• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉永 一行  Yoshinaga Kazuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70367944
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
2019年度 – 2022年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
2015年度 – 2018年度: 京都産業大学, 法学部, 教授
2016年度: 京都産業大学, 法学部, 講師
2010年度: 京都産業大学, 法学部, 准教授
2009年度: 京都産業大学, 法学部, 講師
2004年度 – 2006年度: 京都産業大学, 法学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05060:民事法学関連 / 民事法学
研究代表者以外
民事法学 / 合同審査対象区分:小区分05040:社会法学関連、小区分05060:民事法学関連 / 小区分05060:民事法学関連 / 小区分05040:社会法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
公法私法峻別論 / 役務提供型契約 / 私法と公法の峻別 / 標準約款 / 旅行契約 / 家族信託 / 金融商品販売 / 信託 / 公法と私法の峻別 / 保険代理店 … もっと見る / 弁護士預かり金 / 公共工事前払金 / 倒産隔離 / 分別管理義務 / 信託法理 … もっと見る
研究代表者以外
社会保障法 / 財産管理 / 家族法制 / 自律 / 家族 / 民事法 / 高齢者 / 公証人 / 民法 / 高齢者法 / 家族法 / 相続法 / 人体の不可処分性 / 事業信託 / 人体の不可分性 / パブリシティ / 著作者人格権 / 生活妨害の差止め / 知的財産権 / 証券のペーパーレス化 / 財産権の現代化 / 財産法制の再編 / 不法行為 / 債権 / 物権 / 人格財産権 / 環境財産権 / 情報財産権 / 事業財産権 / 民法改正 / 人格の商品化 / 家族的人格権 / 身体的人格権 / 人格権の商品化 / 社会的人格権 / 家族人格権 / 身体人格権 / 人格権 / 韓国法 / 英米法 / 大陸法 / アメリカ法 / PEL / DCFR / フランス法 / ヨーロッパ法 / 日本法 / 情報発信 / 次世代育成 / 国際比較 / 類型論 / 不当利得 / 取引安全保護 / 委任 / 契約責任 / 代理 / 契約法理 / 相続法制 / 役権 / 信託 / 物権法理 / 所有権 / 法主体 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  自律的生を支える家族をめぐる法制度の検討-社会保障法を起点とする法領域横断的研究

    • 研究代表者
      嵩 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05040:社会法学関連
      小区分05060:民事法学関連
      合同審査対象区分:小区分05040:社会法学関連、小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  民事ルールに公法上の規定が与える影響に関する研究-旅行契約を素材として研究代表者

    • 研究代表者
      吉永 一行
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  高齢者の財産管理制度の分析と構築

    • 研究代表者
      水野 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      白鴎大学
      東北大学
  •  現代社会における人格権法の再構成と立法論的研究

    • 研究代表者
      山本 敬三
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  財産権の現代化と財産法制の再編

    • 研究代表者
      潮見 佳男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  不当利得法の国際的現状と課題

    • 研究代表者
      松岡 久和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  民事財産管理法の再構成

    • 研究代表者
      横山 美夏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「信託法理」の射程-倒産隔離効を中心とした独・英比較法的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉永 一行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都産業大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2013 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 各国における遺言執行の理論と実態2020

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人・沖野眞已・幡野弘樹・吉永一行・溜箭将之・加毛明・ガブリエーレ・コツィオール・中原太郎
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      公益財団法人トラスト未来フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [図書] ヨーロッパ私法の原則・定義・モデル準則2013

    • 著者名/発表者名
      クリスティアン・フォン・バールほか著(窪田充見・潮見佳男・中田邦博・松岡久和・山本敬三・吉永一行監訳)
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] 賠償方式を転換するスキームに関する素描:交通事故被害者に対する定期金賠償を素材として2023

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      信託の理論と活用(トラスト未来フォーラム研究叢書)

      巻: 未定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01410
  • [雑誌論文] 分断の時代に法学教育の原点を考え直す : 平井宜雄「法律学基礎論覚書」(同『法律学基礎論の研究 : 平井宜雄著作集Ⅰ』)2022

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻2号 ページ: 100-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01410
  • [雑誌論文] 管理組合がした専有部分である壁面の工事の事務管理該当性(東京地裁平成16年11月25日判決判時1892号39頁判批)2022

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      山野目章夫・佐久間毅・熊谷則一編『マンション判例百選』別冊ジュリスト

      巻: 259号 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01410
  • [雑誌論文] 信託契約を作成する弁護士・司法書士の行為規範2021

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      法学

      巻: 84 ページ: 202-222

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01410
  • [雑誌論文] 法的根拠・行為規範に配慮した民事信託契約作成支援のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      市民と法

      巻: 131 ページ: 21-28

    • NAID

      40022716927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01410
  • [雑誌論文] 代理:代理権濫用、利益相反行為、復代理(ケースで考える債権法改正(第17回))2020

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 479 ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 寄託:諾成契約化と寄託物引渡し前の解除権、混合寄託(ケースで考える債権法改正(第21回))2020

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 483 ページ: 87-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] シンポジウム家族による財産管理とその制度的代替・ドイツ2020

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 81 ページ: 15-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 債務不履行による損害賠償の帰責事由(ケースで考える債権法改正(第13回))2020

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 475 ページ: 85-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 2019年ドイツ世話法改正2020

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      法学

      巻: 83巻4号 ページ: 611-624

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • [雑誌論文] 過払金返還請求権の消滅時効と法定利息2010

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 667 ページ: 120-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 過払金訴訟と民法704条の悪意の受益者2010

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 665 ページ: 118-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] DCFR不当利得編規定の暫定仮訳2009

    • 著者名/発表者名
      不当利得法研究会(欄利に氏名) 訳 * 松岡久和(編訳)、渡邊力、山岡真治、瀧久範、平田健治、潮見佳男、森山浩江、川角由和、油納健一、木南敦、村田大樹、廣峰正子、吉永一行(訳)
    • 雑誌名

      民商法雑誌 140巻4・5号

      ページ: 528-546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] DCFR不当利得編規定の暫定仮訳2009

    • 著者名/発表者名
      松岡久和(編訳)、渡邊力、山岡真治、瀧久範、平田健治、潮見佳男、森山浩江、川角由和、油納健一、木南敦、村田大樹、廣峰正子、吉永一行
    • 雑誌名

      民商法雑誌(有斐閣)

      巻: 140巻4、5号 ページ: 428-546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 不当利得に関するヨーロッパ法2009

    • 著者名/発表者名
      ヤン・M・スミッツ、笹川明道、吉永一行
    • 雑誌名

      民商法雑誌(有斐閣)

      巻: 140巻4、5号 ページ: 470-486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] 不当利得に関するヨーロッパ法?2009

    • 著者名/発表者名
      ヤン・M・スミッツ、笹川明道、吉永一行(共訳)
    • 雑誌名

      民商法雑誌 140巻4・5号

      ページ: 470-486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243007
  • [雑誌論文] ドイツ判例法における信託成立要件としての「直接性原則」-わが国における信託法理の射程についての研究序説2007

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 雑誌名

      産大法学 40巻3・4号

      ページ: 177-247

    • NAID

      110006222990

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730055
  • [学会発表] 家族による財産管理とその制度的代替・ドイツ2019

    • 著者名/発表者名
      吉永一行
    • 学会等名
      比較法学会第82回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03611
  • 1.  松岡 久和 (30165782)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山本 敬三 (80191401)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  横山 美夏 (80200921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐久間 毅 (80215673)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  潮見 佳男 (70178854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  栗田 昌裕 (30609863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  コツィオール ガブリエーレ (10725302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 敦子 (50437183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長野 史寛 (60551463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  嵩 さやか (00302646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石綿 はる美 (10547821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  久保野 恵美子 (70261948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木南 敦 (30144314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  藤原 正則 (70190105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平田 健治 (70173234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  川角 由和 (80204725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  中田 邦博 (00222414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森山 浩江 (60278504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  多治川 卓郎 (00284729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  油納 健一 (20325236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  渡邊 力 (20351687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  山岡 真治 (60351863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  廣峰 正子 (70441194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  瀧久 範 (40508636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  村田 大樹 (10509227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  天野 佳洋 (90406538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松尾 健一 (80388040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  水野 紀子 (40114665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中山 茂樹 (00320250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  幡野 弘樹 (40397732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  窪田 充見 (60186450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  土井 真一 (70243003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  橋本 佳幸 (00273425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  愛知 靖之 (40362553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山本 豊 (60108438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  和田 勝行 (90551490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鳥山 泰志 (10432056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  池田 悠太 (10779458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大村 敦志 (30152250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  得津 晶 (30376389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  早川 眞一郎 (40114615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小粥 太郎 (40247200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森田 果 (40292817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  藤岡 祐治 (40632237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中原 太郎 (60401014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  澁谷 雅弘 (80216035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  今津 綾子 (80708206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ROOTS MAIA (20754550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  渡辺 達徳 (20230972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  金谷 吉成 (90312537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  倉田 賀世 (10431298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  津田 小百合 (30336953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  笠木 映里 (30361455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  橋爪 幸代 (30407340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  衣笠 葉子 (40368569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中野 妙子 (50313060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  冷水 登紀代 (50388881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  池田 弘乃 (80637570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  松原 俊介 (80850750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  堀澤 明生 (90647439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  米村 滋人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  上野 達弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi