系の推定:蔵王・御釜について2021

    • 著者名/発表者名
      知北和久,後藤章夫,岡田 純,三浦 哲,山本 希,山口高志
    • 学会等名
      陸水物理学会2021年度名古屋大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03675
  • 1.  中尾 正義 (90142695)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 裕一 (20208226)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 豊 (80091164)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 知充 (50002100)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  幸島 司郎 (60183802)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  末田 達彦 (90109314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橘 治国 (90002021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伏見 碩二 (10109358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中尾 欣四郎 (40000830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  冨永 裕之 (10022625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  窪田 順平 (90195503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増澤 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩田 修二 (60117695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  KWETUENDA Me
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ZANA Ndonton
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田上 龍一 (50042081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤井 理行 (20125214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上野 健一 (00260472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  瀬古 勝基 (70196971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤田 耕史 (80303593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西村 浩一 (10180639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 俊一 (70001659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  檜垣 大助 (10302019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  原田 鉱一郎 (60331279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石川 信敬 (70002277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平野 高司 (20208838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石井 吉之 (40222955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  兒玉 裕二 (70186708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  浦野 慎一 (40096780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  後藤 章夫 (80312685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 33.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高波 鐵夫 (60002177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  村井 芳夫 (40301931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  東 信彦 (70182996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  白岩 孝行 (90235739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  土屋 範芳 (40207410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  山崎 新太郎 (40584602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  松中 哲也 (60731966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  平野 伸夫 (80344688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  ADHIKARY S.P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  飯田 肇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  BAJRACHARYA オー アール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  姚 檀棟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  蒲 建辰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  POKHREL A.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  青木 輝夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  MENGA Kiluki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  NDONTONI Zan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  MENGA kuluki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  章 新平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  ZHANG Xinping
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  BAJRACHARYA オー.アール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  SHANKAR K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  BAJRACHARYA オー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi