• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横沢 英良  YOKOSAWA Hideyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90012765
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 愛知学院大学, 薬学部, 教授
2012年度: 愛知学院大学, 薬学部, 教授
2007年度: 北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院薬学研究院, 教授
1998年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2003年度: 北海道大学, 大学院・薬学系研究科, 教授
1990年度 – 1997年度: 北海道大学, 薬学部, 教授
1989年度: 北海道大学, 薬学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 薬学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 機能生物化学 / 構造生物化学 / 細胞生物学 / 生物系 / 発生生物学
研究代表者以外
天然資源系薬学 / 理工系 / 構造生物化学 / 分子生物学 … もっと見る / 広領域 / 動物発生・生理学 / 医化学一般 / 生物分子科学 / 生物系 / 水産学一般 隠す
キーワード
研究代表者
ユビキチン / プロテアソーム / 受精 / ユビキチン様蛋白質 / 細胞周期 / LHRH / プロテアーゼ / budding yeast / proteasome / ubiquitin … もっと見る / 出芽酵母 / Proteasome / Development / Fertilization / P物質 / ダイノルフィン / 神経ペプチド / ユビキチンリガーゼ / 癌抑制遺伝子 / 癌遺伝子 / 転写因子 / 蛋白分解 / ユビキチンレセプター / 発生 / 卵成熟 / ubiquitin-like protein / polyubiquitin chain / peptide mass fingerprinting / post-translational modification / UFD経路 / プロテオミクス / ポリユビキチン類 / ペプチドマスフィンガープリント法 / ポリユビキチン鎖 / ペプチドマスフィンガーブリント法 / 翻訳後修飾 / ubiquitin receptor / regulatory subunit / growth / 制御サブユニット / 増殖 / cell cycle / Oocyte maturation / Cell cycle / Molecular recognition / Protease / Ubiquitin / 発生・分化 / 分子認識 / GTP-binding protein / グルコシダ-ゼ / リポコルチン / GTPー結合蛋白質 / プロテアソ-ム / プロテア-ゼ / グルコシダーゼ / アネキシン / GTP-結合蛋白質 / Somatostatin / Dynorphin / Substance p / Neuroptetide / Neuropeptidase / ソマトスタチン / 脳内プロテア-ゼ / 卵膜 / ホルボールエステル / GTP結合蛋白質 / カルモジュリン / 高分子量多機能プロテアーゼ / ライシン / ホヤ類 / セリンプロテアーゼ / システインプロテアーゼ / SUMO-1 / 癌抑制因子 / F-box蛋白質 / 細胞増殖抑制因子 / ユビキチンワールド / 脱ユビキチン化 / ストレス応答 / SUMO / 卵黄膜 / チロシンキナーゼ / チロシンリン酸化 / Rho蛋白質 / G蛋白質 / 細胞分裂 / 減数分裂 … もっと見る
研究代表者以外
プロテアソーム / ユビキチン / プロテアーゼ / 抗がん剤 / 海洋生物 / p53 / RPN5 / RPN7 / 海洋由来微生物 / 蛋白分解 / リソソーム / オートファジー / カテプシン / カルパイン / バイオモジュレーター / ユビキチンープロテアソームシステム / 天然資源 / 創薬 / 自己免疫疾患 / 免疫プロテアソーム / E2 / ユビキチン修飾系 / Ubc13 / UBE2S / ユビキチン結合酵素E2 / polyubiguitinated SicI / budding yeast / 26S proteasome / Rpn7 / 核移行 / Pno1 / Nob1 / 19S調節因子 / ポリユビキチンSicI / 出芽酵母 / 26Sプロテアソーム / CASPASE / APOPTOSIS / CATHEPSIN / CONJUGATION SYSTEM / AUTOPHAGY / LYSOSOME / PROTEOLYSIS / BIOMODULATOR / 恒常性の維持 / 細胞文化 / カルパスタチン / 自食作用 / 細胞死 / 細胞分化 / 細胞周期 / カスパーゼ / アポトーシス / 蛋白連結システム / Proteins / Vanadium / Accumulation of metals / Expression of functions / Alloreognition / Ascidians / Marine organisms / 金属濃縮機構 / 組織特異性 / ホヤの血球 / 濃縮 / 金属イオン / タンパク質 / バナジウム / 金属濃縮 / 機能発現 / アロ認識機構 / ホヤ / Hardening of egg envelope / Proteasome / Protein structure / Hatching / Fertilization / Hatching enzyme / Vitelline coat lysin / Egg envelope / プロテア-ゼ / 受精膜 / 卵膜 / プロテオソ-ム / 卵膜タンパク質 / 卵膜硬化 / タンパク質の構造 / 孵化 / 受精 / 孵化酵素 / 卵(黄)膜ライシン / 卵外被 / High molecular weight protease / Multisubunit complex / Structural analysis / Multicatalytic protease / Proteasomes / 発生と分化 / cDNAクロ-ニング / 20S環状粒子 / 細胞内プロテア-ゼ / 多機能プロテア-ゼ複合体 / 分子遺伝学 / 高分子量プロテア-ゼ / 構造解析 / 多成分複合体 / 多機能プロテア-ゼ / プロテアソ-ム / 海洋無脊椎動物 / がん治療薬 / 天然低分子化合物 / がん抑制遺伝子産物 / タンパク質分解系 / 細胞毒性 / 海洋無脊椎生物 / ユビキチン依存的タンパク質分解系 / Hdm2 / ユビキチンリガーゼ / ユビキチン活性化酵素 / ホームページ / 基質蛋白質の選別 / モディファイアー蛋白質 / モディファイアー蛋白 / 蛋白質分解 / バイオモジュレータ / Activated protein C / Anticoagulation / Substrate specificity / Metallo protease / Listonella anguillara / Fish Pathogen 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  ユビキチン結合酵素E2に対する特異的阻害物質の探索と創薬戦略

    • 研究代表者
      塚本 佐知子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      天然資源系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  免疫プロテアソームを標的とする自己免疫疾患治療薬の天然資源からの探索

    • 研究代表者
      塚本 佐知子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天然資源系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  がん抑制遺伝子産物の作用を増強させる天然低分子化合物の探索と作用機構の解明

    • 研究代表者
      塚本 佐知子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ユビキチン依存的タンパク質分解系に作用する低分子化合物の海洋資源からの探索

    • 研究代表者
      塚本 佐知子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ユビキチン依存的タンパク質分解系を標的とする海洋生物由来の新規化合物の探索

    • 研究代表者
      塚本 佐知子
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      金沢大学
  •  プロテオミクス的手法を用いたユビキチン化修飾の多様な機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ユビキチン化修飾を司る癌関運遺伝子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  酵母プロテアソームの構築機構と各サブユニット機能の解明

    • 研究代表者
      東江 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  蛋白質分解-新しいモディフアイアー蛋白質による制御

    • 研究代表者
      木南 英紀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  受精機構におけるユビキチン-プロテアソームシステム研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ユビキチン依存的蛋白分解を指標とする癌関連遺伝子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ユビキチンワールド:新しい生体反応制御システム研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  26Sプロテアソーム動態の制御機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  受精のシグナル伝達におけるRho蛋白質の位置づけ研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  蛋白分解による細胞機能制御

    • 研究代表者
      木南 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  ユビキチン-プロテアソーム・システムによる細胞周期制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  減数分裂に関与するプロテアーゼの作用機構研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バイオモジュレーターとしてのプロテアーゼ

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  バイオモジュレーターとしてのプロテアーゼ

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  魚病細菌Listonella anguillaraのプロテイナーゼの新しい機能

    • 研究代表者
      鈴木 聡
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      高知大学
  •  ホヤの血球の文化と機能発現に関する総合的研究

    • 研究代表者
      道端 齊 (道端 齋)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      広島大学
  •  ユビキチン-プロテアソーム・システムの分子認識および細胞周期制御のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  受精・発生に関与する制御因子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  卵外被の溶解機構ー卵黄膜ライシンと孵化酵素の作用

    • 研究代表者
      山上 健次郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      上智大学
  •  新しく発見された多機能プロテア-ゼ複合体の構造解析と細胞生物学的意義の研究

    • 研究代表者
      市原 明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  脳内プロテア-ゼの生理機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  受精に関与する配偶子プロテアーゼの生化学的・生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経ペプチドの生成と分解に関与する脳内プロテアーゼの研究研究代表者

    • 研究代表者
      横沢 英良
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Niphateolide A: isolation from the marine sponge Niphates olemda and determination of its absolute configuration by an ECD analysis2015

    • 著者名/発表者名
      H. Kato, T. Nehira, K. Matsuo, T. Kawabata, Y. Kobashigawa, H. Morioka, F. Losung, R. E. P. Mangindaan, N. J. de Voogd, H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 71 号: 38 ページ: 6956-6960

    • DOI

      10.1016/j.tet.2015.07.009

    • NAID

      120006897988

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07028, KAKENHI-PROJECT-26660093, KAKENHI-PROJECT-26860067, KAKENHI-PROJECT-25293025, KAKENHI-PROJECT-26305005
  • [雑誌論文] Strongylophorines, meroditerpenoids from the marine sponge Petrosia corticata, function as proteasome inhibitors2015

    • 著者名/発表者名
      A. Noda, E. Sakai, H. Kato, F. Losung, R. E. P. Mangindaan, N. J. de Voogd, H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 25

    • NAID

      120006897981

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293025
  • [雑誌論文] Acantholactam and pre-neo-kauluamine, manzamine-related alkaloids, from the Indonesian marine sponges, Acanthostrongylophora ingens.2014

    • 著者名/発表者名
      A. H. El-Desoky, H. Kato, K. Eguchi, T. Kawabata, Y. Fujiwara, F. Losung, R. E. P. Mangindaan, N. J. de Voogd, M. Takeya, H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      J. Nat. Prod.

      巻: 77 号: 6 ページ: 1536-1540

    • DOI

      10.1021/np500290a

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293025, KAKENHI-PROJECT-25293089, KAKENHI-PROJECT-25860501, KAKENHI-PROJECT-26305005, KAKENHI-PROJECT-26860067
  • [雑誌論文] 1-Hydroxyethylhalenaquinone: a new proteasome inhibitor from the marine sponge Xestospongia sp.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Yamakuma, H. Kato, K. Matsuo, A. H. El-Desoky, T. Kawabata, F. Losung, R. E. P. Mangindaan, N. J. de Voogd, H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 89 号: 11 ページ: 2605-2610

    • DOI

      10.3987/com-14-13087

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293025, KAKENHI-PROJECT-26305005, KAKENHI-PROJECT-26860067
  • [雑誌論文] Halenaquinone inhibits RANKL-induced osteoclastogenesis.2014

    • 著者名/発表者名
      S. Tsukamoto, T. Takeuchi, T. Kawabata, H. Kato, M. Yamakuma, K. Matsuo, A. H. El-Desoky, F. Losung, R. E. P. Mangindaan, N. J. de Voogd, Y. Arata, H. Yokosawa.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 24 号: 22 ページ: 5315-5317

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2014.09.043

    • NAID

      120006897978

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293025, KAKENHI-PROJECT-26305005
  • [雑誌論文] Variabines A and B, new β-carboline alkaloids from the marine sponge Luffariella variabilis.2014

    • 著者名/発表者名
      E. Sakai, H. Kato, H. Rotinsulu, F. Losung, R. E. P. Mangindaan, N. J. de Voogd, H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      J. Nat. Med.

      巻: 68 ページ: 215-219

    • NAID

      120006897985

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293025
  • [雑誌論文] Acanthomanzamines A-E with new manzamine frameworks from the marine sponge Acanthostrongylophora ingens.2014

    • 著者名/発表者名
      A. Furusato, H. Kato, T. Nehira, K. Eguchi, T. Kawabata, Y. Fujiwara, F. Losung, R. E. P. Mangindaan, N. J. de Voogd, M. Takeya, H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 16 号: 15 ページ: 3888-3891

    • DOI

      10.1021/ol5015569

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293025, KAKENHI-PROJECT-25410044, KAKENHI-PROJECT-25860501, KAKENHI-PROJECT-26305005, KAKENHI-PROJECT-26660093, KAKENHI-PROJECT-26860067
  • [雑誌論文] Spongiacidin C, a bromopyrrole alkaloid from the marine sponge Stylissa massa, functions as a USP7 inhibitor2013

    • 著者名/発表者名
      M.Yamaguchi, R.E.P.Mangindaan, S.Tsukamoto
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 23 号: 13 ページ: 3884-3886

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2013.04.066

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22406001, KAKENHI-PUBLICLY-25108719, KAKENHI-PROJECT-25293025
  • [雑誌論文] Siladenoserinols A-L: NewSulfonated Serinol Derivatives from aTunicate as Inhibitors of p53-Hdm2Interaction2013

    • 著者名/発表者名
      H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      Org. Lett

      巻: 15 ページ: 322-325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [雑誌論文] Siladenoserinols A-L: New Sulfonated Serinol Derivatives from a Tunicate as Inhibitors of p53-Hdm2 Interaction.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y.
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 15 号: 2 ページ: 322-325

    • DOI

      10.1021/ol3032363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138, KAKENHI-PROJECT-22406001, KAKENHI-PUBLICLY-25108719, KAKENHI-PROJECT-25293025
  • [雑誌論文] Manadosterols A and B, SulfonatedSterol Dimers Inhibiting Ubc13-Uev1AInteraction, Isolated from the MarineSponge Lissodendryx fibrosa2012

    • 著者名/発表者名
      H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      J. Nat. Prod.

      巻: 75 ページ: 1495-1499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [雑誌論文] Hirtioreticulines A-E, IndoleAlkaloids Inhibiting the Ubiquitinactivating Enzyme, from the Marine SpongeHyrtios reticulatus2012

    • 著者名/発表者名
      H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem

      巻: 20 ページ: 4437-4442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [雑誌論文] ユビキチン修飾系を標的とする創薬シーズの探索(総説).2012

    • 著者名/発表者名
      塚本佐知子、横沢英良
    • 雑誌名

      実験医学・増刊「シグナル伝達 研究最前線2012」

      巻: 30 ページ: 171-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [雑誌論文] ユビキチン依存的タンパク質分解系を標的とする創薬 (総説)2011

    • 著者名/発表者名
      塚本佐知子、横沢英良
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 49 ページ: 745-754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [雑誌論文] Isolation of Salsolinol, aTetrahydroisoquinoline Alkaloid, from theMarine Sponge Xestospongia cf. vansoestias a Proteasome Inhibitor2011

    • 著者名/発表者名
      H. Yokosawa, S. Tsukamoto(
    • 雑誌名

      Chem. Pharm.Bull

      巻: 59 ページ: 287-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [雑誌論文] タンパク質分解の不思議:ユビキチン‐プロテアソームシステムの仕組みと創薬(総説)2010

    • 著者名/発表者名
      塚本佐知子、横沢英良
    • 雑誌名

      愛知学院大学薬学会誌

      巻: 3 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [雑誌論文] Aaptamine, an Alkaloid from theSponge Aaptos suberitoides, Functions asa Proteasome Inhibitor2010

    • 著者名/発表者名
      S. Tsukamoto, H. Yokosawa
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.Lett

      巻: 20 ページ: 3341-3343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [雑誌論文] Inhibition ofthe Ubiquitin-proteasome System byNatural Products for Cancer Therapy(Review)2010

    • 著者名/発表者名
      S. Tsukamoto, H. Yokosawa
    • 雑誌名

      Planta Med

      巻: 76 ページ: 1064-1074

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [雑誌論文] Variabines A and B, New -CarbolineAlkaloids from the Marine SpongeLuffariella variabilis

    • 著者名/発表者名
      H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      J. Nat. Med

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [雑誌論文] Spongiacidin C, a BromopyrroleAlkaloid from the Marine Sponge Stylissamassa, Functions as a USP7 Inhibitor

    • 著者名/発表者名
      H. Yokosawa, S. Tsukamoto
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310138
  • [学会発表] ユビキチン-プロテアソームシステムに対する阻害剤の開発2014

    • 著者名/発表者名
      塚本佐知子、横沢英良
    • 学会等名
      第19回日本病態プロテアーゼ学会 学術集会シンポジウム「ユビキチンとプロテアソーム研究の最前線」
    • 発表場所
      大阪(千里ライフサイエンスセンター)
    • 年月日
      2014-08-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293025
  • 1.  木南 英紀 (10035496)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  塚本 佐知子 (40192190)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  鈴木 紘一 (80011948)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  沢田 均 (60158946)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  名取 俊二 (50012662)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 啓二 (10108871)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  星 元紀 (20012411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川島 誠一 (60008571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石浦 章一 (10158743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石川 勝利 (00008608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  市原 明 (40035374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々木 實 (10080003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  猪飼 篤 (50011713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山上 健次郎 (50011474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野村 晃司 (30073026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井内 一郎 (10011694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  福島 和 (70087138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐方 功幸 (80142024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  瀬野 悍二 (30076989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  道端 齊 (00111740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川村 和夫 (30136361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  斉藤 康典 (00196015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  内山 安男 (10049091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大隅 良典 (30114416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  東江 昭夫 (90029249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鈴木 聡 (90196816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  楠田 理一 (90036715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木戸 博 (50144978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中西 重忠 (20089105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水野 義邦 (30049043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川原 裕之 (70291151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山尾 文明 (10158074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小南 欽一郎 (80304830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岩井 一宏 (60252459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  安田 秀世 (40111554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  千葉 智樹 (00311423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  村地 孝 (10089104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  西田 宏記 (60192689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 矩行 (30025481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  三浦 正幸 (50202338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松尾 光一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi