• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小風 秀雅  KOKAZE hidemasa

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小風 秀雄  コカゼ ヒデマサ

隠す
研究者番号 90126053
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: お茶の水女子大学, , 名誉教授
2025年度: 立正大学, 人文科学研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 立正大学, 文学部, 教授
2015年度 – 2018年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
2013年度 – 2014年度: お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授
2012年度: お茶の水女子大学, その他部局等, 教授
2012年度: お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2012年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授
2009年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授
2006年度: お茶の水女子大学, 大学院人間文化研究科, 教授
2002年度 – 2006年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授
2005年度: お茶の水女子大学, 人間文化研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授
1999年度 – 2000年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授
1999年度: お茶の水女子大学, 分教育学部, 教授
1998年度: 御茶の水女子大学, 文教育学部, 教授
1997年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授
1990年度 – 1991年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 東洋史
研究代表者以外
史学一般 / 日本史 / 教育学 / 経済史
キーワード
研究代表者
開港場 / 開港 / 自由貿易 / 自由貿易帝国主義 / 世界システム / 不平等条約 / 開国 / 鉱山国有制 / ペリー来航 / 太平洋横断航路 … もっと見る / トマス・グラバー / 石炭輸出 / 日米和親条約 / 鉱山国有主義 / 石炭 / 高島炭鉱 / 世界周回ルート / 大陸横断鉄道 / 汽船海運 / 交通革命 / free trade imperialism / Asian Trade System / Chinese Merchant abroad / unequal treaty system / open port / 租界 / アジア交易圏 / 華僑資本 / 帝国主義 / 片務的最恵国待遇 / 植民地化 / 居留地 / 中国分割 / 日清戦争 / 植民地化の危機 / 冊封体制 / 条約改正 … もっと見る
研究代表者以外
アーカイブズ / 第二次世界大戦 / archives / 略奪 / アーカイブズ学 / アーキビスト / 比較史 / 脱植民地化 / 脱帝国化 / メディア / アイデンティティ / 国際結婚 / 移民 / 国際私法 / トランス・ナショナリティ / 国籍 / 東アジア / 混血児 / 国籍法 / 領事裁判権 / トランスナショナリティ / 日本史 / 近代人文学の定着 / 近代女性史 / 歴史研究者アーカイヴズ / 近代人文学の再生 / 植民地歴史学 / アーカイヴズ / 歴史学研究者 / 人文学の再生 / 国際関係論 / 近世日本史 / 農村史料調査 / 人文学 / 日本近世史 / 戦後歴史学 / 研究者アーカイヴズ / Materials of History of University / International Student / National University / History of World War II / Women's Higher Education / 大学資料 / 留学生 / 国立女子大学 / 戦後史 / 女子高等教育 / archival survey / earlymodern records / modern records / historical material / archival repository / archivist / archival science / アーカイブス学 / アーカイブス / 史料調査 / 近世史料 / 近代史料 / 歴史資料 / 文書館 / De-imperialization / postcolonialism / child of mixed race / mixed marriage / consular jurisdiction / identity / tran nationality / immigrant / 外交交渉 / 治外法権 / 外国法人 / 不平等条約 / 地域概念 / トランスナショナル・コミュニティ / 時代性 / looting / historical sources / record keeping / Asia-Pacific War / Second Word War / Japanese occupied territories / Japanese colony / 史料 / 記録保存 / アジア太平洋戦争 / 日本占領地 / 日本植民地 / War Responsibility / Archives / Asia / Second World War / 流出 / 廃棄 / 戦争 / 戦争責任 / 記録史料 / 文書 / アジア / nationalization / skill / regional areas / finance / management / policy / railway business / Meiji period / 地域 / 産業 / 明治 / 鉄道 / 鉄道の国有化 / 鉄道と港湾・海運 / 鉄道と地域社会 / 鉄道の資金調達 / 鉄道の運行管理システム / 北海道・樺太の鉄道 / 政府の鉄道政策 / 国有化 / 技術 / 地域社会 / 金融 / 経営 / 政策 / 鉄道業 / 明治期 / Commercial Diplomacy / Trade Conflict / U. S. -Japan Relationship / 経済外交 / 貿易摩擦 / 日米関係 / エスニシティ / ジェンダー / 身分 / 大学アーカイブズ / 歴史情報資源 / 国際標準 / 電子記録 / レコードスケジュール / ISO15489 / シリーズ・システム / 中間保管 / 文書目録 / 評価選別 / 記録遺産 / 編纂保管 / 記録管理 / 学校アーカイブズ / 史料学 / 身分制 / ムスリム / 租界 / 仲介者 / 文化冷戦 / 社会変容 / 地域間比較 / 亡命ロシア人 / 人口統計 / 華僑・華人 / 捕虜 / 華僑 / 出入国管理 / 外国人コミュニティ 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (75人)
  •  歴史学研究者アーカイヴズの構築と人文学の再生

    • 研究代表者
      荒野 泰典
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      立教大学
  •  19世紀後半期における世界交通革命の進展と日本-開国・開港の再考-研究代表者

    • 研究代表者
      小風 秀雅
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立正大学
      お茶の水女子大学
  •  社会的上下感覚の生成・持続・変容に関する比較史

    • 研究代表者
      岸本 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  学校アーカイブズの開発・運営についての基礎的研究

    • 研究代表者
      保坂 裕興
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      学習院大学
  •  身分感覚の比較史的研究

    • 研究代表者
      岸本 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  17-20世紀の東アジアにおける「外国人」の法的地位に関する総合的研究

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      神奈川大学
      島根県立大学
  •  近代世界システムのサブシステムとしての不平等条約に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小風 秀雅
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  不平等条約体制下,東アジアにおける外国人の法的地位に関する事例研究

    • 研究代表者
      貴志 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  歴史情報資源活用システムと国際的アーカイブズネットワークの基盤構築に向けての研究

    • 研究代表者
      高埜 利彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      学習院大学
  •  第2次世大戦後における日本の女子高等教育に関する社会史的研究

    • 研究代表者
      米田 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  旧日本植民地・占領地におけるアーカイブズ政策と記録伝存過程の研究

    • 研究代表者
      安藤 正人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  19世紀後半における東アジア3港体制の形成に関する比較史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小風 秀雅
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  第二次世界大戦期アジアにおける文書記録史料の略奪・廃棄・流出等に関する調査

    • 研究代表者
      安藤 正人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  明治期鉄道業の総合的研究

    • 研究代表者
      野田 正穂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      法政大学
  •  両大戦間期における日米経済摩擦の総合的研究

    • 研究代表者
      高村 直助
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 明治維新とは何か?2018

    • 著者名/発表者名
      小路田泰直・小風秀雅他
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      東京堂出版
    • ISBN
      9784490210002
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03040
  • [図書] 講座明治維新第12巻 明治維新史研究の諸潮流2018

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      有志舎
    • ISBN
      9784908672231
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03040
  • [図書] グローバル化のなかの近代日本ーー基軸と展開(小風「明治憲法の発布と政治空間の変容」)2015

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅、真辺美佐、古結諒子、矢野裕香、于紅、千葉功、加藤厚子、和田華子、佐藤順子、季武嘉也、渡辺千尋、今給黎佳菜
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320116
  • [図書] 日本の対外関係7 近代化する日本2012

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320116
  • [図書] 日本近現代史2009

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅編著
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [図書] 日本近現代史2009

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅(編著者), 他に分担執筆者3名
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320093
  • [図書] 日本の歴史と社会2009

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅, 五味文彦, 杉森哲也
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [図書] 日本近現代史2009

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅編
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320093
  • [図書] 近代日本の転機、上下2007

    • 著者名/発表者名
      小風 秀雅 他
    • 総ページ数
      604
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [図書] 台日学術交流国際会議論文集-植民地化與近代化、検視日治時代的台湾2007

    • 著者名/発表者名
      小風 秀雅 他
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      亜東関係協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [図書] 湘南の誕生2005

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      藤沢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [図書] 「東アジア」の時代性2005

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅(編著)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      渓水社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [図書] 「東アジア」の時代性2005

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦, 荒野泰典, 小風秀雅編
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      渓水社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] Higashi Ajia no Jidaisei ("Ageneses" of East Asia)2005

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshihiko, ARANO YASUNORI, KOKAZE Hidemasa eds.
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      Keisui-she
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] SHONAN, coming into the Modern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      KOKAZE HIDEMASA
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      FUJISAWA MUSEUM OF HISTORY
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [図書] HIGASHI AJIA as the regional consept2005

    • 著者名/発表者名
      KOKAZE HIDEMASA
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      KEISUISHA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [図書] 湘南の誕生2005

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅(編著)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      藤沢市教育委員会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [図書] アジアの帝国国家(「日本の時代史23」)2004

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅(編著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [図書] 近代日本と国際社会2004

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] 近代日本と国際社会2004

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅(編著)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [図書] Kindai Nippon to Kokusai Syakai (Modern Japan and International Society2004

    • 著者名/発表者名
      KOKAZE Hidemasa
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      Hoso Daigaku Kyoiku Shinko-kai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [図書] Japan as the Great Power in the East Asia2004

    • 著者名/発表者名
      KOKAZE HIDEMASA
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      YOSIKAWA KOBUNKAN
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [図書] Modern Japan in the global system2004

    • 著者名/発表者名
      KOKAZE HIDEMASA
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      HOSO DAIGAKU
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [雑誌論文] 外国人が見た富士山2017

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 702 ページ: 32-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03040
  • [雑誌論文] 外国人が見た富士山2016

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 702 ページ: 32-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03468
  • [雑誌論文] 憲法発布と維新史の成立ーーナショナルヒストリーの形成と二人の「朝敵」2015

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 938号 ページ: 2-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320116
  • [雑誌論文] 錦絵「憲法発布上野賑」を読む2015

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      歴史と地理(日本史の研究)

      巻: 682(248) ページ: 35-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320116
  • [雑誌論文] 十九世紀における交通革命と日本の開国・開港2012

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      交通史研究

      巻: 78 ページ: 19-37

    • NAID

      110009986332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320116
  • [雑誌論文] 法権と外交条約の相互関係2011

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      近代アジアの自画像と他者(京都大学学術出版会)

      ページ: 151-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320093
  • [雑誌論文] 条約改正と憲法制2011

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      日本の対外関係

      巻: 7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320093
  • [雑誌論文] 法権と外交条約の相互関係-不平等体制下における日露間の領事裁判権問題と樺太千島交換条約の締結2011

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      変容する国際社会と「外国人」問題

      ページ: 119-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320093
  • [雑誌論文] 19世紀世界システムのサブシステムとしての不平等条約体制2010

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      東アジア近代史

      巻: 13 ページ: 122-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320093
  • [雑誌論文] 足尾銅山に対する第三回鉱毒予防工事命令の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      日光市文化財調査報告 1

      ページ: 49-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [雑誌論文] 東京女子高等師範学校卒業生を対象としたオーラル・ヒストリー2008

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅編
    • 雑誌名

      お茶の水史学 51

      ページ: 117-180

    • NAID

      110007154148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [雑誌論文] 19世紀の世界と東アジア-不平等条約体制の機能について-2006

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      大学院教育イニシアチブ・<対話と深化>の次世代女性リーダーの育成・活動報告書・海外研修事業編 平成17年度

      ページ: 114-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [雑誌論文] 地域認識としての東アジアとアイデンティティ2005

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅, 貴志俊彦
    • 雑誌名

      北東アジア研究 9

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] 地域認識としての東アジアとアイデンティティ2005

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅, 貴志俊彦
    • 雑誌名

      北東アジア研究 9(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] East Asia as Regional Recognition and Identity2005

    • 著者名/発表者名
      KOKAZE Hidemasa, KISHI Toshihiko
    • 雑誌名

      Hokuto Ajia Kenkyu, University of Shimane Vol.9

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202014
  • [雑誌論文] 開国の世界史的意義2005

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      都市、文化、社会-市民文化形成支援研究序説- 2

      ページ: 17-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [雑誌論文] Opening of Japanese Ports and the change of Global System in the middle of 19^<th> Century2005

    • 著者名/発表者名
      KOKAZE HIDEMASA
    • 雑誌名

      City, Culture, Society(yokohama shiritu daigaku) vol.2

      ページ: 17-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510384
  • [雑誌論文] Modern business records.2003

    • 著者名/発表者名
      KOKAZE, Hidemasa
    • 雑誌名

      Science of Archives vol.2

      ページ: 73-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251012
  • [雑誌論文] 近代の企業記録2003

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 雑誌名

      アーカイブズの科学 下巻

      ページ: 73-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251012
  • [学会発表] 世界史の中の明治維新-不平等条約とは何か-2018

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 学会等名
      奈良女子大学明治150周年記念連続公開セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03040
  • [学会発表] 自治体史編纂における災害史の位置づけについて2014

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 学会等名
      首都圏形成史2014年度シンポジウム
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2014-04-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320116
  • [学会発表] 日露戦争はどう語られたか 物語る作法ーー文学と歴史の対話2014

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 学会等名
      お茶の水女子大学比較日本学研究教育センター第9回国際日本学コンソーシアム
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320116
  • [学会発表] アヘン戦争とペリー来航ーー二つの国際秩序の成立2014

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 学会等名
      お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター第16回国際日本学シンポジウム
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320116
  • [学会発表] 産業遺産の価値とその捉え方2009

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 学会等名
      シンポジウム佐渡金銀山遺跡を世界遺産に
    • 発表場所
      新潟市朱鷺メツセマリンホール
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [学会発表] 産業遣産の価値とはなにか2008

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 学会等名
      宇都宮大学特定重点推進事業シンポジウム
    • 発表場所
      目光市銅やまなみ館
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [学会発表] 明治憲法の制定と勤皇史観の成立2007

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 学会等名
      台日学術交流国際会議
    • 発表場所
      台北市国家図書館会議場
    • 年月日
      2007-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [学会発表] 明治期の陶磁器輸出2007

    • 著者名/発表者名
      小風秀雅
    • 学会等名
      IISTアシ守アインダストリーツアー
    • 発表場所
      経済産業省
    • 年月日
      2007-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • [学会発表] 記憶としての女子高等教育2007

    • 著者名/発表者名
      小風 秀雅, 他
    • 学会等名
      コミュニケーションシステムの開発によるリスク社会への対応シンポジウム
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520488
  • 1.  安藤 正人 (90113422)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高埜 利彦 (90092254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒野 泰典 (50111571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古瀬 奈津子 (20164551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  孫 安石 (30321954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井村 哲郎 (50303095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  貴志 俊彦 (10259567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  片岡 一忠 (50092515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  寺内 威太郎 (50217410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岸本 美緒 (80126135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 秀行 (10011347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三浦 徹 (00199952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  新井 由紀夫 (30193056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安成 英樹 (60239770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  保坂 裕興 (30219159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  老川 慶喜 (10168841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉見 義明 (40102884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  倉沢 愛子 (00203274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉田 裕 (20166979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉田 伸之 (40092374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高見澤 磨 (70212016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  本野 英一 (20183973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松重 充浩 (00275380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  陳 來幸 (00227357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  菅谷 成子 (90202126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松原 孝俊 (20150378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  豊見山 和行 (40211403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  井上 治 (70287944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安田 次郎 (60126191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  井上 和枝 (80277706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鶴島 博和 (20188642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  永田 雄三 (20014508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  入澤 寿美 (20101587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  森本 祥子 (80342939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  針谷 武志 (60316932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  水谷 長志 (50181889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  君塚 仁彦 (00242230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  水嶋 英治 (70372886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  篠原 琢 (20251564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高村 直助 (40017801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  本宮 一男 (40230049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大豆生田 稔 (20175251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木村 昌人 (50225059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  上山 和雄 (40137790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  阪田 安雄 (00225799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  野田 正穂 (10061029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  丑木 幸男 (60223525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  羽田 正 (40183090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  米田 俊彦 (90183996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鷹野 光行 (20143696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  秋山 光文 (60130861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  舘 かおる (50155082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  金 鳳珍 (90254614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小川 功 (70252377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  武知 京三 (50071460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  宇田 正 (60079340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  多和田 雅保 (10528392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  後藤 雅知 (50302518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  松方 冬子 (80251479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  吉田 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  塚田 孝 (60126125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  RAMSEYER J.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  WRAY William
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  ICHIOKA Yuji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  MAYO Marlene
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  J Mark Ramse
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  MARLENE Mayo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  RAMSEYER J M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi