• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森本 淳生  MORIMOTO Atsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

森本 敦生  モリモト アツオ

隠す
研究者番号 90283671
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
2017年度 – 2022年度: 京都大学, 人文科学研究所, 准教授
2021年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
2011年度 – 2015年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 准教授 … もっと見る
2008年度: 一橋大学, 言語社会研究科, 准教授
2007年度: 一橋大学, 大学院・言語社会研究科, 准教授
2006年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 助教授
1999年度 – 2005年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助手
2002年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ語系文学 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 仏語・仏文学
研究代表者以外
仏語・仏文学 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 西洋史 / 思想史 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
自伝 / メディア / ヴァレリー / フィクション / モダニティ / 痕跡 / 象徴主義 / 表象 / 近代文学 / 連合論心理学 … もっと見る / リボー / カント / カイエ / ギル / 第三共和政 / ポスト=ヒューマン / 内的独白 / 自由詩 / 周縁性 / モデルニテ / 窃視・盗聴 / 書簡体小説 / ピカレスク小説 / マイナー文学 / 文学場 / 一人称小説 / 回想録小説 / フィクショ / モデニティ / 国際研究者交流(フランス) / 証言 / 日記 / 生 / 国際研究者交流 / エクリチュール / ジャーナリズム / 鏡 / 異性愛 / セジウィック / ナルシス / ホモソーシャル / ジッド / ガスケ / 鏡像 / ナルシシズム / 自動運動 / フロイト / 運動理論 / 反射 / ベルクソン / ジャネ / イマジネール / 詩学 / 無意識 / 若きパルク / 近代的主体 / 注意 / アガート … もっと見る
研究代表者以外
body / フランス文学 / 文学 / 18世紀 / レチフ / 主体 / 21世紀 / 経済学 / 精神分析 / 1970年代 / 歴史 / 人間性 / 現代 / メディアアート / 文理融合 / 人文工学 / 環境 / アート / 人新世 / ミニマルミュージック / 環境思想 / 1970年代 / 思想史 / 現代アート / 歴史学 / 21世紀 / 2022年 / ポストヒューマン思想 / 文芸理融合 / 語り / 生命 / 配信芸術 / 物語 / 音楽 / 配信 / 芸術 / 人文学 / nationalism / representation / history of arts / global history / documents / memory / Japanese history / Western history / ナショナリズム / 表象 / 美術史 / グローバル・ヒストリー / 記録 / 記憶 / 日本史 / 西洋史 / pathology / french literature / 文化史 / movement / literature / 病理 / 身体 / Kyoto School / fascism / 1930s / postmodernism / crisis / 戦間期 / 脱-近代 / 京都学派 / ファシズム / 1930年代 / 近代の超克 / 危機 / Modernism / Dadaism / Surrealism / Futurism / Innovation / Tradition / Europe / Avant-Garde / シュールレアリスム / モダニズム / ダダイスム / シュルレアリスム / 未来派 / 革新 / 伝統 / アヴァンギャルド / 前衛 / 戦争 / 比較文化 / マラルメ / 受容 / 日本 / 昭和 / 日仏文化交流 / 比較文学 / フランス / 象徴主義 / 田辺元 / 明治大正期 / 近代日本文学 / 『海潮音』 / 近代詩 / 翻訳 / マチネ・ポエティク / 小林秀雄 / 上田敏 / 近代日本 / フランス象徴主義 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  レチフ・ド・ラ・ブルトンヌの先駆性:その近代性と文学的後生に関する比較研究

    • 研究代表者
      石田 雄樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「現代の起点」としてのフランス象徴主義の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 淳生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  1970年代以後の人文学ならびに芸術における語りの形式についての領域横断的研究

    • 研究代表者
      岡田 暁生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  レチフ・ド・ラ・ブルトンヌと〈近代文学〉の生成研究代表者

    • 研究代表者
      森本 淳生
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代日本おけるフランス象徴主義受容に関する総合的研究

    • 研究代表者
      坂巻 康司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東北大学
  •  生表象の動態構造──自伝、オートフィクション、ライフ・ヒストリー研究代表者

    • 研究代表者
      森本 淳生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近代メディアとナルシシズム--「文学的表象システム」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 淳生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「沈黙期」ヴァンリーの思索の展開と『若さパルク』の成立及びその思想に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 淳生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  歴史のなかの「記憶」と「記録」―グローバル・ヒストリーの視点から

    • 研究代表者
      小山 哲
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  フランス文学における身体--その意識と表現

    • 研究代表者
      吉田 城
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポール・ヴァレリーの『カイエ』における心理学及び哲学と同時代思潮に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 淳生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  1920-30年代のヨーロッパ社会と前衛芸術

    • 研究代表者
      宇佐美 齊 (宇佐美 齋)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  20世紀前半における「危機」と「脱=近代」をめぐる諸言説に関する総合的研究

    • 研究代表者
      上野 成利
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 評伝ポール・ヴァレリー 全3巻2023

    • 著者名/発表者名
      ミシェル・ジャルティ(著)森本淳生/鳥山定嗣他(訳)
    • 総ページ数
      2099
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801007062
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [図書] 文学の政治2023

    • 著者名/発表者名
      ジャック・ランシエール(著)森本淳生(訳)
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801007079
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [図書] Les belles lettres dangereuses : Le destin de lpistolaritlittraire du XVIIe au XIXe siecle, textes reunis par Atsuo Morimoto, dossier special, Zinbun, n° 532022

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      Zinbun
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03570
  • [図書] 『マルグリット・デュラス 〈声〉の幻前──小説・映画・戯曲』(ジル・フィリップと共編)、2020

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03570
  • [図書] <生表象>の近代―自伝・フィクション・学知―2015

    • 著者名/発表者名
      森本淳生(編著)
    • 総ページ数
      483
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520415
  • [図書] マラルメ――セイレーンの政治学2014

    • 著者名/発表者名
      ジャック・ランシエール(著)、坂巻康司・森本淳生(翻訳)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520415
  • [図書] 『贋金つくり』とホモソーシャル共同体 『ジェンダーから世界を読むII--表象されるアイデンティティ』2008

    • 著者名/発表者名
      森本淳生、アンドレ・ジッド(中野知律・越智博美)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [図書] 未完のヴァレリー--草稿と解説2004

    • 著者名/発表者名
      森本淳生, 田上竜也(共編訳著)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720056
  • [雑誌論文] 感覚=運動サイクル、錯綜体、詩的創造 ヴァレリー『詩学講義』(ウィリアム・マルクス編、 ガリマール、全二巻、2023年)をめぐって2024

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      ヴァレリー研究

      巻: 11 ページ: 96-107

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [雑誌論文] アンリ・ド・レニエ「何者かが〈夕べ〉と〈希望〉を夢想する」(『さながら夢の中』所収)翻訳の試み2023

    • 著者名/発表者名
      森本淳生/鳥山定継(訳と註解)
    • 雑誌名

      日本ヴァレリー研究会ブログ「Le Vent se leve」

      巻: --

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [雑誌論文] 【翻訳】ジャン・モレアス「追憶する騎士が語ったこと」(『情熱の巡礼者』所収)──翻訳と註解の試み2023

    • 著者名/発表者名
      鳥山定嗣/森本淳生
    • 雑誌名

      日本ヴァレリー研究会ブログ「Le vent se leve」

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [雑誌論文] 【翻訳】ジャン・モレアス「花の敷かれた道」(『情熱の巡礼者』所収)──翻訳と註解の試み2023

    • 著者名/発表者名
      鳥山定嗣/森本淳生
    • 雑誌名

      日本ヴァレリー研究会ブログ「Le vent se leve」

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [雑誌論文] Esquisse du probleme pistolaire chez Retif de La Bretonne2022

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 雑誌名

      Zinbun

      巻: 53 ページ: 44-74

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03570
  • [雑誌論文] 【翻訳】ジャン・モレアス「アニェス」(『情熱の巡礼者』所収)──翻訳と註解の試み2022

    • 著者名/発表者名
      鳥山定嗣/森本淳生
    • 雑誌名

      日本ヴァレリー研究会ブログ「Le vent se leve」

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [雑誌論文] ジャン・モレアス「アニェス」(『情熱の巡礼者』所収)──翻訳と註解の試み2021

    • 著者名/発表者名
      森本淳生/鳥山定嗣
    • 雑誌名

      日本ヴァレリー研究会ブログ「Le vent se leve」

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [雑誌論文] “ Non-humain ” au “ Post-humain2021

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 雑誌名

      Zinbun

      巻: 52 ページ: 25-34

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03570
  • [雑誌論文] Marguerite Duras, une voix fantôme : roman, théâtre, cinéma, textes réunis par Atsuo Morimoto et Gilles Philippe2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 雑誌名

      Zinbun

      巻: 50 ページ: 71-176

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03570
  • [雑誌論文] 周縁性と両義性──『ポルノグラフ』とレチフ・ド・ラ・ブルトンヌの初期作品をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      虚実のあわいに Le Fictif, ou le reel 大浦康介退職記念論文集(久保昭博・河田学・岩松正洋編)

      巻: n.a. ページ: 179-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02591
  • [雑誌論文] 文学無用論2019

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      山室信一編『人文学宣言』

      巻: 0 ページ: 34-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03570
  • [雑誌論文] 周縁性と両義性──『ポルノグラフ』とレチフ・ド・ラ・ブルトンヌの初期作品をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      虚実のあわいに Le Fictif, ou le reel 大浦康介退職記念論文集

      巻: 0 ページ: 179-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02591
  • [雑誌論文] L'autorite paternelle et l’auctorialie mineure : sur le sujet de l’ecriture chez Retif de La Bretonne2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuo MORIMOTO
    • 雑誌名

      Zinbun

      巻: 49 ページ: 156-172

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02591
  • [雑誌論文] Qu’est-ce qu’un auteur “ extraordinaire ” ? a partir des marges du champ culturel a l'age classique2018

    • 著者名/発表者名
      Shojiro KUWASE, Dinah RIBARD, Atsuo MORIMOTO
    • 雑誌名

      Zinbun

      巻: 49 ページ: 123-172

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02591
  • [雑誌論文] <球体>脱出のもうひとつの道――小林秀雄における象徴主義の克服2016

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      『近代日本とフランス象徴主義』(坂巻康司編、水声社)

      巻: - ページ: 287-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520415
  • [雑誌論文] 哲学者が語る複数のマラルメ像(ワークショップ報告)2015

    • 著者名/発表者名
      坂巻康司、森本淳生
    • 雑誌名

      『CAHIER』(日本フランス語フランス文学会)

      巻: 15 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520415
  • [雑誌論文] 主体、欠如、反復──レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『ムッシュー・ニコラ』と虚構的自伝2013

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      人文・自然研究

      巻: 第7号 ページ: 87-143

    • NAID

      110009555648

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [雑誌論文] 主体、欠如、反復──レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ『ムッシュー・ニコラ』と虚構的自伝2013

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      人文・自然研究(一橋大学)

      巻: 7 ページ: 87-143

    • NAID

      110009555648

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [雑誌論文] <ヴァレリー>の超克-<ヨーロッパ精神>と対峙する日本近代批評を映す鏡2013

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      「近代日本におけるフランス象徴主義受容に関する総合的研究」中間報告書

      巻: 1巻 ページ: 5-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520415
  • [雑誌論文] 批評言語と私・小説・論-ヴァレリーから小林秀雄へ2011

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      言語社会(一橋大学大学院言語社会研究科)

      巻: 5 ページ: 150-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [雑誌論文] 存在と意識-自伝としての批評2011

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      ヴァレリー集成III<詩学>の探究(筑摩書房)

      ページ: 533-547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [雑誌論文] 存在と意識──自伝としての批評2011

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      ヴァレリー集成III〈詩学〉の探究(筑摩書房)

      巻: (図書所収論文) ページ: 533-547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [雑誌論文] 批評言語と私-小説-論──ヴァレリーから小林秀雄へ2011

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      言語社会

      巻: 第5号 ページ: 150-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [雑誌論文] 生表象の動態構造-素描2008

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      『言語社会』(一橋大学大学院言語社会研究科) 第3号

      ページ: 47-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] 『贋金つくり』とホモソーシャル共同体2008

    • 著者名/発表者名
      森本淳生、アンドレ・ジッド
    • 雑誌名

      中野知律・越智博美編著『ジェンダーから世界を読むII--表象されるアイデンティティ』、明石書店

      ページ: 265-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] アンドレ・ジッド『贋金つくり』とホモソーシャル共同体2008

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      中野知律・越智博美編著『ジェンダーから世界を読むII-表象されるアイデンティティ』(明石書店)

      ページ: 265-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] アンドレ・ジッド、ピエール・ルイス、ポール・ヴァレリー『三声による往復書簡集 一八八八-一九二〇』翻訳の試み(二)2008

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則、松田浩則、森本淳生、山田広昭
    • 雑誌名

      『人文・自然研究』(一橋大学大学教育研究開発センター) 第3号

      ページ: 174-349

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] 生表象の動態構造--素描2008

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      言語社会 一橋大学大学院言語社会研究科 第3号

      ページ: 47-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] L'implexe chez Valery : une notion de potentialite et la theorie motrice de la psychologie a l'epoque de Valery2007

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO ATHUO
    • 雑誌名

      Jean-Louis Le Moigne et Edgar Morin, ed. Intelligence de la complexite. Epistemologie et pragmatique, Editions de l'Aube

      ページ: 387-392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] L'implexe chez Valery : une notion de potentialite et la theorie motrice de la psychologie a 1'epoque de Valery2007

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 雑誌名

      Jean-Louis Le Moigne et Edgar Morin, ed. Intelligence de, la complexite. Epistemologie et pragmatique, Editions de l'Aube

      ページ: 387-392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] ≪L'implexe chez Valery : une notion de potentialite et la theorie motrice de la psychologie a l'epoque de Valery≫2007

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 雑誌名

      Jean-Louis Le Moigne et Edgar Morin, ed., Intelligence de la complexite. Epistemologie et pragmatique, Editions de I'Aube

      ページ: 387-392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] L'implexe chez Valery - Une notion de potentialite et la theorie motrice de la psychologie a l'epoque de Valery2006

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 雑誌名

      Intelligence de la complexite : Epistemologie et pragmatique. Actes du colloque international de Cerisy-La-Salle (23-30 juin 2005) (近刊)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720056
  • [雑誌論文] 時代と展望6 異形の現前-二〇世紀前半のフランス文学における身体の変容2006

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      身体のフランス文学-ラブレーからブルーストまで(吉田城・田口紀子編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 223-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] 創造的フランス--竹内勝太郎のヴアレリー2006

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 雑誌名

      日仏交感の近代--文学・美術・音楽(宇佐美斉編著)(京都大学学術出版会)

      ページ: 158-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] L'espace imaginaire et le probleme de l'inconscient chez Valery2006

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO ATHUO
    • 雑誌名

      Paul Valery 12, image, imagination, imaginaire autour de Valery, texts reunis et presentes par Sang-Tai Kim,Lettres modernes-Minard 12

      ページ: 185-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [雑誌論文] L'image, le reflexe et le mouvement - Une lecture de la pensee valeryenne a travers l'histoire de la psychologie -2005

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 雑誌名

      Forschungen zu Paul Valery 10(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720056
  • [学会発表] Paul Valery et le genre epistolaire : autour de “Lettre d’un ami” et de “Lettre de Madame Emilie Teste”2024

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 学会等名
      La Fiction epistolaire en France du XIXe au XXIe siecle
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [学会発表] 感覚=運動サイクル、錯綜体、詩的創造──ヴァレリー『コレージュ・ド・フランス詩学講義』をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      ポスト・ヒューマン時代の起点としてのフランス象徴主義(京都大学人文科学研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [学会発表] ランシエールの近代文学論とフランス象徴主義2023

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究班「ポスト=ヒューマン時代の起点としてのフランス象徴主義」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [学会発表] Essai d’une genealogie de La Soiree avec Monsieur Teste2023

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      ポスト・ヒューマン時代の起点としてのフランス象徴主義(京都大学人文科学研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [学会発表] Le cycle sensori-moteur, l’implexe et la creation poetique2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 学会等名
      Valery au College de France
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [学会発表] マラルメとヴァレリー 『エロディアード』の続篇としての『若きパルク』2023

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      関西マラルメ研究会20周年シンポジウム RIEN N’AURA EU LIEU QUE LE LIEU
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [学会発表] Esquisse du probme pistolaire chez Retif de La Bretonne2022

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 学会等名
      Les belles lettres dangereuses - le destin de l’pistolaritlittraire du xviie au xixe siecle
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03570
  • [学会発表] 象徴主義と理論の問題2022

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究班「ポスト=ヒューマン時代の起点としてのフランス象徴主義」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20454
  • [学会発表] 〈ノン=ヒューマン〉から〈ポスト=ヒューマン〉へ(Introduction : Non-humain au Post-humain2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 学会等名
      Les Humanits post-humaines
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03570
  • [学会発表] L’autorite paternelle et l’auctorialie mineure : sur le sujet de l’ecriture chez Retif de La Bretonne2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Morimoto
    • 学会等名
      Litteratures et aurotires (Colloque international organise par Yasushi Noro, Institu franc;ais Japon-Kyushu, le 23 septembre 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02591
  • [学会発表] Symbolisme et << depassement de la modernite>>: la reception de Valery au Japon2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuo MORIMOTO
    • 学会等名
      Colloque international <<PAUL VALERY, 70 ANS APRES>>
    • 発表場所
      Fondation Singer-Polignac, Paris, France
    • 年月日
      2015-11-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520415
  • [学会発表] <球体>脱出のもう一つの道―小林秀雄における象徴主義の超克2015

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      近代日本におけるフランス象徴主義受容―受容・模倣・創造―」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520415
  • [学会発表] 生表象とは何か?2014

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      シンポジウム「〈生表象〉の近代──自伝・フィクション・学知──」
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2014-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [学会発表] ナルシシズムと近代メディア--マラルメの場合2008

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      日本マラルメ研究会 第14 回総会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [学会発表] ナルシシズムと近代メディア-マラルメの場合2008

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      日本マラルメ研究会第14回総会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [学会発表] 古典主義運動と不定形なもの- 第一次世界大戦期前後におけるフランス文学2007

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      共同研究「第一次世界大戦の総合的理解に向けて」
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18682002
  • [学会発表] 生表象とは何か

    • 著者名/発表者名
      森本淳生
    • 学会等名
      「〈生表象〉の近代ー自伝・フィクション・学知」
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • 1.  大浦 康介 (60185197)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安田 敏朗 (80283670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 城 (80127315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中野 知律 (50237343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久保 昭博 (60432324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻川 慶子 (80538348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂巻 康司 (70534436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  大出 敦 (90365461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  千葉 文夫 (00163741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桑瀬 章二郎 (10340465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森 千香子 (10410755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  片岡 大右 (30600225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  廣瀬 千紗子 (50167615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  立木 康介 (70314250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂井 洋史 (80196047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  尾方 一郎 (80242080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯田 祐子 (80278803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 康二 (90269647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  寺本 成彦 (30252555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宇佐美 齊 (50079620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松島 征 (90031476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  富永 茂樹 (30145213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上野 成利 (10252511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小林 博行 (00293952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  細見 和之 (90238759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  崎山 政毅 (80252500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田口 紀子 (60201604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  増田 真 (10238909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  多賀 茂 (70236371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小山 哲 (80215425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高階 絵里加 (80324698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  北原 恵 (30340904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  加藤 克夫 (30284011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡田 暁生 (70243136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  永盛 克也 (10324716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤原 辰史 (00362400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小関 隆 (10240748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  三輪 眞弘 (20336647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  橋本 伸也 (30212137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 淳二 (30282544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  上田 和彦 (90313163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤井 俊之 (30636791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  福田 裕大 (10734072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松浦 菜美子 (10880247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  熊谷 謙介 (20583438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  合田 陽祐 (20726814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  野田 農 (20907092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  藤野 志織 (40908844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  村上 祐二 (50636511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  橋本 知子 (60625466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岡本 夢子 (60899607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中畑 寛之 (70362754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中筋 朋 (70749986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  足立 和彦 (80707456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  鳥山 定嗣 (80783117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 59.  山田 広昭 (40210471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小倉 康寛 (90908451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  石田 雄樹 (70837153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  藤田 尚志 (80552207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  郷原 佳以 (90529687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi