• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲垣 康善  INAGAKI Yasuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

稲垣 康喜  INAGAKI Yasuyoshi

隠す
研究者番号 10023079
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 副学長
2010年度: 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 理事
2009年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 理事
2008年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 理事・副学長
2003年度 – 2006年度: 愛知県立大学, 情報科学部, 教授 … もっと見る
2002年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授
1997年度 – 2002年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授
2000年度: 名古屋大学, 大学院・工学系研究科, 教授
1997年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授
1995年度 – 1996年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1993年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1986年度: 名大, 工学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学 / 情報工学 / 知能情報学 / 情報学 / ソフトウエア / 知能情報学
研究代表者以外
情報学 / 計算機科学 / 知能情報学 / 理工系 / 情報工学
キーワード
研究代表者
項書換え系 / 自己認識論理 / CCS / 音声言語処理 / プログラミング環境 / CSP / マルチモーダルインタフェース / 検証 / 形式的仕様記述 / 自然言語処理 … もっと見る / 同時通訳 / 関数型言語 / 視覚化 / 談話理解 / メタ知識 / 決定手続き / 属性継承 / 非単調論理 / Prototyping / Term rewriting system / Direct implementation / Type constructor / Data type / Algebraic specification / Software / 段階的詳細化 / プロトタイピング / 直接実現 / 型構成子 / データ型 / 代数的仕様記述 / ソフトウェア / Parallel processing / Systolic array / Cellular automata / Cellular information processing system / シストリックアレー / セルオートマトン / 並列処理 / シストリックアレ- / セルオ-トマトン / セル構造情報処理系 / Temporal Logic / Verification of Specification / Algebraic Specification Method / Concurrent System / Parallel Computation System / シストリックアルゴリズム / 通信プロトコルの仕様記述 / 時相論理 / 仕様の検証 / 代数的仕様記述法 / 並列計算システム / identifier naming assist / corpus searching / dependency structure / CASE tool platform / software repository / comment sentence / correspondence of identifiers / compound word division / オントロジー / 文字列出現頻度に基づく単語分割 / 翻訳文の対応付け / クエリ自動生成 / 用例検索 / 差分抽出 / Support Vector Machine / 情報抽出 / 命名作業支援 / コーパス検索 / 依存構造 / CASEツール・プラットフォーム / ソフトウェアリポジトリ / コメント文 / 識別子の対応付け / 単語分割 / database / evaluation experiment / task domain / in-car spoken dialogue / user interface / dialogue model / knowledge model / user model / マルチエージェント / 意図理解 / 漸進的解釈 / 音声対話コーパス / データペース / 被験者実験 / データベース / 評価実験 / タスクドメイン / 車内音声対話 / ユーザインタフェース / 対話モデル / 知識モデル / ユーザモデル / Spoken Dialogue / Spoken Language Understanding / Spontaneous Reply / Simultaneous Understanding / Incremental Interpretation of Natural Language / Natural Language Processing / Spoken Language Processing / Multi-Modal Interface / 図形エディタ / 音声対話 / 話し言葉理解 / 即時応答 / 発話同時理解 / 自然言語の漸進的解釈 / マルチモーダルインターフェイス / Debuggin Procedure / Programming Environment / Formal Semantics / Communicating Processes / Concurrency / メタ計算モデル / 実時間システム / 並行システム / ネットワーク / デバッグ / 形式意味論 / 通信プロセスモデル / 並行プログラミング / formal model / agent / network environment / network protocol / software process / hypergeometric distribution model / LOTOS specification / requirement acquistion / 実時間並行プロセスモデル / 進捗モデル / ソフトウェア文書 / 形式モデル / エージェント / ネットワーク環境 / ソフトウェアプロセス / LOTOS仕様 / 超幾何分布モデル / ソフトウェア信頼性モデル / 要求獲得 / algebraic programming / computational model / functional language / programming environment / visual support environment / process algebra / rewriting computation / term rewriting system / 被覆集合帰納法 / 帰納的定理 / 代数的仕様 / 実時間並行計算 / プログラム変換 / 並行計算 / 書換え計算 / 代数的プログラミング / 計算モデル / 視覚的支援 / プロセス代数 / 書換え計算モデル / 可視化 / 概念定義プロセスの定式化 / 時間概念を含む推論方式 / 非単論推論 / 共有知識 / 知識と信念の論理 / 階層的知識表現 / 帰納的推論 / 学習 / 抽象データ型 / 項書き換え系の意味論 / モニタ / 並行プログラム / 並列計算 / 構文構造 / 対話処理 / 係り受け構造 / 対話システム / 音声ドキュメント / システム評価 / 翻訳単位 / 機械学習 / 文分割 / コーパス / 意味解析 / 構文解析 / 音声言語 / 機械翻訳 / ユーザインターフェース / ウイグル語‐日本語機械翻訳 / ウイグル語‐日本語電子化辞書 / 構成性原理 / 概念定義プロセスの形式化 / 時区間論理式 / 時間的概念を含む推論方式 / weak S5 / 信念の理論 / 階層的知識構造 / デフォルト論理 … もっと見る
研究代表者以外
CCS / algebraic specification / 代数的仕様 / term rewriting system / concurrent process / concurrent computation / 並行プロセス / 項書換え系 / 並行計算 / 木パタ-ンマッチング / アルゴリズム / tree pattern matching / equational logic / nonterminating process / 代数的仕様記述 / 等式論理 / 非停止プロセス / context free grammar / corpus / spoken language / simultaneous interpretation / algorithm / finite state automaton / parsing / natural language processing / 有限オートマン / 文脈自由文法 / コーパス / 音声言語 / 同時通訳 / 有限オートマトン / 構文解析 / 自然言語処理 / Cyber security / Safe mail systems / impersonalization / viruses / Safe operating systems / Safe programming languages / protocol verification / Program / Software security / 総括班会議 / 研究の推進 / ソフトウエアインフラストラクチャ / プログラミング言語設計 / ソフトウエアの検証 / 安全なソフトウエア / セキュアコンピューティング / 社会基盤システム / 内部評価 / メールシステム / ソフトウェア実行機構 / ソフトウェア記述系 / 形式的検証法 / ソフト技術 / メモリ安全 / ソース解析・型理論 / オペレーティングシステム / プログラム言語処理系 / プログラム検証 / 安全な情報基盤 / ソフトウェアセキュリティ / サイバーセキュリティ / 安全なメールシステム / 成りすまし / ウィルス / 安全なオペレーティング / 安全なプログラミング言語 / プログラミング・プロトコル検証 / ソフトウェアセキュリテイ / cover set induction / inductive theory / verification / rewriting computation / meta computation / 被覆集合帰納法 / 帰納的定理 / 検証 / 書換え計算 / メタ計算 / dynamic term rewriting calculas / narrowing / broadcast / Functional computation model / 同期通信 / 論理型計算モデル / 動的項書換 / 動的項書換計算 / 並行プセス / ナロ-イング / ブロ-ドキャスト / 関数型計算モデル / Tree pattern matching / Term matching / Equational language / 項マッチング / 等式言語 / 知的情報処理システム / 知的コミュニケーション / 人間ー機械システム / 知能インタフェース / 高次コミュニケーション / 問題解決 / 自動プログラミング / 自然言語 / 定性的推論 / 類推 / 高次推論 / 知識 / 知能 / 頂点被覆問題 / 充足可能性問題 / 確率モデル / 平均計算量 / 構造帰納法 / 書換え型計算モデル / メタ等式論理 / メタプログラミング 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  入力文の分割・翻訳・連結による同時通訳システム研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  「ソフトウェア=プログラム+ドキュメント」の視点に基づく多言語対応大規模コーパス研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  有限オートマトン近似に基づくロバストで高速な漸進的構文解析手法の開発とその評価

    • 研究代表者
      小川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  「社会基盤としてのセキュアコンピューティングの実現方式の研究」の推進と評価

    • 研究代表者
      米澤 明憲
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  マルチモーダルインタフェースの形式的仕様記述とその検証に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  音声言語の発話同時理解に基づくマルチモーダルインターフェースに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超高速ネットワーク環境におけるソフトウェア分散協調開発に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  オープンソフトウェアの形式モデルと検証技法に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  代数的メタプログラミングに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      濱口 毅
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本語‐ウイグル語機械翻訳のための電子辞書の作成研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  関数型言語のユーザインターフェースに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  書換え計算の可視化に基づくプログラミング環境の実現研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善, 坂部 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アルゴリズムの平均計算量に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      平田 富夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  不完全情報下における知識の表現とモジュール化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  メタ等式プログラミングに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      坂部 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  不完全情報下における知識の表現とモジュール化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  関数型並行計算モデルに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      坂部 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  人間と機械における学習・推論と認知プロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  等式言語処理系の項マッチングに関する研究

    • 研究代表者
      平田 富夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  人間と機械における学習・推論と認知プロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  非停止プロセスの抽象化と代数的仕様記述に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      坂部 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  人間・機械・システム協調のための高次コミュユケーションに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      野口 正一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東北大学
  •  代数的手法に基づく並列計算システムの仕様記述・検証の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  自然言語とコンピュータソフトウェアの基本問題に関する日米協力研究

    • 研究代表者
      福村 晃夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
  •  セル構造に基づく高度並列情報処理システムに関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康喜 (稲垣 康善)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  代数的仕様記述法に基づくソフトウェア開発支援研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  知的処理機構の研究

    • 研究代表者
      志村 正道
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  代数的手法に基づく並列計算システムの仕様記述・検証の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 康善
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 英日同時翻訳のための依存構造に基づく訳文生成手法2009

    • 著者名/発表者名
      笠浩一朗, 松原茂樹, 稲垣康善
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J92-D, No.6

      ページ: 921-933

    • NAID

      110007328848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300058
  • [雑誌論文] 節の始境界検出に基づく独話文の係り受け解析2009

    • 著者名/発表者名
      大野誠寛, 松原茂樹, 柏岡秀紀, 稲垣康善
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.50, No.2

      ページ: 553-562

    • NAID

      110007970351

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300058
  • [雑誌論文] 節境界に基づく独話の漸進的係り受け解析2007

    • 著者名/発表者名
      大野誠寛, 松原茂樹, 柏岡秀紀, 加藤直人, 稲垣康善
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol. J90-D,No. 2

      ページ: 556-566

    • NAID

      120003189983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [雑誌論文] 節境界に基づく独話の漸進的係り受け解析2007

    • 著者名/発表者名
      大野 誠寛, 松原 茂樹, 柏岡 秀紀, 加藤 直人, 稲垣 康善
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol. J90-D,No. 2

      ページ: 556-566

    • NAID

      120003189983

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [雑誌論文] モデル生成法に基づくJavaScriptプログラム型検査の機械実行2006

    • 著者名/発表者名
      大久保 弘崇, 山本 晋一郎, 坂部 俊樹, 稲垣 康善
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol. J89-D,No. 4

      ページ: 693-704

    • NAID

      110007380433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [雑誌論文] Machine Execution of Type Inference for JavaScript Based on Model-Generation Theorem Prover2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka OHKUBO, Shinichiro YAMAMOTO, Toshiki SAKABE, Yasuyoshi INAGAKI
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.J89-D, No. 4

      ページ: 693-704

    • NAID

      110007380433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [雑誌論文] モデル生成法に基づくJavaScriptプログラム型検査の機械実行2006

    • 著者名/発表者名
      大久保 弘崇, 山本 晋一郎, 坂部 俊樹, 稲垣 康善
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol. J89-D,No.4

      ページ: 693-704

    • NAID

      110007380433

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [雑誌論文] 依存構造に基づくコーパス検索2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 芳秀, 松原 茂樹, 稲垣 康善
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol. J89-D,No. 12

      ページ: 2766-2770

    • NAID

      110007380411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [雑誌論文] モデル生成に基づくJavaScriptプログラムの型検査系2005

    • 著者名/発表者名
      大久保 弘崇, 山本 晋一郎, 坂部俊樹, 稲垣 康善
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 SS2005-11

      ページ: 25-30

    • NAID

      110003277353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [雑誌論文] モデル生成に基づくJavaScriptプログラムの型検査系2005

    • 著者名/発表者名
      大久保 弘崇, 山本 晋一郎, 坂部 俊樹, 稲垣 康善
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 SS2005-11

      ページ: 25-30

    • NAID

      110003277353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [雑誌論文] CIAIR Simultaneous Interpretation Corpus2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tohyama, S.Matsubara, K.Ryu, N.Kawaguchi, Y.Inagaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Oriental COCOSDA-2004 Vol.II

      ページ: 72-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [雑誌論文] A JavaScript Type Checker based on Model Generation Theorem Prover2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka OHKUBO, Toshiki SAKABE, Shinichiro YAMAMOTO, Yasuyoshi INAGAKI
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report Vol.SS2005-11

      ページ: 25-30

    • NAID

      110003277353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [雑誌論文] CIAIR Simultaneous Interpretation Corpus2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tohyama, S.Matsubara, K.Ryu, N.Kawaguchi, Y.Inagaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Oriental COCOSDA-2004 Vol. II

      ページ: 72-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200001
  • [産業財産権] 同時翻訳用有限状態トランスデューサの作成装置2004

    • 発明者名
      松原 茂樹, 稲垣 康善, 笠 浩一朗
    • 権利者名
      財団法人名古屋産業科学研究所
    • 産業財産権番号
      2004-216878
    • 出願年月日
      2004-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300044
  • [産業財産権] 同時翻訳用有限状態トランスデユーサの作成装置2004

    • 発明者名
      松原 茂樹, 稲垣 康善, 笠 浩一朗
    • 権利者名
      財団法人名古屋産業科学研究所
    • 産業財産権番号
      2004-216878
    • 出願年月日
      2004-07-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300044
  • [学会発表] 文中の接続助詞「が」に着目した翻訳単位間の意味関係の推定2010

    • 著者名/発表者名
      酒井浩之, 松原茂樹, 増山繁, 稲垣康善
    • 学会等名
      言語処理学会第16回年次大会
    • 発表場所
      東大(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300058
  • [学会発表] Translation Unit for Simultaneous Japanese-English Spoken Dialogue Translation2010

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Ryu, Shigeki Matsubara, Yasuyoshi Inagaki
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Intelligent Decision Technologies (IDT 2010)
    • 発表場所
      米国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300058
  • [学会発表] Construction of Chunk-Aligned Bilingual Lecture Corpus for Simultaneous Machine Translation2010

    • 著者名/発表者名
      村田匡輝, 大野誠寛, 松原茂樹, 稲垣康善
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC 2010)
    • 発表場所
      マルタ共和国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300058
  • [学会発表] 講演の同時翻訳のための対訳データの作成と分析2009

    • 著者名/発表者名
      村田匡輝, 大野誠寛, 松原茂樹, 稲垣康善
    • 学会等名
      第8回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      東北工大(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300058
  • [学会発表] Dependency Parsing of Japanese Spoken Monologue Based on Clause-Starts Detection2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ohno, Shigeki Matsubara,, Hideki Kashioka, Yasuyoshi Inagaki
    • 学会等名
      The 9th Conference in the Annual Series of Interspeech Events(Interspeech 2008)
    • 発表場所
      オーストラリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300058
  • 1.  坂部 俊樹 (60111829)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平田 富夫 (10144205)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  外山 勝彦 (70217561)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  結縁 祥治 (70230612)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河口 信夫 (10273286)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松原 茂樹 (20303589)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  酒井 正彦 (50215597)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  米崎 直樹 (00126286)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 晋一郎 (40240098)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  伊藤 貴康 (80124551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉野 花津江 (40023155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  米澤 明憲 (00133116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阿草 清滋 (90026360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿曽 弘具 (10005522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小野 寛晰 (90055319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡辺 豊英 (80093342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  馮 速 (90262881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  直井 徹 (10207699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  荒木 啓二郎 (40117057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鰺坂 恒夫 (30175864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  落水 浩一郎 (10022310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  当麻 喜弘 (50016317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  濱口 毅 (90273284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  梶田 将司 (30273296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  安西 祐一郎 (40051875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  片山 卓也 (70016468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  溝口 文雄 (50084463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小川 泰弘 (70332707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  MUHTAR Mahsut (20283517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大久保 弘崇 (40295580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山村 毅 (00242826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  手嶋 茂晴 (50394599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  後藤 宗弘 (00021585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  原尾 政輝 (00006272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中村 昭 (50034400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉田 雄二 (50023247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  加藤 芳秀 (20362220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  笠 浩一朗 (40397451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  大野 誠寛 (20402472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  酒井 浩之 (70402659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  志村 正道 (30029409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  堂下 修司 (00025925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  斉藤 忠夫 (30010789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  有川 節夫 (40037221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  野口 正一 (80006220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  相磯 秀夫 (90051250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  安田 靖彦 (40013106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  池田 克夫 (30026009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鳥居 宏次 (10172222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐伯 元司 (80162254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  田中 英彦 (60011102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  福村 晃夫 (60022985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山梨 正明 (80107086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  長尾 真 (30025960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  辻井 潤一 (20026313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田中 穂積 (80163567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐藤 雅彦 (20027387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  郡司 隆男 (10158892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岡田 直之 (80037837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  椎野 努
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  太田 義勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  OHTA Yoshikatsu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  SHIINO Tsutomu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi