• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 国寛  UEDA Kunihiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

上田 國寛  ウエダ クニヒロ

上田 國貴  UEDA Kunihiro

隠す
研究者番号 00027070
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 神戸常盤大学, 保健科学部, 教授
2002年度: 京都大学, 化学研究所, 教授
1994年度 – 2000年度: 京都大学, 化学研究所, 教授
1999年度: 京都大学, 科学研究所, 教授
1995年度: 京都大学, 化学研究所(生化学), 教授 … もっと見る
1994年度: 京都大学, 科学研究所, 教授
1986年度 – 1993年度: 京都大学, 医学部, 助教授
1990年度: 京都大学, 医学部・臨床検査医学, 助教授
1990年度: 京都大学, 医学部・臨床検査医学講座, 助教授
1988年度: 京都大学, 医学部 臨床検査, 助教授
1986年度 – 1987年度: 京都大, 医学部, 助教授
1986年度: 京大, 医学部, 助教授
1985年度: 京都大学, 医, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学 / 病態医化学 / 医化学一般 / 神経化学・神経薬理学 / 機能生物化学
研究代表者以外
病態検査学 / 国際法学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
ポリ(ADP-リボース) / 阻害剤 / MRSA / アポトーシス / 分化誘導 / テラトカルシノーマ細胞 / ポリ(ADP-リボース)シンテターゼ / 遺伝子診断 / NAD / Ampdirect … もっと見る / PhIP / ベスナリノン / ヘテロサイクリックアミン / PCR / テラトカルシノーマ / Ca^<2+> / in situ PCR / NAC / Abeta amyloid / Aβアミロイド / Poly (ADP-ribose) / 癌細胞の分化誘導 / Alzheimer's disease / アルツハイマー病 / Teratocarcinoma / Poly(ADP-ribose) / 細胞分化 / Calpastatin / Calpain / プロテオリシス / リン酸化 / カルパスタチン / カルパイン / Poly (ADP-ribose) synthetase / ビタミンK / ポリ(ADPーリボ-ス)シンテタ-ゼ / CSA法 / PNAプローブ / in situ PCR法 / all-transレチノイン酸 / レチノイン酸 / ベンジルベスナリノン / 賦活剤 / データベース / カルシウムイオン / ビタミン / 脱ADP-リボシル化 / ADP-リボシル化 / Membrane Proteins / Proteolysis / Hemoglobinopathy / Globin Genes / Thalassemia / 膜蛋白質 / ヘモグロビン異常症 / グロビン遺伝子 / サラセミア / Spermatogenesis / Microinjection / Induction of cancer cell differentiation / Poly(ADP-ribose) synthetase inhibitors / Myelogenous leukemia / 抗ポリ(ADP-リボース)抗体 / フレンド赤白血病細胞 / グルタミルボースー5-リン酸蓄積症 / 精子形成 / マイクロインジェクション / ポリ(ADP-リボース)シンテターゼ阻害剤 / 骨髄性白血病 / direct PCR / IM-PCR method / PNA-CSA method / CSA / PNA probe / 黄色プドウ球菌 / PNA / 16S rRNA / mec A / 結核菌 / K-ras / 点変異 / mecA / ペプチド核酸 / 直接PCR法 / IM-PCR法 / PNA-CSA法 / NMDA receptor / NO synthetase (NOS) / nitric oxide (NO) / poly (ADP-ribose) synthetase / apoptosis / PARS / α-シヌクレイン / NOS(NO合成酵素) / NO(一酸化窒素) / PC12細胞 / NMDA受容体 / NO合成酵素(NOS) / 一酸化窒素(NO) / ポリ(ADP・リボース)シンテターゼ / Neurodegeneration / DNA-dependent protein kinase / Phosphorylation / Caspase-3 / Apoptosis / Poly (ADP-ribose) synthease / (癌細胞の)分化誘導 / キャスパーゼ・3 / ポリ((ADP-リボース)シンテターゼ / ポリ((ADP-リボース) / 神経変性 / DNA依存性プロテインキナーゼ / キャスパーゼ-3 / Quantitative PCR / Homogenous sysem / Automated system / Completely closed system / Hepatitis C virus / Intercalation / 定量性 / 凝集分配型除蛋白剤 / プライマー / IM-PCR / PCR定量 / 非固相 / 自動 / 完全密封型 / C型肝炎ウイルス / インターカレーション / Retinoic acid / Heterocyclic amines / Benzylvesnarinone / Induction of cell differentiation / Teratocarcinoma EC cells / テラトカルシノーマEC細胞 / Superoxide dismutase-1 gene / Amyotrophic lateral sclerosis / Risk factor / Apolipoprotein E gene / Splicing / Gene analysis / Amyloid prescurosr protein gene / 加齢 / 選択的スプライシング / RT-PCR / RPA / mRNA / 前駆体蛋白質 / 遺伝子型 / アポリポ蛋白E / プロテアーゼインヒビター / APP / βアミロイド / スーパーオキシドジスムターゼ-1遺伝子 / スーパーオキシドジスムスターゼ-1遺伝子 / 筋萎縮性側索硬化症 / 危険因子 / アポリポ蛋白E遺伝子 / スプライシング / 遺伝子解析 / アミロイド蛋白前駆体遺伝子 / Bloom syndrome / Vesnarinone / Cell differentiation / Enzyme activator / ADP-ribosyltransferase / Enzyme inhibitor / モノ(ADPーリボシル)トランスフェラ-ゼ / テラトカルシノ-マ細胞 / 細胞分化の誘導 / ポリ(ADPーリボシル)化 / ADPーリボシルトランスフェラーゼ / ポリ(ADPーリボース) / ブルーム症候群 / (酵素)促進剤 / ADP-リボシルトランスフェラーゼ / (酵素)阻害剤 / beta-Thalassemia / Immunohistochemistry / Domain structure / Monoclonal antibody / Enzyme immunoassay / Protease inhibitor / モノクロナル抗体 / HTLVーI / リンパ球 / 繰り返しドメイン / ELISA / アルツハイマ-病 / 高血圧症 / βサラセミア / 免疫組織化学 / ドメイン構造 / モノクロ-ナル抗体 / 酵素免疫測定法 / プロテア-ゼインヒビタ- / Tetratocarcinoma / Vitamin K / Naphthalimide / Inhibitor / Homology profile / DNA binding / cDNA cloning / 亜鉛結合フィンガ- / ポリ(ADP-リボ-ス)シンテタ-ゼ / ホスホジエステラ-ゼ / ノボビオシン / テラトカルシノ-マ / ナフタルイミド / ホモロジ-プロフィル / DNA結合 / cDNAクロ-ニング / アデニルシクラーゼ / ニコチンアミド / ADP-リボシル転移酵素阻害剤 / GTP結合蛋白質 / ポリ(ADP-リボース)合成酵素 / 膜画分 / ADP-リボシル化アクセプター / ADP-リボシル転移酵素 / 5′-ADP-3″デオキシペントース-2″-ウロース / ADP-リボシル蛋白質リアーゼ / ポリADP-リボース / 先天性代謝異常症 / ADP-リボシル化蛋白質 / グルタミルリボース-5-リン酸蓄積症 / プロセシビティ / ポリADP-リボースグリコヒドロラーゼ / 3-アミノベンズアミド / キャップ構造 / メッセンジャーRNA / ポリADP-リボシル化 / RNAプロセシング / ネガティブデータ / EBM / EBGT / 評価基準 / 論文収集 / 有用性 / 妥当性 / 遺伝子検査 / βグロブリン遺伝子 / Taqポリメラーゼ / K-rus点変異 / 肺癌 / 胎児診断 / 日本遺伝子診療学会 / UNESCO / ガイドライン / 非メンデル遺伝 / 遺伝子情報 / 自己修飾 / テトラカルシノーマ細胞 / 腫瘍細胞の分化誘導 / ポリ(ADP-リポ-ス)シンテターゼ / ポリ(ADP-リポ-ス) / ジメチルスルホキシド / 重点領域 / 情報ネットワーク / 検査技術 / 基礎・臨床・検査 / 法・倫理・社会 / 癌遺伝子 / 細胞分化誘導 / 酵素促進剤 / 複素環化合物 / 酵素阻害剤 / 不飽和脂肪酸 / ADP-リボシルトランスフェラ-ゼ / ADP-リボシル化の阻害剤 / ホスホジェステラ-ゼ … もっと見る
研究代表者以外
cDNA / レチノイン酸 / 胚性腫瘍細胞 / DNA結合タンパク質 / Cloning / Bioethics / Human Genome / 遺伝子診療 / 研究の自由 / クローン / 生命倫理 / 人権 / ヒトゲノム / 成長因子 / 分化 / 発がん / TPA / EC細胞 / テラトカルシノーマ / SLD / PLD / ポリ(ADP-リボース)合成酵素 / 修復 / 潜在致死障害 / 放射線 / HTLV-I / アポトーシス / p53遺伝子 / ラット肝発癌 / MDM-2 / p21 / ポリ(ADP-リボース)合成酵素(PAP) / Myb / ブル-ム症候群 / 遺伝子発現 / モノADPーリボシル化 / ポリADPーリボシル化 / ポリADPーリボース / リンパ芽球様細胞 / Inhibitor / Proteinase / Calpastatin / Calpain / 臨床検査技術 / 酵素免疫測定法 / モノクロ-ナル抗体 / 病因病態解析 / mRNA / ELISA / HTLVーI / インヒビタ- / プロテア-ゼ / カルパスタチン / カルパイン / Informed Consent / Freedom ofResearch / Genetic Therapy / Human Dignity / Human Right / 倫理委員会 / 遺伝情報 / ゲノム特許 / 倫理指針 / 遺伝子解析 / インフォームド・コンセント / 人の尊厳 / Heritage of Humanity / Freedom of Research / Medical Genetics / UNESCO / Human Rights / フォローアップ / ヒトクローン / 特許 / 人類の遺産 / 遺伝子医療 / ユネスコ / モノ(ADP-リボシル)化 / ポリ(ADP-リボシル)化 / プロモーター / 肝発がん / ポリ(ADP-リボース)合成酵素cDNA / モノ(ADP-リボース)合成酵素 / シグナル伝達 / cDNAクローン / ADPーリボシル化 / モロニー白血病ウイルス / 免疫グロブリン遺伝子スーパーファミリー / ポリ(ADPーリボース)合成酵素 / DNApolβ / 蛋白質リン酸化酵素C / カルモデュリン依存性蛋白質リン酸化酵素 / モノアミン / 細胞増殖 / 神経伝達 / ホルモン / カルシウムイオン / モノクローン抗体 / ADP-リボシル化 / ポリADP-リボース / 分化誘導 / 糖タンパク質 / CDNAクローン / DNAポリメラーゼβ / 国際情報交換(蘭、仏) / 物性実験 / 低温物理 / 結晶成長 / 原子・分子物理学 / 核スピンイメージング / 強制核偏極法 / 極低温物理学 / 低温物性 / 実験核物理 / 59Coゼロ磁場NMR / 磁気結合型ロータリポンプ / 常温冷媒ガス循環系 / 常温超偏極3Heガス / ポメランチュク冷却 / 無冷媒希釈冷凍機 / 高速融解法 / 無冷媒3He/4He希釈冷凍機 / 強制偏極法 / 3He/4He希釈冷凍機 / 超偏極3HeーMRI / SET / B23 / Rex / Rev / HIV-I / 核小体局在化シグナル / 核-細胞質間輸送 / PP1γ2 / PPly2 / ロイシンジッパー / c-myb / 脱リン酸化 / ポリADP-リボシル化 / RFLP / ポリ(ADP.リボ-ス)シンセタ-ゼ / 欠失 / HPRT / 6チオグアニン抵抗性 / DNAリガ-ゼI / rhoタンパク質 / Gタンパク質 / mybタンパク質 / mimー1タンパク質 / モノクロ-ン抗体 / ポリADP・リボ-ス / PCR / 宿主回復 / pZ189 / DNAリガ-ゼ / シグナル伝達機構 / 遺伝子増幅 / DNA修復 / モノADPーリボシル化反応 / ポリADPーリボシル化反応 / Gータンパク質 / 情報伝達 / モノADPーリボシル化酵素 / ポリADPーリボース合成酵素 / cDNAライブラリー / ユダヤ人 / ポリ・ADPリボース代謝 / 姉妹染色分体交換 / DNAリガーゼ / ブルーム症候群 隠す
  • 研究課題

    (46件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (90人)
  •  超偏極3He-MRIのための高偏極3Heガス生成法の確立

    • 研究代表者
      田中 正義
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      神戸常盤大学
  •  遺伝子検査の診断特性と有用性評価のための系統的論文収集および評価基準に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      京都大学
  •  病理診断用in situ遺伝子検査法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトゲノムの研究・応用における法と倫理の調査・研究-特に国際的視点から-

    • 研究代表者
      位田 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Aβアミロイドによる神経変性機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ユネスコ「ヒトゲノムと人権に関する世界宣言案」の調査・研究

    • 研究代表者
      位田 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ペプチド核酸(PNA)を用いた遺伝子診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子診断推進への基礎的検討-遺伝子情報環境の調査と提言研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞の癌化,分化,プログラム死におけるポリ(ADP-リボース)の役割研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  腫瘍細胞のDNA機能異常における核タンパク質の相互作用

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ポリ(ADP・リボース)合成阻害剤による癌遺伝子排除の分子機構とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  HTLV-I Rex/HIV-1 Revと核-細胞質間輸送タンパク質の分子相互作用

    • 研究代表者
      安達 喜文
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  全自動モニタリングPCR装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病体医化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  腫瘍細胞のDNA機能異常における核タンパク質の相互作用

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ポリ(ADP-リポ-ス)合成阻害剤による癌遺伝子脱落の分子機構と化学療法への応用研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  腫瘍細胞のDNA機能異常における核タンパク質の相互作用

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ポリ(ADP-リボース)合成阻害剤による癌遺伝子の脱落の分子機構と化学療法への応用研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞の分化とプログラム死におけるポリ(ADP-リボシル)化反応の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポリ(ADP-リボース)合成阻害剤による癌遺伝子脱落の分子機構と化学療法への応用研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子診断の臨床医学への応用とその問題点の解析研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アルツハイマー病の臨床化学的・分子遺伝学的診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國貴 (上田 國寛)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ADPーリボシル化の調節と発がん

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本人ブル-ム症候群の分子的欠陥

    • 研究代表者
      巽 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞の分化と癌化におけるポリ(ADP-リボース)の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ADPーリボシル化の調節と発がん

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本人ブル-ム症候群の分子的欠陥

    • 研究代表者
      巽 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本人ブルーム症候群の分子的欠陥

    • 研究代表者
      巽 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ADPーリボシル化の調節と発がん

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  膜内在性ADP-リボシル転移酵素による刺激伝達の調節に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 国寛
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞の分化と癌化におけるポリ(ADPーリボシル)化反応の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛 (上田 国寛)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  カルパスタチンの酵素的免疫測定法の実用化研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛, 村地 孝
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      京都大学
  •  胚性腫瘍細胞の分化素過程の分子的解析

    • 研究代表者
      村松 喬
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  膜内在性ADP-リボシル転移酵素による刺激伝達の調節に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 国寛
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  サラセミア患者赤血球におけるプロテオリシス異常の機序解明と検査診断への応用研究代表者

    • 研究代表者
      上田 國寛, 上田 国寛, 村地 孝
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  カルパイン及びカルパチスタン遺伝子発現検査技術の開発とその病因病態解析への応用

    • 研究代表者
      野阪 哲哉, 安達 喜文, 村地 孝
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      京都大学
  •  放射線及び制癌剤による潜在致死障害とその修復機構の研究

    • 研究代表者
      内海 博司
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  胚性腫瘍細胞の分化素過程の分子的解析

    • 研究代表者
      村松 喬
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  発がんにおける蛋白質のモノおよびポリADPーリボシル化について

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  放射線及び制癌剤による潜在致死障害とその修復機構の研究

    • 研究代表者
      内海 博司
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  胚性腫瘍細胞の分化素過程の分子的解析

    • 研究代表者
      村松 喬
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  発がんにおける蛋白質のモノおよびポリADP-リボシル化について

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  カルシウムイオンによる物質代謝の調節機構

    • 研究代表者
      藤沢 仁
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  グルタミルリボース-5-リン酸蓄積症とADP-リボシル化蛋白質の代謝研究代表者

    • 研究代表者
      上田 国寛
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  発がんにおける蛋白質のモノおよびポリADPリボシル化について

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  細胞の分化と癌化におけるポリ(ADP-リボース)の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 国寛
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  核マトリックスのポリADP-リボシル化によるRNAプロセシングの調節に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上田 国寛
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Progress in creation of hyperpolarized nuclei for highly sensitive MRI2017

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Tanaka, Seiji Makino, Hisako Fujimura, Takeshi Ohta, M. Yosoi, Mamoru Fujiwara, and Kunihiro Ueda
    • 雑誌名

      J. Astrophysics, Aerospace Technology 2017

      巻: 5:2 (Suppl.) ページ: 41-41

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287050
  • [雑誌論文] Production of Hyperpolarized 3He Gas for Medical Imaging2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, S. Makino, H. Fujimura, T. Ohta, M. Yosoi, M. Fujiwara, Y. Kasamatsu, K. Ueda, G. Rouille, G. Frossati, and A. de Waard
    • 雑誌名

      PoS (Proceedings of Science), Italy

      巻: PSTP2015 ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287050
  • 1.  三輪 正直 (20012750)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安達 喜文 (50201893)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田沼 靖一 (10142449)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  下山 誠 (30084859)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石川 隆俊 (30085633)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木戸 隆宏 (60234308)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村地 孝 (10089104)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  戸谷 誠之 (70163988)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  静田 裕 (50025631)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 達明 (00025149)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高見澤 裕吉 (60009107)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  神奈木 玲児 (80161389)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  巽 紘一 (30131022)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺岡 弘文 (30019137)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  栗原 孝行 (20064595)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷口 武利 (90127944)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石井 俊輔 (00124785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小西 陽一 (00075061)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村松 喬 (00030891)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  近藤 寿人 (70127083)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  丹羽 太貫 (80093293)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吾郷 真一 (50114202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  清清 信義 (50162706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡辺 郁雄 (50159240)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 静吾 (70263150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  位田 隆一 (40127543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  熊谷 健一 (20264004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中村 祐輔 (70217909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野阪 哲哉 (30218309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 利和 (20154833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  堅田 利明 (10088859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  成澤 邦明 (90004647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  内海 博司 (20025646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松影 昭夫 (90019571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  秦 順一 (90051614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 正義 (70071397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  吉村 学 (40094453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  遠藤 治郎 (20026892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田畑 勝好 (70115880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  杉浦 幸雄 (40025698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 成明 (90025148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  浜窪 隆雄 (90198797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  畑中 正一 (30142300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  牧 正敏 (40183610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  江角 浩安 (70160364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松本 明 (80181759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  河合 忠 (60048957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大久保 昭行 (20010423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  益谷 美都子 (60238904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  長尾 美奈子 (40100151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  金久 實 (70183275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  笹月 健彦 (50014121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  管野 剛史 (70051406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  渡辺 清明 (20101983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  神辺 眞之 (70034139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  北村 聖 (10186265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  藤原 守 (00030031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  太田 岳史 (20727408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 59.  牧野 誠司 (70222289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 60.  與曽井 優 (80183995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  藤村 寿子 (90378589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 62.  市橋 正光 (00030867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  佐藤 弘毅 (60029775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  藤沢 仁 (10027039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宮本 英七 (50109659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  武田 誠郎 (40030853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  市山 新 (90025601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  伊豆津 公作 (50024617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  田中 敬正 (40131445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  大西 武雄 (60094554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  瀬戸山 千秋 (60040250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  吉原 紘一郎 (70075042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山肩 葉子 (20210338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  フロッサティ ジョルジョ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  ド ワールド アルレッティ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  ルイーレ ジェラール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  大山 邦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  石黒 敬彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  北川 幸一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  PRAPON Wilai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  FUCHAROEN Su
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  徳島 恭雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  SAMOCHOCKI M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  STROSZNAJDER ジョアンナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  MAREK Samochocki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  JOANNA Strosznajder
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  RUCHANEELKOR カルプラヴイド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  RUCHANEELKORN Kalparavid
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  YMAMGATA Yoko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  与曽井 優
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi