• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 正昭  Ishida Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

石田 正明  イシダ マサアキ

隠す
研究者番号 80144228
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員
2015年度 – 2017年度: 龍谷大学, 農学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 招へい教授
2012年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 特任教授
2011年度: 三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 教授
2006年度: 三重大学, 大学院生物資源学研究科, 教授
1994年度 – 2005年度: 三重大学, 生物資源学部, 教授
2000年度: 三重大学, 生物資源科学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 三重大学, 農学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 三重大学, 生物資源学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学 / 農業経済学 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 経営・経済農学
研究代表者以外
農業経済学 / 農業経済学 / 小区分41010:食料農業経済関連 / 経営・経済農学 / 広領域
キーワード
研究代表者
農業協同組合 / 協同組合 / 全中 / アーカイブズ / 耕脈 / 農業協同組 / 社会政策 / 農協協同組合 / Direct Marketing of Farm Produce / Food Production … もっと見る / Wood Biomass / Agri-tourism / Community Supported Agriculture / Alsace Wine / Social Economy / Community Business / コジェネシステム / 景観資源 / 産学官連携 / 循環型社会 / ファーマーズマーケット / 農家民宿 / 農村ツーリズム / 農産物加工・直売 / 木質バイオマス / グリーンツーリズム / CSA / アルザスワイン / 地域自治組織 / コミュニティビジネス / regional cooperation of water supply / GIS / large-sized paddy plots / group decision of farmers / water supply facilities / social engineering approach / 社会工学研究 / 集落合意 / 用水管理 / 農業基盤整備 / 地域用水 / 地図情報システム / 巨大区画水田 / 農業者の集団的意思決定 / 農業水利施設 / 社会工学的研究 / Self-Responsibility / Wide Area Consolidated Agricultural Cooperatives / Marketing and Purchasing Business / Financial Business / Reorganization / Self-Reference / Self-Organization / Agricultural Cooperatives / 自己責任 / 広域合併農協 / 経済事業 / 信用事業 / 組織再編 / 自己言及 / 自己組織性 / 農協 / ワークライフバランス / 中間支援組織 / ジェンダー / 起業 / 社会貢献 / 経営参画 / 農村女性 / 農地賃貸借・作業受委託 / 経営継承 / ヒューマンキャピタル / 農業構造変化 / ソーシャルキャピタル / 集落個性 / 農業構造動態 / 農業センサス / 農地基本台帳 / 水田農業 / 地域再生 / 総合農協の組合員制度 / COCETA / CECOP / SCIC / 食・農・環境 / 脱化石・脱原発 / 総合農協 / 有機農業 / 地域社会 / 社会的経済 / CSA / 共益性と公益性 / 社会的企業 / コミュニティ協同組合 / 社会的協同組合 / 労働者協同組合 / わが村は美しく / JA女性組織 / ワールド・カフェ / イクレイ・ジャパン / Bodensee-Stiftung / 市民活動団体 / 環境都市づくり / エネルギー協同組合 / ディアコニー / カリタス / 高齢者協同組合 / LEADER+ / 市民統治 / NPO / フェライン / 市民参加 / ソーシャルガバナンス / 農村社会開発 / 農作業受委託 / 農地賃貸借 / 食肉衛生検査 / 生産性 / 部分肉製造工場 / と畜場 / たばこ産業 / 広告宣伝 / 製品ライフサイクル / 産業組織論 / 非価格競争 / 食品産業 / 家族規模 / 家族機能 / 家族類型 / 農家世帯 … もっと見る
研究代表者以外
農業協同組合 / 資源循環 / 持続的農業 / 循環型社会 / 普及 / 嫌気発酵 / 循環型農業 / バイオガス / トレーサビリティ / HACCP / 需要体系 / 民営化 / 産業組織論 / アグリビジネス / 公的統計 / アーカイブズ / 総代会資料 / 農家男子の結婚 / 社会経済格差 / 結婚難 / 農家男性 / Sugar content standard / Price formation / Citrus farming and marketing / Optical sensor / マーケティング / 規格選別 / 柑橘 / 規格別価格 / 樹園地管理システム / 糖度選別 / 出荷規格 / 温州ミカン / 糖度規格 / 産地マーケティング / 光センサー / 柑橘類 / agri-environmental policy / extension / BMW technology / organics / methane ferment liquid / sustainable agriculture / recycling society / material circulation / 全体システム / 窯業系パルプ繊維入りケイ酸カルシウム資材 / 堆肥化 / 適性技術 / バイオマス循環 / 利用システム / 再資源化 / 汚染除去 / 循環ネットワーク / 農業環境政策 / BMW技術 / 有機物 / メタン発酵液 / 地域循環型農業 / Sustainable Agriculture / PPP Principle / Regional Agriculture / Corporate farm / Society in Harmony with Bioresource Cycles / 有機農業 / 循環型社会構築 / EUの農業政策 / GAP / 緑色野菜 / 持続型農業 / PPP原則 / 地域農業 / 法人経営 / Diversification of business / distribution and marketing of wine / Wine boom / Winery of local revitalization type / Tourism Teroir / Migrant worker / Wine barrel industry / Custom crash / 国際的商品 / 新興産地 / 対抗産地 / 伝統的産地 / ビンヤード / 小規模兼業ブドウ栽培農家 / 小規模ワイナリー / 国内ワイン市場 / 地域活性化 / ワイン産業 / ワイナリー / ワイン / 低賃金労働 / 樽会社 / ネゴシアン / ビニヤード(ワイン用ブドウ作経営) / ツーリズム・テロワ / ワイナリー経営 / 事業の多角化 / ワイン・マーケティング / ワイン・ブーム / 「地域活性化型」ワイナリー / ツーリズム・テロワー / 季節労働者 / ワイン樽産業 / カスタム・クラッシュ / Cooperative / Development of human resource / Reorganization / Type of Agricultural Management / Privatization / Public Sector / Agricultural Organization / Agriculture Rural area / 自営農業経営者 / 農業・農村構造政策 / 農協組織専門経営者 / 共同組織マネジャー / マシーネンリンク / 人材開発・確保 / 農民組合 / 農業経営支援 / 教育 / 農業経営者 / 協同組合 / 人材開発 / 組織再編 / 農業経営形態 / 公的セクター / 農業組織 / 農業・農村 / carbon dioxide / Greenhouse Gases / Livestock manure / Environment / Sustainable Development / Renewable Energy Source / BIOGAS / BIOMASS / メタン発酵 / 地球温暖化防止 / 都市生活廃棄物 / 農畜林廃棄物 / 自然エネルギー / 二酸化炭素 / 地球温暖化ガス / 家畜ふん尿 / 環境 / 再生可能エネルギー / バイオマス / Effects of Advertising / System Estimation / Demand for Imported Foods / Externalization / Safety / POS data / Demand Analysis / Food Vector / 価格弾力性 / 所得弾力性 / 食の外部化 / 生鮮食料 / 宣伝効果 / 体系推定 / 輸入食料需要 / 外部化 / 安全性 / POSデータ / 需要分析 / 食ベクトル / Information Asymmetry / Safety Competition / Labeling Certification / Quality Assurance System / Hygiene Control / Ensuring Food Safety / Food System / キャトル・ケア / 品質保証 / 衛生 / 食品の安全性 / 情報の非対称性 / 安全性競争 / 表示・認証 / 品質保証システム / 衛生管理 / 安全性確保 / フードシステム / diversification / flower market / small flower pot / popular flower / 鉢物 / ガーデニング / 多角化 / 花市場 / 小鉢化 / カジュアルフラワー / land ownership / land policy / green space management / 環境保全 / 土地所有権 / 土地政策 / 緑地保全 / drum / rice cake / kakuhitsu / TODO TAKATORA / Onshi / historical route (kaido) / ISE KAIDO / 角筆文献 / 広域交流 / 文化変容 / 参宮 / 太鼓 / 餅 / 角筆 / 藤堂高虎 / 御師 / 街道 / 伊勢街道 / agricultural prices / wholesale market / marketing process / agr.household consumption / price formation / rice market / demand system / food system / 逐次体系 / 花き市場 / 生鮮肉 / 消費行動 / 農家 / 卸売価格 / 価格形成要因 / 食料輸入 / 食料消費 / 農産物価格 / 卸売市場 / 流通プロセス / 農家消費 / 価格形成 / 米市場 / 食料システム / Regional economy / large-scale rental farming / Structure of rice consumption / Structure of rice production / Deregulation of domestic rice market / 米流通構造 / 米消費構造 / 米生産構造 / 銘柄米 / 中村 / 米の需要 / 米価の低下 / 地域経済 / 規模拡大 / 米の需要構造 / 稲作生産構造 / 米の国内自由化 / 農協連合会 / 農協合併 / ネットワーク型農協 / タイの協同組合 / ドイツの協同組合 / 農協の総合経営 / 韓国農業協同組合 / EU農業協同組合 / 農協経営 / 国際比較 / 農協法 / 農協制度 / 経営管理 / 農業経営外部化 / 事業形態 / 普及組織 / 営農サービス / コントラクター / 農業経営の発展 / 普及事業 / 農業政策 / 営農サービス事業 / 農業構造 / 農業経営支援事業 / 企業的農業経営 / 農地保有合理化法人 / 市町村農業公社 / 水田農業経営 / 農業雇用 / 地域営農集団 / 大規模農業 / 水田農業 / 営農集団 / 家族経営 / 農業公社 / 農業法人 / 企業形態 / 農業経営管理 / 大規模水田農業 / 集中度 / 産業政策 / 産業構造 / 農業生産資材 / 食品産業 / 市場成果 / 市場行動 / 市場構造 隠す
  • 研究課題

    (32件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (101人)
  •  農業協同組合研究の高度実証基盤の確立:総代会資料と公的ミクロ統計データの利活用

    • 研究代表者
      仙田 徹志
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41010:食料農業経済関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  全中旧蔵資料による農業協同組合の学際的研究:戦後農業・農政史への社会政策的接近研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  戦後農政の展開過程と農業協同組合:全中所蔵資料の検討を通じて研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  農村女性のワークライフバランスに関する国際比較―経営参画・起業・社会貢献―研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      龍谷大学
      三重大学
  •  経済学的アプローチによる農家男子の結婚問題と社会経済的格差に関する研究

    • 研究代表者
      西村 教子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      公立鳥取環境大学
  •  「耕脈」からみた水田農業の構造変化:社会システム論からの接近研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  食・農・環境の仕事おこしによる地域再生―村落共同体と市民社会の連帯の日欧比較―研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  制度間競争下のわが国農村協同組織の制度デザイン

    • 研究代表者
      増田 佳昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  農村社会開発におけるソーシャルガバナンスの研究-美しい村づくりの日独比較研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  農業農村の持続的発展をめざすコミュニティ型投資・雇用戦略の日欧比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  循環型社会形成に調和する日本型農業モデルの構築

    • 研究代表者
      永木 正和
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  持続的農業技術と資源循環ネットワークの形成に関する研究

    • 研究代表者
      大原 興太郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  果実内部品質評価技術の発達に対応した柑橘産地のマーケティング戦略の解明

    • 研究代表者
      徳田 博美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  欧州諸国における農業組織の発展と人材開発・確保に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      野田 公夫, 稲本 志良
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ワイン・ビジネスの展開とそれを取巻く社会・経済環境に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      小田 滋晃
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  施設の高度化・目的の多様化に連結した水管理システムの社会工学的研究-末端水利組織の意思決定に関して-研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  多様な食ベクトルを捉える需要分析の新展開

    • 研究代表者
      長谷部 正, 佐々木 康三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東北大学
      筑波大学
  •  欧州諸国における循環型農業の発展とバイオ熱エネルギー市場の形成に関する比較研究

    • 研究代表者
      佐々木 市夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  世界の食品産業の安全性確保と学会動向に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      甲斐 諭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  土地政策における緑地保全と土地所有権をめぐる対立調整に関する研究―環境保全型社会に向けた総合的土地政策の展望―

    • 研究代表者
      佐々木 市夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  景気後退期における花卉-特にラン-産業の経営戦略に関する研究

    • 研究代表者
      津谷 好人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  農協の自己組織性と変革可能性研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  国及び部近隣諸国の農業発展と公的私的部門の営農サービス事業に関する研究

    • 研究代表者
      橋本 志良 (稲本 志良)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  水田作の賃貸借・受委託市場の動的展開に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  産地食肉工場の両編に関する産業細繊論的研究-衛生面と生産性面から見た産地食肉工場の日欧比較-研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  伊勢街道文化に関する基礎的研究-歴史的街道を軸にした街道文化の広域的ネットワークによる地域づくりへの活用にむけて-

    • 研究代表者
      菅原 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      三重大学
  •  食品産業における非価格競争の動態的側面に関する産業組織論的研究一製品ライフサイクルと広告の相互関係研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  食料需給システムの構築とソフトウェア開発に関する調査研究

    • 研究代表者
      佐々木 康三
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大規模水田農業の経営管理手法の開発

    • 研究代表者
      和田 照男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アグリビジネスの産業組織論的研究

    • 研究代表者
      荏開津 典生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  農家世帯の家族類型、家族機能、家族規模の変化に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  米の国内自由化の影響に関する計量経済的研究

    • 研究代表者
      黒柳 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] JA女性組織の未来2021

    • 著者名/発表者名
      石田 正昭
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      家の光協会
    • ISBN
      9784259522018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [図書] これからの協同組合間連携2021

    • 著者名/発表者名
      石田 正昭
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      家の光協会
    • ISBN
      9784259522025
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [図書] JAの歴史と私たちの役割2014

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [図書] JAの歴史と私たちの役割2014

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [図書] JAはなぜ将来的な脱原発をめざすのか, 石田正昭編著『なぜJAは将来的な脱原発をめざすのか』所収2013

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [図書] なぜJAは将来的な脱原発をめざすのか2013

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [図書] 農協は地域に何ができるか2012

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      農文協
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [図書] 農協は何ができるか-農をつくる・地域くらしをつくる・JAをつくる-2012

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [図書] 協同組合の独自戦略としての参加型民主主義, 増田佳昭編『大転換期の総合JA』所収2011

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [図書] 協同組合の独自戦略としての参加型民主主義(増田佳昭編『大転換期の総合JA』)2011

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [図書] 小池恒男編著・農協の存在意義と新しい展開方向(現代社会の特質と協同組合運動の役割)2009

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380127
  • [図書] 農協の存在意義と新しい展開方向2008

    • 著者名/発表者名
      小池恒男, 増田佳昭, 青柳斉, 高田理, 石田正昭, 他共著
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380127
  • [図書] 農村版コミュニティ・ビジネスのすすめ2008

    • 著者名/発表者名
      石田正昭【編著】, 徳田博美, 波多野豪分担執筆
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [図書] 農村版コミュニティ・ビジネスのすすめ2008

    • 著者名/発表者名
      石田正昭編著, 他, 波多野豪、徳田博美
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [図書] 農業経営・農村地域づくりの先駆的実践:地域農業の21世紀展望事例(大原, 中川編集)2005

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [図書] 農業経営・農村地域づくりの先駆的実践2005

    • 著者名/発表者名
      石田正昭(戦後日本の食料・農業・農村編集委員会編集)
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      農林統計協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] 「現場力」で突破する職員育成2020

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 86(7) ページ: 74-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [雑誌論文] 今後の総合JAにおける共済事業の方向性2020

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      共済総合研究

      巻: 86 ページ: 8-27

    • NAID

      40022358907

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [雑誌論文] 『組合員の役割』を明記したJAビジネスモデルの構築2019

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 85(7) ページ: 6-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [雑誌論文] コミュニティ協同組合としてのJAの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      にじ

      巻: 667 ページ: 7-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [雑誌論文] JA女性組織活動から見えるJAの未来と新たな可能性2018

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      JC総研REPORT

      巻: VOL.45 ページ: 16-24

    • NAID

      40021546822

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292117
  • [雑誌論文] JAの運営と組合員組織 総括2015

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務

      巻: 70(3) ページ: 4-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292117
  • [雑誌論文] JA女性組織の過去・現在・未来~JA女性組織が「未来の創造者」となるには~2015

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      JC総研レポート

      巻: VOL.37 ページ: 3-9

    • NAID

      40020598480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292117
  • [雑誌論文] JAの運営と組合員組織2015

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務

      巻: 70(3) ページ: 4-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658195
  • [雑誌論文] 地域の福祉は協同の力で : 日欧の社会的企業の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務

      巻: 69巻9号から連載(掲載確定) ページ: 2-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] 地域の福祉は協同の力で:日欧の社会的企業の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務

      巻: 69巻9号から連載 ページ: 2-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] 組合員・組合員組織は主権者か、顧客か2014

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務

      巻: 69(4) ページ: 4-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658195
  • [雑誌論文] 協同組合の共益性と公益性を問う:ヨーロッパの状況を踏まえて2013

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 79巻7号 ページ: 32-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] 協同組合の共益性と公益性を問う : ヨーロッパの状況を踏まえて2013

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 79巻7号 ページ: 32-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] 促進しよう!JAの参加型民主主義(2)2011

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      月刊JA

      巻: 57巻9号 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] 促進しよう!JAの参加型民主主義(1)2011

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      月刊JA

      巻: 57巻8号 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] 市民参加による公共的サービスの共同生産2011

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務

      巻: 66巻8号 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] ドイツ協同組合リポート (2) 自立したまち・むらづくり2010

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務 65巻2号

      ページ: 78-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] ドイツ協同組合リポート (3) 人と人をつなぐフェライン2010

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務 65巻3号

      ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] ドイツ協同組合リポート (4) 固い結束と緩やかな結合2010

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務 65巻4号

      ページ: 70-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] ドイツ協同組合リポート(2)自立したまち・むらづくり2010

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務 65巻2号

      ページ: 78-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] ドイツ協同組合リポート(4)固い結束と緩やかな結合2010

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務 65巻4号

      ページ: 70-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] ドイツ協同組合リポート (1) ドイツの農村はなぜ美しいのか2010

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務 65巻1号

      ページ: 50-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] ドイツ協同組合リポート(3)人と人をつなぐフェライン2010

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務 65巻3号

      ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] ドイツ協同組合リポート(1)ドイツの農村はなぜ美しいのか2010

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業協同組合経営実務 65巻1号

      ページ: 50-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] 地域の活力をかたちにする仕掛け人 : <中間支援組織>としてのJAへの期待2008

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      JA総合研究所『J A総研レポート』 No. 6

      ページ: 8-12

    • NAID

      40016193392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] 地域コミュニティ活性化へ向けてのJA支援2007

    • 著者名/発表者名
      石田 正昭
    • 雑誌名

      共済総合研究 51号

      ページ: 22-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] 生物資源の利用と循環型社会2006

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      月刊JA 52・1

      ページ: 26-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380146
  • [雑誌論文] Utilization of Bio-resources and Realizing Resource Recycling Society.2006

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Ishida
    • 雑誌名

      Monthly J.of JA Vol.52-1

      ページ: 26-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380146
  • [雑誌論文] New development of farm management : Or the expansion of the management area2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Ishida
    • 雑誌名

      Agriculture and Economy (Nogyo to Keizai) 71(1)

      ページ: 22-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] 新しい農業経営学の展開-マネジメント領域の拡張について-2005

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業と経済 71・1

      ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380146
  • [雑誌論文] 新しい農業経営学の展開-マネジメント領域の拡張について-2005

    • 著者名/発表者名
      石田 正昭
    • 雑誌名

      農業と経済 71巻1号

      ページ: 22-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] 新しい農業経営学の展開-マネジメント領域の拡張について-2005

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      農業と経済 71・1

      ページ: 22-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] Innovative character and management ability of "Moku-Moku tazukuri farm", Ayama town, Mie Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Ishida
    • 雑誌名

      K. Ohara and S. Nakagawa eds., Pioneering Practice of Farm Management and Rural Development Activities,(Norin Toukei Kyokai)

      ページ: 77-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] 食品安全・環境保全と農業政策2004

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      東北アジア農業・農村問題の協力可能性□第4回韓・中・日国際シンポジウム□

      ページ: 101-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380149
  • [雑誌論文] Environmental Agricultural Policy in Japan in harmony with WTO Agricultural Agreements : Current situation and its development2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida, M.
    • 雑誌名

      農業・食料経済研究 50・2

      ページ: 43-56

    • NAID

      40021073075

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380149
  • [雑誌論文] Environmental Agricultural Policy in Japan in harmony with WTO Agricultural Agreements : Current situation and its development2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida, M.
    • 雑誌名

      Journal of Rural and Food Economics 50(2)

      ページ: 43-56

    • NAID

      40021073075

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380149
  • [学会発表] 協同組合図書資料センターの諸活動とその意義2022

    • 著者名/発表者名
      水島和哉・仙田徹志・石田正昭
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23717
  • [学会発表] 協同組合図書資料センターの諸活動とその意義2022

    • 著者名/発表者名
      水島和哉・仙田徹志・石田正昭
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [学会発表] 協同組合図書資料センター旧蔵資料の現状と活用に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      水島和哉・仙田徹志・石田正昭
    • 学会等名
      日本農業史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [学会発表] 農地基本台帳、農業センサスを利用した「耕脈」調査の有効性

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 学会等名
      地域農林経済学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658195
  • 1.  佐々木 市夫 (70125384)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  仙田 徹志 (00325325)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  橋本 志良 (80026468)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小田 滋晃 (70169308)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  波夛野 豪 (30249370)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  北川 太一 (60224953)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  甲斐 諭 (70038313)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  横川 洋 (30007786)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  徳田 博美 (20346000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  永木 正和 (90003144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大石 敦志 (30283518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  万木 孝雄 (30220536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  香川 文庸 (10291238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中原 准一 (60048121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川村 保 (20177736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  津谷 好人 (20107014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野田 公夫 (30156202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大泉 一貫 (17733176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横溝 功 (00174863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  桂 瑛一 (70035989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加賀爪 優 (20101248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石井 敦 (90222926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  増田 佳昭 (80173756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  高田 理 (90171446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  納口 るり子 (00323246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西村 教子 (00351875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長谷部 正 (10125635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐々木 康三 (30003073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  澤田 裕 (10118119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  生源寺 真一 (40196580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中嶋 康博 (50202213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大高 研道 (00364323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊藤 淳史 (00402826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  白木沢 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  安岡 健一 (20708929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 夏子 (30257505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小島 浩之 (70334224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  齋藤 邦明 (70738814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小島 庸平 (80635334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  坂口 正彦 (80734368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  関 英昭 (10118721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  多木 誠一郎 (50324364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  青柳 斉 (30184055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  黒柳 俊雄 (90001403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  加古 敏之 (00121533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  嘉田 良平 (90111947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  菅原 洋一 (70144227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  廣岡 義隆 (40098512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  浅野 聡 (70231892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  藤田 達生 (50199329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  徐 世旭 (50312442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  和田 大輔 (10241423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  木村 伸男 (30260409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  木立 真直 (10224982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  新山 陽子 (10172610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  澤田 学 (60142791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  樋口 昭則 (40250534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  長南 史男 (00113697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊庭 治彦 (70303873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大田 伊久雄 (00252495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  足立 芳宏 (40283650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  茂野 隆一 (60292512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  吉田 謙太郎 (30344097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大原 興太郎 (70024586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  長谷川 健二 (20180854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  小畑 仁 (70024594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  長谷川 浩 (60355328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  荏開津 典生 (40011928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  矢坂 雅充 (90191098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  樋口 貞三 (50003752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  和田 照男 (60011847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  能美 誠 (00202250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  大泉 一貫 (00091661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  斎藤 潔 (80202076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  八木 宏典 (00183666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  斉藤 修 (60241262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  斉藤 修 (40144894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  黒河 功 (90125310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  佐藤 豊信 (40144737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  浅見 淳之 (60184157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  小池 恒夫 (50074076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  北川 太一 (60224945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  森 佳子 (40346375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  粕谷 美砂子 (80369446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  四方 康行 (20178859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  早川 治 (00096885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  上路 利雄 (30184922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  藤田 夏樹 (30190044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  草苅 仁 (40312863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  斎藤 勝宏 (80225698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  石 敏俊 (90282318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 93.  内藤 正明 (40101042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  江原 宏 (10232969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  水島 和哉 (40764147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 96.  辻 一成 (00253518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  高山 太輔 (50612743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  小山 良太 (60400587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  板橋 衛 (90289645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  尾崎 智子 (10962615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  小川 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi