• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 渡  WADA Wataru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80210988
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 立命館大学, 文学部, 非常勤講師
2011年度 – 2016年度: 阪南大学, 経済学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 阪南大学, 経済学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 阪南大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 哲学
キーワード
研究代表者以外
現象学 / ケアの現象学 / ケア / 哲学 / 時間 / 文化 / ACT / 志向性 / 哲学的対話実践 / 訪問看護 … もっと見る / リハビリテーション / 緩和ケア / ソーシャルワーク / 言語 / 間文化性 / 発生的現象学 / 他者 / 精神医学 / 精神医療ケア / 事例研究 / 医療コミュニケーション / 地域連携 / 哲学対話 / ACT(包括型地域生活支援) / 精神福祉 / 現象学的方法 / 地域包括ケア / 医療 / 現象学的研究の方法論 / 患者・家族の経験 / 医療従事者の経験 / 在宅医療 / 医師の経験 / 地域医療 / 生活世界 / 疾患と病い / 医療現象学 / culture / time consciousness / language / mathematics / international research / philosophy / phenomenology / Husserl / 発生 / 時間論 / 意識流 / 超越論的主観性 / 直示詞 / 像理論 / 予持と把持 / 数学の哲学 / 自然と精神 / 理念化 / 現象学と自己組織性 / 文化を生きる身体 / 現象学とシステム理論 / 言語カテゴリー形成 / 時問意識 / 反省と内的意識 / ダンス / 間(柄)の可能性 / 時間意識 / 数学 / 国際的研究 / フッサール / 政治 / フランス / 間文化 / 制度化 / エコノミー / 制度 / 芸術 / 宗教 / 西洋哲学 / 看護経験 / 教育実践 / ソーシャルワーカー / 障害者ケア / 地域支援 / 教育的ケア / 社会福祉 / ACT(包括型地域生活支援プログラム) / 看護実践 / 経験と記述 / 専門性 / 障害 / 治癒 / 終末期医療 / 方法論 / 災害 / 痛み / セルフケア / 現象学的研究 / 臨床実践 / 理学療法 / 看護 / 生きられた経験 / 記述 / 方法 / 国際研究者交流 / 倫理学 / 多国籍 / 国際研究協力 / 排除 / 理解 / 離合 / 比較哲学 / 倫理 / 共-創造性 / 身体 / 時間と歴史 / 精神と身体 / 精神 / 共存 / 遭遇 / イナクション / 脳科学 / 脱-構築 / オートポイエーシス / イメージ・スキーマ理論 / 意識生 / ケアの人間学 / 舞踊 / いのち / 基づけ / ナラティヴ / 舞踊的身体 / 認知言語学 / 認知科学 / システム論 / 自閉症 / 応用現象学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  医療現象学の新たな構築

    • 研究代表者
      榊原 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「間文化性の理論的・実践的探求――間文化現象学の新展開」

    • 研究代表者
      加國 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ケアの現象学の具体的展開と組織化

    • 研究代表者
      榊原 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ケアの現象学の基礎と展開

    • 研究代表者
      榊原 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  多極化する現象学の新世代拠点形成と連動した間文化現象学の研究

    • 研究代表者
      谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「いのち・からだ・こころ」をめぐる現代的問題への応用現象学からの貢献の試み

    • 研究代表者
      榊原 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新資料・新研究に基づく、フッサール現象学国際的研究の新しい地平の開拓

    • 研究代表者
      浜渦 辰二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『生命と死のあいだ 臨床哲学の諸相』2017

    • 著者名/発表者名
      谷徹 野間俊一 内海健 木村敏 米本昌平 和田信 金森修 深尾憲二朗 大橋良介
    • 出版者
      河合文化教育研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284007
  • [図書] <思考>の作法-哲学・倫理学はじめの一歩-2004

    • 著者名/発表者名
      和田 渡(共著)
    • 出版者
      萌書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [図書] 哲学・倫理学はじめの一歩2004

    • 著者名/発表者名
      和田 渡(共著)
    • 出版者
      萌書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [図書] The Manner of Thinking2004

    • 著者名/発表者名
      WADA, Wataru
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      Kizasu Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [雑誌論文] The Crisis of the Life-World and the Meaning of Life2017

    • 著者名/発表者名
      Wataru Wada
    • 雑誌名

      Phenomenology and the Problem of Meaning in Human Life and History (Verlag Traugott Bautz Gmbh)

      巻: 1 ページ: 131-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03339
  • [雑誌論文] 阪南大学学習支援室の活動と今後の展望2013

    • 著者名/発表者名
      和田 渡、山本泰三、隅田悦子
    • 雑誌名

      阪南論集

      巻: 第49巻第1号 ページ: 65-71

    • NAID

      40019903710

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320004
  • [雑誌論文] 時代の危機と人間―G.マルセルを読む―2013

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 雑誌名

      文化学年報

      巻: 62 ページ: 147-160

    • NAID

      120006891577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [雑誌論文] ケアの哲学-看護者とセルフケアの問題-2012

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 雑誌名

      阪南論集

      巻: 47巻 ページ: 27-36

    • NAID

      120005371633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320006
  • [雑誌論文] 現象学の起点と展開-フッサールとアンリ2011

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 雑誌名

      同志社哲学年報

      巻: 34号 ページ: 45-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [雑誌論文] ジャン・ヴァールにおける実存の経験と感情2011

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 雑誌名

      同志社哲学年報

      巻: 山形頼洋教授追悼特別号 ページ: 88-105

    • NAID

      40018874828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [雑誌論文] ガブリエル・マルセルと存在の神秘(Gabriel Marcel et le mystere de l'etre)2010

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 雑誌名

      阪南論集 社会科学編 第45巻第3号

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [雑誌論文] 生きることと考えること2010

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 雑誌名

      同志社哲学年報

      巻: 33巻 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320006
  • [雑誌論文] いのちのアスペクト-現象学的観点からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 雑誌名

      「いのち・からだ・こころ」をめぐる現代的問題への応用現象学からの貢献の試み

      ページ: 318-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320003
  • [雑誌論文] いのちのアスペクト--現象学的観点からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 雑誌名

      「いのち・からだ・こころ」をめぐる現代的問題への応用現象学からの貢献の試み

      ページ: 318-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320003
  • [雑誌論文] ベルナウ時間意識草稿の解読-根源的な時間構成的体験の反省-2008

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 雑誌名

      文化学年報 57

      ページ: 193-210

    • NAID

      120007147209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320003
  • [雑誌論文] ベルナウ時間意識草稿の解読-根源的な時間構成的体験の反省-2008

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 雑誌名

      文化学年報 第57号

      ページ: 193-210

    • NAID

      120007147209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320003
  • [雑誌論文] The Bernau Manuskripts as a Divide2005

    • 著者名/発表者名
      和田 渡
    • 雑誌名

      フッサール研究 第3号

      ページ: 89-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [雑誌論文] The Bernau Manuscripts as a Divide2005

    • 著者名/発表者名
      WADA, Wataru
    • 雑誌名

      フッサール研究 第3号

      ページ: 89-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [雑誌論文] The Bernau Manuscripts as a Divide2005

    • 著者名/発表者名
      WADA, Wataru
    • 雑誌名

      Husserl Studies in Japan vol.3

      ページ: 89-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [雑誌論文] Zur Auslegung der Bernauer Manuskripte uber das Zeitbewusstsein2004

    • 著者名/発表者名
      和田 渡
    • 雑誌名

      Interdisziplinare Phanomenologie Vol.1

      ページ: 75-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [雑誌論文] Zur Auslegung der Bernauer Manuskripte uber das Zeitbewusstsein2004

    • 著者名/発表者名
      WADA, Wataru
    • 雑誌名

      Interdisziplinare Phanomenologie Vol.1

      ページ: 75-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [雑誌論文] Zur Auslegung der Bernauer Manuskripte (1917/18)2004

    • 著者名/発表者名
      WADA, Wataru
    • 雑誌名

      Interdisziplinare Phanomenologie Vol.1

      ページ: 75-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [雑誌論文] 『ベルナウ時間意識草稿(1917/1918)』の解読-自我(作用)と意識流(自我の生)の絡み合いの探求-2003

    • 著者名/発表者名
      和田 渡
    • 雑誌名

      現象学年報 19

      ページ: 87-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [雑誌論文] Zur Auslegung der Bernauer Manuskripte (1917/18)2003

    • 著者名/発表者名
      WADA, Wataru
    • 雑誌名

      Annual Review of the Phenomenological Association of Japan Vol.19

      ページ: 87-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [雑誌論文] 意識流の現象学-意識流の反省と根源的な時間構成的意識流の反省の不可能性の問題2002

    • 著者名/発表者名
      和田 渡
    • 雑誌名

      阪南論集 人文・自然科学編 第38巻第1号

      ページ: 1-12

    • NAID

      40005828182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [雑誌論文] Phenomenology of the Stream of Consciousness2002

    • 著者名/発表者名
      WADA, Wataru
    • 雑誌名

      The Hannan Ronshu Vol.38-1

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310003
  • [学会発表] 見ること、見えなくなること、見えるようにすることーリルケの経験ー2015

    • 著者名/発表者名
      和田 渡
    • 学会等名
      立命館大学間文化現象学センター、ワークショップ「視覚と間文化性」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2015-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284007
  • [学会発表] The crisis of life world and the meaning of life2014

    • 著者名/発表者名
      和田 渡
    • 学会等名
      Organization of Phenomenological Organizations
    • 発表場所
      Murdoch University
    • 年月日
      2014-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284007
  • [学会発表] ヒュレーと環境(生活世界)-アンリとフッサール2011

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 学会等名
      日本ミシェル・アンリ学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [学会発表] ケアの哲学-看護者と/のセルフケアの問題-2010

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 学会等名
      第9回「ケアの現象学」研究会
    • 発表場所
      東北福祉大学
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320006
  • [学会発表] 老いの影と光ー老いの神秘と荘厳性ー

    • 著者名/発表者名
      和田渡
    • 学会等名
      関西倫理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320004
  • 1.  榊原 哲也 (20205727)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浜渦 辰二 (70218527)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 靖彦 (30328679)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷 徹 (40188371)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山口 一郎 (20287551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田口 茂 (50287950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野間 俊一 (40314190)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  西村 ユミ (00257271)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  守田 美奈子 (50288065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福田 俊子 (20257059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西村 高宏 (00423161)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮原 勇 (90182039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加國 尚志 (90351311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野家 伸也 (80156174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北尾 宏之 (00211194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村井 則夫 (20366917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  廣瀬 浩司 (90262089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  古荘 真敬 (20346571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川瀬 雅也 (30390537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  亀井 大輔 (80469098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉川 孝 (20453219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 勇一 (40469101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  神田 大輔 (30469100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  青柳 雅文 (90469099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小林 琢自 (60518091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  前野 竜太郎 (50347184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  近田 真美子 (00453283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小林 道太郎 (30541180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  貫 成人 (80208272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  斎藤 慶典 (10211260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  日下部 吉信 (90131309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  服部 健二 (40148383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂部 恵 (30012503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  守田 美奈子 (50288025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田邉 正俊 (40648284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伊勢 俊彦 (60201919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  池田 裕輔 (80748525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  林 芳紀 (90431767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松葉 祥一 (00295768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山本 則子 (90280924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  孫 大輔 (40637039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi