• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宍倉 正展  Shishikura Masanobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00357188
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, グループ長
2014年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター 活断層・火山研究部門, 研究グループ長
2014年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター(活断層・火山研究部門), 研究グループ長
2014年度: 産業技術総合研究所, 主任研究員 … もっと見る
2013年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 活断層地震研究センター, チーム長
2013年度: 産業技術総合研究所, 活断層・地震研究センター, 主任研究員
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員
2012年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 活断層・地震研究センター, 研究チーム長
2011年度: (独)産業技術総合研究所, 活断層・地震研究センター, 主任研究員
2010年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 活断層・地震研究センター, 海溝型地震履歴研究チームリーダー
2008年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 活断層研究センター, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 活断層研究センター, 研究員
2006年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 活断層研究センター, 研究員
2004年度 – 2006年度: 産業技術総合研究所, 活断層研究センター, 研究員
2004年度 – 2005年度: (独)産業技術総合研究所, 活断層研究センター, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04010:地理学関連
研究代表者以外
地理学 / 小区分04010:地理学関連 / 地質学 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者
海岸段丘 / 津波 / 活断層 / 海成段丘 / 隆起 / 地震 / 日本海東縁
研究代表者以外
津波 / 地震隆起 / 津波堆積物 … もっと見る / 琉球海溝 / 完新世 / 南海トラフ / 古地震 / 南西諸島 / 放射性炭素年代測定 / 津波石 / 年代測定 / 沈み込み帯 / 地殻変動 / 過疎高齢化 / 能登半島 / 地殻活動 / 地域経済 / 社会的脆弱性 / 震災 / 地下構造 / 流体 / 令和6年能登半島地震 / 群発地震 / 震源モデル / 三次元点群解析ソフト / 台風 / 巨礫 / 暴浪巨礫 / 空中写真 / 3次元点群解析 / 津波巨礫 / 隆起イベント / 隆起 / 再来間隔 / 古津波 / 海成段丘 / サンゴ礁 / 年輪解析 / 喜界島 / マイクロアトール / unusual large earthquake / Holocene / radiocarbon dating / core-boring / Sanriku Coast / coseismic uplift / non-seismic subsidence / plate convergence / 簡易掘削 / 巨大地震履歴 / 広域テフラ / 機械ボーリング / 巨大地震 / コアボーリング / 三陸海岸 / 地震間沈降 / プレート収束境界 / integrated seismic exploration / asperity / sea mount / OAS method / Genroku earthquake / Philippine Sea plate / Boso peninsula / 海陸東郷地震探査 / 重合効果 / フィリッピン海プレート / 統合的地震探査 / アスペリティ / 海山 / OAS法 / 元禄地震 / フィリピン海プレート / 房総半島 / 連動型地震 / 宇宙線照射年代 / 橋杭岩 / 先史時代 / 紀伊半島南部 / 宇宙線照射年代測定 / プレート境界 / 笠嶋遺跡 / 南海地震 / 完新世隆起石灰岩 / 津波漂礫 / 津波発生間隔 / ジオスライサー / 明和の津波 / 石垣宮古島 / C14年代測定 / 1771年津波 / 掘削調査 / カップリング率 / C14年代測定 / 海溝系地震 / 有孔虫 / 石垣島 / 1771年八重山津波 / 旧汀線 / 離水年代 / 地震発生予測地図 / 岩石海岸地形カタログ / 岩石海岸カタログ / 地震間地殻変動 / 地震性地殻変動 / 海域震源断層 / 潮間帯 / 離水海岸地形 / 地震発生ポテンシャル / 震源断層セグメント / 地震性隆起 / 海域活断層 / 潮間帯離水波食地形 / DEMデータ / 反射法地震探査 / DEMデータ / ボーリング調査 / 変動地形 / 伏在断層 / 活褶曲 / 活断層 / 地質学 / 連動型 / 地形学 / プレート / 海溝型地震 / 地震 / 東海地震 / 自然災害 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (100人)
  •  2023年5月5日の地震を含む能登半島北東部陸海域で継続する地震と災害の総合調査

    • 研究代表者
      平松 良浩
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高解像度空中写真を用いた津波石と暴浪巨礫の識別による津波履歴と震源モデルの精緻化

    • 研究代表者
      前杢 英明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  日本海東縁変動帯沿岸の海岸隆起プロセスと地震・津波履歴に関する統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宍倉 正展
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  南海トラフの長期地震津波履歴:地質痕跡の確実な識別と高精度・高確度年代決定

    • 研究代表者
      藤野 滋弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  琉球海溝沿岸におけるマイクロアトールを用いた地殻変動と海成段丘形成に関する研究

    • 研究代表者
      前杢 英明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  南海トラフにおける未知の巨大津波に関する地形・地質学的研究

    • 研究代表者
      前杢 英明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      法政大学
      広島大学
  •  岩石海岸地形の総合カタログに基づく地震隆起・地震発生予測に関する研究

    • 研究代表者
      宮内 崇裕
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  石垣島・宮古島における津波堆積物の調査ー巨大地震を繰り返す琉球海溝沈み込み

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  変動地形マッピングに基づく伏在活断層・活褶曲と地震発生様式の解明

    • 研究代表者
      今泉 俊文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  海溝型地震とプレート内地震の連動履歴に関する地形・地質学的研究

    • 研究代表者
      前杢 英明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  歴史・地質・地球物理学的アプローチが明らかにする想定東海地震震源域の地殻変動履歴

    • 研究代表者
      藤原 治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  海陸境界帯統合的地震探査による房総半島南部、元禄地震震源断層の解明

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  プレート収束帯における前弧域の隆起プロセスの再検討と大地震予測に関する総合研究

    • 研究代表者
      宮内 崇裕
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 房総半島-大地震で形成された海岸段丘(宇宙から見た地形)2010

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展(加藤碵一, ほか編)
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [図書] 産総研シリーズ「活断層と地震-過去から学び,将来を予測する-」2004

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展ほか
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] 令和6年能登半島地震に伴う隆起で生じた海岸の離水と海成段丘2024

    • 著者名/発表者名
      宍倉 正展、越後 智雄、行谷 佑一、立石 良、後藤 玲奈、前杢 英明
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 63 号: 2 ページ: 169-174

    • DOI

      10.4116/jaqua.63.2408

    • ISSN
      0418-2642, 1881-8129
    • 年月日
      2024-05-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01151
  • [雑誌論文] Marine inundation history during the last 3000 years at Lake Kogare-ike, a coastal lake on the Pacific coast of central Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Shimada Yumi、Sawai Yuki、Matsumoto Dan、Tanigawa Koichiro、Ito Kazumi、Tamura Toru、Namegaya Yuichi、Shishikura Masanobu、Fujino Shigehiro
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 10 号: 1 ページ: 49-49

    • DOI

      10.1186/s40645-023-00577-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01980, KAKENHI-PROJECT-23K25387
  • [雑誌論文] Evidence from boulders for extraordinary tsunamis along Nankai Trough, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Namegaya , Hideaki Maemoku , Masanobu Shishikura , Tomoo Echigo
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 842 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2022.229487

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01036
  • [雑誌論文] 地形・地質から読み解く過去の巨大地震2020

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 雑誌名

      法政地理

      巻: 52 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01165
  • [雑誌論文] 1872年浜田地震による石見畳ヶ浦の隆起2020

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・行谷佑一・前杢英明・越後智雄
    • 雑誌名

      地震 第2輯

      巻: 73 号: 0 ページ: 159-177

    • DOI

      10.4294/zisin.2020-4

    • NAID

      130007976722

    • ISSN
      0037-1114, 1883-9029, 2186-599X
    • 年月日
      2020-12-03
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01165
  • [雑誌論文] 奥尻島における1993 年北海道南西沖地震(M7.8)以降20 年間の地殻上下変動2015

    • 著者名/発表者名
      越後智雄,宍倉正展,宮内崇裕
    • 雑誌名

      地震予知連絡会会報

      巻: 93 ページ: 397-400

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [雑誌論文] Recent issues affecting forecast of subduction zone great earthquakes in Japan through paleoseismological study2014

    • 著者名/発表者名
      Shishikura, Masanobu
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 9 ページ: 330-338

    • NAID

      130007673507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [雑誌論文] 過去の巨大地震・津波の痕跡を探る―最大クラスの地震・津波の想定に対する取り組み―2014

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 雑誌名

      日本地球惑星科学連合ニュースレター

      巻: 10 ページ: 11-13

    • NAID

      40020187066

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [雑誌論文] 地形・地質記録から見た南海トラフ沿いの地震・津波(南海地域の例)2013

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 2 ページ: 201-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展, 加藤碵一, (ほか編)
    • 雑誌名

      房総半島-大地震で形成された海岸段丘(宇宙から見た地形)(朝倉書店)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [雑誌論文] ジオハザードの科学的な理解-人類の脅威となる巨大地震の探査に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      山田泰広・日野亮太・小林励司・宍倉正展・川村喜一郎・坂口有人
    • 雑誌名

      月刊地球 32

      ページ: 77-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 雑誌名

      宇宙から見た地形(朝倉書店)

      ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [雑誌論文] 紀伊半島南部沿岸に分布する隆起生物遺骸群集の高度と年代-南海トラフ沿いの連動型地震の履歴復元-2008

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・越後智雄・前杢英明・石山達也
    • 雑誌名

      活断層・古地震研究報告 No.8

      ページ: 267-280

    • NAID

      40016681903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [雑誌論文] 紀伊藩東南部沿岸に分布する隆起生物遺骸群集の高度と年代 -南海トラフ沿いの連動型地震の履歴復元-2008

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展, 越後智雄, 前杢英明, 石山達也
    • 雑誌名

      活断層・古地震研究報告 8号

      ページ: 267-280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [雑誌論文] Coseismic and postseismic creepin the Andaman Islands associated with the 2004 Sumatra-Andaman Earthquake.2007

    • 著者名/発表者名
      Ota, Y., Shishikura, M., Ichikawa, K.他
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] Marine reservoir correction for the Pacific coast of central Japan using 14C ages of marine mollusks uplifted during historical earthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      Shishikura, M., Echigo, T., Kaneda, H.他
    • 雑誌名

      Quaternary Research 67

      ページ: 286-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] Marine reservoir correction for the Pacific coast of central Japan using 14C ages of marine mollusks uplifted during historical earthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      Shishikura.M., Echigo, T., Kaneda, H, 他
    • 雑誌名

      Quaternary Research 67

      ページ: 286-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] Marine reservoir correction for the Pacific coast of central Japan using 14C ages of marine mollusks uplifted during historical earthquakes2006

    • 著者名/発表者名
      Shishikura, M., Echigo, T., Kaneda, et al.
    • 雑誌名

      Quaternary Research 46

      ページ: 286-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] 三陸海岸の完新世上下変動と大地震発生時期2006

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕, 前杢英明, 宍倉正展, 越後智雄
    • 雑誌名

      活断層研究 26号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] 房総半島南西部における離水浜提列の調査-大正型関東地震の発生年代の推定-2005

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展, 鎌滝孝信, 高田圭太, 鈴木敬一, 岡村行信
    • 雑誌名

      活断層・古地震研究報告 5号

      ページ: 51-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Predecessors of the giant 1960 Chile earthquake2005

    • 著者名/発表者名
      Cisternas, 宍倉
    • 雑誌名

      Nature 437-15

      ページ: 404-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Study on crustal movement and tsunami associated with the 2004 Sumatora-Andaman Earthquake in the Andaman Islands, India2005

    • 著者名/発表者名
      Shishikura et al.
    • 雑誌名

      Annual Report of Active Fault and Paleoearthquake Researches No.5

      ページ: 147-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Survey repot of emerged beach ridges in the southwestern part of Boso Peninsula-Timing of the Taisho-type earthquake2005

    • 著者名/発表者名
      Shishikura et al.
    • 雑誌名

      Annual Report of Active Fault and Paleoearthquake Researches No.5

      ページ: 51-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] アンダマン諸島における2004年スマトラ-アンダマン地震の地殻変動および津波調査2005

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展, 池田安隆, 茅根 創, 越後智雄, 鎌滝孝信
    • 雑誌名

      活断層・古地震研究報告 5号

      ページ: 147-160

    • NAID

      40015198188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Transient uplift area after a 17^th-century earthquake along the Kuril subduction zone2004

    • 著者名/発表者名
      Sawai, 宍倉
    • 雑誌名

      Science 306

      ページ: 1918-1920

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Transient uplift after a 17th-century earthquake along the Kuril subduction zone2004

    • 著者名/発表者名
      澤井祐紀, 佐竹健治, 鎌滝孝信, 那須浩郎, 宍倉正展, Brian F.Atwater
    • 雑誌名

      SCIENCE 306

      ページ: 1918-1920

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [学会発表] 海岸の生物遺骸等からみた2023年能登半島北東部の地震(M6.5)に伴う地殻上下変動2023

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展, 越後智雄, 行谷佑一, 前杢英明, 立石 良, 澤田 渚
    • 学会等名
      日本地震学会2023年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17482
  • [学会発表] Marine Inundation History During the Last 3000 Years at a Coastal Lake on the Pacific Coast of Central Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yumi Shimada, Yuki Sawai, Dan Matsumoto, Koichiro Tanigawa, Kazumi Ito, Toru Tamura, Yuichi Namegaya, Masanobu Shishikura, Shigehiro Fujino
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society 20th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01980
  • [学会発表] 海岸の生物遺骸等からみた2023年能登半島北東部の地震(M6.5)に伴う地殻上下変動2023

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・越後智雄・行谷佑一・前杢英明・立石 良・澤田 渚
    • 学会等名
      日本地震学会2023年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01151
  • [学会発表] 和歌山県串本町橋杭岩周辺に分布する漂礫から推定される南海トラフの地震2020

    • 著者名/発表者名
      行谷佑一、前杢英明、宍倉正展、越後智雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01165
  • [学会発表] 和歌山県串本町橋杭岩周辺に分布する漂礫から推定される南海トラフの地震2020

    • 著者名/発表者名
      行谷佑一、前杢英明、宍倉正展、越後智雄
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01165
  • [学会発表] 和歌山県串本町橋杭岩に分布する巨礫の1976年以降の移動について2020

    • 著者名/発表者名
      前杢英明、行谷佑一、宍倉正展、越後智雄、鈴木奏衣
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01165
  • [学会発表] 和歌山県串本町橋杭岩に分布する巨礫の1976年以降の移動について2020

    • 著者名/発表者名
      前杢英明、行谷佑一、宍倉正展、越後智雄、鈴木奏衣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01165
  • [学会発表] 地形・地質から読み解く過去の巨大地震2019

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 学会等名
      2019法政大学地理学会記念講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01165
  • [学会発表] 紀伊半島南部橋杭岩辰欠島に分布する津波漂礫と推定される津波像の予察的考察2015

    • 著者名/発表者名
      前杢英明、八木浩司、宍倉正展、行谷佑一、越後智雄、橋本真維
    • 学会等名
      地理科学学会
    • 発表場所
      広島大学大学院文学研究科(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [学会発表] Postseismic Vertical Crustal Movement During 20 Years After the 1993 Hokkaido Nansei-Oki Earthquake (M7.8) in the Okushiri Island2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoo ECHIGO, Masanobu SHISHIKURA, Takahiro MIYAUCHI, KOBAYASHI, Tanio ITO, Yoshio SOEDA, Daisuke TAKEDA, Ryoyu ARAI, Tomoshi KURIBAYASHI
    • 学会等名
      AOGS 2014
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 南海トラフ沿いの和歌山県串本町で検出された完新世イベント堆積物2013

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・前杢英明・越後智雄・小俣雅志・郡谷順英・渋谷典幸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場,千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [学会発表] Tsunami boulders around Hashigui-iwa, central Japan, related to the giant earthquakes along the Nankai Trough2013

    • 著者名/発表者名
      Shishikura, M., Maemoku, H., Echigo, T. and Namegaya, N.
    • 学会等名
      26th of International Tsunami Symposium
    • 発表場所
      Gocek, Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [学会発表] 和歌山県串本町橋杭岩周辺の漂礫分布からみえる過去の巨大津波2013

    • 著者名/発表者名
      行谷佑一・宍倉正展・前杢英明・越後智雄
    • 学会等名
      産業技術総合研究所地質調査総合センター第21回シンポジウム
    • 発表場所
      秋葉原ダイビルコンベンションホール,東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [学会発表] 地形・地質記録から見た南海トラフの巨大地震・津波(南海地域の例)2013

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 学会等名
      産業技術総合研究所地質調査総合センター第21回シンポジウム
    • 発表場所
      秋葉原ダイビルコンベンションホール,東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [学会発表] 潮岬・橋杭岩周辺に分布する津波石-詳細計測による検討-2013

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・前杢英明・越後智雄・行谷佑一・小野尚哉・神田広信・江藤聡志
    • 学会等名
      日本地震学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール、産業貿易センター,神奈川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [学会発表] The identification of paleo-tsunamis based on foraminifera distribution on Ishigaki and Miyako islands2012

    • 著者名/発表者名
      Tu Yoko、Masataka Ando, Masanobu Shishikura, and Mamoru Nakamura
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540498
  • [学会発表] Strategy for evaluating giant earthquake and tsunami by coastal paleoseismology2012

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 学会等名
      9th UJNR Panel on Earthquake Research
    • 発表場所
      デンバー(アメリカ)
    • 年月日
      2012-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [学会発表] Tsunami recurrence inferred from soil deposits on Ishigaki island along the Ryukyu2012

    • 著者名/発表者名
      Masataka Ando, Masanobu Shishikura, Yoko Tu and Mamoru Nakamura
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 発表場所
      San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540498
  • [学会発表] Distinguish between very low frequency earthquakes and landslides signal.2012

    • 著者名/発表者名
      Tu Yoko, Masataka Ando, Masanobu Shishikura, and Mamoru Nakamura
    • 学会等名
      日本地球惑星関連学会
    • 発表場所
      函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540498
  • [学会発表] Tsunami recurrence from Holocene deposits on Ishigaki island along the Ryukyu suduction zone2012

    • 著者名/発表者名
      Masataka Ando, Masanobu Shishikura, Yoko Tu and Mamoru Nakamura
    • 学会等名
      Interbnational Geological Congress
    • 発表場所
      Brisben
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540498
  • [学会発表] History of Multi-segment-earthquake Along the Nankai Trough, Deduced from Tsunami Boulders and Emerged Sessile Assemblage in the Southern Part of Kii Penisnula, West-central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Shishikura M., Maemoku, H., et al.
    • 学会等名
      Asian Oceania Geosciences Society 8th annual meeting
    • 発表場所
      台北
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 和歌山県串本町橋杭岩に分布する巨礫と巨大津波2010

    • 著者名/発表者名
      前杢英明・永井亜沙香・宍倉正展・越後智雄・行谷佑一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [学会発表] 能登半島北部沿岸で発見した隆起生物遺骸群集2010

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展, 越後智雄, 行谷佑一
    • 学会等名
      日本活断層学会秋季学術大会
    • 発表場所
      名古屋市,名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] Were boulders around Hashigui-iwa, pacific side of central Japan, transported by tsunamis2010

    • 著者名/発表者名
      前杢英明, 永井亜沙香, 宍倉正展, 越後智雄, 行谷佑一
    • 学会等名
      3rd International Tsunami Field Symposium
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [学会発表] Water velocity inferred from tsunami boulders around Hashigui-iwa, pacific side of central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      前杢英明, 永井亜沙香, 宍倉正展, 越後智雄, 行谷佑一
    • 学会等名
      2010 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA.
    • 年月日
      2010-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [学会発表] 相模トラフ沿いにおける古地震の履歴と断層モデル ~レビューとKAPにおける海域掘削による展望~2009

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2009-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [学会発表] 相模トラフ沿いにおける古地震の履歴と断層モデル ~レビューとKAPにおける海域掘削による展望~2009

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [学会発表] 相模トラフ沿いにおける古地震の履歴と断層モデル~レビューとKAPにおける海域掘削による展望~2009

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉市,幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 紀伊半島南部・橋杭岩付近の波食棚と津波漂礫から推定される巨大地震2008

    • 著者名/発表者名
      永井亜沙香・前杢英明・宍倉正展・越後智雄・石山達也・岩崎正吾
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [学会発表] 紀伊半島南部の隆起生物遺骸群集に記録された南海トラフの連動型?地震履歴2008

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・越後智雄・前杢英明・石山達也・永井亜沙香
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [学会発表] Evidence of past multi-segment earthquakes along the Nankai Trough2008

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展, 越後智雄, 前杢英明, 石山達也
    • 学会等名
      detected from emerged sessile assemblages in the Kii Peninsula, south-central Japan, Asian Seismological Commision
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [学会発表] Evidence of past multi-segment earthquakes along the Nankai Trough, detected from emerged sessile assemblages in the Kii Peninsula, south-central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Shishikura, M., Echigo, T., Maemoku, H., Ishiyama, T.
    • 学会等名
      7th General Assembly of Asian Seismological Com mission
    • 発表場所
      つくば国際会議場 (つくば市)
    • 年月日
      2008-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [学会発表] 紀伊半島南部の隆起生物遺骸群集に記録された南海トラフの連動型? 地震履歴2008

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展, 越後智雄, 前杢英明, 石山達也, 永井亜沙香
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ (千葉市)
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500895
  • [学会発表] Holocene history of great earthquakes along the Nankai Trough, deduced from event deposits and uplifted shorelines in the southernmost part of the Kii Peninsula.

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Shishikura; Hideaki Maemoku; Tomoo Echigo, Yuichi Namegaya
    • 学会等名
      AOGS2014(アジア・オセアニア地球科学会議)
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • [学会発表] 奥尻島における1993年北海道南西沖地震以降20年間の地殻上下変動

    • 著者名/発表者名
      越後智雄・宍倉正展・宮内崇裕ほか6名
    • 学会等名
      日本活断層学会2013年秋季学術大会
    • 発表場所
      エポカルつくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 能登半島北部沿岸における完新世海岸段丘の分布からみた沿岸活断層の活動性(予察)

    • 著者名/発表者名
      宍倉正展・越後智雄・行谷佑一
    • 学会等名
      日本活断層学会2012年秋季学術大会
    • 発表場所
      京都大学黄檗会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] History of past great earthquakes along the Nankai Trough, deduced from various geological records in the southern part of the Kii Peninsula, Japan

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Shishikura; Hideaki Maemoku; Tomoo Echigo, Yuichi Namegaya
    • 学会等名
      INQUA2015(国際第四紀学連合名古屋大会)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300319
  • 1.  前杢 英明 (50222287)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  越後 智雄 (60450904)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 22件
  • 3.  宮内 崇裕 (00212241)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  行谷 佑一 (90466235)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  堤 浩之 (60284428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐竹 健治 (20178685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今泉 俊文 (50117694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石山 達也 (90356452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  廣内 大助 (50424916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤野 滋弘 (80466234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  伊藤 谷生 (50111448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤原 治 (50415741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  矢田 俊文 (40200521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  熊谷 博之 (10343758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  海津 正倫 (50127883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野 映介 (90432228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  澤井 祐紀 (20399504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 安隆 (70134442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  八木 浩司 (40292403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  東郷 正美 (70061231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金田 平太郎 (30415658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  楮原 京子 (10510232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石村 大輔 (00736225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  中村 衛 (60295293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  横山 祐典 (10359648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮入 陽介 (30451800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  金川 久一 (40185898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 利典 (70222015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  津村 紀子 (00272302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  苅谷 愛彦 (70323433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  谷川 晃一朗 (30613541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松本 弾 (80709551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  平松 良浩 (80283092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡田 知己 (30281968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉田 圭佑 (20743686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高木 涼太 (10735963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  酒井 慎一 (00251455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  藏下 英司 (00302620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  西村 卓也 (90370808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  太田 雄策 (50451513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  木下 陽平 (90750703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  宮崎 真一 (00334285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  後藤 忠徳 (90303685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  笠谷 貴史 (90373456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  吉村 令慧 (50346061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田中 愛幸 (90508350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  宮澤 理稔 (80402931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  荒木 英一郎 (60359130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  森下 知晃 (80334746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鹿児島 渉悟 (70772284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  立石 良 (30823322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  安江 健一 (10446461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  松多 信尚 (40578697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  岩田 知孝 (80211762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  浅野 公之 (80452324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大堀 道広 (50419272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  村田 晶 (30283097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  石川 浩一郎 (50168192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山岸 邦彰 (70553189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  須田 達 (90533571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山崎 新太郎 (40584602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  青木 賢人 (30345649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  林 紀代美 (70345643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  武田 公子 (80212025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  田中 純一 (10455082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  井口 克郎 (10572480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  佐々木 大輔 (30784889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  原 裕太 (50866910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  吉田 浩 (60275823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  松本 聡 (40221593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  江本 賢太郎 (80707597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山中 佳子 (30262083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  勝俣 啓 (10261281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  前田 拓人 (90435579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  石瀬 素子 (60625739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  古谷 元 (80378926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  小林 俊一 (10243065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  高原 利幸 (20324098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  金澤 伸一 (20580062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  保坂 吉則 (60251790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  王 功輝 (50372553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  片岡 香子 (00378548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  高清水 康博 (10446370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  永松 伸吾 (90335331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  由比 政年 (20262553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  犬飼 直之 (80293249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  楳田 真也 (30313688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  有田 守 (80378257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  馬場 俊孝 (90359191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  二宮 順一 (20748892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  郷右近 英臣 (10757777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  林 豊 (40370332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  多々納 裕一 (20207038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  梶谷 義雄 (80371441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  中山 晶一朗 (90334755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  藤生 慎 (90708124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi