• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 徹郎  NISHIMURA Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

西村 徹朗  NISHIMURA Tetsuo

隠す
研究者番号 90260017
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 国立天文台ハワイ観測所, 名誉教授
2011年度 – 2014年度: 国立天文台, ハワイ観測所, 名誉教授
1997年度 – 2004年度: 国立天文台, ハワイ観測所, 教授
1996年度: 国立天文台, 光赤外系, 助教授
1996年度: 国立天文台, 大型光学赤外線天文学研究系, 教授 … もっと見る
1995年度 – 1996年度: 国立天文台, 光赤系, 教授
1995年度 – 1996年度: 国立天文台, 大型光学赤外線望遠鏡計画推進部, 教授
1995年度: 国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 教授
1995年度: 国立天文台, 光赤外系, 教授
1993年度 – 1994年度: 国立天文台, 光学赤外線天文学研究系, 助教授
1987年度: アリゾナ大学, スチュアート天文台, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学
研究代表者以外
天文学 / 広領域 / 天文学
キーワード
研究代表者
Infrared Camera / Fabry-Perot Interferometer / ファブリ・ペロ-干渉器 / 赤外線カメラ / ファブリ・ペロ-チ干渉 / 天体撮像装置 / 中間赤外線
研究代表者以外
赤外線 / CCD / 観測装置 … もっと見る / 天体望遠鏡 / 制御システム / 大望遠鏡 / infrared / 銀河進化 / Adaptive Optics / レーザーガイド星 / 光学赤外線天文学 / near-infrared / high-z / clustering / galaxy evolution / 多天体分光 / 広視野撮像 / 高赤方変位 / 構造形成 / observation system / instrumentation / astronomical instruments / astronomical telescecop / optical and infrared astronomy / astronomy / 天文データ解析システム / 天体観測システム / 装置開発 / 天体観測装置 / 天文学 / groove shape / high refraction index / telescopes / grisms / 回折格子形状測定 / 高屈折率材料 / イオンエッチング / レプリカ格子 / 天体分光撮像観測装置 / 透過型回折格子 / 高屈折率光学材料 / 格子形状 / 高屈折率光学材質 / グリズム / コロナグラフ / 褐色矮星 / 系外惑星 / Control Software / Observing Instruments / Large Telescopes / 若い褐色矮星 / データア-カイブシステム / 可視光検出器 / シラスモニター / 赤外線観測 / 赤外線分光装置 / 計算機システム / 波面補償 / evolved stars / star formation / Andromeda galaxy / 晩期型星 / 星形成 / アンドロメダ銀河 / STELLAR INTERFEROMETRY / ATMOSPHERIC TURBULENCE / HIGH SPATIAL RESOLUTION / SPECKLE PHENOMEMA / HIGH RESOLUTION IMAGING / STELLAR SPECKLE INTERFEROMETRY / 天体スペックスル干渉 / 天体干渉法 / 大気ゆらぎ / 高空間分解能 / スペックル現象 / 高分解能イメージング / 天体スペックル干渉 / Surface Processing / Photo Detector / Quantum Efficiency / Thinned Device / Large Format / CCD (Charge Device) / 表面処理 / 光検出器 / 量子効率 / 薄膜 / 高感度化 / CCD(電荷結合素子) / galactic nucleus / spectroscopy / high redshift / AGN / protogalaxy / galaxy / cosmology / 高赤外偏移 / 赤外線スペクトル / 高赤方偏移 / 宇宙初期 / 宇宙 / 銀河核 / 銀河形成 / 銀河 / Laser Artificial Star / Deformable Mirror / Primary Mirror / Infrared camera / SUBARU Telescope / Mauna Kea Observatory / Multi-Object Spectrograph / 赤外線検出器 / 赤外線天文学 / 光学天文学 / 大型望遠鏡 / 分光装置 / 撮像装置 / 制御・解析 / 特殊レンズ / 2次元赤外線検出素子 / 検出器 / 可変形鏡 / 補償光学 / 主鏡 / 赤外線カメラ / すばる望遠鏡 / マウナケア観測所 / 多天体分光器 / Redshift survey / Development of astronomical instruments / Search for primeval galaxies / Molecular Hydrogen Absorption / Cluster of Galaxies / Interstellar Medium / Active Galactic Nuclei / Starburst Galaxies / 赤方偏移サーベイ / 天文観測機器開発 / 原始銀河探査 / 水素分子吸収線 / 銀河団 / 星間物質 / 活動銀河核 / スターバースト銀河 / 銀河天文学 / 光赤外線天文学 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  広視野多天体分光・面分光で探る銀河形態の起源

    • 研究代表者
      有本 信雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  近赤外線撮像多天体分光観測装置の開発とhigh-z領域での階層構造進化の研究

    • 研究代表者
      市川 隆
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  すばる望遠鏡用の次世代観測装置の国際共同開発研究

    • 研究代表者
      海部 宣夫 (海部 宣男)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  冷却ファブリー・ペロー干渉器と二波長同時カメラによる大望遠鏡の赤外線検出限界の追求研究代表者

    • 研究代表者
      西村 徹郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  太陽系外の巨大惑星の検出に向けて

    • 研究代表者
      田村 元秀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  究極の透過型回折格子(グリズム)の試作

    • 研究代表者
      佐々木 敏由紀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立天文台
  •  大望遠鏡の観測装置の共同開発研究

    • 研究代表者
      海部 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  赤外線分光観測による初期宇宙における銀河形成過程の研究

    • 研究代表者
      舞原 俊憲
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  究極の可視光検出器(裏面照射大型薄膜CCD)の試作

    • 研究代表者
      家 正則
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立天文台
  •  2波長スペックルによる高空間分解能撮像法の研究

    • 研究代表者
      馬場 直志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アンドロメダ銀河における星形成領域の研究

    • 研究代表者
      小平 桂 (小平 桂一)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  高分解冷却型ファブリ・ペロ-チ干渉器による中間赤外線撮像観測技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西村 徹郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  海外高性能望遠鏡を用いた観測によるミリ波・光・赤外線天文学の研究

    • 研究代表者
      古在 由秀
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立天文台
  •  大望遠鏡の観測装置の共同開発研究

    • 研究代表者
      海部 宣男, 小平 桂一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立天文台
  •  気球赤外線観測による銀河構造の研究

    • 研究代表者
      奥田 治之
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究

すべて 2012

すべて 学会発表

  • [学会発表] Subaru Telescope Instruments: nuMOIRCS project2012

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, Tetsuo
    • 学会等名
      Astrophotonics workshop
    • 発表場所
      University of Sydney (オーストラリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23224005
  • 1.  家 正則 (30111446)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  海部 宣男 (50011630)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高遠 徳尚 (50261152)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 元秀 (00260018)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  唐牛 宏 (30221196)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林 左絵子 (90183912)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 卓也 (00211631)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高見 英樹 (00270455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 敏由起 (80178657)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 培生 (70188340)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  舞原 俊憲 (90025445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 正彦 (10183914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安藤 裕康 (90111559)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小平 桂一 (60012845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  関口 和寛 (20280563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 行泰 (50170361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近田 義広 (30126122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  片坐 宏一 (70242097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮崎 聡 (20290885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 済 (20011570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  関口 真木 (40216528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  HALL Donald
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  TOKUNAGA Ala
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 洋一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  有本 信雄 (60242096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩田 生 (40399275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 壱 (70374890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  兒玉 忠恭 (80343101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  臼田 知史 (10311177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大屋 真 (80399287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  古在 由秀 (70012789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中桐 正夫 (00124678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  若松 謙一 (30021801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  出口 修至 (20197825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉井 譲 (00158388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡村 定矩 (20114423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  谷口 義明 (40192637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長田 哲也 (80208016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 修二 (50025483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小林 尚人 (50280566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  能丸 淳一 (00270447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大谷 浩 (80000850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岩室 史英 (80281088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  馬場 直志 (70143261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  川口 健太郎 (40158861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  市川 隆 (80212992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  吉田 道利 (90270446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  渡部 潤一 (50201190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  三浦 則明 (30209720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  柏川 伸成 (00290883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  水本 好彦 (20219653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  辻 隆 (20011546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  尾中 敬 (30143358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  西川 淳 (70280568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  若木 守明 (20100993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  関 宗蔵 (70005825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  奥田 治之 (50025293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  芝井 広 (70154234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石垣 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小野寺 仁人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  GATLEY Ian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  CHAMBERS Ken
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  HODAPP Klaus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  COWIE Lennox
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  村松 雅治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  VANSEVICIUS ヴラダス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  海老塚 昇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ANNA Ferré-Mateu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  TOKUNAGA Al
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  TOKUNAGA Alan T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  LUPPINO Gerr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  HOFFMAN Will
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  高田 唯史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  友野 大悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  宮田 隆志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  北川 清一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  F. J. LOW
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi