• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 光弘  TAKEUCHI Mitsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00015950
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2009年度: 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授
1991年度 – 2003年度: 筑波大学, 数学系, 教授
1988年度 – 1990年度: 筑波大学, 数学系, 助教授
1986年度: 筑波大学, 数学系, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学 / 代数学 / 代数学・幾何学
研究代表者以外
代数学 / 代数学・幾何学 / 代数学 / 大域解析学 / 幾何学
キーワード
研究代表者
量子群 / ホップ代数 / braided category / 組紐カテゴリー / 頂点作用素代数 / 有限群 / コサイクル変形 / 代数群 / cylinder matrix / biFrobenius algebra … もっと見る / modular category / braid / Hopf algebra / quantum group / quantum matrix / ガウス分解 / 量子ガロア群 / cylinder代数 / 準結晶 / braidedホップ代数 / Kac-Moody群 / Kaplansky予想 / matched pair / ヘッケ代数 / コホモロジー / ボゾン化 / Homfly多項式 / cylinder行列 / 双フロベニウス代数 / モジュラー圏 / 結び目 / 量子行列 / 結晶基 / 余加群代数 / 森田理論 / 環論 / bialgebroid / bialgebroid, Picard-Vessiot理論 / FRT構成 / ガロア理論 / 不変量 / 作用素環 / 多元環 / リー代数 / 一般線形群 / シュバレー群 / Kac-Moody代数 / 表現論 / Virasoro代数 / KacーMoody群 / リ-代数 … もっと見る
研究代表者以外
ホップ代数 / 量子群 / Hopf algebra / 概均質ベクトル空間 / Picard-Vessiot theory / ピカール・ヴェシオ理論 / 有限単純群 / Lakshmibai-Seshadri path / path model / quantum group / 差分方程式 / Quantum group / 非可換幾何学 / algebraic group / alternating group / Lie algebra / Coxeter group / Kac-Moody group / 有限群 / 代数群 / ガロワ被覆 / C^*-代数 / Kac-Takesaki作用素 / 既約ユニタリー表現 / スペクトル解析 / 非コンパクト型量子群 / フーリエ変換 / 相対不変式 / モジュライ空間 / 関数等式 / Chevalley群 / cocbcle deformation / affine group scheme / braided category / tensor category / 微分方程式 / テンソルカテゴリー / 組ひもカテゴリー / 形式群 / アフィン群 / コサイクル変形 / アフィン群スキーム / 組紐圏 / テンソル圏 / differential-difference Galois theory / Hopf-Galois theory / brided Hopf algebra / Super formal group / Super affine group / 差分ガロア理論 / 微分ガロア理論 / ホップガロア理論 / 組紐ホップ代数 / 微分・差分ガロア理論 / ポップガロア理論 / 組紐ポップ代数 / スーパー形式群 / スーパーアフィン群 / Picard-Vessiot理論 / Tanaka duality / II_1 subfactor / group cohomology / super-affine group / super-Hopf algebra / 群のコホモロジー / 部分因子環 / ホップ・ガロア拡大 / ホモロジー代数 / 淡中双対定理 / 淡中双対性 / II_1型部分因子環 / 群コホモロジー / スーパー・アフィン群スキーム / スーパー・ホップ代数 / fundamental representation / level zero / standard module / extremal weight module / quantum affine algebra / crystal base / 基本表現 / レベル・ゼロ / standard加群 / extremalウエイト加群 / アフィン量子群 / 結晶基底 / Hochschild cohomology / Hopf cohomology / Crossed product / Cocfuasi-bialgebra / Tensor equivalence / ガロア対象 / 組紐構造 / ホッホシルトコホモロジー / ホップコホモロジー / 接合積 / 余準双代数 / テンソル同値 / computer system / symmetric space / マルチクラスター計算機システム / グレプナー基底 / 数理物理学のモデル / 複素構造と表現論 / 量子ベクトル束の特性類 / 巡回(コ)ホモロジー / 調和解析学 / 量子多様体の非可換幾何 / コニタリー表現論 / 調和解析 / 代数幾何学 / ゲージ理論 / q-アナログ / ファイバー束 / 数理物理学 / ホモロジー代数学 / 非可換微分幾何学 / 量子群の表現論 / 数式処理 / ユニタリー表現 / インスタントン / 4次元球面 / 熱核 / 計算機 / 対称空間 / Relative invaliant / Fourier transform / weakly spherical homogeneous spaces / Prehomogeneous vector spaces / 弱球等質空間 / Complex structure / Noncommutative geometry / Automorphic functions / Discontiumous group / Spectral analysis of a self-adjoint operator / Hyperbolic geometry / Unitary repreoentation / 複素構造 / 保型関数論 / 不連続群 / 自己共役作用素のスペクトル解析 / 双曲幾何学 / ユニタリー表現論 / Lie algebtra / algebraic K-theory / Algebraic group / Alternating group / Algebraic K-theory / Hecke algebras / vertex operator algebras / combinatorics / monster / algebraic groups / finite simple groups / アソシェーションスキーム / ヘッケ環 / 頂点作用素代数 / 組合せ数学 / モンスター / Unitary Refrection Group / Finite Group / Association Scheme / Quantum Group / Kac-Moody Lie Algebra / グラフ / 結び目 / アダマール行列 / 量子代数 / 統計力学 / アフィン・リー代数 / 最高ウェイト加群 / スピン・モデル / フュージョン代数 / アソシエーションスキーム / コード理論 / モジュラー形式 / 鏡映群 / 相関関数 / 超幾何関数 / ユニタリ鏡映群 / アソシエーション・スキーム / カッツ・ムーディーリー環 / quasi-hereditary 多元環 / highest weight 圏 / Kac-Moody群 / 多様体 / テイツツ系 / 代数解析 / 半単純代数群 / 多元環 / ^*-ホップ代数 / 淡中-辰馬型の双対定理 / 量子カシミア作用素 / 対称多元環 / 中山自己同型 / Auslander-Reiten quiver / 表現 / 有限次元多元環 / 中山環 / 大局次元 / フロベニウス多元環 / アルチン多元環 / *-ホップ代数 / テンリル積表現の分解 / カシミア作用素 / 部分因子環の指数理論 / 有限群論 / 代数的組み合わせ論 / バラグループ / meta-ablianization / approximate polynomial / SL_2 / Artinianring / representation / quantum groups / Frobenius conjecture / 井草局所ゼータ関数 / 岩沢-Tate理論 / reduction / 局所体 / Gauss写像 / Yang-Mills理論 / 調和写像 / L^2ー計量 / 反自己双対的 / ワイル共形曲率テンソル / 共形構造 / Levy processses / quantum matrices / Grothendiech group / Derived category / Cartan matrices / category equivalence / Morita contexts / 極小部分多様体 / 概素数 / フロベニウス予想 / 単純群 / 量子化 / ゼ-タ関数 / 素数分布 / ω-安定 / 単列環 / Grothendieck群 / 被覆 / カルタン行列 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  ホップ代数とその量子代数学への応用研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 光弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ホップ代数を用いた微分・差分統一Picard-Vessiot理論

    • 研究代表者
      増岡 彰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ホップ商理論の拡張と部分因子環等への応用

    • 研究代表者
      増岡 彰
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アフィン量子群上のextremalウエイト加群のpath modelの研究

    • 研究代表者
      内藤 聡
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  余準ホップ代数のテンソル同値による分類と新しい組紐構造の構成

    • 研究代表者
      増岡 彰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  テンソル同値によるホップ代数・量子群の分類

    • 研究代表者
      増岡 彰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  概均質ベクトル空間から弱球等質空間への発展

    • 研究代表者
      木村 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  非コンパクト型量子群SUq(1,1)の既約ユニタリー表現論とその量子対称空間

    • 研究代表者
      増田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      大域解析学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  量子行列とホップ代数の研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  量子被素上半空間上の非可換幾何学と非コンパクト量子群の離散部分群

    • 研究代表者
      増田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  量子群とリー代数の表現論研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  フロベニウス多元環のガロワ被覆と変形理論の研究

    • 研究代表者
      山形 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  非コンパクト型量子群SUq(1,1)の既約ユニタリー表現の完全分類

    • 研究代表者
      増田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  群論及び関連分野の総合的研究

    • 研究代表者
      八牧 宏美
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  代数群とリー環の研究

    • 研究代表者
      森田 純
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  量子群と代数群の表現論研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  量子群SUq(1,1)のユニタリー表現のテンリル積の分解

    • 研究代表者
      増田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  フロベニウス多元環のガロワ被覆と変形理論の研究

    • 研究代表者
      山形 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  表現論の観点からの量子群の研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  群の表現と方程式の研究およびその応用

    • 研究代表者
      森田 純
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  パラグループの代数構造に関する群論的研究

    • 研究代表者
      増田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  調和写像の微分幾何学

    • 研究代表者
      中川 久雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  局所体上の概均質ベクトル空間の理論

    • 研究代表者
      木村 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  表現論の総合的研究

    • 研究代表者
      川中 宣明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  4次元多様体の幾何学とゲージ理論

    • 研究代表者
      伊藤 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  環論とその関連分野の総合的研究

    • 研究代表者
      加藤 豊紀
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ホップ代数,代数群,量子群の表現とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  数論とその周辺分野における諸方法の綜合的研究

    • 研究代表者
      内山 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  多元環の表現論とその関連分野の研究

    • 研究代表者
      太刀川 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  代数群、有限群の理論と関連分野への応用

    • 研究代表者
      阿部 英一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  群論及び関連する問題の研究

    • 研究代表者
      八牧 宏美
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] FRT construction for dynamical Yang-Baxter maps2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Shibukawa, M.Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 323

      ページ: 1698-1728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540008
  • [雑誌論文] FRT construction for dynamical Yang-Baxter maps2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Shibukawa, M. Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Algebra Vol. 323

      ページ: 1698-1728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540008
  • [雑誌論文] Hopf algebraic approach to Picard-Vessiot theory2009

    • 著者名/発表者名
      K. Amano, A. Masuoka, M. Takeuchi
    • 雑誌名

      Handbook of Algebra Vol. 6

      ページ: 127-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540008
  • [雑誌論文] Hopf algebraic approach to Picard-Vessiot theory2009

    • 著者名/発表者名
      K.Amano, A.Masuoka, M.Takeuchi
    • 雑誌名

      Handbook of Algebra Vol.6

      ページ: 127-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540008
  • [雑誌論文] Morita equivalences induced by bimodules over Hopf-Galois extensions2007

    • 著者名/発表者名
      S.Caenepeel, S.Crivei, A.Marcus and M.Takeuchi
    • 雑誌名

      J. Algebra 314

      ページ: 267-302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540008
  • [雑誌論文] Morita equivalences induced by bimodules over Hopf-Galois extensions2007

    • 著者名/発表者名
      S. Caenepeel, S. Crivei, A. Marcus, M. Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Algebra Vol. 314

      ページ: 267-302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540008
  • [雑誌論文] Morita equivalences induced by bimodules over Hopf-Galois eztensions2007

    • 著者名/発表者名
      S. Caenepeel, S. Crivei, A. Marcus and M. Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 314

      ページ: 267-302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540008
  • 1.  森田 純 (20166416)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 達雄 (30022726)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  増田 哲也 (70202314)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山形 邦夫 (60015849)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八牧 宏美 (60028199)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮本 雅彦 (30125356)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  増岡 彰 (50229366)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  藤田 尚昌 (60143161)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内藤 聡 (60252160)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮下 庸一 (00000795)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 光弘 (40015912)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  筧 知之 (70231248)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阿部 英一 (30015507)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  星野 光男 (90181495)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田辺 顕一朗 (10334038)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  太刀川 弘幸 (20015473)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坪井 明人 (30180045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金戸 武司 (70107340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小木曽 岳義 (20282296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  川中 宣明 (10028219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 知行 (30002265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂内 英一 (10011652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷崎 俊之 (70142916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平良 和昭 (90016163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  天野 勝利 (40400642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三河 寛 (10219602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  相山 玲子 (20222466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  内山 三郎 (60020640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田崎 博之 (30179684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  加藤 豊紀 (00005779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中川 久雄 (10015018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 恒郎 (90015511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐々木 建昭 (80087436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 久男 (70152733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西村 泰一 (70135614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三輪 哲二 (10027386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  庄司 俊明 (40120191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  梶谷 邦彦 (00026262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐垣 大輔 (40344866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  斉藤 義久 (20294522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  塩谷 真弘 (30251028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  梅原 雅顕 (90193945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中川 良祐 (70015494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  村松 寿延 (60027365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  保科 隆雄 (00015893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  保城 寿彦 (40211544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  酒井 克郎 (50036084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山崎 満 (30240732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  宮西 正宣 (80025311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  堀田 良之 (70028190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  日比 孝之 (80181113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  兼田 正治 (60204575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  木村 弘信 (40161575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  坂井 公 (20241797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi