• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福永 力  Fukunaga Chikara

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00189961
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 首都大学東京, 理工学研究科, 教授
2009年度: 首都大学東京, 理工学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授
2005年度: 首都大学東京, 都市教養学部, 助教授
2004年度: 東京都立大学, 理学研究科, 助教授 … もっと見る
1999年度 – 2001年度: 東京都立大学, 大学院・理学系研究科, 助教授
2000年度: 東京都立大学, 理学部, 助教授
1998年度 – 2000年度: 都立大学, 理学部, 助教授
1995年度 – 1999年度: 東京都立大学, 教養部, 助教授
1998年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1998年度: 都立大, 教養部, 助教授
1991年度: 明治学院大学, 一般教養部, 助教授
1990年度: 東京大学, 理学部, 助手
1987年度: 東京大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ソフトウェア / 理工系
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 代数学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系
キーワード
研究代表者
国際情報交換(英国、米国) / 国際情報交換(英国、シンガポール) / FDR(失敗-発散-詳細化)解析 / FDR(失敗-発散-詳細化解析) / timed-CSP / 形式理論 / 並列システム記述理論 / 失敗・発散検査 / CSP理論 / 形式手法 … もっと見る / 並列処理 / ガンマ線吸収線量 / シングルイベントアップセット / ガンマ線吸収量 / 耐放射線 / 放射線被爆 / エレクトロニクス … もっと見る
研究代表者以外
シリコン検出器 / CERN / NZMATH / Python / Silicon Detector / High Energy Physics / 放射線耐性 / 標準模型 / ヒッグス粒子 / マイクロメガス / 陽子衝突型加速器 / 陽子・陽子衝突 / 粒子加速器 / 素粒子実験 / system for number theory / cryptologic research / algorithmic number theory / 楕円曲線 / 量子公開鍵暗号 / 数論システム / 暗号理論 / 数論アルゴリズム / Penguin diagram / vertex / silicon / Belle experiment / B-meson / CP violation / ビーム実験 / BELLE / KEK / FADC / ペンギングラフ / 崩壊点 / シリコン / BELLE実験 / B中間子 / CP保存則の破れ / Radiation-hardening / Radiation Damage / Rapid Thermal Nitridation / CMOS Integrated Circuit / CMOS Preamplifier / Particle Tracking Detector / CMOS・VLSI / 秘跡検出器 / ラド・ハード / 放射線損傷 / 高速熱窒化法 / CMOS集積回路 / CMOS前置増幅器 / 飛跡検出器 / 高エネルギー物理学 / Bump bonding / Sub-micron process / Radiation-hard VLSI / SOI pixel detector / pMOS pixel detector / Pixel detector / Silicon position detector / 2次元位置検出器 / 半導体プロセス / SOS / SOI / マイクロ・エレクトロニクス / 増幅器 / バンプ・ボンディング / MOSピクセル / 微細MOSプロセス / 対放射線耐性 / 超集積回路 / 侠ピッチ・バンプ・ボンディング / 耐放射線CMOS集積回路 / SOIピクセル / PMOSピクセル / ピクセル検出器 / Object-oriented Software / Trigger Device / Superconducting Solenoid / LHC / ATLAS Experiment / オブジェクト指向ソフト技術 / オプジェクト指向ソフトウェア / オブジェクト指向ソフトウェア / トリガー装置 / 超伝導ソレノイド / シリコン半導体検出器 / 高エネルギー素粒子実験 / LHC計画 / アトラス実験装置 / CsIホトカソード / RICH / VLSI / 低雑音CMOSアンプ / シリカ・アエロジェル / 粒子識別 / リング・イメージ・チェレンコフ検出器 / 増幅器VLSI / シリコン・ストリップ検出器 / バ-テックス検出器 / Bファクトリー / Silica aerogel / Pavticle identification / Ring image Cherenkov counter / Radiation hardness / Preamplifier ULSI / Silicon strip detector / Vertex detector / B-factory / Grand Unified Theory / Higgs Boson / Top Quark / Generation / the Standard Model / Z^0 Boson / Electron-positron Collider LEP / 超対称性理論 / 暗黒物質 / 軽いニュ-トリノの世代数 / Z^0中間子の崩壊 / 量子色力学 / トップ・クオ-ク / 電弱標準理論 / 大統一理論 / トップ・クォ-ク / 素粒子の世代数 / 標準理論 / Z^0粒子 / 大型電子・陽電子衝突装置LEP / 欧州原子核研究機構 / VME / 耐放射線回路技術 / 粒子測定技術 / チェンバー / ASD / トリガー / ミューオン / アトラス実験 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (98人)
  •  Timed CSPを用いた実時間並列システム検証プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      福永 力
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ソフトウェア
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  素粒子標準模型の精密検証で探るテラスケール物理現象

    • 研究代表者
      藏重 久弥
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  放射線環境下で使用可能なVMEコントローラの開発

    • 研究代表者
      佐々木 修
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  高放射線環境下での素粒子実験用電子回路の安定動作技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      福永 力
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  スクリプト言語による汎用数論システム共同開発と数論アルゴリズム研究

    • 研究代表者
      中村 憲
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  ミューオントリガー電子回路の開発と建設

    • 研究代表者
      小林 富雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  B中間子崩壊におけるCP非保存の研究

    • 研究代表者
      高崎 史彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  シリコン検出器上に直接形成されたCMOS回路の高速熱窒化法による耐放射線化の研究

    • 研究代表者
      池田 博一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  大型ハドロンコライダーLHCによるTeV領域の素粒子物理の実験

    • 研究代表者
      岩崎 博行, 尼子 勝哉
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  シリコン(PIN)ピクセル検出器の開発

    • 研究代表者
      松田 武
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  B-ファクトリーで使用する先進的測定器の建設

    • 研究代表者
      松田 武
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  電子陽電子衝突装置LEPでのOPAL検出器による新粒子探索と素粒子相互作用の研究

    • 研究代表者
      蓑輪 眞, 蓑輪 真
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  e^+e^-相互衝突装置「LEP」における万能型測定装置「OPAL」建設の為の調査研究

    • 研究代表者
      小柴 昌俊
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究

すべて 2015 2014 2013 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Irradiation tests of ROHM 0.35um ASIC and Actel Anti-fuse FPGA for the ATLAS muon endcap level-1 trigger system2004

    • 著者名/発表者名
      R.Ichimiya, S.Tsuji, Y.Arai, M.Ikeno, O.Sasaki, H.Ohshita, N.Takada, Y.Hane, K.Hasuko, H.Nomoto, H.Sakamoto, K.Shibuya, T.Takemoto, C.Fukunaga, K.Toshima, T.Sakuma
    • 雑誌名

      Proceedings of the tenth workshop on electronics for LHC and future experiments (Boston, USA)

      ページ: 117-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11207202
  • [雑誌論文] Radiation qualification of Commercial-Off-The -Shelf LVDS and G-link serializers and deserializers for the ATLAS endcap muon level-1 trigger system2004

    • 著者名/発表者名
      R.Ichimiya, S.Tsuji, Y.Arai, M.Ikeno, O.Sasaki, H.Ohshita, N.Takada, Y.Hane, K.Hasuko, H.Nomoto, H.Sakamoto, K.Shibuya, T.Takemoto, C.Fukunaga, K.Toshima, T.Sakuma
    • 雑誌名

      Proceedings of the tenth workshop on electronics for LHC and future experiments (Boston, USA)

      ページ: 389-393

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11207202
  • [学会発表] ST20プロセッサ -Real Time CSP実現に向けた取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      福永 力
    • 学会等名
      第15回CSP研究会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330087
  • [学会発表] Native Pythonの並列処理2015

    • 著者名/発表者名
      福永 力
    • 学会等名
      第16回CSP研究会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330087
  • [学会発表] XMOSのコンテキストスイッチング2014

    • 著者名/発表者名
      福永 力
    • 学会等名
      第13回CSP研究会
    • 発表場所
      東洋大学・白山キャンパス
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330087
  • [学会発表] CSPベースの並列処理言語の動向2014

    • 著者名/発表者名
      福永 力
    • 学会等名
      第14回CSP研究会
    • 発表場所
      東洋大学・白山キャンパス
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330087
  • [学会発表] π-calculusとOccam-π2013

    • 著者名/発表者名
      福永 力
    • 学会等名
      第11回CSP研究会
    • 発表場所
      東洋大学・白山キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330087
  • [学会発表] ATLAS前後方ミューオントリガーチェンバーの読み出し回路試験2007

    • 著者名/発表者名
      福永 力
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340011
  • [学会発表] 宇宙線を用いたATLASTGCセクター検査2007

    • 著者名/発表者名
      福永 力
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340011
  • [学会発表] Installation and Test of the ATLAS Muon Endcap Trigger Chamber Electronics2006

    • 著者名/発表者名
      Chikara Fukunaga
    • 学会等名
      The 12th Workshop on Electronics for LHC and Future Experiments
    • 発表場所
      Valencia,SPAIN
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340011
  • [学会発表] ATLAS前後方トリガーチェンバー(TGC)のDAQソフトウェア開発2006

    • 著者名/発表者名
      福永 力
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2006-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340011
  • [学会発表] Installation and Test of the ATLAS Muon Endcap Trigger Chamber2006

    • 著者名/発表者名
      Chikara, Fukunaga
    • 学会等名
      The 12th Workshop on Electronics for Electronics
    • 発表場所
      LHC and Future Experiments
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340011
  • 1.  佐々木 修 (30178636)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小林 富雄 (50126059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川本 辰男 (80153021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武田 廣 (30126114)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 武 (10029564)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 博一 (10132680)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  真下 哲郎 (60181640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  羽澄 昌史 (20263197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂本 宏 (80178574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  蓑輪 眞 (90126178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹下 徹 (70154995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高崎 史彦 (70011749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩崎 博行 (40151724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  尼子 勝哉 (50044772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井森 正敏 (70011690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  YPSILANTS T.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  斉藤 豊
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  池野 正弘 (40391718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  塚本 俊夫 (40217287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森 俊則 (90220011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  駒宮 幸男 (80126060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  折戸 周治 (10092173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮野 和政 (10011529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  広瀬 立成 (70087162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  長島 順清 (90044768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  住吉 孝行 (30154628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  海野 義信 (40151956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  近藤 敬比古 (30150006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  相原 博昭 (60167773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田島 宏泰 (80222107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  奥野 祥二 (90281451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  坪山 透 (80188622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐川 宏行 (80178590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 憲 (80110849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  内山 成憲 (40433172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 登志雄 (30235973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  津村 博文 (20310419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  木田 雅成 (20272057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  長尾 孝一 (00308321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藏重 久弥 (20205181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山崎 祐司 (00311126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  花垣 和則 (40448072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  越智 敦彦 (40335419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  清水 志真 (50649168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  前田 順平 (60467024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  音野 瑛俊 (20648034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山口 洋平 (30751119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  浅井 祥仁 (60282505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  笹尾 登 (10115850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  神前 純一 (60169787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  新井 康夫 (90167990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  真鍋 篤 (90202332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  森田 洋平 (00212267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐々木 節 (50259983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  寺田 進 (70172096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  浜津 良輔 (20087092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  藤井 啓文 (60013439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  大須賀 鬨雄 (20168925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  吉田 肇 (10111775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  渡瀬 芳行 (70018662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  浅井 慎 (40192926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山本 明 (30113418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  野崎 光昭 (10156193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  川越 清以 (40183785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  岩田 洋世 (20168579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  田中 覚 (60251980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  高嶋 隆一 (60163200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  能町 正治 (90208299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  大杉 節 (30033898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  江村 恒夫 (40015053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  幅 淳二 (60180923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  松野 一夫 (40332936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  栗原 将人 (40211221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  徳永 浩雄 (30211395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  福田 隆 (00181272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小柴 昌俊 (00011461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  越前谷 陽佑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  神谷 隆之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  二ノ宮 陽一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  MICHELNI Ald
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  WEILHAMMER P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  RYBICKI K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  袁 麗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  松下 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  岸本 巴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  蓑輪 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  MICHELINI Al
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  CHRISTOPHERW C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  DANIEL D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  中川 裕治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  JENNI Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  WILLS Willia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  TRILLING Geo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  WERNER W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  MIKENBERG Gi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  BOS Kors
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  MAPELLI Livi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  JAEP Sverre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi