• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 亜希子  TAKAHASHI AKIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90431387
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 南山大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 南山大学, 人文学部, 教授
2010年度 – 2016年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
2013年度: 北海道教育大学旭川校, 准教授
2007年度 – 2008年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 教科教育学 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
高校 / 青年期 / 授業 / 探究学習 / 探究 / ナラティブ / 社会 / 授業研究 / 発達支援 / 総合学習 … もっと見る / 自己形成 / 高等学校 / 高大接続 / カリキュラム・マネジメント / 教科等横断型学習 / 新学習指導要領 / 大学入学共通テスト / 高大接続改革 / 新高校学習指導要領 / 総合的な探究の時間 / 学校改革 / 内発的 / 学習指導要領 / 困難校 / 中退 / 教科学習 / 指導困難校 / 高校中退 / 対話 / 学習 / 他者 / 学習指導 / 協同学習 / 学校統廃合 / 北海道 / 統廃合 / 思春期 … もっと見る
研究代表者以外
相互的主体変容 / 多元的生成モデル / 一元的操作モデル / 教育改革 / エンパワメント / 公共性 / オルタナティブな物語 / 探究学習 / 他人事≒自分事 / 教員の多忙化 / 新学習指導要領 / 教師教育 / 対話 / 臨床 / 後期近代 / 個体能力論 / 対話的関係 / 教師の多忙化 / 〈一元的操作モデル〉 / 〈多元的生成モデル〉 / 経験されたカリキュラム / 事例研究 / 高等学校教育 / 学校参加 / 高校総合学習 / 21世紀型能力 / 学校改革 / 高等学校 / 総合学習 / 主体変容 / 内発性 / 持続可能性 / 教育エンパワメント / 若年市民層 / 学習スペース / カリキュラム / 学習方法 / 東京大学附属中等教育学校 / 卒業研究(高等学校) / 学校司書 / 学習指導要領 / 学校図書館 / 卒業研究 / 総合的な学習の時間 / 情報リテラシー / 探究型学習 / アクター / 若者言説 / 潜在能力 / 希望劣化社会 / 否定的まなざし / 当事者 / 公共圏 / 後期子ども 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  普通科高校の教科・探究・教科横断型学習の有機的な連携と構成に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  〈多元的生成モデル〉にもとづく教育政策の再構築に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菊地 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  新指導要領実施に向けた高校の探究学習の再構築と学校改革研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  〈多元的生成モデル〉にもとづく教育改革の実践と構造に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菊地 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高校教育困難校での「学習-発達支援のカンファレンス」:授業と生徒理解を繋ぐ試み研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      南山大学
      北海道教育大学
  •  21世紀型能力育成と高校改革をめざす高校総合学習の総合的研究

    • 研究代表者
      和井田 清司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  〈若年市民層〉の教育エンパワメントの実践構造と促進方策に関する臨床的研究

    • 研究代表者
      菊地 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  他者・社会との関係性を基盤とした高校学習実践の意義:生徒の文章分析を通して研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  図書館を学習課程の中心に置く:探究型学習の方法に関する教育実験と評価

    • 研究代表者
      根本 彰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  北海道の高校統廃合に関する研究~道北地域の事例を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  「後期子ども」の教育エンパワメントの実践と構造に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菊地 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高校総合学習と青年期の内面的成長との関わり-"卒業研究"の縦断調査の事例分析‐研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生徒指導(第6章 進路指導・キャリア教育と生徒指導担当 (pp.124-144))2023

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子(庄井良信編著)
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762028434
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [図書] 総合学習を通した高校生の自己形成2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [雑誌論文] 高校のスクールミッション、スクール・ポリシーはなぜ導入されたか:普通科生徒の学習意欲に関する2つのWGの議論とその歪み-2022

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      中部教育学会紀要

      巻: 22 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01637
  • [雑誌論文] 高校のスクール・ミッション、スクール・ポリシーはなぜ導入されたか : 普通科生徒の学習意欲に関する2つのWGの議論とその歪み2022

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      中部教育学会紀要

      巻: 22 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] 探究を中核とした公立C高校の内発的学校改革-現場の声を出発点とした中高一貫校化-2022

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      アカデミア(人文・自然科学編)

      巻: 24 ページ: 75-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01637
  • [雑誌論文] 高校生は学校外の経験で何を得るか:意味を創る学び2021

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      高校生活指導

      巻: 2022-213号 ページ: 102-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] フィンランドのデジタル大学入学資格試験と日本への示唆 : 導入経緯,試験方法と記述式問題の採点システム2021

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      アカデミア. 人文・自然科学編

      巻: 21 号: 21 ページ: 123-137

    • DOI

      10.15119/00003054

    • NAID

      120006979064

    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/3143

    • 年月日
      2021-01-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] 新高校学習指導要領と探究学習 : 難関大学への別ルートになりつつある探究学習2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      アカデミア. 人文・自然科学編

      巻: 第19号 号: 19 ページ: 31-43

    • DOI

      10.15119/00002855

    • NAID

      120006797851

    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/2942

    • 年月日
      2020-01-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] 地元と支え合う町村立高校2019

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      教育

      巻: 881 ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [雑誌論文] 「新学習指導要領と探究学習とどう関わるか‐生徒のための探究とは‐」2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      『高生研第57回全国大会紀要』

      巻: 57 ページ: 81-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] 高校での学習に関する大学生への回顧質問紙調査 ―総合的な学習・授業形態・自主活動・高校での学びに関して―2019

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      アカデミア 人文・自然科学編

      巻: 18

    • NAID

      120006709001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [雑誌論文] 高校での学習に関する大学生への回顧質問紙調査 : 総合的な学習・授業形態・自主活動・高校での学びに関して2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      アカデミア. 人文・自然科学編

      巻: 第18巻 号: 18 ページ: 37-55

    • DOI

      10.15119/00002793

    • NAID

      120006709001

    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/2879

    • 年月日
      2019-06-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] 学校心理学に関する研究の動向と課題2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 58 号: 0 ページ: 102-118

    • DOI

      10.5926/arepj.58.102

    • NAID

      130007704325

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2019-03-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [雑誌論文] 海外における学習意欲を高める試み-スウェーデンの高校の事例を通して2015

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 63(4) ページ: 34-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [雑誌論文] 海外における学習意欲を高める試み- スウェーデンの高校の事例を通して2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 63(4) ページ: 34-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [雑誌論文] 学習指導と生活指導(発達支援)をつなぐ試み2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      <若年市民層>の教育エンパワメントの実践構造と促進方策に関する臨床的研究 平成24年~26年科学研究費補助金基盤研究B成果報告書 菊地栄治

      巻: 1 ページ: 159-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [雑誌論文] 北海道の全国学力学習状況調査をめぐる状況2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 教育科学編

      巻: 65(1) ページ: 141-156

    • NAID

      110009822633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [雑誌論文] 総合学習における課題設定過程2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 12 ページ: 138-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [雑誌論文] 総合学習「旭川名物をつくろう」の継続観察2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 教育科学

      巻: 63巻2号 ページ: 143-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [雑誌論文] 子どもが創る授業を追究する堀川小学校の調査研究-教師の働きかけに焦点を当てて2013

    • 著者名/発表者名
      坂井誠亮・高橋亜希子・浦瀬潔
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 教育科学

      巻: 63巻1号 ページ: 161-176

    • NAID

      110009559925

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [雑誌論文] 北海道の高校統廃合をめぐる状況-「新たな高校教育に対する指針」後の動向2011

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要

      巻: 61巻1号 ページ: 237-246

    • NAID

      110008620539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730599
  • [雑誌論文] 北海道の高校統廃合をめぐる状況-「新たな高校教育に対する指針」後の動向-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要

      巻: 61巻1号 ページ: 237-246

    • NAID

      110008620539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730599
  • [雑誌論文] 北海道の高校統廃合をめぐる状況-「新たな高校教育に対する指針」後の動向-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 教育科学編

      巻: 62巻1号(未定)

    • NAID

      110008620539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730599
  • [雑誌論文] 青年期の発達支援としての高校総合学習-認識・社会・自己の関わりに焦点を当てて-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 59巻第2号

      ページ: 169-182

    • NAID

      110007224803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730479
  • [雑誌論文] 戦後の高等学校における総合学習の歴史的変遷--青年期の「学び」の回復としての試み-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      中央学院大学社会システム研究所紀要

      ページ: 101-115

    • NAID

      110006644112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730479
  • [雑誌論文] 戦後の高等学校における総合学習の歴史的変遷-青年期の「学び」の回復としての試み-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 雑誌名

      中央学院大学社会システム研究所紀要 第8巻第2号

      ページ: 101-115

    • NAID

      110006644112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730479
  • [雑誌論文] 高校総合学習の日仏比較2007

    • 著者名/発表者名
      大津尚志・高橋亜希子
    • 雑誌名

      高生研第45回全国大会研究紀要

      ページ: 77-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730479
  • [学会発表] Endogenous School Reform: The Development and Implementation of Inquiry-Based Learning in High School Curriculum2023

    • 著者名/発表者名
      Akiko Takahashi
    • 学会等名
      2023 ERAS Conference & WERA Focal Meeting, Singapore
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] 内発的学校改革と教師の役割 ―高校改革のキーパースンとしてのE氏―2023

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子・和井田清司
    • 学会等名
      日本教育学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] 高校のスクール・ミッション、スクール・ポリシーは機能するか ―導入の過程・文脈と学校や自治体の現状の検討-2022

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子・南部初世・武田直己
    • 学会等名
      日本教育学会第81回大会 ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] 高校のスクールミッション、スクール・ポリシーは機能するか-導入の過程・文脈と学校や自治体の現状の検討-2022

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子・南部初代・武田直己
    • 学会等名
      日本教育学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01637
  • [学会発表] 「改めて,「10年後」の発達心理学の話をしよう-“COVID-19以後”の世界:メディア技術,持続可能性,そして災害-」2021

    • 著者名/発表者名
      坂元章・広井良典・齋藤誠一・木村美奈子・下坂剛・近藤龍彰・高橋亜希子
    • 学会等名
      日本発達心理学会国内研究交流委員会シンポジウム 企画者・司会者、日本発達心理学会第32回大会、Web開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] フィンランドの大学入学資格試験:記述式試験の採点の手順と デジタル入学試験に焦点を当てて2020

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      教育改革研究会,早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] 内発的学校改革としての高校教育課程の開発―新学習指導要領の捉え直しと学校アイデンティティの再構築―2020

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育方法学会第56回大会, 自由研究発表、宮崎大学 2020年10月11日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] デジタル入学試験と記述式問題の採点:-フィンランドの大学入学資格試験の例より-2020

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育学会第79回大会 自由研究発表、神戸大学 2020年8月24- 26日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] A retrospective questionnaire survey about high school learning and experiences-Integrated learning , Teaching methods and Learning in high school-2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Takahashi
    • 学会等名
      International conference of World association of Lesson Studies 2019, Amsterdam
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] 「教科横断型学習の具体像と可能性を検討する」2019

    • 著者名/発表者名
      冨士原紀絵、戸野塚厚子、堀真一郎、 的場正美、澤田稔、高橋亜希子
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第30回大会 京都大学  課題研究, コーディネーター,趣旨説明
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] 「新学習指導要領と探究学習とどう関わるか‐生徒のための探究とは‐」2019

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      全国高校生活指導研究協議会第57回全国大会 課題別分科会, 大同高校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] 高校の授業に関する大学生への回顧調査-授業形態・探究的な学習・自主活動等に関して2018

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [学会発表] 子どもの主体的な学びを支える学校づくり(公開シンポジウム)2018

    • 著者名/発表者名
      坂井誠亮、鹿毛雅弘、豊田ひさき、前田賢次、札幌市立生振小学校、高橋亜希子
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第29回大会(北海道教育大学旭川校)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02293
  • [学会発表] 「地域高校における困難を抱える生徒への発達支援の試み  -全員が卒業できるまでー 」2017

    • 著者名/発表者名
      池田孝司 高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育方法学会第53回大会 千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04206
  • [学会発表] 高校生の体験を通した学びと内発的学校改革2017

    • 著者名/発表者名
      和井田清司,宮下与兵衛,高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [学会発表] 高校困難校における生徒の語りの変化 -1年生から3年生にかけての自己概念の変化-2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第12回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2016-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04206
  • [学会発表] 授業を通した高校困難校での発達支援 生徒の文章分析を通した意義の検討2016

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子 池田考司
    • 学会等名
      日本発達心理第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04206
  • [学会発表] 高校総合学習の可能性と課題-実態調査をふまえて2016

    • 著者名/発表者名
      和井田清司・宮下与兵衛・高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04517
  • [学会発表] 困難を抱える地域高校での発達支援の試み - 「現代社会」の授業と生徒の内面の課題を重ねる -2015

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子 池田考司
    • 学会等名
      日本教育方法学会第51回大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04206
  • [学会発表] 教育実践者の発達に資する実践の観察と記述2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [学会発表] 北海道の学力と学習の課題2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 学会等名
      北海道臨床教育学会・ 日本臨床教育学会合同研究会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌駅前サテライト(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-04-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [学会発表] 子どもの生活・感情とつながる学習指導の共同研究2015

    • 著者名/発表者名
      池田考司 高橋亜希子
    • 学会等名
      日本臨床教育学会 北海道臨床教育学会 共催 第4回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04206
  • [学会発表] Attempt to support identity formation through high school classes2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Akiko
    • 学会等名
      WALS International Conference 2015
    • 発表場所
      Khon Kaen University, Thailand
    • 年月日
      2015-11-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04206
  • [学会発表] Evaluating in-class support for secondary school students identity formation2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Akiko
    • 学会等名
      The 6th Pacific Rim Conference on Education, Thailand
    • 発表場所
      Chonburi, Thailand
    • 年月日
      2015-11-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04206
  • [学会発表] The recent situations of high school consolidation in Hokkaido-Reconstruction of the relationship between high schools and communities(北海道の高校統廃合の状況-高校と地域の関係の再構築)2012

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      3rd Pacific Rim Conference on Education
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2012-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730599
  • [学会発表] 北海道の高校統廃合をめぐる状況2011

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      北海道臨床教育学会第1回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校
    • 年月日
      2011-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730599
  • [学会発表] 北海道の高校統廃合をめぐる状況-「新たな高校教育に対するし新」後の動向2011

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      第18回日本カリキュラム学会、第22回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730599
  • [学会発表] 北海道の高校統廃合をめぐる状況2011

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      第1回北海道臨床教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2011-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730599
  • [学会発表] 北海道の高校統廃合をめぐる状況-「新たな高校教育に対する指針」後の動向-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第22回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730599
  • [学会発表] 総合学習の動機を支える要因 -他者との関わりを通した学習の意味の変化2008

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730479
  • [学会発表] 総合学習への取り組みの分化の背景要因- 学習過程に即した質的・量的検討 -2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730479
  • [学会発表] 総合学習への取り組みの分化の背景要因-学習過程に即した質的・量的検討-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730479
  • [学会発表] 海外の高校における探究学習-スウェーデン・アメリカの高校の例を通して

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第24回大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [学会発表] 他者・社会との関係性を基盤とした高校実践の検討:英語の授業とシティズンシップ教育

    • 著者名/発表者名
      高橋亜希子・望月一枝
    • 学会等名
      日本教育方法学会第49回大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • [学会発表] わからないことに耐えることの意味 <生(ライフ)>にふれる声を聴き、<私>のことばで語り合う-いま、臨床教育学の展開に期待すること

    • 著者名/発表者名
      高橋 亜希子
    • 学会等名
      北海道臨床教育学会第2回大会
    • 発表場所
      札幌サンプラザ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530935
  • 1.  和井田 清司 (50345542)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  菊地 栄治 (10211872)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池田 賢市 (40222880)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永田 佳之 (20280513)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 敦彦 (20210677)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高田 研 (60457900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  仁平 典宏 (40422357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸山 英樹 (10353377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮古 紀宏 (60549129)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平塚 眞樹 (10224289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  椋本 洋 (80351328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉本 圭一 (30249924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  栗原 真孝 (70588532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  紅林 伸幸 (40262068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  油布 佐和子 (80183987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤本 啓寛 (00962086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡部 真 (20167191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  根本 彰 (90172759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  亀田 温子 (10149164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  白石 さや (70288679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮下 与兵衛 (50714804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  易 寿也 (50781944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 優 (40589313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小国 喜弘 (60317617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  末冨 芳 (40363296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  根津 朋実 (50344958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡邊 あや (60449105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  細尾 萌子 (70633808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  望月 一枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  大津 尚志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  池田 考司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  橋本 あかね
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi