• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮原 曉  MIYAHARA GYO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮原 暁  MIYABARA Gyo

隠す
研究者番号 70294171
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授
2019年度 – 2020年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授
2018年度 – 2019年度: 大阪大学, グローバルイニシアティブセンター, 教授
2014年度 – 2015年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 教授
2007年度 – 2013年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 准教授 … もっと見る
2006年度: 大阪外国語大学, 外国学部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 国際関係論 / 地域研究
研究代表者以外
小区分03010:史学一般関連 / 地域研究 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 文化人類学・民俗学 / 社会学(含社会福祉関係) / 環境影響評価・環境政策 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
文化変容 / 東南アジア / 中国系移民 / フィリピン / 教育 / 家族 / 地域間交流 / アジア / 地域交流 / 地域研究 … もっと見る / 翻訳 / パイナップル繊維 / 農作物 / 中国 / イエズス会 / 中国系メスティソ / 文化の翻訳 / チョコレート / パイナップル / サツマイモ / メキシコ / フィリピン諸島 / 人口移動 / 祖先 / 観光 / 移動 / 経験世界 / 民系 / 僑郷 / 再生産 / 通婚 / ディアスポラ / 女性 / 教育支援 / 在日外国人 / 九九 / 教育文化 / 多文化 / 台湾 / 文化摩擦 / 学校教育 / 中国人児童・生徒 / フィリピン人児童・生徒 … もっと見る
研究代表者以外
中国 / 東アジア / フィリピン / ベトナム / 華僑 / 東南アジア / Ethnicity / 国際研究者交流 / 日中関係 / 学校間交流 / 地域研究 / エスニシティ / 文化実践のプロセス / 「民族」表象の政治学 / 文化実践 / エスニシティの表象 / ナショナリズム / 中国系移民 / 冷戦期東南アジア / 社会運動 / 台湾 / 日本 / 国共対立 / 在日台湾人 / インドネシア / 客家 / 金門 / 僑務政策 / ネットワーク / 台湾人 / 冷戦 / 華僑華人 / 比較史 / スペイン / ヌエバ・エスパーニャ / 印刷技術 / 教会建築 / チョコレートカップ / ココナッツ / メキシコ / フィリピン諸島 / イスパノアジア / イスパノ化 / Sinicization / Creolization / Indigenization / People of Chinese Origin / マレーシア / 華僑化 / 土着 / 海外中国人 / 華人 / 人類学 / 華人化 / クレオール化 / 土着化 / 中国系住民 / Pacific Asia / Diaspora / Filipino / Empowerment / Social Networks / International Marriage / Migrant Workers / 経済危機 / 国家 / ディアスポラ / フィリピン人 / エスニシティー / 市民社会 / ソーシャルネットワーク / エンパワーメント / 出稼ぎ労働者 / 移民労働者 / 中国:台湾 / 20世紀東アジア / 食の安全・安心 / 国際交流 / 実践 / 環境アセスメント / 環境 / 安全・安心 / リスクコミュニケーション / 食品 / 社会秩序 / 中国:台湾 / プラットフォーム / 国際秩序 / ジェンダー / 民族衣装 / ファッション / 衣服 / 儀礼 / ジェンダ-表象 / グローバリゼーション / 差異の政治学 / ネイション / アイデンティティ / 伝統 / ジェンダー表象 / 身体 / 着衣 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (103件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  冷戦期東南アジアの国民統合と「中国系移民」をめぐる表象の政治についての比較研究

    • 研究代表者
      黄 蘊
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      尚絅大学
  •  イスパノアジアとしてのフィリピン諸島:物質資料と文献資料によるメキシコとの比較史

    • 研究代表者
      立岩 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  戦後冷戦初期日本の華僑社会に関する実証的研究:東アジア秩序の再構築

    • 研究代表者
      陳 來幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      ノートルダム清心女子大学
      兵庫県立大学
  •  インターフェイスとしての女性と中国系移民のディアスポリック空間研究代表者

    • 研究代表者
      宮原 曉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東西交流史の新たな視角:メキシコ史研究から見る東・東南アジアの文化変容研究代表者

    • 研究代表者
      宮原 曉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日本における中国系移民家族の生存戦略に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮原 曉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      大阪大学
  •  グローバル大国・中国の出現と東アジア―学校間交流による学際的研究

    • 研究代表者
      田中 仁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中国の食の安全・安心・信頼を巡るリスクコミュニケーションの構築を目指す実践的研究

    • 研究代表者
      三好 恵真子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境

    • 研究代表者
      田中 仁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  着衣する身体と女性の周縁化

    • 研究代表者
      武田 佐知子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      大阪大学
      大阪外国語大学
  •  東南アジアにおける中国系住民の土着化・クレオール化についての人類学的研究

    • 研究代表者
      三尾 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  多文化環境下での「心の問題」に関する文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮原 曉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  国際移民労働者をめぐる国家・市民社会・エスニシティーの比較研究:経済危機の中のアジア諸国における出稼ぎフィリピン人を素材として

    • 研究代表者
      津田 守
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] International Symposium on Transnational Caregiving and End of Life from Global Perspectives2024

    • 著者名/発表者名
      Takaya Hayashi and Gyo Miyabara
    • 出版者
      Health Research for Action Center, SPH, UC Berkeley
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17535
  • [図書] 日中関係雄質的変容をどう理解するか:他地域の視点から捉え直す2014

    • 著者名/発表者名
      塩谷昌史・高橋五郎・貴志俊彦・宮原曉
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      地域研究コンソーシアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [図書] ドーナツを穴だけ残して食べる方法2014

    • 著者名/発表者名
      大阪大学ショセキカプロジェクト(編)・宮原曉
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570006
  • [図書] 日中関係の質的変容をどう理解するか-他地域の視点から捉え直す2014

    • 著者名/発表者名
      塩谷昌史・高橋五郎・貴志俊彦・(宮原曉)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      地域研究コンソーシアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13F03735
  • [図書] 日中関係の質的変容をどう理解するのか2014

    • 著者名/発表者名
      塩谷昌史・高橋五郎・貴志俊彦・(宮原曉)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      地域研究コンソーシアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570006
  • [図書] ドーナツを穴だけ残して食べる方法-越境する学問-穴からのぞく大学講義2014

    • 著者名/発表者名
      大阪大学ショセキカプロジェクト(編)/(宮原曉)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13F03735
  • [図書] 「華僑」「華人」と東アジアの近代『現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義(OUFCブックレット,第1巻)』2013

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      大阪大学中国文化フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 大阪大学中国文化フォーラム, 『現代中国に関する13の問い-中国地域研究講義(OUFC ブックレット,第1巻)』2013

    • 著者名/発表者名
      大阪大学中国文化フォーラム編(田中仁,三好恵真子,山田康博,宮原暁,木村自他)
    • 総ページ数
      306
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 漢族の民俗知識と人間の安全保障:セブにおける北斗娘娘信仰をめぐって『共進化する現代中国研究-地域研究の新たなプラットフォーム』2012

    • 著者名/発表者名
      宮原暁(田中仁・三好恵真子編)
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 共進化する現代中国研究-地域研究の新たなプラットフォーム2012

    • 著者名/発表者名
      田中仁・三好恵真子編(田中仁,三好恵真子,山田康博,宮原暁,木村自他)
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 後現代視野下的“文化”與離散性―以華裔菲律賓人再移民為中心『現代中国変動與東亜新格局,第1輯』2012

    • 著者名/発表者名
      宮原曉(田中仁,江沛,許育銘 編)
    • 総ページ数
      573
    • 出版者
      社会科学文献出版社(中国,北京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 現代中国変動與東亜新格局,第1輯2012

    • 著者名/発表者名
      田中仁,江沛,許育銘(田中仁,三好恵真子,山田康博, 宮原暁他)
    • 総ページ数
      573
    • 出版者
      社会科学文献出版社(中国,北京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] グローバル人間学の世界2011

    • 著者名/発表者名
      中村 安秀・ 河森正人 編 (三好 恵真子 ,宮原暁 他)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      大阪大学 出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 着衣する身体と女性の周縁化2011

    • 著者名/発表者名
      武田佐知子編(三好恵真子,宮原暁他)
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 文化を生み出す女性-フィリピン・セブ島における中国系移民の遺産相続をめぐる事例から『グローバル人間学の世界』2011

    • 著者名/発表者名
      宮原暁(中村安秀・河森正人編)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [図書] 現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境:第三回国際シンポジウム論文集2009

    • 著者名/発表者名
      田中仁・宮原曉編
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      大阪大学中国文化フォーラム・大阪大学グローバルコラボレーションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [図書] 現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境 第3回国際シンポジウム論文集2009

    • 著者名/発表者名
      田中仁・宮原曉(編)
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      大阪大学中国文化フォーラム,大阪大学グローバルラボレーションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [図書] 閉じられた身体とクレオールの身体のあいだ-フィリピン・セブにおける中国系住民の身体のポリティクスと東アジア地域研究(西村成雄・許衛東編『現代中国の社会変容と国際関係』)2008

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 出版者
      汲古書院(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201051
  • [図書] セブ・チャイニーズの生の政治とアイデンティティ2007

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      (東京都立大学博士論文)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251007
  • [雑誌論文] Displaced and Destitute2024

    • 著者名/発表者名
      M Ala UDDIN,宮原 曉
    • 雑誌名

      アジア太平洋論叢

      巻: 26 号: 1 ページ: 81-92

    • DOI

      10.32312/transasiapacific.26.1_81

    • ISSN
      1346-6224, 2434-9054
    • 年月日
      2024-03-28
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17535
  • [雑誌論文] Struggle with the “Japanese Healthcare System for Older Adults”2024

    • 著者名/発表者名
      林 貴哉,宮原 曉,李 宗泰(クリス)
    • 雑誌名

      アジア太平洋論叢

      巻: 26 号: 2 ページ: 47-60

    • DOI

      10.32312/transasiapacific.26.2_47

    • ISSN
      1346-6224, 2434-9054
    • 年月日
      2024-03-28
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17535
  • [雑誌論文] 東南アジアの中国系移民とその子孫に関する親族研究と冷戦――音素的な解釈を越えて2023

    • 著者名/発表者名
      宮原 曉
    • 雑誌名

      陳來幸編『冷戦アジアと華僑華人』風響社

      巻: ― ページ: 310-337

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] 「商い」を仕舞うとき――フィリピン賠償貿易と神戸華僑2023

    • 著者名/発表者名
      宮原 曉/岡野翔太〈葉 翔太〉
    • 雑誌名

      陳來幸編『冷戦アジアと華僑華人』風響社

      巻: ― ページ: 338-351

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] “On the Cultural Politics of “Chinese Immigrants” in the Philippines: Focusing on the Socio- Cultural Process of Exclusion and Inclusion”2023

    • 著者名/発表者名
      Gyo Miyahara
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Research Forum

      巻: 72 ページ: 37-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17535
  • [雑誌論文] エスノグラファーは『書くことが躊躇われること』をどう記述し得るか――ある華僑の経歴に関するテクストをめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      宮原曉・林貴哉・岡野翔太(葉翔太)
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 49 ページ: 181-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] 「ココナッツの方舟―近接性と類似性の間」2023

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      『いえらっく』(京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター

      巻: 45 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17535
  • [雑誌論文] 「Sinophone 叙事詩の試みー黄夫人記」2023

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      『華僑華人研究』

      巻: 20 ページ: 100-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17535
  • [雑誌論文] エクチュールと声の間――福建省晋江僑批の多声的解釈2022

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      黄薀・山本博之(編)『東南アジアのナショナリズムと華人「同化」の実像』京都大学東南アジア地域研究研究所

      巻: - ページ: 35-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] マイノリティの日本語―「母語」の暴力性を越えて2022

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 48 ページ: 267-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] 「エクチュールと声の間――福建省晋江僑批の多声的解釈」2022

    • 著者名/発表者名
      宮原曉 黄薀・山本博之(編)
    • 雑誌名

      CIRAS Discussion Paper 『東南アジアのナショナリズムと華人「同化」の実像』

      巻: 111 ページ: 35-44

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01300
  • [雑誌論文] 「イメージング分光による新しい文化財調査アプローチ-破片から「文化財」へ」2022

    • 著者名/発表者名
      清水俊彦・宮原曉
    • 雑誌名

      『OPTRONICS』

      巻: 1 ページ: 52-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01300
  • [雑誌論文] 「ソウルフード以前―フィリピン諸島と福建の間のディアスポリック・チャイニーズの日常的な食」2021

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      『華僑華人研究』

      巻: 18 ページ: 113-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01300
  • [雑誌論文] ソウルフード以前―フィリピン諸島と福建の間のディアスポリック・チャイニーズの日常的な食2021

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      巻: 18 ページ: 113-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] 語ることのできない「真ん中」ー小説『骨』とディアスポリック・チャイニーズの時間2020

    • 著者名/発表者名
      宮原 曉
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      巻: 17 ページ: 7-19

    • NAID

      40022447507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] 「語ることのできない「真ん中」ー小説『骨』とディアスポリック・チャイニーズの時間」2020

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      『華僑華人研究』

      巻: 17 ページ: 7-19

    • NAID

      40022447507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01300
  • [雑誌論文] 『番客歌』と『黒い羊』の間--フィリピン華人文学の物語空間2019

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      アジア太平洋論叢21号

      巻: 21号 ページ: 47-76

    • NAID

      40021848061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [雑誌論文] Women’s Experiences in “Chinese Diasporic Space” in Southeast Asia: Movement, Nostalgia, and Interface.2016

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series インターフェイスとしての女性と中国系移民のディアスポリック空間

      巻: 4 ページ: 1-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [雑誌論文] 「インターフェイスとしての女性と中国系移民のディアスポリック空間」2016

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series インターフェイスとしての女性と中国系移民のディアスポリック空間

      巻: 12 ページ: 1-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [雑誌論文] 「華僑」「華人」と東アジアの近代2013

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      OUFCブックレット

      巻: 第1巻 ページ: 85-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310181
  • [雑誌論文] 後現代視野下的“文化”與離散性―以華裔菲律賓人再移民為中心2012

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      現代中国変動與東亜新格局

      巻: 第1輯 ページ: 47-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310181
  • [雑誌論文] セフ・市・イエス・ス会住院跡と磁器破片2011

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      「第五届現代中国社会変動與東亜新格局:百年中国与周辺地域」国際学術討論会論文集

      ページ: 342-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [雑誌論文] セフ 市・イエス ス会住院跡と磁器破片2011

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      第五 届現代中国社会変動與東亜新格局国際学術討論会論文集

      ページ: 342-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [雑誌論文] (書評)奈倉京子《<故郷>与<他郷>-広東帰僑的多元社区、文化適応》2011

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      巻: 8 ページ: 100-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [雑誌論文] トランスナショナルな死のかたち-日本における外国人居住者の遺体移送をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      宮原曉・木村自・大栗真佐美, ほか
    • 雑誌名

      グローバル人間学

      巻: 3号 ページ: 81-101

    • NAID

      40018756293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [雑誌論文] トランスナショナルな死のかたち-日本における外国人居住者の遺体移送をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      宮原曉・木村自・大栗真佐美, ほか
    • 雑誌名

      グローバル人間学

      巻: 3号 ページ: 81-101

    • NAID

      40018756293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [雑誌論文] ポスト近代の「文化」とディアスポリック・チャイニーズ-「中国系フィリピン人」の再移民をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      大阪大学中国文化フォーラム・ディスカッションペーパー

      巻: No.2010-11 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [雑誌論文] ポスト近代の「文化」とディアスポリック・チャイニーズ-「中国系フィリピン人」の再移民をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      大阪大学中国文化フォーラム・ディスカッションペーパー

      巻: No.2010-11 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [雑誌論文] ディアスポリック・チャイニーズと文化の創造:「中国系フィリピン人」の再移民をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [雑誌論文] ポスト・マルコス期のセブにおける中国人問題の新たな展開:1988年の市長選挙をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      華僑華人研究 5

      ページ: 144-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [雑誌論文] ポスト・マルコス期のセブにおける中国人問題の新たな展開--1988年の市長選挙をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      華僑華人研究 No.5

      ページ: 144-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [雑誌論文] 馬可仕政権下宿霧地方政權的轉換: 透過災害捐款者名單加以分析2008

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      「第二届現代中国社会変動與東亜新格局」国際学術討論会 会議手冊&論文集, 東華大学歴史学系, 日本大阪大学中国文化論壇, 南開大学歴史学院 2008/8/26-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [雑誌論文] 閉じられた身体とクレオールの身体の間-フィリピン・セブにおける中国系住民の身体のポリティクスと東アジア地域研究2007

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      『現代中国の社会変容と国際関係』

      ページ: 205-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251007
  • [雑誌論文] 漂白する「私」-多様化するチャイニーズ・アイデンティティ2007

    • 著者名/発表者名
      宮原 暁
    • 雑誌名

      現代中国研究の新たな視圏

      ページ: 62-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251007
  • [雑誌論文] 中国の台頭と日中関係2007

    • 著者名/発表者名
      紀宝坤, 宮原暁
    • 雑誌名

      現代中国研究の新たな視圏

      ページ: 233-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251007
  • [雑誌論文] 閉じられた身体とクレオールの身体の間-フィリピン・セブにおける中国系住民の身体のポリティクスと東アジア地域研究2007

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 雑誌名

      『現代中国の社会変容と国際関係』

      ページ: 205-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251007
  • [雑誌論文] 中国の台頭と日中関係2006

    • 著者名/発表者名
      紀宝坤, 宮原 曉
    • 雑誌名

      現代中国研究 18

      ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251007
  • [雑誌論文] フィリピン人児童生徒の学習支援をめぐる諸問題-大阪・兵庫の事例から2006

    • 著者名/発表者名
      宮原 曉
    • 雑誌名

      大阪外国語大学論集 33

    • NAID

      110006177784

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15652048
  • [雑誌論文] 寡婦の力:ドニャ・モデスタ・シンソン・ガイサノとフィリピン・セブのチャイニーズ2005

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      華僑華人研究 2

      ページ: 108-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251007
  • [雑誌論文] 寡婦の力--ドニャ・モデスタ・シンソン・ガイサノとフィリピン・セブのチャイニーズ2005

    • 著者名/発表者名
      宮原 曉
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      ページ: 108-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251007
  • [学会発表] Ownership of Cultural Heritage and Communal Imagination: An Anthropological Case Study from the Philippines.2023

    • 著者名/発表者名
      Gyo Miyahara
    • 学会等名
      International Workshop on “Does ASEAN Relevancy matters? A strategic appraisal of strategic survival of middle-powers in the Indo-Pacific major power competition (1 st workshop). ”
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17535
  • [学会発表] “Non-Traditional Security in Humanitarian Settings: Insights from Rohingya Refugee Camps in Bangladesh.”2023

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Ala Uddin and Gyo Miyahara
    • 学会等名
      Japan Association for Human Security Studies: Annual Conference 2023 (Kobe University)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17535
  • [学会発表] “Politicizing the Oversized Clothing: A Case Study from the Kinki Region in Japan.”2023

    • 著者名/発表者名
      Gyo Miyahara
    • 学会等名
      第1回北東アジアファッション・コミュニケーション国際シンポジウムおよび吉林大学広告専攻創立30周 年記念式典
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17535
  • [学会発表] Sinophone as a Simulacrum in East Asian Modernity: A Rethinking of the Socio-Cultural Identity of Diasporic Chinese.2022

    • 著者名/発表者名
      Miyabara, Gyo
    • 学会等名
      St.Andrews-IIR Workshop on Economic Security in the Indo-Pacific,National Chengchi University. (Taiwan)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [学会発表] 戦後冷戦初期におけるフィリピン『華僑社会』をめぐる政治力学2020

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      神戸華僑華人研究会(9月19日)第185回例会との共催研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [学会発表] “ASEAN Identity and Sinicization: Focusing on the Filipino-Chinese Inter-Ethnic Relationship.”2020

    • 著者名/発表者名
      MIYABARA, Gyo
    • 学会等名
      St. Andrew's-IIR Workshop on the New Dynamics of Political Economy in Southeast Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01300
  • [学会発表] 「ソウルフード以前――カモテは食べたことがない」2020

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      日本華僑華人学会2020年度研究大会開催校企画セミナー「華人めし」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01300
  • [学会発表] "ASEAN Identity" and Sinicization: Focusing on the Filipino-Chinese Inter-Ethnic Relationship. "2019

    • 著者名/発表者名
      Miyahara, gyo
    • 学会等名
      St. Andrew's-IIR Workshop on the New Dynamics of Political Economy in Southeast Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [学会発表] The In-Betweenness of Sound and Script in “Kakyo”: A Social Semiotic Analysis of Prewar Japanese Texts.2018

    • 著者名/発表者名
      Miyabara, Gyo
    • 学会等名
      The 7th International Conference World Confederation of Institutes and Libraries for Chinese Overseas Studies, Cornel University(米国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [学会発表] Polyphony, Descriptions and Literary Governance Diasporic Literatures in the Philippines2018

    • 著者名/発表者名
      Miyabara, Gyo
    • 学会等名
      Asian Studies Association of Australia Conference 2018(オーストラリア)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00703
  • [学会発表] "Women’s Experiences in “Chinese Diasporic Space” in Southeast Asia."2015

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      第6回 International Conference of Institutes & Libraries for Chinese Overseas Studies.
    • 発表場所
      華僑大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [学会発表] 1730 Jesuit House in Cebu” as a Focal Point for “Chinese Exchange.2015

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      International Interdesciplinary Conference "MOVEMENTS, NARRATIVES AND LANDSCAPES"
    • 発表場所
      University of Zadar, Croatia
    • 年月日
      2015-06-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [学会発表] ”Overseas Death, Burial Practices, and Ancestral Worship: A Historical Overview and A Conceptual Framework.”2015

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      IUAES Inter-Congress 2015
    • 発表場所
      Thammasat University, Bangkok
    • 年月日
      2015-07-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [学会発表] 1730 Jesuit House in Cebu” as a Focal Point for “Chinese Exchange.2015

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      International Interdesciplinary Conference "MOVEMENTS, NARRATIVES AND LANDSCAPES"
    • 発表場所
      University of Zadar
    • 年月日
      2015-06-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570006
  • [学会発表] 移動する身体の軌跡と中国系移民のディアスポリック空間2014

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      日本華僑華人学会特別企画
    • 発表場所
      平戸文化センター
    • 年月日
      2014-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13F03735
  • [学会発表] "Chinese Exchange": A Historical Overview and Issues2014

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences.
    • 発表場所
      Makuhari Messe
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [学会発表] "Chinese Exchange": A Historical Overview and Issues.2014

    • 著者名/発表者名
      Gyo Miyahara
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13F03735
  • [学会発表] Introduction2014

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      Philippines -China linkages during the Spanish Period: The 1st International Workshop on the Jesuit House 1730.
    • 発表場所
      サンカルロス大学
    • 年月日
      2014-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570006
  • [学会発表] Chinese Overseas Studies in Pre-war Japan and the East Asian Version of Modernity : Focusing on the Position of"Ka-kyo"both in each Host Country and the Greater East Asian Co- Prosperity Sphere2013

    • 著者名/発表者名
      Gyo MIYABARA
    • 学会等名
      The 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      The University of Manchester(イギリス)
    • 年月日
      2013-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310181
  • [学会発表] セブ市・イエズス会住院跡と磁器破片2011

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      「第五届現代中国社会変動與東亜新格局 : 百年中国与周辺地域」国際学術討論会
    • 発表場所
      内蒙古大学蒙古学学院
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] セブにおける中国人とカトリック-問題の所在-2011

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      メキシコ史研究ワークショップ「メキシコとアジアの接点-フィリピンを中心に-」(京都ラテンアメリカ研究所主催・JCAS地域コンソーシアム共催
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2011-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] セブにおける中国人とカトリック-問題の所在-2011

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      メキシコ史研究ワークショップ「メキシコとアジアの接点-フィリピンを中心に-」(京都ラテンアメリカ研究所主催・JCAS地域コンソーシアム共催)
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2011-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] セフ・市・イエス・ス会住院跡と磁器破片2011

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      「第五届現代中国社会変動與東亜新格局:百年中国与周辺地域」国際学術討論会
    • 発表場所
      内蒙古大学蒙古学学院
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] Toward a Social Anthropological Research on the Diasporic Chinese : Reproduction, Body and Negotiation of Cultural Boundary in Cebu, Philippines.2010

    • 著者名/発表者名
      MIYABARA, Gyo
    • 学会等名
      7th International Conference of the International Society for the Studies of Chinese Overseas.
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] Toward a Social Anthropological Research on the Diasporic Chinese : Reproduction, Body and Negotiation of Cultural Boundary in Cebu, Philippines.2010

    • 著者名/発表者名
      MIYABARA, Gyo
    • 学会等名
      7th International Conference of the International Society for the Studies of Chinese Overseas.
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] Toward a Social Anthropological Research on the Diasporic Chinese: Reproduction, Body and Negotiation of Cultural Boundary in Cebu, Philippines2010

    • 著者名/発表者名
      MIYABARA, Gyo
    • 学会等名
      7th International Conference of the International Society for the Studies of ChineseOverseas.
    • 発表場所
      Nanyang Technological University,Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] フィリピン諸島における今日的な意味での中国系メスティソのトポロジー2010

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      東南アジア学会第83回研究大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651014
  • [学会発表] フィリピン諸島における今日的な意味での中国系メスティソのトポロジー2010

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      東南アジア学会第83回研究大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] Nationalism on Bone and Nationalism on Blood : The Ethno-genetic Discourses and"Chinese Diaspora"2009

    • 著者名/発表者名
      Miyahara, G.
    • 学会等名
      The Fourth International Conference of Institutes & Libraries for Chinese Overseas Studies
    • 発表場所
      Jinan University, Guangzhou, china
    • 年月日
      2009-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] ディアスポリック・チャイニーズと文化の創造:「中国系フィリピン人」の再移民をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] Inventing"Chinese Blood" : An Aspect of Biopilitics of Chinese-Filipino2009

    • 著者名/発表者名
      Miyahara, G.
    • 学会等名
      日本華僑華人学会第7回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] フィリピン・チャイニーズの「海洋中国」性:社会人類学視点から2009

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      アジア・太平洋研究会
    • 発表場所
      和歌山市休暇村紀州加太
    • 年月日
      2009-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] 馬可仕政權下宿霧地方政權的轉換:透過災害捐款者名單加以分析2008

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      「第二届現代中国社会変動與東亜新格局」国際学術討論会
    • 発表場所
      台湾, 花蓮:東華大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] 閉じられた身体とクレオ-ルの身体のあいだ--フィリピン・セブにおけるチャイニ-ズのアイデンティティをめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      日本華僑華人学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学究所
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201051
  • [学会発表] 閉じられた身体とクレオールの身体のあいだ-フィリピン・セブにおけるチャイニーズのアイデンティティをめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      日本華僑華人学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201051
  • [学会発表] マルコス政権下におけるセブ・ローカルポリティクスの転換:災害義捐金リストの分析を通して2008

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      中国文化フォーラム・第二回セミナー
    • 発表場所
      大阪:大阪大学
    • 年月日
      2008-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] 未婚を生きる--フィリピンの中国系家族における老いの一側面2008

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      東南アジア学会
    • 発表場所
      大阪:大阪大学
    • 年月日
      2008-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310147
  • [学会発表] 閉じられた身体とクレオールの身体のあいだ-フィリピン・セブにおけるチャイニーズのアイデンティティをめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      日本華橋華人学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201051
  • [学会発表] Locality beyond the Transnationality : The Biopolitics of Chinese in Cebu2006

    • 著者名/発表者名
      Gyo MIYABARA
    • 学会等名
      The First Philippine Studies Conference of Japan(PSCJ 2006)
    • 発表場所
      Tokyo Green Palace
    • 年月日
      2006-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251007
  • [学会発表] 寡婦の力-ドニャ・モデスタ・シンソン・ガイサイとフィリピン・セブのチャイニーズ(分科会 配偶者亡きあとの寡の処遇)2006

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      日本文化人類学会第40回研究大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251007
  • [学会発表] Chinese Overseas Studies in Pre-war Japan and the East Asian Version of Modernity: Focusing on the Position of "Ka-kyo" both in each Host Country and the Greater East Asian Co-Prosperity Sphere

    • 著者名/発表者名
      Miyahara Gyo
    • 学会等名
      The 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      The University of Manchester
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • [学会発表] Chinese Overseas Studies in Pre-war Japan and the East Asian Version of Modernity: Focusing on the position of “Ka-kyo” both in each host country and the Greater East Asian Co-Prosperity Sphere

    • 著者名/発表者名
      Gyo Miyahara
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      The University of Manchester
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25570006
  • [学会発表] Chinese Overseas Studies in Pre-war Japan and the East Asian Version of Modernity: Focusing on the Position of “Ka-kyo” both in each Host Country and the Greater East Asian Co-Prosperity Sphere

    • 著者名/発表者名
      Gyo MIYABARA
    • 学会等名
      The 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      The University of Manchester(イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310181
  • [学会発表] 移動する身体の軌跡と中国系移民のディアスポリック空間

    • 著者名/発表者名
      宮原曉
    • 学会等名
      日本華僑華人学会平成25年度第1回特別企画
    • 発表場所
      平戸市文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300047
  • 1.  三好 恵真子 (60294170)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  木村 自 (10390717)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  堤 一昭 (70283835)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  許 衛東 (10263344)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  田中 仁 (60171790)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  山田 康博 (70243277)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  菅谷 成子 (90202126)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福岡 まどか (40379318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  青野 繁治 (00159302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  片山 剛 (30145099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹内 俊隆 (60206951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 慶吉 (60456928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  思 沁夫 (40452445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 成雄 (60030160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  丸田 孝志 (70299288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三尾 裕子 (20195192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中西 裕二 (50237327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  立岩 礼子 (80321058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ヒメネス・ホアン・ラモン (10525281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 幸孝 (20399075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伏見 岳志 (70376581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野上 建紀 (60722030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  武田 佐知子 (00181412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池田 忍 (90272286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  脇田 晴子 (80088012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  太田 妙子 (10135759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井本 恭子 (40252738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  千葉 泉 (20217243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  住村 欣範 (30332753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  深尾 葉子 (20193815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  生田 美智子 (40304068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松村 耕光 (60157352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  藤元 優子 (40152590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宮本 マラシー (00200212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  竹村 景子 (20252736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中本 香 (30324875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤原 克美 (50304069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  古谷 大輔 (30335400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  今泉 秀人 (00263343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大谷 順子 (90403930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高田 篤 (70243540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  福田 州平 (50434585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  日野 みどり (00367632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  馬場 毅 (30410559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  市川 哲 (40435540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  片岡 樹 (10513517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  河合 洋尚 (30626312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  王 柳蘭 (50378824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  横田 祥子 (80709535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  津田 守 (50163811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  平野 裕子 (50294989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  佐竹 眞明 (70215755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  横山 正樹 (90182716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石井 由香 (20319487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田巻 松雄 (40179883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  末成 道男 (20054570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  赤嶺 淳 (90336701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  陳 來幸 (00227357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  村澤 博人 (00388381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  鷲田 清一 (50121900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  芹澤 知広 (60299162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  上田 貴子 (00411653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  貴志 俊彦 (10259567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  荒川 雪 (10439234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  籠谷 直人 (70185734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  北村 由美 (70335214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  黄 蘊 (10387384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  松村 智雄 (30726675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  下條 尚志 (50762267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  江 沛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  許 育銘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  周 太平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  李 朝津
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  BOFULIN Martina
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  BOFULINI Martina
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi