• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林崎 良英  Hayashizaki Yoshihide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70192705
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 革新的医療技術開発研究センター, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 独立行政法人理化学研究所, オミックス基盤研究領域, 領域長
2011年度: 独立行政法人理化学研究所, オミックス基盤研究領域, 領域長
2005年度: 理科学研究所, ゲノム科学総合研究センター遺伝子構造機能研究グループ, プロジェクトディレクター
2001年度 – 2005年度: 理化学研究所, ゲノム科学総合研究センター, プロジェクトディレクター
2004年度: 理化学研究所, 横浜研究所, プロジェクトリーダー … もっと見る
2003年度 – 2004年度: 理化学研究所, ゲノム科学総合研究センター, 研究職
2003年度: 横浜市立大学, 理化学研究所・ゲノム科学総合研究センター, プロジェクト・ディレクター
2003年度: 理化学研究所, ゲノム科学総合研究センター, プロジェクトマネージャー
2003年度: 理化学研究所, 横浜研究所, プロジェクトリーダー(研究職)
2002年度: 横浜市立大学, 理化学研究所, プロジェクトリーダー
2002年度: 理化学研究所, (研究職), プロジェクトリーダー
2002年度: 理化学研究所, ゲノム科学総合研究センター(研究職), プロジェクトディレクター
2002年度: 理化学研究所, ゲノム科学総合研究センター, 研究職プロジェクトディレクター
2001年度: 理化学研究所, プロジェクトディレクター
2000年度: 理化学研究所, ゲノム科学総合研究センター, プロジェクトデイレクター
2000年度: 理化学研究所, ゲノム科学総合研究センター, プロジュクトディレクター(研究職)
2000年度: 理化学研究所, ゲノム科学総合研究センター, プロジュロトデセンター(研究職)
2000年度: 理化学研究所, ゲノム科学総合研究センター, 研究職プロジェクトリーダー
1996年度 – 1998年度: 理化学研究所, 主任研究員
1996年度: 理化学研究所ライフサイエンス筑波, 研究センタージーンバンク室・真核生物研究室, 主任研究員
1996年度: 理化研, ライフ・筑波研究センター, 主任研究員
1995年度: 理化学研究所, ゲノム科学研究室, 主任研究員
1995年度: 理化学研究所, ライフサイエンス筑波研究センター, 主任研究員
1995年度: 理化学研究所, ライフサイエンス筑波研究センター・ジーンバイク室・真核生物研究室, 主任研究員
1995年度: 理化学研究所, ライフ・筑波研究センター, 主任研究員
1994年度: 理化学研究所, 真核生物研究室, 主任研究員
1994年度: 理化研, ライフ・筑波研究センター, 主任研究員
1993年度: 理化学研究所, 研究員
1993年度: 理化学研究所, ジーンバンク室, 研究員
1992年度: 国立循環器病センター研究所, バイオサイエンス部, 室員
1992年度: 理化学研究所, ライフサイエンス筑波研究センター, 研究員
1990年度 – 1991年度: 国立循環器病センター研究所, バイオサイエンス部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 病態医化学
研究代表者以外
消化器外科学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 消化器外科学 / 実験動物学 / 医用生体工学・生体材料学 / 分子生物学 / 実験動物学 / 外科学一般
キーワード
研究代表者
RLGS Ver.1.8 / RLGS spot mapping / RLGS / 特発性心筋症 / 戻し交配 / cardiomyopathy / whole genome map / Syrian hamster / restriction landmark genome scanning (RLGS) / Single Strand Conformational polymorphism(SSCP) … もっと見る / 連鎖解析法 / genome scanning / genome map / Restriction trapper / Restriction Landmark Genomic Scanning(RLGS)法 / restriction landmark genomic scanning(RLGS) / RLGSスポットマーカー / 遺伝(連鎖)地図 / RLGS ver.1,8 / restriction landmark genomic seamnnig (RLGS) / U2afbp-ts / cdc25Mm / くり返し配列 / CpG island / ゲノムインプリンティング / 癌抑制遺伝子 / マウスゲノムマップ / 発癌モデルマウス / メチル化 / LOH / 遺伝的地図 / RLGS法 / 心筋症ハムスター(BIO14.6) / mouse hepatoma / amplification map / LOH map / amplification / loss of heterozygosity(LOH) / restriction landmark genomic scanning (RLGS) / restriction landmark genamic scanning(RLGS) / 心筋症ハムスター / 固相化 / リンキングライブラリー / オリゴテックス / ヘアピンリンカー … もっと見る
研究代表者以外
cDNA microarray / 遺伝子 / マウス / SLC35F5 / TNFRSF1B / NAG-1 / OPRT / 5FU / RLC / Mouse / apoptosis / liver regeneration / DNAマイクロアレイ / 大腸癌 / cDNAmicroarray / ヒト疾患モデル / 色素性乾皮症 / ポリオウイルス受容体 / 凍結保存 / 転写・複製 / 細胞腫特異性 / ニパウイルス / 持続感染 / 病原性 / CAGE / 転写制御 / モービリウイルス / モノネガウイルス / 画像診断 / PET / mesothelin / Erc / 腫瘍診断 / 悪性中皮腫 / 中皮腫 / アスベスト / Chemosensitivity / Liver Metastasis / Colorectal cancer / 制癌剤 / 感受性試験 / 定量的PCR / 抗癌剤感受性 / 肝転移 / Lens / Signaling / Dock180 / Rescue / Genetic analysis / Cataract / ポジショナルクローニング / NCT / レンズ / シグナリング / DOCK180 / レスキュー / 遺伝解析 / カタラクト / cDNA Microarrav / Hepatic Failure / Hepatectomy / cDNAマイクロアレイ / 肝不全 / 肝切除 / DNA microarray / portal vein embolization / DNAチップ / 門脈塞栓術 / 肝再生 / Apoptosis / Preconditioning / Heat-shock protein / Prostaglandin E_1 / Ischemia-reperfusion injury of the liver / 熱ショック蛋白 / Heat shock Protein / 肝虚血再灌流障害 / アポトーシス / プレコンディショニング / Heat Shock Protein / Prostaglandin E1 / 肝虚血再灌流生涯 / Liver regeneration / cDNA Microarray / postoperative liver failure / cDNA microarra / hepatectomy / liver failure / Carcinogenesis / cDNA / Micro array / Pancreaticobiliary maljunction / 膵胆管合流異常 / マイクロアレイ / 膵胆管合流異常症 / Preoperative diagnosis of the lymph node metastasis for the gastric cancer / DNA micro array / 胃癌リンパ節転移 / 胃癌リンパ節診断 / date analysis / gene expression profile / colon cancer / cDNA micro array / データ解析 / 遺伝子発現 / 抗癌性耐性 / 担癌剤耐性 / 抗癌剤耐性 / Extracellular Matrix / Vascular Cells / Mechanical Stress / 組織化 / 力学的ストレス / ハイブリッド組織 / Database / Yeast genome / Analysis of B.subtilis / Human genome / Genome informatics / Functional analysis / Structural analyzes / Genome research / データベース / 酵母ゲノム / 枯草菌ゲノム解析 / ヒトゲノム / ゲノム情報解析 / ゲノム機能解析 / ゲノム構造解析 / ゲノム研究 / ANIMAL SCALE UP / STRAIN DIFFERENCES / LABORAATORY ANIMALS / GENETIC HOMOLOGY / PHARMACOKINETICS / GENE / SPECIES DIFFERENCES / EXTRAPOLATION / 動物脳シナプス膜脂質 / ジーンバンク / 遺伝子地図 / 肝臓薬物代謝酵素 / 膜酵素 / 疾患遺伝子 / 薬物代謝能 / 薬物代謝酵素 / 遺伝情報 / 遺伝的相同性 / アニマルスケールアップ / 系統差 / 実験動物 / 遺伝子相同性 / 薬物代謝 / 動物種差 / 外挿 / 薬剤耐性 / ABCC11 / 耳垢型 / 耳垢タイプ / 遺伝子多型 / ABCC11遺伝子 / 個別化検診 / 罹患率 / 乳癌 / DNAメチル化 / MSMマウス / LOH / 染色体 / PLGS / 肝細胞癌 / L-1RA / TmR2 / 連鎖解析 / differential display / 遺伝子変化 / マウス肝発癌 / MS-RDA / RLGS / mac25 / β-catenin / Igf2 / メチル化 / 肝発癌 / p53 / セロトニン受容体 / H-ras / グルタミン酸受容体 / 突然変異 / ドーパミン受容体 / ras / 形態形成 / 免疫系 / 中枢神経系 / ジーンターゲッティング / 標的遺伝子組換え / 体外受精 / 生物機能モデル / 発生工学 / ゲノムスキャンニング / ジ-ンタ-ゲッティング / トランスジェニックマウス / 胚操作 / 下垂体前葉腫瘍 / SV40ーT抗原 / 制御領域 / TSHβ鎖遺伝子 / 甲状腺刺激ホルモン / トランジェニックマウス 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (100人)
  •  モノネガウイルス感染による宿主細胞応答ネットワークの解析

    • 研究代表者
      甲斐 知恵子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ABCC11遺伝子多型解析による乳癌罹患リスクと予後規定因子の検討

    • 研究代表者
      千島 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  アスベスト暴露に伴う悪性中皮腫の早期診断法の開発

    • 研究代表者
      辻井 博彦
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  大規模定量的PCR法を用いた大腸癌に対する抗癌剤感受性遺伝子診断キットの開発

    • 研究代表者
      渡曾 伸治 (渡會 伸治)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  マウス遺伝的カタラクトの分子生物学的解析

    • 研究代表者
      鶴山 竜昭, 日合 弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  マウス肝切除モデルにおけるcDNAマイクロアレイを用いた遺伝子解析

    • 研究代表者
      田中 邦哉
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  cDNAマイクロアレイを用いたラット大量肝切除後肝不全の発症機序の解明

    • 研究代表者
      渡会 伸治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  cDNAmicroarrayを用いた肝虚血再灌流障害の機序の検討

    • 研究代表者
      三浦 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  DNAチップを用いた術前門脈塞栓術の有用性の検討

    • 研究代表者
      嶋田 紘, 永野 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  食道癌におけるresponderとnon-responderのDNA chipによる解析

    • 研究代表者
      國崎 主税 (国崎 主税)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  CDNAmicrarrayを用いた大腸癌発癌機構の解明と個人別大腸癌データベースの作成

    • 研究代表者
      石川 孝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  DNAマイクロアレイを用いた胃癌リンパ節転移能の術前遺伝子診断

    • 研究代表者
      秋山 浩利
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  胆嚢、胆管における発癌の機序-胆道型前癌病変としての膵胆管合流異常症のcDNA microarrayを用いた分子生物学的研究

    • 研究代表者
      関戸 仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  マウス肝発癌の初期遺伝子変化

    • 研究代表者
      小川 勝洋
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  標的遺伝子組換えによる突然変異体の作成とその生体機能の研究

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
      九州大学
  •  心筋症ハムスターの原因遺伝子探索研究代表者

    • 研究代表者
      林崎 良英
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  RLGS法によるがんDNA変化のスクリーニングとがん抑制遺伝子単離システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      林崎 良英
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  RLGS法を用いたマウスインプリント遺伝子の系統的探索研究代表者

    • 研究代表者
      林崎 良英
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  日仏ゲノム共同研究

    • 研究代表者
      松原 謙一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      (財)国際高等研究所
      大阪大学
  •  心筋症ハムスターの遺伝的地図作成と原因遺伝子探索研究代表者

    • 研究代表者
      林崎 良英
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  RLGS法による癌DNA変化のスクリーニングと癌抑制遺伝子単離システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      林崎 良英
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  力学的ストレス場におけるハイブリッド血管壁の遺伝子発現と組織化及び臓器工学的応用

    • 研究代表者
      松田 武久
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  全生物に応用可能な高速RLGSゲノムマツピング技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      林崎 良英
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  固相化リンカーを用いたゲノム上特定領域のリンキングライブラリー作製法研究代表者

    • 研究代表者
      林崎 良英
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  外挿に関する総合的研究-ヒトと実験動物の遺伝学的相同性

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
      北海道大学
  •  甲状腺刺激ホルモン産生細胞欠損トランスジェニックマウスの作成

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  野生遺伝子および外来遺伝子DNA導入マウスの系統化システムの開発とその基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野生遺伝子および外来遺伝子DNA導入マウスの系統化システムの開発とその基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所

すべて 2014 2010 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Association between breast cancer risk and the wild-type allele of human ABC transporter ABCC112010

    • 著者名/発表者名
      Ota I, Chishima T, Hayashizaki Y, Ishikawa T, et al
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 12巻 ページ: 5189-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591673
  • [雑誌論文] Current progress in the prediction of chemosensitivity for breast cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu D, Togo S, Hayashizaki Y, Okazaki Y, Shimada H
    • 雑誌名

      Brest Cancer 11

      ページ: 42-48

    • NAID

      10014168925

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591335
  • [学会発表] Transcription regulatory network atlas for comprehensive downregulation of housekeeping genes induced by morbillivirus infection.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Yoneda, M., Nakamura, T., Ikeda, F., Kawai, J., Hayashizaki, Y. and Kai, C.
    • 学会等名
      16th International Congreses of Virology
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228005
  • [学会発表] Development of easy and speedy detection system for Nipah and Hendra virus by reverse transcription smart amplification process (RT-SmartAmp).

    • 著者名/発表者名
      Awano, M., Lezhava A., Yoneda M., Kimura Y., Sato H., Ishikawa T., Hayashizaki Y. and Kai C.
    • 学会等名
      12th Awaji Int. Forum on Infect. Immun.
    • 発表場所
      淡路
    • 年月日
      2013-09-10 – 2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228005
  • 1.  岡崎 康司 (80280733)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡会 伸治 (10244477)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  石川 孝 (80275049)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  市川 靖史 (70254208)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  嶋田 紘 (90117747)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  笠井 憲雪 (60001947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  勝木 元也 (20051732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関戸 仁 (90187849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鶴山 竜昭 (00303842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野村 達次 (10072399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  早川 純一郎 (50110622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中潟 直己 (30159058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西村 正彦 (20073661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  玉造 滋
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  千島 隆司 (70438141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  鎌滝 哲也 (00009177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  杉山 雄一 (80090471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安藤 進 (30073000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉田 廸弘 (60001765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森脇 和郎 (50000229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉川 寛 (70019876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤山 秋佐夫 (60142311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  榊 佳之 (10112327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小笠原 直毅 (10110553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 隆司 (90201326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松田 武久 (60142189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高市 成子 (00093930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  國崎 主税 (70264611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  秋山 浩利 (80305466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三浦 靖彦 (50326055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 邦哉 (10295503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  豊國 伸哉 (90252460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山田 義博 (30252464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  籾山 信義 (20363822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 治和 (80333293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  甲斐 知恵子 (10167330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  米田 美佐子 (40361620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  佐藤 宏樹 (50418654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  三好 一郎 (10183972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  葛井 孫三郎 (60152617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岩井 浤 (00072405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田中 亀代次 (80144450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小池 智 (30195630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  前田 秀一郎 (10117244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  金田 安史 (10177537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  糸原 重美 (60252524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  村松 喬 (00030891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  相沢 慎一 (60073011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木村 穣 (10146706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小川 勝洋 (50045514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  村松 正實 (10035454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  神谷 研二 (60116564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  牛島 俊和 (90232818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  神田 浩明 (90260067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  木南 凌 (40133615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  續 輝久 (40155429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  下田 耕治 (00129470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  村上 康文 (90200279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  高木 利久 (30110836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大木 操 (00158792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  吉田 光昭 (80012607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  松田 文彦 (50212220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  宮野 悟 (50128104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  中村 祐輔 (70217909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  辻 省次 (70150612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  小原 雄治 (70135292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  金久 實 (70183275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  大久保 公策 (40233069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  阿部 達生 (60079746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  窪田 徹 (10315773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  永野 靖彦 (00332940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  黒澤 治樹 (90295494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  日合 弘 (10073131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  辻井 博彦 (50088853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  吉川 京燦 (00204793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  藤澤 武彦 (80110328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  樋野 興夫 (90127910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  木村 秀樹 (10161572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  中谷 行雄 (20137037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  宮本 忠昭 (60175619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  馬場 雅行 (00143305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  鈴木 和年 (90162932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  長谷川 純崇 (60415437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  原田 良信 (90192707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  山川 久美 (80191211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  高橋 和久 (80245711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  宮元 秀昭 (20291669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  塩見 和 (50398682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  河合 純 (30391923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  渡辺 幸彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  棚橋 雅美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  GUELLAEN GEO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  JORDAN BERTR
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  DUJON BERNAR
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  ROIZES GERAR
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  DANCHIN ANTO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  DELABAR JEAN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  GALIBERT FRA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  SLONIMSKI PI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi