• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金井 篤子  KANAI Atsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80262822
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛知みずほ大学, 人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2012年度: 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授
2011年度: 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授
2010年度: 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授
2009年度: 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度: 名古屋大学, 大学院・教育学研究科(研究院), 教授
2007年度: 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授
2007年度: 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授
2006年度: 名古屋大学, 大学院教育発達科学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 名古屋大学, 教育学研究科, 教授
2005年度: 名古屋大学, 大学院・発達科学研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授
2001年度 – 2004年度: 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 助教授
2003年度: 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 助教授
2003年度: 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授
1997年度 – 1999年度: 名古屋大学, 教育学部, 助教授
1995年度: 名古屋大学, 教育学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学 / ジェンダー / 社会心理学 / 臨床心理学
研究代表者以外
教育学 / 公衆衛生学・健康科学 / 教育学 / 政治学 / 科学教育 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
Postpartum Depression / Gene / the Interaction with Sex / Gender / 産後うつ病 / 遺伝子 / セックスとの交互作用 / ジェンダー / relocation stress / employee mental health … もっと見る / personnel relocation / 異動後ストレス / 企業のリストラ施策 / 異動後のストレス / 従業員のメンタルヘルス / 企業のリストラ政策 / psychological study / mental health / work-family conflict / 心理学 / 心理学的考察 / メンタルヘルス / ワーク・ファミリー・コンフリクト / 韓国:中国:ドイツ:フィンランド:米国 / 韓国:中国:ドイツ:フィンランド:米国 / 国際情報交換 / 長時間労働 / 職場のメンタルヘルス / 過労死 / IES-R / IES-EG / 心理的危機 / IES=R / 中学校 / 惨事ストレスケア / 危機介入 / 危機介入システム / 心理学的介入 / メンタルヘルスへの認識 / メンタルヘルス自己管理 / フレックスタイム / 時短 / 配置転換 / カウンセリングマインド講習 / リスナ-制度 / 企業内メンタルヘルス … もっと見る
研究代表者以外
キャリア教育 / ジェンダー / serum depressive-related materials / genetics / psychosocial factor / mother-baby relationship / attachment determination / maternity blues / postnartum depression / 生理学的測定 / 周産期支援 / マタニティ・ブルーズ / マタニテイ・ブルース / 血液中うつ状態関連物質 / 遺伝学 / 心理社会的要因 / 親子関係 / 児への愛着障害 / マタニテイ・ブルーズ / 産後うつ病 / Vocational Guidance / Internship / P.R.CHINA / GERMANY / JAPAN / Employment / Career Education / Vocational Education / 専門教育 / 雇用 / 高等教育 / 職業指導 / インターンシップ / 中国 / ドイツ / 日本 / 就職 / 職業教育 / アンケート調査 / 比較研究 / 教育文化 / 国際比較 / 高校生 / 職業観 / 男女共同参画 / ポジティブ・アクション / 公共政策 / 社会系心理学 / 社会学 / 公法学 / 政治学 / 大学広報 / 情報発信 / 非計量的主成分分析 / 対応分析 / プロクラステス回転 / 潜在方程式モデル / 因子分析 / 尺度構成 / 情報環境 / 大学教育 / 高校教育 / 評価 / 意欲 / 教材 / 高大接続 / AO入試 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  「過労死」発生の心理社会的メカニズムの解明と防止策の構築:社会文化比較の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      金井 篤子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高校生の職業観形成に関する比較教育文化的研究-日本と5か国における育て方-

    • 研究代表者
      寺田 盛紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中学校における危機介入と惨事ストレスケアのための総合的・組織的介入システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      金井 篤子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  政策としてのポジティブ・アクションの導入方法の構築

    • 研究代表者
      田村 哲樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ジェンダー(心理社会的性)とセックス(生物学的性)の交互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金井 篤子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  周産期母子の精神的健康を目指す産科学、心理学、遺伝学、児童精神医学による総合研究

    • 研究代表者
      後藤 節子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  質問紙法による心理学的個人差測定尺度の構成の理論的・経験的基礎に関する研究

    • 研究代表者
      村上 隆
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大学から社会への情報発信の研究

    • 研究代表者
      福井 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高大接続の改善を目指す自薦型AO入試の基礎的開発研究

    • 研究代表者
      今津 孝次郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  企業のリストラ施策実施時における従業員のメンタルヘルスに関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金井 篤子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  職業・専門教育と雇用・就職の関連構造に関する日独中比較研究

    • 研究代表者
      寺田 盛紀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ワーク・ファミリー・コンフリクトとメンタルヘルスの関連性に関する心理学的考察研究代表者

    • 研究代表者
      金井 篤子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  企業内におけるメンタルヘルス施策と従業員によるその心理的評価研究代表者

    • 研究代表者
      金井 篤子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2014 2011 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ポジティブ・アクションの可能性-男女共同参画社会の制度デザインのために2007

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹・金井篤子(編)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653014
  • [雑誌論文] 働く女性のキャリア・カウンセリング2005

    • 著者名/発表者名
      金井篤子
    • 雑誌名

      産業精神保健 13・4

      ページ: 229-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390183
  • [雑誌論文] Carrier Counseling (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kanai, Atsuko
    • 雑誌名

      Industrial Mental Health 13(4)

      ページ: 229-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390183
  • [学会発表] Six nation comparative study on the psycho-social mechanism of working long hours.2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kanai, Gregory A. Laurence, Kiriko Sakata, Tetsushi Fujimoto, Hiroyuki Yamaguchi ,Jiro Takai, Atsuko Suzuki and Jinkook Tak
    • 学会等名
      28th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330188
  • [学会発表] 中学校で起きた傷害事件を発端とした生徒の急性ストレス反応の経時的変化-改訂版出来事インパクト尺度を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      池田佳菜子・金井篤子・松本真理子・松永さつき・蔭山英順
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530722
  • [学会発表] 出産後の生活へのワーク・ファミリー・コンフリクト予期不安が妊娠期における女性のメンタルヘルスに与える影響2005

    • 著者名/発表者名
      金井篤子・富田真紀子
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第21回大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2005-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310151
  • [学会発表] Six nation comparative study on the psycho-social mechanism of depression in the work place.

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kanai, Gregory A. Laurence, Kiriko Sakata, Tetsushi Fujimoto, Hiroyuki Yamaguchi ,Jiro Takai, Atsuko Suzuki and Jinkook Tak
    • 学会等名
      14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Milan
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330188
  • 1.  村瀬 聡美 (30335020)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高井 次郎 (00254269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  後藤 節子 (80111847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尾崎 紀夫 (40281480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺田 盛紀 (80197805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永田 萬享 (70155935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村上 隆 (70093078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 和秋 (40140248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西野 節男 (10172678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 史人 (80324375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西野 真由美 (40218178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  牧野 篤 (20252207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂本 将暢 (20536487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石嶺 ちづる (80551655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  パク ジョンラン (80567008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松本 真理子 (80229575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  鈴木 淳子 (50265518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  山口 裕幸 (50243449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  藤本 哲史 (50278313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  坂田 桐子 (00235152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  伊藤 彰浩 (60193471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 宣秀 (80359744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大河内 信夫 (40026620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今津 孝次郎 (30025118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  速水 敏彦 (20116172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉田 俊和 (70131216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  的場 正美 (40142286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  狩野 裕 (20201436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  平石 賢二 (80228767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  福井 康雄 (30135298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  黒田 光太郎 (30161798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  塩村 耕 (80178855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  周藤 芳幸 (70252202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  水野 亮 (80212231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田村 哲樹 (30313985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  愛敬 浩二 (10293490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田渕 六郎 (20285076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大橋 厚子 (80311710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  李 正連 (60447810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  夏目 達也 (10281859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  坂野 慎二 (30235163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ローレンス グレゴリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  タク ジンクク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi