• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 哲朗  YAMAMOTO Tetsuro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山本 哲郎  ヤマモト テツロウ

隠す
研究者番号 80034560
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
1992年度 – 2001年度: 愛媛大学, 理学部, 教授
2000年度: 島根大学, 理学部, 教授
1990年度: 愛媛大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 愛媛大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
数学一般
研究代表者以外
数学一般(含確率論・統計数学) / 解析学 / 幾何学 / 代数学・幾何学 / 工学基礎
キーワード
研究代表者
局所収束定理 / 大域収束定理 / 滑らかでない方程式 / Newton-like法 / 半局所収束定理 / 劣決定方程式系 / 夛項式の全根同時型解法 / SOR-DK法 / SOR-Newton法 / 方程式の反復解法 … もっと見る / GMRES法 / SOR法 / SSOR法 / Uzawa法 / Jacobi-Davidson法 / 非線形SOR型解法 / 非線形SSOR法 / SOR型D-K法 / 一般局所収束定理 / Iterative methods for salring equations / GMRES method / SOR method / SSOR method / Global convergence theorem / 有限差分法 / 有限要素法 / Shartley-Weller近似 / 超収束 / 境界値問題 / 伸長変換 / 非整合スキームの収束と加速 / 離散Green関数 / Shortley-Weller近似 / 非整合スキームの収束 / 超収束性 / 有限体積法 / 超収束現象 / Swartztrauber-Sweet公式 / finite difference method / finite element method / Shortley-Weller qpproximation / superconvergence / boundary value problem / stretching functions / inconsistent scheme / discrete Green's function / 非線形反復解法 / 球型収束定理 / 自由境界問題 / 非線形偏微分方程式の解の構造 / 高速微分法 / 誤差評価 / 計算数学 / 応用解析 / 応用数学 / 数値解析 / 誤差解析 / 解の存在定理 / 反復法 / Nonlinear iterative method / Ball-convergence theorem / Free boundary problems / Structure of solution of partial differential equations / Fast automatic differentiation / ヘリウム薄膜 / 超流動 / メゾスコピック系 / 2次元電子系 / バリスティック伝導 / アハラノフ・ボ-ム効果 / コンダクタンスの量子化 / コンダクタンスのゆらぎ / Newton法 / Hauklerの定理 / 境界値問題の解の事後評価 / 正則化法 … もっと見る
研究代表者以外
有限要素法 / 数値解析 / Numerical analysis / 自由境界問題 / 逆問題 / 反応拡散方程式 / 誤差評価 / 反応拡散方程式系 / ニュートン法 / 精度保証付き数値計算 / GKS / FORTRAN / 科学技術計算 / XWindow / moriplot / 並列計算 / 数値流体力学 / 領域分割法 / finite element method / Validated computation / 精度保証付き数値計算法 / 解の数値的検証 / 計算機援用証明 / Computer assisted proof / 誤差解析 / error analysis / ヒルベルト空間 / von Neumann環 / 量子力学の論理 / 線形偏微分方程式 / 非特性初期値問題 / KacーMoody環 / ユニタリ実形に付随する群 / マトロイド束と劣加法的関数 / 位相群 / 距離化可能性 / 点有限被覆 / 半線形楕円型境界値問題 / 特異放物型方程式 / 数値解の精度保証 / 曲率方程式 / 大域的分岐図 / 解の漸近挙動 / 非線形境界値問題 / 位相線形空間 / 作用素 / AC束 / マトロイド / グラフ / 偏微分方程式系の初期値問題 / 解の正則性の伝播 / 特異性の伝播 / 二重特性多様体 / 2nd microlocal analysis / 2-microhyperbolicity / アダマール行列 / アダマールデサイン / K-行列 / グロータンディック環 / 準周期現象の数値解析 / 連立非線形方程式の数値解法 / 分岐現象の数理 / 自由境界の最適形状設計 / 電磁場の有限要素法 / 固体力学の有限要素法 / 常微分方程式の並列アルゴリズム / 層と界面のダイナミクス / 非線形現象の数理 / 常微分方程式の数値計算 / 偏微分方程式の数値計算 / 分岐現象 / 流体力学の数値解析 / 構造物の数値解析 / 化学反応の数値解析 / 非線形回路の数値解析 / quasiperiodic phenomena / arc-length method / bifurcation / optimum shape design / finite element analysis / electromagnetism / parallel computation / dynamics of phase and surface / 検証つき数値解析 / 流体の自由表面波 / 低次元逓減法 / 二重指数型変換 / カオカ写像の母関数 / 精度保証つき数値計算 / 区間演算ソフトウェアー / 流体の自由表面問題 / 脳高次機能のモデル / 準周期解 / 界面の運動 / 区間演算ソフトウェア- / 塑性振動解析 / 自動微分法 / 丸め誤差 / Taylor渦 / Validated numerical analysis / Free surface waves of fluid / Finete element method / Dimension reduction method / Reaction Diffusion system / Double exponential transformation / Generating function of chaotic mapping / Newton method / 数値アルゴリズム / 微分方程式数値解法 / 連立線型方程式 / 流体力学的方程式 / 区間演算 / 数理モデリング / 発展方程式 / 常微分方程式系 / 数値的安定性 / 大規模方程式系 / スーパーコンピューテイング / 精度保証付きアルゴリズム / numerical algorithm / numerical solution of differential equations / linear system of equations / free boundary-value problem / interval arithmetic / mathematical modelling / 図形表示 / 3次元立体図形表示 / 数値計算 / グラフィックス / XWindows / 立体図形表示 / GAS / graphics / three dimensional figure / numerical computation / scientific computation / 数理モデル / 反復法 / 流体力学 / 反応-拡散 / 破壊力学 / 反応一拡散 / 反応-拡散方程式 / 反復解法 / Scientific computation / Mathematical modelling / Parallel computing / Iteration method / Fluid dynamics / Reaction-Diffusion / Fracture mechanics / 揚力・抗力の数値計算 / 渦法と渦層 / ナヴィエ・ストークス方程式 / 精度保証計算 / 並列計算アルゴリズム / 漏洩・透過境界条件 / 差分微分方程式 / 数値解の誤差評価 / SOR-ニュートン法 / drag and lift / vortex method and vortex sheet / leak boundary condition / domain decomposition method / parallel computation algorithm / Navier-Stokes equations / computation with guaranteed error bounds / 偏微分方程式の数値解法 / 非線形現象の数理解析 / 科学計算 / 非線形問題 / Numerical solution of PDEs / Mathematical analysis for nonlinear phenomena / Validated numerical computation / Numerical verification method / 偏微分方程式 / 境界値問題 / 逆関数定理 / 非線形偏微分方程式 / finite element methods / partial differential equations / boundary value problems / the inverse function theorem / 微分不可能 / 方程式 / 平滑化 / nonsmooth equations / smoothing methods / Newton methods / convergence analysis / 等角写像 / 極小局面 / 平均曲率 / 変分原理 / データの滑らかさ / Green行列 / Yamamotoの原理 / 数値解析学 / conformal mappings / minimal surfaces / mean curvature / variational principle / Numerical verification / 応用数学 / 応用解析 / 非線形微分方程式の定性的性質 / 生物数学 / 計算機アルゴリズム / 生物数学自由境界問題 / 自由境界問題の解析 / 数式処理 / Applied Mathematics / Applied Analysis / Numerical Analysis / Qualitative properties of nonlinear differential equations / Biomatheamtics / Free boundary problems 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  精度保証付き数値計算法の新展開を目ざしての総合的研究

    • 研究代表者
      中尾 充宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  Ritz有限要素法に対する誤差解析

    • 研究代表者
      土屋 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  偏微分方程式に対する有限差分解析と有限要素解析研究代表者

    • 研究代表者
      山本 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  微分不可能な方程式に対する平滑化ニュートン法

    • 研究代表者
      陳 小君
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      島根大学
  •  精度保証付き数値計算とその計算理工学への応用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      中尾 充宏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  非線形偏微分方程式に対する有限要素解の誤差解析

    • 研究代表者
      土屋 卓也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  GMRESとSORを中心とする線形・非線形反復アルゴリズムの数理研究代表者

    • 研究代表者
      山本 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  有限要素解に対する後験的誤差評価の研究

    • 研究代表者
      土屋 卓也
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  新しい科学計算技法と応用解析の総合的研究

    • 研究代表者
      中尾 充宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  非線形方程式の理論的および数値解析的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  科学技術分野における数値解法の総合的研究

    • 研究代表者
      田端 正久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  非線形偏微分方程式論における実解析的方法

    • 研究代表者
      鈴木 貴
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  大規模科学技術計算の数理に関する総合的研究

    • 研究代表者
      三好 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      山口大学
  •  位相群の距離化可能性,自由位相群の研究

    • 研究代表者
      野倉 嗣紀
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  FORTRAN用汎用図形表示システムの総合的研究

    • 研究代表者
      森 正武
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      工学基礎
    • 研究機関
      東京大学
  •  微分不可能項をもつ非線形方程式の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山本 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  基礎的及び応用的数値アルゴリズムの総合的研究

    • 研究代表者
      三井 斌友
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  応用解析と計算数学の総合的研究

    • 研究代表者
      西田 孝明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  関数解析学における関数空間と環の構造の研究

    • 研究代表者
      前田 周一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  非線形問題の数値解析の総合的研究

    • 研究代表者
      篠原 能材
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  制限された幾何学的条件下の量子多体系の理論研究代表者

    • 研究代表者
      長岡 洋介, 山本 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
      愛媛大学
  •  代数・有限群・有限幾何の研究

    • 研究代表者
      木村 浩
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  計算数学と応用解析の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  位相線形空間とその上の作用素の研究

    • 研究代表者
      前田 周一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  数値解析と応用解析の総合的研究

    • 研究代表者
      三村 昌泰
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  土屋 卓也 (00163832)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森 正武 (20010936)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中尾 充宏 (10136418)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 久 (40143359)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河原田 秀夫 (90010793)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  方 青 (10243544)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三村 昌泰 (50068128)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三井 斌友 (50027380)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牛島 照夫 (10012410)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三好 哲彦 (60040101)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠原 能材 (40035803)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西田 孝明 (70026110)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  室田 一雄 (50134466)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  陳 小君 (70304251)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木村 浩 (70023570)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田端 正久 (30093272)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菊地 文雄 (40013734)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊理 正夫 (40010722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北川 桂一郎 (00025404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 貴 (40114516)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤井 宏 (90065839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大石 進一 (20139512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  前田 周一郎 (70036185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  北川 高嗣 (60153095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  野倉 嗣紀 (00036419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坂口 茂 (50215620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  内藤 学 (00106791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山口 昌哉 (30025796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤田 宏 (80011427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中島 正治 (40041230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田辺 國士 (50000203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小柳 義夫 (60011673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  橋本 貴宏 (60291499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  福島 雅夫 (30089114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山崎 稀嗣 (70032935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杉江 実郎 (40196720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  古用 哲夫 (40039128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  今井 仁司 (80203298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  磯 祐介 (70203065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  須藤 清一 (50196903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  瀧川 真也 (00211350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  平出 耕一 (50181136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  庭さき 隆 (50218252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  永見 啓応 (50036183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  戸瀬 信之 (00183492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  青山 陽一 (00036443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  宮本 雅彦 (30125356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西浦 康政 (00131277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  名取 亮 (70013745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大西 和榮 (20078554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  友枝 謙二 (60033916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  加古 孝 (30012488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  若木 宏文 (90210856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  長岡 洋介 (60022539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山田 一雄 (10022542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高野 健一 (00197112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  QING Fang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi