• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松浦 正浩  Matsuura Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70456101
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, ガバナンス研究科, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2025年度: 明治大学, ガバナンス研究科, 専任教授
2017年度: 明治大学, ガバナンス研究科, 教授
2015年度: 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 特任准教授
2013年度 – 2015年度: 東京大学, その他の研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 特任准教授 … もっと見る
2012年度 – 2013年度: 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 准教授
2011年度 – 2012年度: 東京大学, 公共政策大学院, 特任准教授
2008年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 特任准教授
2008年度: 東京大学, 公共政策大学院, 客員講師
2007年度: 東京大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 客員講師
2007年度: 東京大学, 政策大学院, 客員講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 複合領域
研究代表者以外
国際関係論 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 政治学 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分22050:土木計画学および交通工学関連 / 複合領域 / 環境政策・環境社会システム / 土木計画学・交通工学 / 哲学・倫理学 / 交通工学・国土計画
キーワード
研究代表者
合意形成 / ガバナンス / 質的研究 / 事例研究 / フロントランナー / サステイナビリティ / 地方創生 / サステナビリティ / 電気自動車 / 気候市民会議 … もっと見る / サステナビリティ ・トランジション / トランジション・マネジメント / トランジション / 浦和美園 / 上勝町 / 南相馬市 / トランスフォーメーション / 社会変革 / トランジションマネジメント / サステナビリティトランジション / 調整役 / プロファイリング / プロファイル / 社会資本整備 / 政策過程 / ファシリテーション / 政策分析 / 大陸棚限界委員会 / 国際関係論 / 科学技術社会論 / BBNJ / 地球温暖化 / 国際法 / 科学技術政策 / 海洋科学 / メディエーション / 市民参加 / 交渉 / 方法論 / 合意形成論 / 公共政策 / 環境影響評価 / 政策普及 / 構造化理論 / 制度移植 / 政策学習 / テクノロジーアセスメント / 戦略的環境影響評価 / 政策波及 / コンセンサス会議 / 参加型テクノロジーアセスメント / 戦略的環境アセスメント / 規制影響評価 / 適応化 / 学習導出 / 政策移転 … もっと見る
研究代表者以外
合意形成 / ミニ・パブリックス / 市民参加 / 海洋ガバナンス / 気候市民会議 / 熟議民主主義論 / 脱炭素社会 / 熟議民主主義 / 科学技術社会論 / トランジション・マネジメント / 交通安全 / 自転車 / 海洋法 / 社会的合意形成 / ステークホルダー分析 / 政策過程 / シティズンシップ教育 / 環境教育 / コンフリクト対処 / 民主主義 / 気候変動対策 / 熟議 / ナショナル・サイクル・ルート / 自転車活用推進法 / 自転車観光 / 自転車活用推進 / 持続性社会 / 太平洋 / 物質循環 / 海洋区系 / 生態系サービス / 科学コミュニケーション / 気候変動 / 双方向通行 / 交通規制 / 都市交通計画 / 左側通行 / 一方向通行 / 国際法学 / 政治学 / 国連海洋法条約 / 国際政治 / リスク評価 / 国際法 / 海洋空間計画 / 海洋政策 / 国際統合論 / 国際レジーム論 / 国際協調論 / トランスナショナル・イシュー / 意思決定 / 科学技術倫理 / 医療倫理 / 応用倫理 / コンフリクト・レゾリューション / 科学技術 / リスク / 不確実性 / 応用倫理学 / トランスナショナルイシュ / トランスナショナル・イシュ / トランジションマネジメント / 農業 / 医療 / エネルギー / 問題構造化手法 / 移行ガバナンス / 政策プロセスマネジメント / 持続性 / 交通安全施策 / 海浜事業 / コンセンサスビルディング / パブリックインボルブメント / 河川整備計画 / ファシリテータ / メディエーション / パウリックインボルブメント / 中立的第三者 / 交通政策 / 環境・安全政策 / 連携マネジメント / 分散型エネルギー / 地方公共交通 / 地域医療 / 政策プロセス / 連携ガバナンス / エネルギー政策 / 医療政策 / 地域交通政策 / 問題構造化 / ガバナンス 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (110人)
  •  教育学と環境学を融合した衝突対処教育は中高生にどのような効果を持つのか

    • 研究代表者
      森 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  気候民主主義の日本における可能性と課題に関する研究

    • 研究代表者
      三上 直之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
      北海道大学
  •  持続可能な社会に向けたトランジション・マネジメントにおけるフロントランナーの役割研究代表者

    • 研究代表者
      松浦 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  公正な脱炭素化に資する気候市民会議のデザイン

    • 研究代表者
      三上 直之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      名古屋大学
      北海道大学
  •  自転車交通の真の活用推進へエビデンスベース型トランジション・マネジメント

    • 研究代表者
      山中 英生
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  地球規模かつ超長期の複合リスクのガバナンスにおけるミニ・パブリックスの役割

    • 研究代表者
      三上 直之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      北海道大学
  •  我が国の自転車通行システムの整序化へのコンセンサス形成戦略

    • 研究代表者
      山中 英生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  海洋空間計画の策定と国際ネットワーク形成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治大学
  •  海洋科学との接続性を考慮した海洋ガバナンスの構築研究代表者

    • 研究代表者
      松浦 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      明治大学
      東京大学
  •  アジアにおける統合的海洋管理の制度設計と政策手段

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治大学
  •  実践のプロファイリング手法を用いた政策形成過程における「調整役」機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松浦 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新海洋像:その機能と持続的利用

    • 研究代表者
      古谷 研
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      創価大学
      東京大学
  •  不確実性に対する合意形成に関する応用倫理学的考察

    • 研究代表者
      屋良 朝彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      長野県看護大学
  •  合意形成論に基づく政策形成過程の研究枠組みの構築研究代表者

    • 研究代表者
      松浦 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  持続性確保に向けたガバナンス改革と政策プロセスマネジメント

    • 研究代表者
      城山 英明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジアにおける海上交通ネットワークの総合的ガバナンスに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  政策形成プロセスの国際移転過程における適応化と文脈修正に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松浦 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  公共事業の合意形成運営における中立的第三者の成立要件とその役割構成

    • 研究代表者
      山中 英生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      徳島大学
  •  連携ガバナンスにおける社会的合意形成と連携マネジメント

    • 研究代表者
      城山 英明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] トランジション:社会の「あたりまえ」を変える方法2023

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      集英社インターナショナル
    • ISBN
      9784797674330
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12354
  • [図書] サステナビリティ・トランジションと人づくり2022

    • 著者名/発表者名
      森 朋子、松浦 正浩、田崎 智宏、佐藤 真久
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      4811906217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [図書] サステナビリティ・トランジションと人づくり:人と社会の連環がもたらす持続可能な社会2022

    • 著者名/発表者名
      森 朋子,松浦 正浩,田崎 智宏[編著]
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906218
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04387
  • [図書] サステナビリティ・トランジションと人づくり2022

    • 著者名/発表者名
      森 朋子、松浦 正浩、田崎 智宏
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      4811906217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12354
  • [図書] おとしどころの見つけ方 : 世界一やさしい交渉学入門2018

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      クロスメディア・パブリッシング
    • ISBN
      9784295402534
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01927
  • [図書] Biofuels and Sustainability: Holistic Perspectives for Policy-making (Kazuhiko Takeuchi, Hideaki Shiroyama, Osamu Saito, and Masahiro Matsuura (eds.), "Roadmap for Building Sustainable Strategy Options" を分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9784431548942
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01927
  • [図書] Biofuels and Sustainability2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Takeuchi,Hideaki Shiroyama,Osamu Saito,Masahiro Matsuura
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Springer Link
    • ISBN
      9784431548959
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [図書] "Consensusbuilding processes" in Hiroshi Komiyama, Kazuhiro Takeuchi, Hideaki Shiroyama and Takeshi Mino, eds., Sustainability Science: A Multidisciplinary Approach2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura
    • 出版者
      United Nations University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [図書] "Consensus-building processes" in, Sustainability Science : A Multidisciplinary Approach(Hiroshi Komiyama, Kazuhiro Takeuchi, Hideaki Shiroyama and Takeshi Mino, eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura
    • 出版者
      United Nations University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [図書] 実践!交渉学 いかに合意形成を図るか2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [図書] 交渉学いかに合意形成を図るか2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [図書] 実践!交渉学 いかに合意形成を図るか2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [雑誌論文] 日本における持続可能性移行(サステナビリティ・トランジション)研究の現況と今後の展望2022

    • 著者名/発表者名
      陳 奕均・城山英明・杉山昌広・青木一益・木村 宰・森 晶寿・太田響子・松浦正浩・松尾真紀子,
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 15 号: 2 ページ: 1-11

    • DOI

      10.14927/reeps.15.2_1

    • ISSN
      1882-3742, 2188-2495
    • 年月日
      2022-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12477, KAKENHI-PROJECT-20K12296, KAKENHI-PROJECT-21K01295, KAKENHI-PROJECT-21K12354, KAKENHI-PROJECT-20H04395, KAKENHI-PROJECT-21H03668, KAKENHI-PROJECT-18H03620, KAKENHI-PROJECT-23K22078, KAKENHI-PROJECT-21H04941
  • [雑誌論文] 金沢市自転車安全施策における トランジションの分析, -トランジション・マネジメント初動期の評価を目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      槇尾 果歩,山中 英生,滑川 達,松浦 正浩,三国 千秋,三国 成子,片岸 将広
    • 雑誌名

      土木計画学研究講演集

      巻: 65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [雑誌論文] Disasters as Enablers of Negotiation for Sustainability Transition: A Case from Odaka, Fukushima2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Masahiro
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 14 号: 5 ページ: 3101-3101

    • DOI

      10.3390/su14053101

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12354, KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [雑誌論文] 自転車トランジションマネジメントの取組みにおけるフロントランナーの特徴分析2021

    • 著者名/発表者名
      松本 潤,槇尾 果歩,山中 英生,松浦 正浩
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [雑誌論文] 自転車活用推進に向けたトランジション・ マネジメントに関する4都県アンケート調査2021

    • 著者名/発表者名
      松浦 正浩,槇尾 果歩,山中 英生
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [雑誌論文] 持続可能なニュータウンに向けたトランジション・マネジメント -みそのウイングシティにおける実験-2020

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      ガバナンス研究

      巻: 16 ページ: 49-71

    • NAID

      120006887377

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [雑誌論文] 持続可能なニュータウンに向けたトランジション・マネジメント:みそのウイングシティにおける実験2020

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      ガバナンス研究

      巻: 16 ページ: 49-71

    • NAID

      120006887377

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [雑誌論文] 2050年からの逆算で見える埼玉の住宅地の危機2018

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      埼玉司法書士会情報誌法Navi

      巻: 7 ページ: 10-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [雑誌論文] 日本におけるトランジション・マネジメントの実践:新興住宅地におけるワークショップ事例2018

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      地方行政

      巻: 10776 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [雑誌論文] オランダにおける構造改革の実現:ポルダーモデルを乗り越える2017

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      地方行政

      巻: 10771 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [雑誌論文] 中西部太平洋まぐろ類委員会におけるboundary work:管理基準値の科学2017

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      ガバナンス研究

      巻: 13 ページ: 17-38

    • NAID

      120006329765

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [雑誌論文] 延命装置としての地方創生の憂鬱:イベント依存から脱却する学習の必要性2017

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      地方行政

      巻: 10769 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [雑誌論文] 方法論としてのトランジション・マネジメント:オランダの事例から学ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      地方行政

      巻: 10773 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [雑誌論文] トランジション・マネジメントによる環境構造転換の考え方と方法論2017

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 46(4) ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01927
  • [雑誌論文] 対話による都市ガバナンスの進化:父権主義から熟議民主主義に至るまでの過程2016

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      地方行政

      巻: 10690号 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [雑誌論文] 合意形成の調整役機能理解のための実践のプロファイリング手法の研究レビュー2014

    • 著者名/発表者名
      松浦 正浩, 山口 行一, 八木 絵香, 山中 英生, 坂本 真理子
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 70

    • NAID

      130005070381

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330037
  • [雑誌論文] 共同事実確認手法による社会資本整備の合意形成支援2013

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩・馬場健司・松尾真紀子・山中英生
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 47巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 都市計画家に求められるコミュニケーション技術2012

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 61 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330037
  • [雑誌論文] 農業分野の気候変動適応策検討のためのステークホルダー分析の提案 : 埼玉県における事例2012

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩, 他
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 68(6)

    • NAID

      130004560331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330037
  • [雑誌論文] 携帯電話を活用した市民参加型政策課題発見支援システムの開発:うみあるきの実践2012

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩・杉崎和久・渡邉英徳
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集

      巻: vol.9 ページ: 60-69

    • NAID

      130002125225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 農業分野の気候変動適応策検討のためのステークホルダー分析の提案-埼玉県における事例-2012

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩・江口徹・大久保翔太・大澤友里恵・倉本北斗・谷口健二郎・林禎恵・馬場健司・肱岡靖明
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 68(6)

    • NAID

      130004560331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 農業分野の気候変動適応策検討のためのステークホルダー分析の提案-埼玉県における事例-2012

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩・江口徹・大久保翔太・大澤友里恵・倉本北斗・谷口健二郎・林禎恵・馬場健司・肱岡靖明
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 68巻6号

    • NAID

      130004560331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 新聞掲載の「被災者の声」からたどる地元の声2011

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      そだちと臨床

      巻: 11巻 ページ: 6-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [雑誌論文] Learning from Practice in the Face of Conflict and Integrating Technical Expertise with Participatory Planning2011

    • 著者名/発表者名
      John Forester, Lawrence Susskind, Karen Umemoto, Masahiro Matsuura, Giancarlo Paba, Camilla Perrone and Raine Mantysalo
    • 雑誌名

      Planning Theory and Practice

      巻: 12巻 号: 2 ページ: 287-310

    • DOI

      10.1080/14649357.2011.586810

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [雑誌論文] 政策形成技法としての政策移転ガイドライン:既往研究からの知見2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集

      巻: 7 ページ: 171-181

    • NAID

      130001079489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730091
  • [雑誌論文] Stakeholder Involvement in Sustainable Energy and Environmental Technology Policy Making in Japan : An analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Tatsujiro Suzuki and Hideaki Shiroyama
    • 雑誌名

      IEEE Technology and Society

      巻: 29(3)巻 ページ: 45-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [雑誌論文] 変わる政策決定のかたち-「民意」とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 166巻 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [雑誌論文] Stakeholder Involvement in Sustainable Energy and Environmental Technology Policy Making in Japan : An analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Tatsujiro Suzuki, Hideaki Shiroyama
    • 雑誌名

      IEEE Technology and Society

      巻: 29(3) ページ: 45-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [雑誌論文] 変わる政策決定のかたち-「民意」とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 166 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] Google Moderator, a New Tool for Public Deliberation (Electronic Media Reviews).2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura
    • 雑誌名

      Asian Politics & Policy 2

      ページ: 127-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] 政策形成技法としての政策移転ガイドライン:既往研究からの知見2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 Vol.7

      ページ: 171-181

    • NAID

      130001079489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730091
  • [雑誌論文] Stakeholder Involvement in Sustainable Energy and Environmental Technology Policy Making in Japan : An analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Tatsujiro Suzuki, Hideaki Shiroyama
    • 雑誌名

      IEEE Technology and Society

      巻: 29(3) ページ: 45-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      日本の未来社会:エネルギー・環境と技術・政策(「ステークホルダー分析-エネルギー・環境技術導入の問題構造化」を担当)(東信堂)

      ページ: 4-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [雑誌論文] ステークホルダー分析手法を用いたエネルギー・環境技術導入普及の環境要因の構造化2008

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩・城山英明・鈴木達治郎
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 5巻

      ページ: 12-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330023
  • [雑誌論文] 環境技術の社会導入に関する政策プロセスにおける分野横断的ネットワークと公共的起業家機能に関する分析-埼玉県越谷市レイクタウンにおける住宅の面的CO2削減事業を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      太田響子・林裕子・松浦正浩・城山英明
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 5巻

      ページ: 24-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330023
  • [雑誌論文] Planning through Assisted Negotiation : Consensus Building for Traffic Safety2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MATSUURA
    • 雑誌名

      Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies vol.7

      ページ: 1546-1558

    • NAID

      130004588482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330023
  • [雑誌論文] 合意形成プロセスの制度化における政治的支持の役割 : 英国・オース`トラリアにおける高速道路計画手続きの事例比較を通して2007

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 雑誌名

      都市計画 42巻1号

      ページ: 32-37

    • NAID

      10019771325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330023
  • [雑誌論文] Planning through Assisted Negotiation:Consensus Building for Ttraffic Safety2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MATSUURA
    • 雑誌名

      Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies 7

      ページ: 1546-1558

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330023
  • [雑誌論文] 合意形成プロセスの制度化における政治的支持の役割:英国・オーストラリアにおける高速道路計画手続きの事例比較を通して2007

    • 著者名/発表者名
      松浦 正浩
    • 雑誌名

      都市計画 42(1)

      ページ: 32-37

    • NAID

      10019771325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330023
  • [学会発表] Reflections from yesterday’s session and my recent project in Misono (Saitama)2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura
    • 学会等名
      気候市民会議と気候民主主義に関する研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12354
  • [学会発表] Designing frontrunners’ discussion on the ELSI of decarbonisation technologies: Comparing four categories of process design2023

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Mikami, Masahiro Matsuura, Ekou Yagi, Seita Emori, and Manuela Hartwig
    • 学会等名
      SPT2023: 23rd Biennial International Conference of the Society for Philosophy and Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04387
  • [学会発表] 金沢におけるトランジション・マネジメント・ワークショップの施行2020

    • 著者名/発表者名
      槇尾 果歩, 山中 英生, 松浦 正浩, 三国 成子, 三国 千秋, 尾野 薫
    • 学会等名
      土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集, Vol.26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [学会発表] トランジション・マネジメント・ワークショップ による自転車活用プロジェクト創生の試み2020

    • 著者名/発表者名
      槇尾 果歩,山中 英生,松浦 正浩,三国 成子,三国 千秋,尾野 薫
    • 学会等名
      第61回土木計画学研究・講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [学会発表] トランジション・マネジメント・ワークショップ による自転車活用プロジェクト創生の試み2020

    • 著者名/発表者名
      槇尾 果歩, 山中 英生, 松浦 正浩, 三国 成子, 三国 千秋, 尾野 薫
    • 学会等名
      土木計画学研究・講演集, Vol.61
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [学会発表] Applicability of transition management approaches to the Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Hideo Yamanaka, Kaho Makio
    • 学会等名
      60th Association of Collegiate Schools of Planning Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [学会発表] 金沢におけるトランジション・マネジメント・ワークショップの施行2020

    • 著者名/発表者名
      槇尾 果歩,山中 英生,松浦 正浩,三国 成子,三国 千秋,尾野 薫
    • 学会等名
      第26回土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [学会発表] 「脱炭素社会への転換と生活の質に関する市民パネル」の概要とその結果が指し示すもの2019

    • 著者名/発表者名
      三上直之,八木絵香,江守正多,田村哲樹,松浦正浩,池辺靖,工藤充,岩崎茜
    • 学会等名
      科学技術社会論学会 第18回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01927
  • [学会発表] 自転車の左側一方通行システムへのトランジションを考える2019

    • 著者名/発表者名
      山中英生,萩田賢司,尾野薫,,小川圭一,金利昭,松浦正浩
    • 学会等名
      第1回JSTEシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [学会発表] Public deliberation on ‘decarbonization transition and the quality of life’: Insights from a mini-public experiment in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Mikami, Ekou Yagi, Seita Emori, Tetsuki Tamura, Masahiro Matsuura, Yasushi Ikebe, Mitsuru Kudo, and Akane Iwasaki
    • 学会等名
      7th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (ISESEA-7)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01927
  • [学会発表] ミニ・パブリックスの議論にみるトランジションの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 学会等名
      科学技術社会論学会 第18回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01927
  • [学会発表] 自転車の未来とはじめの一歩を考える トランジション・マネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      中川 諒一郎,松浦 正浩,槇尾 果歩,山中 英生,尾野 薫
    • 学会等名
      第60回土木計画学研究・講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02369
  • [学会発表] Siting Offshore Wind Farms in Japan: Lessons from Successful Cases Involving Local Communities2017

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 学会等名
      The 3rd International Workshop on National Laws and Policy for Offshore Wind Energy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] Offshore Wind Energy Developments in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 学会等名
      第二屆「離岸風力發電國家政策與法律國際研討會」(INTERNATIONAL CONFERENCE ON NATIONAL LAWS AND POLICY FOR OFFSHORE WIND ENERGY)
    • 発表場所
      臺北市福華國際文教會館(中華民国・台北市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] 実践のプロファイリング手法を用いた道の駅の地域連携機能に関する分析2015

    • 著者名/発表者名
      山口行一, 奥谷健二, 岩崎義一, 松浦正浩
    • 学会等名
      第51回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330037
  • [学会発表] 水産資源管理ガバナンスにおける「科学」と「政策」:中西部太平洋まぐろ類委員会における科学的根拠に基づく政策形成に関する提言2014

    • 著者名/発表者名
      東出拓己、松浦正浩
    • 学会等名
      日本海洋政策学会第6回年次大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [学会発表] 中西部太平洋まぐろ類委員会における管理基準値策定過程の分析:水産資源管理における科学の役割2014

    • 著者名/発表者名
      東出拓己、松浦正浩
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第13回年次研究大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [学会発表] Towards a more collaborative and evidence-based decision making - Incorporation of Joint Fact-Finding (JFF) in science and technology governance2013

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuo, Masahiro Matsuura, Hideaki Shiroyama, Atsuo Kishimoto, Masashi Tachikawa, Noriko Iseki
    • 学会等名
      1st PACITA project conference
    • 発表場所
      National Technical Library (Prague, Czech Republic)
    • 年月日
      2013-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [学会発表] 洋上風力と地域・漁業の共生に向けた円卓会議によるステークホルダー合意2012

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 学会等名
      国際漁業学会大会
    • 発表場所
      東京都・東京大学本郷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [学会発表] Reinvented Social Construction of Professional Expertise after Introducing Participatory Governance Mechanisms : Cases from Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura
    • 学会等名
      Interpretive Policy Analysis 2012
    • 発表場所
      Tilburg University, Tilburg, Netherlands
    • 年月日
      2012-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330037
  • [学会発表] Challenges, Opportunities, and Surprises : Consensus Building and Other Collaborative Efforts for Sustainability Governance in Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Boyd Fuller, Dong Yong Kim
    • 学会等名
      2011 ACR Environment and Public Policy Section Conference
    • 発表場所
      ポートランド州立大学(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [学会発表] Teaching Negotiation : Pacific Rim Adaptations to Negotiation2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Dong Yong Kim, Andrew Lee, Hideaki Shiroyama, Boyd Fuller
    • 学会等名
      Rethinking Negotiation Teaching
    • 発表場所
      中国、北京大学
    • 年月日
      2011-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [学会発表] Teaching Negotiation : Pacific Rim Adaptations to Negotiation 1.02011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Dong Yong Kim, Andrew Lee, Boyd Fuller
    • 学会等名
      Rethinking Negotiation Teaching Conference
    • 発表場所
      北京大学(中華人民共和国)
    • 年月日
      2011-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [学会発表] Teaching negotiation : Pacific rim adaptations to negotiation2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Dong Yong Kim, Andrew Lee, Hideaki Shiroyama and Boyd Fuller
    • 学会等名
      Rethinking Negotiation Teaching
    • 発表場所
      北京大学(北京、中国)
    • 年月日
      2011-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [学会発表] Challenges, Opportunities, and Surprises : Consensus Building and Other Collaborative Efforts for Sustainability Governance in Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Boyd Fuller and Dong Yong Kim
    • 学会等名
      2011ACR Environment and Public PolicySection Conference
    • 発表場所
      ポートランド州立大学(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [学会発表] Teaching Negotiation : Pacific Rim Adaptations to Negotiation 1. 02011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Dong Yong Kim, Andrew Lee and Boyd Fuller
    • 学会等名
      Rethinking Negotiation Teaching Conference
    • 発表場所
      北京大学(中華人民共和国)
    • 年月日
      2011-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730110
  • [学会発表] Green Building Technologies and Eng-User Interests : Comparis on of housing and retail developments in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Yuko Hayashi
    • 学会等名
      International Sustainable Development Research Conference
    • 発表場所
      Utrecht, Netherlands
    • 年月日
      2009-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [学会発表] Stakeholder Assessment for the Introduction of Sustainable Energy and Environmental Technologies in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura, Tatsujiro Suzuki, Hideaki Shiroyama
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Technology and Society
    • 発表場所
      Tempe, AZ, USA
    • 年月日
      2009-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [学会発表] Cases from Japan: Roundtable-Western Consensus-building, Eastern Contexts: Exploring the Challenges, Surprises, Adaptations and Innovations2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura
    • 学会等名
      ACSP-AESOP 4th Joint Conference
    • 発表場所
      シカゴマリオットホテル
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330023
  • [学会発表] Cases from Japan : Roundtable-Western Consensus-building, Eastern Contexts : Exploring the Challenges2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Matsuura
    • 学会等名
      Surprises, Adaptations and Innovations, ACSP-AESOP 4^th Joint Conference
    • 発表場所
      シカゴマリオットホテル
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330023
  • [学会発表] Towards a more collaborative and evidence-based decision making - Incorporation of Joint Fact-Finding (JFF) in science and technology governance

    • 著者名/発表者名
      Makiko Matsuo, Masahiro Matsuura, Hideaki Shiroyama, Atsuo Kishimoto, Masashi Tachikawa, Noriko Iseki
    • 学会等名
      Technology Assessment and Policy Areas of Great Transitions, 1st PACITA project conference
    • 発表場所
      National Technical Library (Prague, Czech Republic)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243008
  • [学会発表] 合意形成の調整役機能を明らかにする実践のプロファイリング手法の検討

    • 著者名/発表者名
      山口行一、松浦正浩、山中英生、坂本真理子
    • 学会等名
      第47回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330037
  • 1.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  加藤 浩徳 (70272359)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  許 淑娟 (90533703)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山中 英生 (20166755)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  奥脇 直也 (60108199)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八木 絵香 (30420425)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  中川 善典 (90401140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷 知治 (20533699)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柴崎 隆一 (50323514)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西本 健太郎 (50600227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三上 直之 (00422014)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  江守 正多 (80300846)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  田村 哲樹 (30313985)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  工藤 充 (10775886)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  斉藤 靖 (30412547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  畑中 綾子 (10436503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 達治郎 (80371219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  山本 隆司 (70210573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  太田 響子 (60723963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  交告 尚史 (40178207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村上 裕一 (50647039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  久保 麻紀子 (20733091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山口 行一 (80294718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  八木 信行 (80533992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  尾野 薫 (00782210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 26.  吉田 長裕 (20326250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  金 利昭 (40205050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  池辺 靖 (50791828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  金井 利之 (40214423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小泉 秀樹 (30256664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上野 貴弘 (80392744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  寿楽 浩太 (50513024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平川 秀幸 (50329934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  元田 結花 (20292807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大西 昭郎 (30641815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松井 智予 (70313062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  加治木 紳哉 (10626625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松尾 真紀子 (40422274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  佐藤 智晶 (20554463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鎗目 雅 (30343106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉澤 剛 (10526677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岸本 充生 (60356871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  屋良 朝彦 (90457903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  金光 秀和 (50398989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  本田 康二郎 (40410302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  増渕 隆史 (60528248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松本 大理 (20634231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大北 全俊 (70437325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  永井 雄一郎 (50749033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  古谷 研 (30143548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  伊藤 幸彦 (80345058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  齊藤 宏明 (30371793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  津田 敦 (80217314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小川 浩史 (50260518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  武田 重信 (20334328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  千葉 早苗 (40360755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  清田 雅史 (10371931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  黒倉 壽 (50134507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  見延 庄士郎 (70219707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  金治 佑 (10455503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  東田 啓作 (10302308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  高橋 一生 (00301581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  佐藤 光秀 (60466810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  滑川 達 (40332811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  真田 純子 (60452653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藏田 伸雄 (50303714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  上田 大輔 (60626084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  菅野 直之 (60635663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  塚原 弓 (50282512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  諏訪 達郎 (60785210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  鈴木 美緒 (20573926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  三谷 哲雄 (80289115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  萩田 賢司 (00356221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  稲垣 具志 (20609945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  宇佐美 誠史 (00404830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  小川 圭一 (50303508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  横関 俊也 (50645489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  矢部 拓也 (20363129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  竹内 彩乃 (20769252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  茅野 恒秀 (70583540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  山中 康裕 (40242177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  松橋 啓介 (20291049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  前田 洋枝 (70611094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  吉田 徹 (60431300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  尾内 隆之 (40460026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  長野 基 (50367140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  坂井 亮太 (20735386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  西山 渓 (00876211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  青木 聡子 (80431485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  寺林 暁良 (60847656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  森 朋子 (30728134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  二ノ宮リム さち (90646499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  辻 岳史 (00835853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  多島 良 (30639042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  深山 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  村山 麻衣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  松尾 美和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  林 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 101.  伊藤 興一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  白井 清兼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  西村 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  山本 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  加藤 亮行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  新藤 稔之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  竹山 栄太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  清水 麻友美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  佐藤 渓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  坂本 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi