• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増田 健太郎  MASUDA Kentarou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70389229
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2022年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 教授
2015年度: 九州大学, 人間・環境学研究院, 教授
2011年度 – 2015年度: 九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授
2014年度: 九州大学, 人間・環境学研究科(大学院), 教授
2011年度 – 2012年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授
2007年度 – 2008年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授
2007年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 助教授
2006年度: 九州大学, 大学院人間環境学研究院, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学
研究代表者以外
臨床心理学 / 教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 文化人類学・民俗学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
高度生殖医療 / 不妊治療 / ストレスコーピング / 里親 / 社会的養護 / 不妊教育 / 不妊治療の保険適用 / 不妊治療体験 / 不妊カウンセラー / 不妊カウンセラーのスキルアップ … もっと見る / 特別養子縁組 / 不妊カウンセリング / 夫婦面接 / 不妊治療の心理教育 / チーム医療 / 出生率低下 / 不妊カウンセリングプログラム / 不妊治療者アイデンティ / 原家族の理解 / 経済的基盤 / 心理教育 / カウンセリング / 学際的研究 / 実践力 / バーンアウト予防 / バーンアウト事例 / セルフケア / 実践力養成 / バーンアウト / 対人援助職 / 学校組織文化 / 学力 / キャリア発達 / ストレス / ストレスチェック / コンサル-テーション / キャリア別研修会 / コンサルテーション / キャリア / ストレッサー / 体験型 / 双方向型 / 職務適合 / 教職適合 / 組織適合 / 問題解決スキル / 初任者教員 … もっと見る
研究代表者以外
里親支援 / 地域援助 / 臨床心理学 / 社会的養護 / ネットワーク / ソーシャル・キャピタル / 若年層教員 / 職能成長 / キャリア発達 / メンターシステムキックオフミーティング / OJT / サーベイフィードバック / メンターシステム / ウェルビーング / メンティ / メンター / 実家族 / 児童相談所 / 実親 / 里親養育 / 学級経営 / 教育学 / 社会関係資本 / マイノリティー / ケア / 児童福祉施設 / 自立支援施設 / 通所授産施設 / 児童養護施設 / 非正規雇用 / 対職員・職員間・行政支援のあり方 / 民間委託の捉え方 / 入所者職員相互行為 / 国際比較の政治性 / ネットワーキング移行 / 診断名とのつきあい方 / 海外比較 / 相互行為 / 検証 / 実践 / 比較 / 生存経路の多様化 / 多様化 / エスノグラフィ― / エスノグラフィ / 虐待 / 介入 / 暴力 / 全制的施設 / 生存経路 / 施設間移行 / 大学生 / 予防教育 / 文化差 / 日本人大学生 / イギリス人大学生 / 高校生 / 生涯発達 / 動作法 / 課題達成法 / うつ病治療 / 個別ケース / 病前生活 / 病前性格 / 心理教育 / 「課題達成法」 / レジリエンス / ストレス反応 / 予防的心理教育 / うつ病 / 研修・フォーラム / 国際NGO交流 / 里親支援調査 / 里親のコンピテンシー / 人材養成 / コンピテンシー / 愛着 / 里親 / 小学校区 / 専門的コミュニティ / 授業研究 / 家庭 / 保護者 / 学校 / 教育効果 / 信頼 / 学校組織 / 教師ストレス / ディベロプメント調査 / サービスラーニング / 高度専門職業人 / 実践フィールド / 発達支援 / 筋ジストロフィー / 専門家連携 / 生命知 / 時空知 / 人間知 / 心理臨床 / 文理融合 / 国際協力 / 専門的教養知 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (81人)
  •  分散型メンターシステムによる若年層教員のキャリア発達についての研究

    • 研究代表者
      山内 孔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  妊娠教育・不妊治療・里親及び特別養子縁組の移行期における臨床心理学的支援の研究研究代表者

    • 研究代表者
      増田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  里親養育と実親をつなぐ支援プログラムの開発研究

    • 研究代表者
      松崎 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      広島国際大学
      九州大学
  •  不妊治療カウンセリングと不妊治療教育の臨床心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      増田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  施設間移行と生存経路多様化の基礎的研究

    • 研究代表者
      飯嶋 秀治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      九州大学
  •  学級のソーシャル・キャピタルによる格差抑制効果の研究

    • 研究代表者
      平松 義樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  うつ病の予防的心理教育・治療的集団療法の開発

    • 研究代表者
      大場 信恵
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  対人援助職の実践力養成プロセスの分析とバーンアウト予防の学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      増田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  里親養育における支援システムの実証的研究

    • 研究代表者
      松崎 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  教員のストレスとキャリア発達に対するコンサルテーションシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      増田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  小学校区おけるソーシャル・キャピタルの構築に関する研究

    • 研究代表者
      露口 健司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  社会的養護における愛着の喪失予防と再形成を図る里親委託時支援システムの開発研究

    • 研究代表者
      松崎 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  地域性に適合した教師ストレス改善プログラムの開発

    • 研究代表者
      高木 亮
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      中国学園大学
      中国短期大学
  •  臨床心理士養成のためのサービスラーニングと臨床心理地域援助システム構築の研究

    • 研究代表者
      松崎 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  初任者教員のストレスに関する研究-大学教職課程・初任者研修改善を視野に入れて-研究代表者

    • 研究代表者
      増田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  「専門的教養知」の働きとその教育・養成に関する文理総合型研究

    • 研究代表者
      藤原 勝紀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      放送大学
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 不妊治療と不妊カウンセリングの臨床心理学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      科学評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03286
  • [図書] 不妊治療のメンタルケア 心理カウンセリングの基本2018

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13145
  • [図書] 題名「改めて教師のストレスを考える」,書名『教育と医学』第59巻5号2011

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653088
  • [図書] 改めて教師のストレスを考える、教育と医学2011

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653088
  • [図書] 題名「初任者教員のストレスを考える」,書名『教育と医学』第59巻5号2011

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653088
  • [図書] 初任者教員のストレスを考える、教育と医学

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653088
  • [雑誌論文] 不妊カウンセリングの中での患者のニーズに応じた情報提供2022

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 雑誌名

      不妊治療中の方等への特別養子縁組制度・里親制度に関する情報提供の手引き

      巻: 1 ページ: 40-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03286
  • [雑誌論文] 「わが子が欲しい」という不妊治療をめぐる喪失・悲嘆―不妊治療・出生前診断 , 金剛出版, 2021.11,2021

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 雑誌名

      臨床心理学 金剛出版

      巻: Vol.21 No.6 ページ: 51-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03286
  • [雑誌論文] 児童福祉施設における施設間移行と心理的ストレス2017

    • 著者名/発表者名
      増田 健太郎
    • 雑誌名

      日本文化人類学会研究大会発表要旨集

      巻: 2017 号: 0 ページ: H25

    • DOI

      10.14890/jasca.2017.0_H25

    • NAID

      130005681375

    • ISSN
      2189-7964
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284137
  • [雑誌論文] 施設間移行と生存経路多様化の基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      飯嶋 秀治、間宮 郁子、北川 由紀彦、増田 健太郎
    • 雑誌名

      日本文化人類学会研究大会発表要旨集

      巻: 2017 号: 0 ページ: H21

    • DOI

      10.14890/jasca.2017.0_H21

    • NAID

      130005681371

    • ISSN
      2189-7964
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284137
  • [雑誌論文] 不妊治療カウンセリングの基礎2016

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 雑誌名

      第38回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座

      巻: 38 ページ: 143-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13145
  • [雑誌論文] スクールカウンセラーの歩みと今後の展開2014

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 728 ページ: 4-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330218
  • [雑誌論文] 教員のストレスとキャリア発達に対するコンサルテーション2014

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎 生田淳一
    • 雑誌名

      九州教育経営学会研究紀要

      巻: 20 ページ: 12-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653249
  • [雑誌論文] フィンランドにおける教育方法と教員養成の研究2013

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 雑誌名

      教育経営学研究第16号

      巻: 16 ページ: 9-17

    • NAID

      120005372140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653249
  • [雑誌論文] フィンランドにおける教育方法と教員養成の研究2013

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 雑誌名

      教育経営学研究紀要

      巻: 第16号 ページ: 9-17

    • NAID

      120005372140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330218
  • [雑誌論文] スクールカウンセラーの歩みと今後の課題2013

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 728 ページ: 4-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330218
  • [雑誌論文] 改めて, 教員のストレスを考える2011

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 雑誌名

      慶應義塾大学出版会, 教育と医学

      巻: 2011年5月号 ページ: 56-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653249
  • [雑誌論文] 初任者教員のストレスを考える2011

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 雑誌名

      慶應義塾大学出版会, 教育と医学

      巻: 2011年5月号 ページ: 76-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653249
  • [雑誌論文] 学校臨床研究会の活動の意義2007

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎, 山田都紀子
    • 雑誌名

      九州大学心理臨床研究 第26巻

      ページ: 241-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653074
  • [雑誌論文] 小・中学校におけるメンタル・サポート活動の試み2007

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎, 桝谷樹奈
    • 雑誌名

      九州大学心理臨床研究 第26巻

      ページ: 167-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653074
  • [学会発表] 不妊カウンセリングの基礎1・2・32022

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 学会等名
      不妊カウンセリング学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03286
  • [学会発表] 施設間移行と生存経路2018

    • 著者名/発表者名
      飯嶋秀治、間宮郁子、北川由紀彦、増田健太郎
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284137
  • [学会発表] 施設間移行と生存経路多様化の基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      飯嶋秀治、間宮 郁子、北川 由紀彦、増田 健太郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284137
  • [学会発表] 児童福祉施設における施設間移行と心理的ストレス2017

    • 著者名/発表者名
      増田 健太郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284137
  • [学会発表] 対人援助職の現状と実践力育成について考える2014

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎 生田淳一 黒川光流 濱田尚志 友清由希子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      神戸大学兵庫県神戸市
    • 年月日
      2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330218
  • [学会発表] 教職員のストレスとコンサルテーション2013

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎・生田淳一・黒川光流・友清由希子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653249
  • [学会発表] 教員のストレスとコンサルテーション2013

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎・生田淳一・黒川光流
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回大会
    • 発表場所
      東京法政大学
    • 年月日
      2013-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653249
  • [学会発表] 学級におけるソーシャル・キャピタル(2)-クラス得点の異なる学級の児童の認識・教師の活動の違い-2012

    • 著者名/発表者名
      生田淳一・増田健太郎
    • 学会等名
      日本教育経営学会第52回大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2012-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530864
  • [学会発表] 学級におけるソーシャル・キャピタル-小学校の生活アンケートの再分析による学級間差の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      生田淳一・増田健太郎
    • 学会等名
      日本教育経営学会第51回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530864
  • [学会発表] 初任者教員のストレス研究その12007

    • 著者名/発表者名
      増田 健太郎
    • 学会等名
      九州教育経営学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653089
  • [学会発表] 学校現場の現実的な問題を考える

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      東京・法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653249
  • [学会発表] 教員のストレスと実践力育成について考える

    • 著者名/発表者名
      増田健太郎
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      東京・法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653249
  • 1.  松崎 佳子 (30404049)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大場 信恵 (00403931)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  露口 健司 (70312139)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  生田 淳一 (70412450)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  入濵 直美 (20728448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  諏訪 英広 (80300440)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高木 亮 (70521996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大野 裕己 (60335403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  倉本 哲男 (30404114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  友清 由希子 (20363294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  黒川 光流 (40325543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  藤原 勝紀 (80091388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 晶子 (10231375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠藤 利彦 (90242106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  皆藤 章 (70204310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  角野 善宏 (30326269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菅 佐和子 (10131244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉本 均 (50211983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  齋藤 直子 (20334253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田川 正朋 (20226947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  梅本 信也 (60213500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹内 洋 (70067677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石川 充広 (70184497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  白山 義久 (60171055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  細井 昌子 (80380400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉田 素文 (00291518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊東 啓太郎 (10315161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 卓己 (80211944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田中 克 (20155170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小林 茂 (30087150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岡本 正人 (10243718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鵜養 美昭 (10213406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  和田 竜太 (20402951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山川 裕樹 (70367887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  北神 正行 (80195247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  都丸 けい子 (40463822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  福本 昌之 (60208981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  金川 舞貴子 (40452601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  川上 泰彦 (70436450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  柏木 智子 (90571894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  入江 正洋 (00248593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鳩野 洋子 (20260268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  濱田 尚志 (80342385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  山本 裕子 (70352200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  飯嶋 秀治 (60452728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  平松 義樹 (00335879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山内 孔 (60846054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野島 一彦 (20091241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田嶌 誠一 (70163459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  八尾坂 修 (20157952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  元兼 正浩 (10263998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中留 武昭 (20082901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田代 裕一 (00188236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  北川 由紀彦 (00601840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  間宮 郁子 (30455381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  城戸 茂 (00591091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  水野 彌一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高桑 三男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  久恒 啓一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  西原 真弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  西林 幸三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  桶谷 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  森川 泉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  東城 久夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  坂本 雅子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  辻 和毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  權藤 健二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  斉藤 利雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  山岡 章浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  中尾 安次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小西 哲郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  蔭山 英順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  伊藤 弥生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  才藤 千津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  高山 和雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  廣田 崇夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  川部 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  片畑 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  山本 岳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  中垣 ますみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  高木 直美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi