• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堅田 利明  Katada Toshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

堅田 利昭  カタダ トシアキ

堅田 明  カタダ トシアキ

隠す
研究者番号 10088859
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 武蔵野大学, 薬学研究所, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 武蔵野大学, 薬学研究所, 名誉教授
2017年度 – 2021年度: 武蔵野大学, 薬学部, 教授
2017年度: 武蔵野大学, 薬学研究所, 教授
2017年度: 東京大学, 大学院薬学系研究科, 教授
2015年度 – 2016年度: 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 … もっと見る
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 薬学研究科(研究院), 教授
1997年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授
2007年度: 東京大学, 大学薬学研究科, 教授
2007年度: 東京大学, 大学院・薬学研究科, 教授
2007年度: 東京大学, 大学院・薬学系・研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院薬学研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院薬学系研究科, 教授
2004年度: 東京大学, 大学院薬学研究科, 教授
2001年度: 東京大学, 大学院・薬学研究科, 教授
2001年度: 東大, 薬学研究科(研究院), 教授
1997年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究所, 教授
1993年度 – 1996年度: 東京大学, 薬学部, 教授
1995年度: 東京大学, 医学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 東京工業大学, 生命理工学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 東京工業大学, 理学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 東京工業大学, 理学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 薬学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 機能生物化学 / 機能生物化学 / 生物系薬学 / 生物系 / 生物系 / 小区分43030:機能生物化学関連 / 代謝生物化学
研究代表者以外
生物系 / 生物系薬学 … もっと見る / 機能生物化学 / 生物系薬学 / 機能生物化学 / 細胞生物学 / 循環器内科学 / 代謝生物化学 隠す
キーワード
研究代表者
シグナル伝達 / G蛋白質 / CD38 / ゲノムプロジェクト / Gサイクル / 細胞膜受容体 / NAD / signal transduction / Signal transduction / 情報伝達 … もっと見る / 遺伝子 / NADアーゼ / 環状ADPリボース / GTP-binding proteins / GTP結合タンパク質 / 小胞輸送 / エクト型酵素 / リンパ球 / イノシトールリン脂質3キナーゼ / NADase / Membrane receptors / 染色体分離 / PC-1 / ADPリボシル化 / G protein / ecto-enzyme / タンパク質 / 生体分子 / Rab5 / 低分子量G蛋白質 / レチノイン酸 / ホスホジエステラーゼ / retinoic acid / cyclic ADP-ribose / ヒトリンパ球表面抗原CD38 / アデニル酸シクラーゼ / イオンチャネル / ADP-ribosylation / 百日咳毒素 / 栄養応答 / 線虫 / Gタンパク質 / リソソーム / 蛋白質 / 神経細胞死 / 核内輸送 / チロシンキナーゼ / チロシンリン酸化 / 生化学 / 細胞情報伝達機構 / NADアーゼ反応 / radioimmunoassay / ラジオイムノアッセイ / ADP-ribosyl cyclase / NAD-cleavage enzyme / カルシウムイオン / ADPリボース環化酵素 / NAD代謝酵素 / リン酸化 / Adenylyl cyclase / Ion channels / Pertussis toxin / microRNA / G蛋白質 / Gサイクル / Gタンパク質 / mRNA動態 / Processing body / 細胞・組織 / 微小管 / エキソヌクレアーゼ / 翻訳終結因子 / NMD経路 / mRNA分解 / エンドサイトーシス / 翻訳終結 / βγサブユニット / アストロ細胞 / 化学遊走因子受容体 / ワ-トマニン / 阻害剤スクリーニング / 分子細胞生物学 / 遺伝学 / 病原性 / 感染症 / p21-activated kinase / 真菌感染症 / 細胞内シグナル伝達系 / 真菌 / 細胞内シグナル伝達 / エフェクター / szt2 / sestrin / FLCN / 必須アミノ酸 / Rac阻害剤 / 阻害剤 / GEF / Rac / アシル基転移酵素 / Rag / RhoA / SmgGDS / DiRas / RNA結合タンパク質 / 食餌環境 / NANOS / TRIM-NHL / GTPase cycle / Genome project / Gene / Protein / poly(A) nuclease / poly(A) tail / mRNA degradation / translation termination / Ski蛋白質 / 脱アデニル化 / リボソーム / 翻訳開始 / Ski遺伝子産物 / ポリA鎖短縮酵素 / ポリA結合蛋白質 / 翻訳 / 脱キャップ酵素 / ポリ(A)ヌクレアーゼ / ポリ(A)鎖 / phosphorylation / receptor / endocytosis / vesicle transport / Small GTPase Rab5 / 3量体Gタンパク質 / Ras / アンフィファイシン / Rab / アンフィファイシンII / RIN / PI3-キナーゼ / 受容体 / phosphodiesterase / lymphocytes / lipid kinase / tyrosine kinase / membrane receptor / βγ subunits / cyclin ADP-ribose / 細胞内陥入 / nuclear receptor / cyclic DP-ribose / ADPリボース環化反応 / 核内受容体 / Tyrosine phosphorylation / G proteins / Cyclic ADP-ribose / リンパ球表面抗原CD38 / 環状チADPボ-ス / Wortmannin / Phosphatidyl inositol 3-kinase / イノシトール脂質3キナーゼ / calcium ion / Phosphorylation / Effectors / Second messengers / 効果器 / セカンドメッセンジャー / Mastoparan / GTPase / 抗鬱薬 / ハチ毒 / GTPアーゼ / Nuclear transport / コレラ毒素 / Membrae receptors / Fertilization / Oocyte maturation / 1-methyladenine / pertussis toxin / 受精 / 卵成熟 / 1-メチルアデニン / インスリン経路 / 神経前駆細胞 / 転写制御 / 遺伝子発現制御 / 栄養 / RNA結合蛋白質 / マイクロRNA / 栄養感知 / 時計遺伝子 / 栄養センシング / P-body / 織毛内輸送 / 繊毛内輸送 / UPF因子 / Ski7蛋白質 / SH2ドメイン / poly(A)結合蛋白質 / poly(A) / GTP結合蛋白質 / mRNA / アダプター蛋白質 / チロシンキナーゼ受容体 / G蛋白質共役型受容体 / 細胞内シグナル / インスリン受容体 / イノシトールリン脂質3-キナーゼ / RT6 … もっと見る
研究代表者以外
JNK / G蛋白質 / GTP結合蛋白質 / MAPキナーゼ / シグナル伝達 / アポトーシス / SEK1 / ストレス / ワ-トマニン / 翻訳終結 / mRNA / SAPK / イノシトールリン脂質3-キナーゼ / 百日咳毒素 / NFκB / c-Jun / poly(A) / MAP kinase / GTP-binding protein / 細胞膜受容体 / IAP / 遺伝子 / 細胞・組織 / 生体分子 / mRNA動態 / p38 / ATPアナログ / リン酸化酵素 / 造血幹細胞 / 肝形成 / 胎児肝形成 / T細胞活性化 / c-jun / 癌遺伝子 / チロシンリン酸化 / イノシトールリン脂質3キナーゼ / NDPキナ-ゼ / 低分子量Gタンパク質 / cAMP / apoptosis / translation termination / poly(A)-binding protein / translation / 翻訳 / hematopoietic stem cells / hepatic bud / fetal liver / 肝芽細胞 / 胎児肝 / liver formation / G-PROTEINS / PI 3-KINASE / チロシンキナーゼ / ワートマニン / PI-3-キナーゼ / 3量体G蛋白質 / 分泌 / NDPキナーゼ / 情報伝達系 / 細胞増殖 / メンブラントラフィック / ノックアウトマウス / エンドサイトーシス / 染色体分離 / ゲノムプロジェクト / 蛋白質 / ポリA鎖分解 / ポリA鎖結合蛋白質 / 脱アデニル化 / ポリA結合蛋白質 / リボソーム / 紫外線 / 翻訳終結因子 / poly(A)結合蛋白質 / MKK7 / キナーゼカスケード / ストレス応答 / インスリン受容体 / プロテインキナーゼB / PC12細胞 / PI3キナーゼ / キメラcDNA / ガン遺伝子 / リン酸化 / タキキニン / 痛覚 / ミトコンドリアDNA遺伝子 / β受容体 / α受容体 / GTP / ムスカリン性Kチャネル / イオンチャネル / ARF/ARL GTPase / 繊毛性疾患 / 細胞内オルガネラ / オルガネラ / 細胞内物質輸送 / 低分子量Gタンパク質 / BMP / ARF/ARLファミリー / 卵黄嚢内胚葉 / 胚発生 / マウス / 一次繊毛 / リソソーム / COPII / ER exit site / コラーゲン / 小胞体 / Inositolphosphatides / Phospholipase C / Beta-adrenergic Receptor / Alpha-adrenergic Receptor / GTP Binding Protein / Menbrane Signal Transduct / Cardiomyophatic Hamster / PIP_2ーPLC / PIーPLC / PIP_2-PLC / PI-PLC / ホスホリパ-ゼC / イノシト-ルリン酸 / ホスフォリパ-ゼC / βアドレナリン受容体 / αアドレナリン受容体 / 細胞膜情報伝達系 / 心筋症ハムスタ- / Adenylate cyclase system / NIH3T3^<ras> / Signal transduction / Phospholipase A_2 / Proliferation and differentiation of cells / GTP binding protein / 甲状腺細胞 / 3T3線維芽細胞 / アデニレートシクラーゼ系 / 増殖作用 / 免疫細胞系 / IAPの化学修飾 / セロトニン受容体 / ホスホリパーゼA_2 / アデニル酸シクラーゼ血小板トロンビン / 肝細胞 / c-myc / 大脳皮質膜アデニル酸シクラ-ゼ / 3T3NIH^<ras> / ホスホリパ-ゼA_2 / 細胞の増殖と分化 / stress / endoderm / Medaka / knockout mice / 内胚葉 / 細胞死 / メダカ / mRNA deadenylase / 翻訳開始 / mRNAデアデニラーゼ / mRNAデアデニレース / poly (A)結合蛋白質 / poly (A) / アルブミン / モノクローナル抗体 / 幹細胞 / 骨髄細胞 / Poly(A)結合蛋白質 / AML-1 / MAPキナ-ゼ / kinase cascade / stress signal / signal transduction / METASTASIS / PROTEIN KINASE B / SYNERGISM / TYROSINE KINASE / WORTMANNIN / 阻害薬 / 癌転移 / 相乗効果 / GLUCOSE UPTAKE / MEMBRANE RUFFLING / CELL SIGNALING / CHEMOATTRACTANT RECPTOR / INSULIN RECEPTOR / TYROSINE-PHOSPHORYLATION / 糖代謝 / 膜ラッフリング / 細胞内シグナル / 化学遊走因子受容体 / Membrane receptor / Wortmannin / Gbetagamma subunit / Protein tyrosine kinase / PtdIns 3-kinase / Growth factor / Ras protein family / Heterotrimeric G-protein / 走化性ペプチド / 活性酸素生成 / インシュリン / ras蛋白質ファミリー / Cβγサブユニット / Gβγサブユニット / 細胞増殖因子 / Ras蛋白質ファミリー / receptor kinase / betagamma-subunit of G protein / phospholipase / PI-3-kinase / wortmannin / protein tyrosine phosphorylation / cell differentiation / heterotrimeric G proteins / ビタミンD_3 / レチノイン酸 / ADPボシル化 / ホスホリパーゼD / ホスホリパーゼC / 細胞分化 / NOPキナーゼ / 蛋白質チロシンリン酸化 / 受容体キナーゼ / G蛋白質共役型受容体 / ADP-ribosylation / Secretion / Mammalian / Yeast / Botulinum toxin / Low molecular weight / ADPリボシル化 / 哺乳類 / 酵母 / ボツリヌス毒素 / GTP結分蛋白質 / 低分子量 / アデニレートシクラーゼ / cDNAクローニング / 細胞内情報 / 百日咳素素(IAP) / 細胞周期 / 蛋白質のADPリボシル化 / 百日咳毒素(IAP) / ポリオーマウイルス / DNA合成 / 正常細胞 / 変異株 / 情報伝達 / 増殖制御 / 細胞極性 / RNAi / スクリーニング / 細胞内輸送 / 線虫 / 上皮細胞 / 薬物トランスポーター / 細胞老化 / 好中球 / 神経変性疾患 / エンドソーム / Rheb / RIN / Rab5 / 小胞輸送 / Gab2 / ERK / mRNAデアデニレーゼ / エキソソーム / Ski複合体 / Upf因子群 / Ski7 / NMD経路 / mRNA分解 / ERKJ / 免疫担当細胞 / ブサンファン / mkk7 / sek1 / MAPキナーゼキナーゼ / 前立腺癌 / 癌抑制遺伝子 / 幹細胞増殖因子 / インターロイキン3 / 顆粒放出 / IgE受容体 / ES細胞 / マスト細胞 / カルシウムイオノフォア / ホルボールエステル / T細胞 / 薬物作用 / 医療薬学 / 細胞・分子薬学 / 細胞内情報伝達 / 細胞間情報伝達 / 神経・免疫・内分泌相関 / 病態 / 脂肪細胞 / セラミド / スフィンゴミエリナーゼ / 脊髄切片 / ペプチダーゼ阻害剤 / オピオイド受容体 / ガラニン / 低分子量G蛋白質 / 非ペプチド性タキキニン拮抗薬 / 鎮痛 / ミトコンドリアDNA / フリーラジカル / カリウムチャネル / フォスファチジルイノシトール / Cキナーゼ / c-fos遺伝子 / 不整派 / 心筋 / 興奮性アミノ酸 / 情報伝達機構 / 蛋白燐酸化酵素 / G蛋白 / rhoタンパク質 / Gタンパク質 / mybタンパク質 / mimー1タンパク質 / モノクロ-ン抗体 / モノADPーリボシル化 / ポリADPーリボシル化 / タンパクリン酸化酵素 / Gタンパク / 共役機構 / 低分子量GTP結合蛋白質 / 受容性 / トランスメンブランコントロ-ル / シグナル伝達機構 / 遺伝子増幅 / DNA修復 / DNA結合タンパク質 / モノADPーリボシル化反応 / ポリADPーリボシル化反応 隠す
  • 研究課題

    (97件)
  • 研究成果

    (282件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  真菌の病原性に関わるシグナル伝達経路の同定と真菌治療薬の新規標的探索研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  細胞内膜系で機能するG蛋白質の存在様式とGサイクル制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  TRIM-NHL蛋白質による栄養応答制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      武蔵野大学
      東京大学
  •  栄養応答性miRNA発現制御に介在する新規シグナル伝達経路の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  コラーゲンを中心とした巨大分子分泌マシナリーの包括的解析

    • 研究代表者
      齋藤 康太
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ARLファミリーGタンパク質群の作動原理と生理機能の解析

    • 研究代表者
      紺谷 圏二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      明治薬科大学
      東京大学
  •  新奇Gサイクルの起動制御に関わる構造生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  栄養状態に応答するmiRNAと時計遺伝子の発現振動相互作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新奇Gサイクルの起動制御に関わる構造生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  新奇Gサイクルの起動制御と新たな存在様式・作動原理の統合的解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新奇Gサイクルの起動制御と新たな存在様式・作動原理の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  P-bodyの構造とARE-mRNAの動態を制御する新規シグナル伝達機構研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Gサイクルの時空的起動制御と作動様式に基づく細胞内小胞の選別輸送研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  繊毛内物質輸送を制御する低分子量G蛋白質の同定と分子基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  薬物トランスポーターの細胞内局在を制御する因子群の網羅的解析

    • 研究代表者
      紺谷 圏二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞の増殖と分裂に介在する新奇低分子量G蛋白質群の機能解析

    • 研究代表者
      紺谷 圏二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  Gサイクルが介在する物質輸送系シグナリング・マップの構築研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞の増殖と分裂に介在する新規低分子量G蛋白質群の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞情報ネットワークを統合するG蛋白質シグナル研究の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞情報ネットワークに介在するアティピカルG蛋白質群の生理機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  アティピカルな新規低分子量G蛋白質GieとDi-Rasの介在する情報伝達系の解明

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  メンブラントラフィックに介在する新規Rab5ヌクレオチド交換因子の機能解析

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      東京大学
  •  染色体分配に介在する新規低分子量G蛋白質の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ATPアナログ認識可能な変異MAPキナーゼを利用した標的リン酸化基質の探索

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝子変異マウスおよびメダカを用いた肝形成分子機構の解析

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      東京大学
  •  がん原因遺伝子の検出法と治療への応用を目指したmRNA分解制御機構の解明

    • 研究代表者
      荒木 保弘
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  mRNAの翻訳と分解を制御する新規G蛋白質群の機能

    • 研究代表者
      星野 真一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  ATPアナログ認識可能な変異MAPキナーゼを利用したリン酸化基質の探索

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  翻訳とmRNA動態を制御する新規G蛋白質群の機能

    • 研究代表者
      星野 真一
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  新規G蛋白質群を介したナンセンス変異をもつmRNAの分解経路の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ATPアナログ認識可能な変異MAPキナーゼを利用したリン酸化基質の探索

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  翻訳とmRNA動態を制御する新規G蛋白質群の機能

    • 研究代表者
      星野 真一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新規G蛋白質による蛋白質間相互作用を介したmRNA動態の制御

    • 研究代表者
      星野 真一
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん細胞の増殖・転移におけるJNKシグナル系の役割

    • 研究代表者
      紺谷 圏二
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  真核細胞のmRNA動態を制御する新しいG蛋白質ファミリー研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  G蛋白質共役型受容体を介する新規シグナル伝達経路の解析と創薬への応用研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ATPアナログ認識可能な変異MAPキナーゼを利用したリン酸化基質の探索

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  低分子量G蛋白質Rab5の新しい役割:核内への機能分子輸送研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肝幹細胞の同定・分離法の開発と自己複製・生存機構の解析

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  真核細胞のmRNA動態を制御する新規G蛋白質ファミリーの構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マウス免疫系におけるストレス応答性MAPキナーゼ系の機能解析

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  G蛋白質共役型及びFc受容体を介したマスト細胞のシグナル伝達機構

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  ベクトル輸送を制御するG蛋白質共役型受容体を介した新規シグナル伝達経路研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  マウス胎児肝形成を制御するシグナル伝達系の解析

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  翻訳制御への役割が期待される新規GTP結合蛋白質GSPTの機能解析

    • 研究代表者
      星野 真一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イノシトールリン脂質3キナーゼの分子多様性とそれらの活性化機構研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  マウス免疫系における新規ストレスシグナル分子SEK2/MKK7の機能解析

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  真核細胞のmRNA動態を制御する新しいGTP結合タンパク質研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞表層に存在するヌクレオチド代謝酵素の生理的役割研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  c-junがん遺伝子産物の活性を制御するSAPK/JNKシグナル伝達系の解析

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  イノシトールリン脂質3キナーゼの分子多様性とそれらの活性化機構研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  マウス免疫系におけるストレスシグナル分子SEK1の機能解析

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞表層に存在する新規ヌクレオチド代謝酵素の生理的役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  加齢病態・疾病発病に関わる神経・免疫・内分泌相関の細胞分子・医療薬学的研究

    • 研究代表者
      野村 靖幸
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  G蛋白質βγサブユニットの機能解析と創薬への利用技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マウス免疫系及び発生におけるストレスシグナル伝達分子SEK1の機能解析

    • 研究代表者
      仁科 博史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞の増殖・分化におけるイノシトールリン脂質3キナーゼの役割研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経細胞の分化調節におけるリン脂質代謝酵素の役割

    • 研究代表者
      櫨木 修
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  プロテインキナーゼカスケードにおけるワ-トマニン感受性標的分子の探索

    • 研究代表者
      櫨木 修
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞外シグナルを制御する新しいプリンヌクレオチド代謝酵素研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  インスリンに対する細胞応答を増強するG蛋白質の作用機構の解析

    • 研究代表者
      櫨木 修
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  リンパ球表面抗原CD38-NADaseの生理機能研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞の情報伝達系に登場した新しいヌクレオチド代謝酵素の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イノシトールリン脂質3キナーゼに特異的な阻害薬の開発とその応用

    • 研究代表者
      櫨木 修
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      広島大学
      東京大学
  •  細胞の増殖・分化におけるイノシトールリン脂質3キナーゼの役割研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経細胞の分化調節におけるリン脂質代謝の役割

    • 研究代表者
      櫨木 修
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  成熟リンパ球に発現するADPリボシル化酵素RT6の生理的役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イノシトールリン脂質3キナーゼを介する細胞内情報伝達系の解析

    • 研究代表者
      櫨木 修
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞の情報伝達系に登場した新しいNAD代謝酵素の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環状ADPリボースの定量法の開発とその標的分子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経細胞の分化調節における細胞膜リン脂質代謝変化の役割

    • 研究代表者
      櫨木 修
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  GTP結合蛋白質によるアデニル酸シクラーゼの調節研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞の情報伝達系に関与するNAD代謝反応の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新規細胞内情報伝達物質「環状ADPリボース」の定量法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  GTP結合蛋白質によるイオンチャネルの制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報転換因子としてのGTP結合蛋白質

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
      理化学研究所
  •  3量体G蛋白質の作用機構と役割研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋興奮・伝導の細胞内調節機構

    • 研究代表者
      小澤 高将
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  痛覚を伝える一次求心性線維の伝達物質と情報伝達機構

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  情報転換因子としてのGTP結合蛋白質

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞情報伝達における3量体G蛋白質の生理的役割

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      理化学研究所
      東京大学
  •  GTP結合蛋白質の活性を制御する細胞内因子の検索研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      東京大学
      東京工業大学
  •  GTP結合蛋白質の活性を利用した医薬品の新しいスクリーニング法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明 (堅田 明)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
      東京工業大学
  •  ADPーリボシル化の調節と発がん

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  心筋興奮・伝導の細胞内調節機構

    • 研究代表者
      杉本 恒明
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  痛覚を伝える一次求心性線維の伝達物質と情報伝達機構

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ヒトデの卵成熟と受精におけるGTP結合タンパク質の機能研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 利明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  低分子量GTP結合蛋白質(ras蛋白質以外)の構造と機能に関する研究

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ADPーリボシル化の調節と発がん

    • 研究代表者
      三輪 正直
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  トランスメンブランコントロ-ルにおけるGTP結合蛋白質の役割

    • 研究代表者
      野村 靖幸
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  心筋興奮・伝導の細胞内調節機構

    • 研究代表者
      杉本 恒明
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞の増殖・分化を支配する情報伝達系ーGTP結合蛋白質とくに百日咳毒素(IAP)標的蛋白質の役割を中心にー

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  トランスメンブランコントロールにおけるGTP結合蛋白質の役割

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  正常およびがん化細胞の増殖におけるGTP結合蛋白質の役割

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞増殖を支配する情報伝達系ーGTP結合蛋白質の関与を中心にー

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋PI特異的ホスホリパ-ゼCーCa^<++>と新しいGTP結合蛋白質の機能に関する研究

    • 研究代表者
      安田 寿一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  百日咳毒素(IAP)の医薬および診断薬への開発のための基礎的研究

    • 研究代表者
      徳光 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] John W. Pelly生化学(インテグレーテッドシリーズ1)共訳2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明、金保安則
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [図書] 細胞内情報伝達;スタンダード薬学シリーズ4生物系薬学II.細胞をミクロに理解する第2版(日本薬学会編)2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [図書] ストライヤー基礎生化学第1版(翻訳分担; 12、15、16章)2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [図書] 分子細胞生物学第6版(翻訳分担; 15、16章)2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [図書] New生化学第2版(分担編集,・分担執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      廣川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18013009
  • [図書] New生化学第2版(分担編集・分担執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      廣川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [図書] New生化学第2版(分担編集・分担執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      廣川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [図書] 薬学生のための細胞生物学2005

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      廣川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854025
  • [図書] 薬学生のための細胞生物学2005

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      廣川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [図書] 薬学生のための細胞生物学2005

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      廣川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17014024
  • [図書] 薬学生のための細胞生物学2005

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      廣川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] epi-Aszonalenin B from Aspergillus novofumigatus inhibits NF-κB activity induced by ZFTA-RELA fusion protein that drives ependymoma2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Kazuki、Ishii Masaki、Yaguchi Takashi、Katada Toshiaki、Ichinose Koji、Ohata Shinya
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 596 ページ: 104-110

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.01.076

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550, KAKENHI-PROJECT-20K07038, KAKENHI-PROJECT-19K16656, KAKENHI-PROJECT-21K15438
  • [雑誌論文] Ependymoma associated protein Zfta is expressed in immature ependymal cells but is not essential for ependymal development in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Herranz-P?rez Vicente、Nakatani Jin、Ishii Masaki、Katada Toshiaki、Garc?a-Verdugo Jose Manuel、Ohata Shinya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1493-1493

    • DOI

      10.1038/s41598-022-05526-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550, KAKENHI-PROJECT-20K07038, KAKENHI-PROJECT-19K16656, KAKENHI-PROJECT-21K15438
  • [雑誌論文] Caenorhabditis elegans PTR/PTCHD PTR-18 promotes the clearance of extracellular hedgehog-related protein via endocytosis2021

    • 著者名/発表者名
      Chiyoda Hirohisa、Kume Masahiko、del Castillo Carla Cadena、Kontani Kenji、Spang Anne、Katada Toshiaki、Fukuyama Masamitsu
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 17 号: 4 ページ: e1009457-e1009457

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1009457

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06246, KAKENHI-PROJECT-20K06550
  • [雑誌論文] Development of a versatile HPLC-based method to evaluate the activation status of small GTPases2021

    • 著者名/発表者名
      Araki Makoto、Yoshimoto Kaho、Ohta Meguri、Katada Toshiaki、Kontani Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 297 号: 6 ページ: 101428-101428

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.101428

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550, KAKENHI-PROJECT-20K06565
  • [雑誌論文] Hedgehog-related Genes Regulate Reactivation of Quiescent Neural Progenitors in Caenorhabditis Elegans2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Kume , Hirohisa Chiyoda , Kenji Kontani, Toshiaki Katada, Masamitsu Fukuyama
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun .

      巻: 520 号: 3 ページ: 532-537

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.10.045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06246, KAKENHI-PROJECT-16H06279, KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [雑誌論文] COPII proteins exhibit distinct subdomains within each ER exit site for executing their functions2019

    • 著者名/発表者名
      Maeda Miharu、Kurokawa Kazuo、Katada Toshiaki、Nakano Akihiko、Saito Kota
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 7346-7346

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43813-3

    • NAID

      120007169371

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22612, KAKENHI-PROJECT-19K21188, KAKENHI-ORGANIZER-17H06413, KAKENHI-PLANNED-17H06420, KAKENHI-PROJECT-18H05275, KAKENHI-PROJECT-17H03651, KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [雑誌論文] Decreased conformational stability in the oncogenic N92I mutant of Ras-related C3 botulinum toxin substrate 12019

    • 著者名/発表者名
      Toyama Y, Kontani K, Katada T, Shimada I.
    • 雑誌名

      Sci. Adv.

      巻: 5 号: 8

    • DOI

      10.1126/sciadv.aax1595

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07351, KAKENHI-PROJECT-17H06097, KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [雑誌論文] Loss of the small GTPase Arl8b results in abnormal development of the roof plate in mouse embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Keisuke、Yamaguchi Yoshifumi、Kishi Yusuke、Kikko Yorifumi、Takasaki Kanako、Maeda Yurie、Matsumoto Yudai、Oka Miho、Miura Masayuki、Ohata Shinya、Katada Toshiaki、Kontani Kenji
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 24 号: 6 ページ: 436-448

    • DOI

      10.1111/gtc.12687

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14622, KAKENHI-PROJECT-16H06163, KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [雑誌論文] Conformational landscape alternations promote oncogenic activities of Ras-related C3 botulinum toxin substrate 1 as revealed by NMR2019

    • 著者名/発表者名
      Toyama Yuki、Kontani Kenji、Katada Toshiaki、Shimada Ichio
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 号: 3

    • DOI

      10.1126/sciadv.aav8945

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07351, KAKENHI-PROJECT-17H03981, KAKENHI-PROJECT-17H06097
  • [雑誌論文] GEF mechanism revealed by the structure of SmgGDS-558 and farnesylated RhoA complex and its implication for a chaperone mechanism2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Hikaru、Toma-Fukai Sachiko、Kontani Kenji、Katada Toshiaki、Shimizu Toshiyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 38 ページ: 9563-9568

    • DOI

      10.1073/pnas.1804740115

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07351, KAKENHI-PROJECT-18K06077, KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [雑誌論文] Small GTPase R-Ras participates in neural tube formation in zebrafish embryonic spinal cord.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohata S, Uga H, Okamoto H, Katada T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 501 ページ: 786-790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [雑誌論文] CREB3L2-mediated expression of Sec23A/Sec24D is involved in hepatic stellate cell activation through ER-Golgi transport2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoishi Shotaro、Fukushima Shinichi、Shinohara Kentaro、Katada Toshiaki、Saito Kota
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 7 号: 1 ページ: 7992-7992

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08703-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [雑誌論文] TANGO1 recruits Sec16 to coordinately organize ER exit sites for efficient secretion2017

    • 著者名/発表者名
      Maeda Miharu、Katada Toshiaki、Saito Kota
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 216 号: 6 ページ: 1731-1743

    • DOI

      10.1083/jcb.201703084

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J07885, KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [雑誌論文] Regulation of the Sar1 GTPase Cycle Is Necessary for Large Cargo Secretion from the Endoplasmic Reticulum2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Kota、Maeda Miharu、Katada Toshiaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 5 ページ: 75-75

    • DOI

      10.3389/fcell.2017.00075

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J07885, KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [雑誌論文] Arl8b is required for lysosomal degradation of maternal proteins in the visceral yolk sac endoderm of mouse embryos2017

    • 著者名/発表者名
      Oka M, Hashimoto K, Yamaguchi Y, Saitoh SI, Sugiura Y, Motoi Y, Honda K, Kikko Y, Ohata S, Suematsu M, Miura M, Miyake K, Katada T and Kontani K
    • 雑誌名

      J Cell Sci

      巻: 130 号: 20 ページ: 3568-3577

    • DOI

      10.1242/jcs.200519

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07351, KAKENHI-PROJECT-26291038, KAKENHI-PROJECT-26293083, KAKENHI-PLANNED-26110005, KAKENHI-PROJECT-16H06388, KAKENHI-PROJECT-16H05127, KAKENHI-PROJECT-17H03981, KAKENHI-PROJECT-16H06145, KAKENHI-PROJECT-16K15253
  • [雑誌論文] Structure-based analysis of the guanine nucleotide exchange factor SmgGDS reveals armadillo-repeat motifs and key regions for activity and GTPase binding2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H, Toma-Fukai S, Saijo S, Shimizu N, Kontani K, Katada T and Shimizu T
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 292 号: 32 ページ: 13441-13448

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.792556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07351, KAKENHI-PROJECT-26291038, KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [雑誌論文] TLR7 mediated viral recognition results in focal type I interferon secretion by dendritic cells2017

    • 著者名/発表者名
      Saitoh SI, Abe F, Kanno A, Tanimura N, Mori Saitoh Y, Fukui R, Shibata T, Sato K, Ichinohe T, Hayashi M, Kubota K, Kozuka-Hata H, Oyama M, Kikko Y, Katada T, Kontani K and Miyake K
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 8 号: 1 ページ: 1592-1592

    • DOI

      10.1038/s41467-017-01687-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07351, KAKENHI-PROJECT-17K19548, KAKENHI-PROJECT-26291038, KAKENHI-PROJECT-26293083, KAKENHI-PLANNED-16H06578, KAKENHI-PROJECT-16H06388, KAKENHI-PROJECT-16H05193, KAKENHI-PROJECT-17H03981, KAKENHI-PROJECT-16K15253, KAKENHI-PROJECT-16K08827
  • [雑誌論文] Distinct isoform-specific complexes of TANGO1 cooperatively facilitate collagen secretion from the endoplasmic reticulum.2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda, M., Saito, K., and Katada, T.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 27 号: 17 ページ: 2688-2696

    • DOI

      10.1091/mbc.e16-03-0196

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001, KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [雑誌論文] Dual function of cTAGE5 in collagen export from the endoplasmic reticulum.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, T., Maeda, M., Saito, K., and Katada, T.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 27 号: 13 ページ: 2008-2013

    • DOI

      10.1091/mbc.e16-03-0180

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001, KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [雑誌論文] Mechanisms for exporting large-sized cargoes from the endoplasmic reticulum.2015

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Katada T.
    • 雑誌名

      Cell Mol. Life Sci.

      巻: 72 号: 19 ページ: 3709-3720

    • DOI

      10.1007/s00018-015-1952-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046, KAKENHI-PROJECT-23229001, KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [雑誌論文] Di-Ras2 Protein Forms a Complex with SmgGDS Protein in Brain Cytosol in Order to Be in a Low Affinity State for Guanine Nucleotides.2015

    • 著者名/発表者名
      Ogita Y, Egami S, Ebihara A, Ueda N, Katada T, Kontani K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 290 (33) 号: 33 ページ: 20245-20256

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.637769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001, KAKENHI-PROJECT-26650029, KAKENHI-PROJECT-26291038
  • [雑誌論文] The C. elegans hypodermis couples progenitor cell quiescence to the dietary state.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama M, Kontani K, Katada T, Rougvie AE.
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1241-1248

    • DOI

      10.1016/j.cub.2015.03.016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001, KAKENHI-PUBLICLY-25121706, KAKENHI-PROJECT-26440116, KAKENHI-PROJECT-26650029, KAKENHI-PROJECT-26291038
  • [雑誌論文] Concentration of Sec12 at ER exit sites via interaction with cTAGE5 is required for collagen export.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Yamashiro K, Shimazu N, Tanabe T, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 206 (6) 号: 6 ページ: 751-762

    • DOI

      10.1083/jcb.201312062

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001, KAKENHI-PUBLICLY-25121706, KAKENHI-PROJECT-26291038, KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [雑誌論文] Active transport and diffusion barriers restrict Joubert Syndrome-associated ARL13B/ARL-13 to an Inv-like ciliary membrane subdomain.2013

    • 著者名/発表者名
      Cevik S, Sanders AA, Van Wijk E, Boldt K, Clarke L, van Reeuwijk J, Hori Y, Horn N, Hetterschijt L, Wdowicz A, Mullins A, Kida K, Kaplan OI, van Beersum SE, Man Wu K, Letteboer SJ, Mans DA, Katada T, Kontani K, Ueffing M, Roepman R, Kremer H, Blacque OE.
    • 雑誌名

      PLoS Genet.

      巻: 9 号: 12 ページ: e1003977-e1003977

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1003977

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001, KAKENHI-PROJECT-23370083, KAKENHI-PROJECT-24657081, KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [雑誌論文] The microRNA miR-235 couples blast cell quiescence to the nutritional state.2013

    • 著者名/発表者名
      Kasuga H, Fukuyama M, Kitazawa A, Kontani K. Katada T.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 497 号: 7450 ページ: 503-506

    • DOI

      10.1038/nature12117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001, KAKENHI-PROJECT-24657081, KAKENHI-PUBLICLY-25121706, KAKENHI-PUBLICLY-23116703
  • [雑誌論文] rl8/ARL-8 functions in apoptotic cell removal by mediating phagolysosome formation in C. elegans.2013

    • 著者名/発表者名
      Sasaki A, Nakae I, Nagasawa M, Hashimoto K, Abe F, Saito K, Fukuyama M, Gengyo-Ando K, Mitani S, Katada T, Kontani K.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 24 号: 10 ページ: 1584-1592

    • DOI

      10.1091/mbc.e12-08-0628

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001, KAKENHI-PROJECT-23370083, KAKENHI-PROJECT-24390053, KAKENHI-PROJECT-24770119, KAKENHI-PUBLICLY-25121706, KAKENHI-PROJECT-25640004, KAKENHI-PUBLICLY-23113704
  • [雑誌論文] The inhibitory G protein G(i) identified as pertussis toxin-catalyzed ADP-ribosylation.(総説)2012

    • 著者名/発表者名
      Katada T
    • 雑誌名

      Biol、Pharm. Bull.

      巻: 35 ページ: 2103-2111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [雑誌論文] A novel acetylation cycle of the transcription co-activator Yes-associated protein that is downstream of the Hippo pathway is triggered in response to SN2 alkylating agents2012

    • 著者名/発表者名
      Hata S, Hirayama J, Kajiho H, Nakagawa K, Hata Y, Katada T, Furutani-Seiki M, Nishina H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] RINL, guanine nucleotide exchange factor Rab5-subfamily, is involved in the EphA8-degradation pathway with odin2012

    • 著者名/発表者名
      Kajiho H, Fukushima S, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Plo S One

      巻: 7(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] The inhibitory G protein G(i) identified as pertussis toxin-catalyzed ADP-ribosylation. (総説)2012

    • 著者名/発表者名
      Katada T
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 35 ページ: 2103-2111

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23121505
  • [雑誌論文] The inhibitory G protein G(i) identified as pertussis toxin-catalyzed ADP-ribosylation.2012

    • 著者名/発表者名
      Katada T
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 35 ページ: 2103-2111

    • NAID

      130002480519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657081
  • [雑誌論文] RASSF7 negatively regulates pro-apoptotic JNK signaling by inhibiting the activity of hosphorylated-MKK72011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Ebihara A, Kajiho H, Kontani K, Nishina H, Katada T.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ

      巻: 18 ページ: 645-655

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] Characterization of RIN3 as a guanine-nucleotide exchange factor for the Rab5-subfamily GTPase Rab31.2011

    • 著者名/発表者名
      Kajiho H, Sakurai, K, Minoda T, Yoshikawa M, Nakagawa S, Fukushima S, Kontani K, Katada T
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] RhoA activation participates in rearrangement of processing bodies and release of nucleated AU-rich mRNAs2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Sakurai K, Ebihara A, Kajiho H, Saito K, Kontani K, Nishina H, Katada T
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 39

      ページ: 3446-3457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] Stress-activated protein kinase MKK7 regulates axon elongation in the developing cerebral cortex2011

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Kawasaki H, Arakawa S, Shimizu K, Shimizu S, Reiner O, Okano H, Nishina S, Azuma N, Penninger JM, Katada T, Nishina H.
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 31 ページ: 16872-16883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] cTAGE5 mediates collagen secretion through interaction with TANGO1 at endoplasmic reticulum exit sites2011

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Yamashiro K, Ichikawa Y, Erlmann P, Kontani K, Malhotra V, Katada T.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 22 ページ: 2301-2308

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] RhoA activation participates in rearrangement of processing bodies and release of nucleated AU-rich mRNAs.2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Sakurai K, Ebihara A, Kajiho H, Saito K, Kontani K, Nishina H, Katada T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. (Epub ahead of print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] Characterization of RIN3 as a guanine-nucleotide exchange factor for the Rab5-subfamily GTPase Rab312011

    • 著者名/発表者名
      Kajiho H, Sakurai, K, Minoda T, Yoshikawa M, Nakagawa S, Fukushima S, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 286 ページ: 24364-24373

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] cTAGE5 mediates collagen secretion through interaction with TANGO1 at endoplasmic reticulum exit sites2011

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Yamashiro K, Ichikawa Y, Erlmann P, Kontani K, Malhotra V, Katada T
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] RASSF7 negatively regulates pro-apoptotic JNK signaling by inhibiting the activity of phosphorylated-MKK72011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Ebihara A, Kajiho H, Kontani K, Nishina H, Katada T
    • 雑誌名

      Cell Death Differ 18

      ページ: 645-655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] RhoA activation participates in rearrangement of processing bodies and release of nucleated AU-rich mRNAs2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Sakurai K, Ebihara A, Kajiho H, Saito K, Kontani K, Nishina H, Katada T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 39 ページ: 3446-3457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] アミノ酸シグナル伝達に介在するGタンパク質Rag2010

    • 著者名/発表者名
      春日秀文、福山征光、紺谷圏二、堅田利明
    • 雑誌名

      細胞(The Cell)

      巻: 42(3) ページ: 108-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] Gタンパク質研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 雑誌名

      細胞(The Cell) 42(3)

      ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] The Arf-like GTPase Arl8 mediates delivery of endocytosed macromolecules to lysosomes in Caenorhabditis elegans.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakae I, Fujino T, Kobayashi T, Sasaki A, Kikko Y, Fukuyama M, Gengyo-Ando K, Mitani S, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 21

      ページ: 2434-2442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] Filamin associates with stress signaling kinases MKK7 and MKK4 and regulates JNK activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Sugahara M, Yamasaki T, Kajiho H, Takahashi S, Hirayama J, Minami Y, Ohta Y, Watanabe T, Hata Y, Katada T, Nishina H.
    • 雑誌名

      Biochem J. 427(2)

      ページ: 237-245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] AnArf-like small G protein, ARL-8, promotes the axonal transport of presynaptic cargoes by suppressing vesicle aggregation2010

    • 著者名/発表者名
      Klassen MP, Wu YE, Maeder CI, Nakae I, Cueva JG, Lehrman EK, Tada M, Gengyo-Ando K, Wang GJ, Goodman M, Mitani S, Kontani K, Katada T, Shen K.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 66 ページ: 710-723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] gタンパク質研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 雑誌名

      細胞(The Cell) 42(3)

      ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Gタンパク質研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 雑誌名

      細胞(The Cell)

      巻: 42(3) ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] Blacque OE. Joubert syndrome Arl13b functions at ciliary membranes and stabilizes protein transport in Caenorhabditis elegans.2010

    • 著者名/発表者名
      Cevik S, Hori Y, Kaplan OI, Kida K, Toivenon T, Foley-Fisher C, Cottell D, Katada T, Kontani K
    • 雑誌名

      J. Cell Biol. 188(6)

      ページ: 953-969

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Quantitative characterization of Tob interactions provides the thermodynamic basis for translation termination-coupled deadenylase regulation2010

    • 著者名/発表者名
      Ruan L, Osawa M, Hosoda N, Imai S, Machiyama A, Katada T, Hoshino S, Shimada I
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 285

      ページ: 27624-27631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] The Arf-like GTPase Arl8 mediates delivery of endocytosed macromolecules to lysosomes in Caenorhabditis elegans2010

    • 著者名/発表者名
      Nakae I, Fujino T, Kobayashi T, Sasaki A, Kikko Y, Fukuyama M, Gengyo-Ando K, Mitani S, Kontani K, Katada T
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 21

      ページ: 2434-2442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] Gタンパク質研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 雑誌名

      細胞(The Cell)

      巻: 42(3) ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] アミノ酸シグナル伝達に介在するgタンパク質Rag2010

    • 著者名/発表者名
      春日秀文、福山征光、紺谷圏二、堅田利明
    • 雑誌名

      細胞(The Cell) 42(3)

      ページ: 108-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Gタンパク質研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 雑誌名

      細胞(The Cell) 42(3)

      ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Gタンパク質研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 雑誌名

      細胞(TheCell) 42(3)

      ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] Joubert syndrome Arl13b functions at ciliary membranes and stabilizes protein transport in Caenorhabditis elegans2010

    • 著者名/発表者名
      Cevik S, Hori Y, Kaplan OI, Kida K, Toivenon T, Foley-Fisher C, Cottell D, Katada T, Kontani K, Blacque OE
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 188

      ページ: 953-969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] Quantitative characterization of Tob interactions provides the thermodynamic basis for translation termination-coupled deadenylase regulation2010

    • 著者名/発表者名
      Ruan L, Osawa M, Hosoda N, Imai S, Machiyama A, Katada T, Hoshino S, Shimada I.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 285 ページ: 27624-27631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] Gタンパク質研究の動向2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 雑誌名

      細胞(The Cell)

      巻: 42(3) ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] アミノ酸シグナル伝達に介在するGタンパク質Rag2010

    • 著者名/発表者名
      春日秀文、福山征光、紺谷圏二、堅田利明
    • 雑誌名

      細胞(The Cell) 42(3)

      ページ: 108-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] Joubert syndrome Arl13b functions at ciliary membranes and stabilizes protein transport in Caenorhabditis elegans.2010

    • 著者名/発表者名
      Cevik S, Hori Y, Kaplan OI, Kida K, Toivenon T, Foley-Fisher C, Cottell D, Katada T, Kontani K, Blacque OE.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 188

      ページ: 953-969

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] Joubert syndrome Arl13b functions at ciliary membranes and stabilizes protein transport in Caenorhabditis elegans2010

    • 著者名/発表者名
      Cevik S, Hori Y, Kaplan OI, Kida K, Toivenon T, Foley-Fisher C, Cottell D, Katada T, Kontani K, Blacque OE.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol

      巻: 188 ページ: 953-969

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] The Arf-like GTPase Arl8 mediates delivery of endocytosed macromolecules to lysosomes in Caenorhabditis elegans. Mol. Biol. Cell2010

    • 著者名/発表者名
      Nakae I, Fujino T, Kobayashi T, Sasaki A, Kikko Y, Fukuyama M, Gengyo-Ando K, Mitani S, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] RASSF7 negatively regulates pro-apoptotic JNK signaling by inhibiting the activity of phosphorylated-MKK7.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Ebihara A, Kajiho H, Kontani K, Nishina H, Katada T.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ. Nov19.(Epub ahead of print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] An Arf-like small G protein, ARL-8, promotes the axonal transport of presynaptic cargoes by suppressing vesicle aggregation2010

    • 著者名/発表者名
      Klassen MP, Wu YE, Maeder CI, Nakae I, Cueva JG, Lehrman EK, Tada M, Gengyo-Ando K, Wang GJ, Goodman M, Mitani S, Kontani K, Katada T, Shen K
    • 雑誌名

      Neuron 66

      ページ: 710-723

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] The Arf-like GTPase Arl8 mediates delivery of ndocytosed macromolecules to lysosomes in Caenorhabditis elegans2010

    • 著者名/発表者名
      Nakae I, Fujino T, Kobayashi T, Sasaki A, Kikko Y, Fukuyama M, Gengyo-Ando K, Mitani S, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 21 ページ: 2434-2442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [雑誌論文] Blockage by SP600125 of Fcepsilon receptor-induced degranulation and cytokine gene expression in mast cells is mediated through inhibition of phosphatidylinositol 3-kinase signalling pathway.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanemura S, Momose H, Shimizu N, Kitagawa D, Seo J, Yamasaki T, Nakagawa K, Kajiho H, Penninger JM, Katada T, Nishina H
    • 雑誌名

      J Biochem. 145(Cover of the issue)

      ページ: 345-354

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Pax6-5a promotes neuronal differentiation of murine embryonic stem cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu N, Watanabe H, Kubota J, Wu J, Saito R, Yokoi T, Era T, Iwatsubo T, Watanabe T, Nishina S, Azuma N, Katada T, Nishina H
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 32(6)(Cover of the issue)

      ページ: 999-1003

    • NAID

      130000117177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Hematopoiesis-dependent expression of CD44 in murine hepatic progenitor cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohata S, Nawa M, Kasama T, Yamasaki T, Sawanobori K, Hata S, Nakamura T, Asaoka Y, Watanabe T, Okamoto H, Hara T, Terai S, Sakaida I, Katada T, Nishina H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 379

      ページ: 817-823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Biochemical characterization of missense mutations in the Arf/Arl-family small GTPase Arl6 causing Bardet-Biedl syndrome.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Hori Y, Ueda N, Kajiho H, Muraoka S, Shima F, Kataoka T, Kontani K, Katada T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 381

      ページ: 439-442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] CrxOS maintains the self-renewal capacity of murine embryonic stem cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Yamasaki T, Nagai Y, Wu J, Kajiho H, Yokoi T, Noda E, Nishina S, Niwa H, Azuma N, Katada T, Nishina H
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 390(4)

      ページ: 1129-1135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Arf-like protein 13B.2009

    • 著者名/発表者名
      Kontani K, Hori Y, Katada T.
    • 雑誌名

      Nature Molecule Pages (Published online)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] Arf-like protein 13B.2009

    • 著者名/発表者名
      Kontani K, Hori Y, Katada T
    • 雑誌名

      Nature Molecule Pages (Published online)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Arf-like protein 13B2009

    • 著者名/発表者名
      Kontani K, Hori Y, Katada T.
    • 雑誌名

      Nature Molecule Pages(Published online) doi:10.1038/mp.a003975.01

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] Arf-like protein 13B2009

    • 著者名/発表者名
      Kontani K, Hori Y, Katada T
    • 雑誌名

      Nature Molecule Pages(Published online) doi:10.1038/mp.a003975.01

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Retinoic acid signaling positively regulates liver specification by inducing wnt2bb gene expression in medaka.2009

    • 著者名/発表者名
      Negishi T, Nagai Y, Asaoka Y, Ohno M, Namae M, Mitani H, Sasaki T, Shimizu N, Terai S, Sakaida I, Kondoh H, Katada T, Furutani-Seiki M, Nishina H
    • 雑誌名

      Hepatology 51(3)

      ページ: 1037-1045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Arf-like protein 13B2009

    • 著者名/発表者名
      Kontani K, Hori Y, Katada T.
    • 雑誌名

      Nature Molecule Pages(Published online) doi : 10.1038/mp.a003975.01

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659009
  • [雑誌論文] Arf-like protein 13B.2009

    • 著者名/発表者名
      Kontani K, Hori Y, Katada T.
    • 雑誌名

      Nature Molecule Pages, Published online

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Biochemical characterization of missense mutations in the Arf/Arl-family small GTPase Arl6 causing Bardet-Biedl syndrome.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Hori Y, Ueda N, Kajiho H, Muraoka S, Shima F, Kataoka T, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 381(3)

      ページ: 439-442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Biochemical characterization of missense mutations in the Arf/Arl-family small GTPase Arl6 causing Bardet-Biedl syndrome2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Hori Y, Ueda N, Kajiho H, Muraoka S, Shima F, Kataoka T, Kontani K, Katada T
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 381(3)

      ページ: 439-442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] Arf-like protein 13B2009

    • 著者名/発表者名
      Kontani K, Hori Y, Katada T
    • 雑誌名

      Nature Molecule Pages

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] Domain architecture of the atypical Arf-family GTPase Arl13b involved in cilia formation.2008

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Kobayashi T, Kikko Y, Kontani K, Katada T
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 373

      ページ: 119-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Tyr-phosphorylation signals translocate RIN3, the small GTPase Rab5-GEF, to early endocytic vesicles.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Kajiho H, Sakurai K, Minoda T, Nakagawa S, Kontani K, Katada T
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 372

      ページ: 168-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Upf1 potentially serves as a RING-related E3 ubiquitin ligase via its association with Upf3 in yeast.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Araki Y, Ohya Y, Sakuno T, Hoshino S, Kontani K, Nishina H, Katada T.
    • 雑誌名

      RNA 14

      ページ: 1950-1958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] Antagonistic control of cell fates by JNK and p38-MAPK signaling.2008

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Stepniak E, Hui L, Leibbrandt A, Katada T, Nishina H, Wagner EF, Penninger JM
    • 雑誌名

      Cell Death Differ. 15

      ページ: 89-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Domain architecture of the atypical Arf-family GTPase Arl13b involved in cilia formation.2008

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Kobayashi T, Kikko Y, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 373

      ページ: 119-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Upf1 potentially serves as a RING-related E3 ubiquitin ligase via its association with Upf3 in yeast2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Araki Y, Ohya Y, Sakuno T, Hoshino S, Kontani K, Nishina H, Katada T
    • 雑誌名

      RNA 14

      ページ: 1950-1958

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] Tyr-phosphorylation signals translocate RIN3, the small GTPase Rab5-GEF, to early endocytic vesicles2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Kajiho H, Sakurai K, Minoda T, Nakagawa S, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [雑誌論文] Novel antibody to human BASP1 labels apoptotic cells post-caspase activation.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa S, Watanabe T, Katada T, Nishina H, Miura M
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 371

      ページ: 639-643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Antagonistic control of cell fates by JNK and p38-MAPK signaling2008

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Stepniak E, Hui L, Leibbrandt A, Katada T, Nishina H, Wagner EF, Penninger JM.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ 15

      ページ: 89-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [雑誌論文] Alteration of enzymatic properties of cell-surface antigen CD38 by agonistic anti-CD38 antibodies that prolong B cell survival and induce activation.2008

    • 著者名/発表者名
      Hara-Yokoyama M, Kimura T, Kaku H, Wakiyama M, Kaitsu Y, Inoue M, Kusano S, Shirouzu M, Yokoyama S, Katada T, Hirabayashi Y, Takatsu K, Yanagishita M
    • 雑誌名

      Int. Immunopharmacol. 8

      ページ: 59-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Domain architecture of the atypical Arf-family GTPase Arl13b involved in cilia formation2008

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Kobayashi T, Kikko Y, Kontani K, Katada T
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 373

      ページ: 119-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] Upf1 potentially serves as a RING-related E3 ubiquitin ligase via its association with Upf3 in yeast.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Araki Y, Ohya Y, Sakuno T, Hoshino S, Kontani K, Nishina H, Katada T.
    • 雑誌名

      RNA 14

      ページ: 1950-1958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Tyr-phosphorylation signals translocate RIN3, the small GTPase Rab5-GEF, to early endocytic vesicles2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Kajiho H, Sakurai K, Minoda T, Nakagawa S, Kontani K, Katada T
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 372

      ページ: 168-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [雑誌論文] Upf1 potentially serves as a RING-related E3 ubiquitin ligase via its association with Upf3 in yeast.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Araki Y, Ohya Y, Sakuno T, Hoshino S, Kontani K, Nishina H, Katada T
    • 雑誌名

      RNA 14

      ページ: 1950-1958

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Tyr-phosphorylation signals translocate RIN3, the small GTPase Rab5-GEF, to early endocytic vesicles.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Kajiho H, Sakurai K, Minoda T, Nakagawa S, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 372

      ページ: 168-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Characterization of Rab45/RASEF containing EF-hand domain and a coiled-coil motif as a self-associating GTPase2007

    • 著者名/発表者名
      Shintani M, Tada M, Kobayashi T, Kajiho H, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 357

      ページ: 661-667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [雑誌論文] Role of activation of PIP5Kg661 by AP-2 complex in synaptic vesicle endocytosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano-Kobayashi A, Yamazaki M, Unoki T, Hongu T, Murata C.Taguchi R, Katada T, Frohman MA, Yokozeki T, Kanaho Y.
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 1105-1116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] GTP binding is essential to the protein kinase activity of LRRK2, a causative gene product for familial Parkinson's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Ito G, Okai T, Fujino G, Takeda K, Ichijo H, Katada T, Iwatsubo T.
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 1380-1388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [雑誌論文] Activation of the c-Jun N-terminal kinase pathway by MST1 is essential and sufficient for the induction of chromatin condensatindensation during apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ura S, Nishina H, Gotoh Y, Katada T.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 27

      ページ: 5514-5522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] Role of activation of PIP5Kgamma661 by AP-2 complex in synaptic vesicle endocytosis2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano-Kobayashi A, Yamazaki M, Unoki T, Hongu T, Murata C, Taguchi R, Katada T, Frohman MA, Yokozeki T, Kanaho Y.
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 1105-1116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [雑誌論文] GTP binding is essential to the protein kinase activity of LRRK2, a causative gene product for familial Parkinson's disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito G, Okai T, Fujino G, Takeda K, Ichijo H, Katada T, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 1380-1388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Activation of the c-Jun N-terminal kinase pathway by MST1 is essential and sufficient for the induction of chromatin condensation during apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ura S, Nishina H, Gotoh Y, Katada T
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 27

      ページ: 5514-5522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Activation of the c-Jun N-terminal kinase pathway by MST1 is essential and sufficient for the induction of chromatin condensation during apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ura S, Nishina H, Gotoh Y, Katada T.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 27

      ページ: 5514-5522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Mechanism of mRNA deadenylation: evidence for a molecular interplay between translation termination factor eRF3 and mRNA deadenylases.2007

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi Y, Doi Y, Hosoda N, Uchida N, Osawa M, Shimada I, Tsujimoto M, Suzuki T, Katada T, Hoshino S.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 23

      ページ: 3135-3148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Characterization of Rab45/RASEF containing EF-hand domain and a coiled-coil motif as a self-associating GTPase.2007

    • 著者名/発表者名
      Shintani M, Tada M, Kobayashi T, Kajiho H, Kontani K, Katada T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 357

      ページ: 661-667

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Characterization of Rab45/RASEF containing EF-hand domain and a coiled-coil motif as a self-associating GTPase.2007

    • 著者名/発表者名
      Shintani M, Tada M, Kobayashi T, Kajiho H, Kontani K, Katada T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 357

      ページ: 661-667

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Caf1 regulates translocation of ribonucleotide reductase by releasing nucleoplasmic Spd1-Suc22 assembly.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Kontani K, Araki Y, Katada T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acid Res. 35

      ページ: 1187-1197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Activation of the c-Jun N-terminal kinase pathway by MST 1 is essential and sufficient for the induction of chromatin condensation during apoptosis2007

    • 著者名/発表者名
      Ura S, Nishina H, Gotoh Y, Katada T.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 27

      ページ: 5514-5522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [雑誌論文] Caf1 regulates translocation of ribonucleotide reductase by releasing nucleoplasmic Spd1-Suc22 assembly.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Kontani K, Araki Y, Katada T
    • 雑誌名

      Nucleic Acid Res. 35

      ページ: 1187-1197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Role of activation of PIP5Kgamma661 by AP-2 complex in synaptic vesicle endocytosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano-Kobayashi A, Yamazaki M, Unoki T, Hongu T, Murata C, Taguchi R, Katada T, Frohman MA, Yokozeki T, Kanaho Y.
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 1105-1116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Mechanism of mRNA deadenylation : evidence for a molecular interplay between translation termination factor eRF3 and mRNA deadenylases2007

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi Y, Doi Y, Hosoda N, Uchida N, Osawa M, Shimada I, Tsujimoto M, Suzuki T, Katada T, Hoshino S.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 23

      ページ: 3135-3148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [雑誌論文] 低分子量gタンパク質研究の進歩2007

    • 著者名/発表者名
      多田稔、小林哲夫、紺谷圏二、堅田利 明
    • 雑誌名

      日薬理誌 130

      ページ: 373-379

    • NAID

      10020167192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Mechanism of mRNA deadenylation: evidence for a molecular interplay between translation termination factor eRF3 and mRNA deadenylases.2007

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi Y, Doi Y, Hosoda N, Uchida N, Osawa M, Shimada I, Tsujimoto M, Suzuki T, Katada T, Hoshino S
    • 雑誌名

      Genes Dev. 23

      ページ: 3135-3148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] GTP binding is essential to the protein kinase activity of LRRK2, a causative gene product for familial Parkinson's disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito G, Okai T, Fujino G, Takeda K, Ichijo H, Katada T, Iwatsubo T.
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 1380-1388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Mechanism of mRNA deadenylation : evidence for a molecular interplay between translation termination factor eRF3 and mRNA deadenylases.2007

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi Y, Doi Y, Hosoda N, Uchida N, Osawa M, Shimada I, Tsujimoto M, Suzuki T, Katada T, Hoshino S.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 23

      ページ: 3135-3148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [雑誌論文] Role of activation of PIP5Kgamma661 by AP-2 complex in synaptic vesicle endocytosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano-Kobayashi A, Yamazaki M, Unoki T, Hongu T, Murata C, Taguchi R, Katada T, Frohman MA, Yokozeki T, Kanaho Y
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 1105-1116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [雑誌論文] Caf1 regulates translocation of ribonucleotide reductase by releasing nucleoplasmic Spdl-Suc22 assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Kontani K, Araki Y, Katada T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acid Res. 35

      ページ: 1187-1197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [雑誌論文] Release of RASSF1C from the nucleus by Daxx degradation links DNA damage and SAPK/JNK activation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa D, Kajiho H, Negishi T, Ura S, Watanabe T, Wada T, Ichijo H, Katada T, Nishina H.
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 3286-3297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Release of RASSFI C from the nucleus by Daxx degradation links DNA damage and SAPK/JNK activation2006

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa D, Kajiho H, Negishi T, Ura S, Watanabe T, Wada T, Ichijo H, Katada T, Nishina H.
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 3286-3297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [雑誌論文] The decapping enzyme Dcp1 participates in translation termination through its interaction with the release factor eRF3 in budding yeast. Biochem.2006

    • 著者名/発表者名
      Kofuji S, Sakuno T, Takahashi S, Araki Y, Doi Y, Hoshino S, Katada T.
    • 雑誌名

      Biophys. Res. Commun. 344

      ページ: 547-553

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] The decapping enzyme Dcpl participates in translation termination through its interaction with the release factor eRF3 in budding yeast2006

    • 著者名/発表者名
      Kofuji S, Sakuno T, Takahashi S, Araki Y, Doi Y, Hoshino S, Katada T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 344

      ページ: 547-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [雑誌論文] Novel role of the small GTPase Rheb: Its implication in endocytic pathway independent of the activation of mammalian target of rapamycin.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Araki Y, Kontani K, Nishina H, Katada T.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 137

      ページ: 423-430

    • NAID

      10017344268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Purification and analysis of RIN family - novel Rab5 GEFs.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Kajiho H, Araki Y, Kurosu H, Kontani K, Nishina H, Katada T.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 403

      ページ: 276-283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [雑誌論文] Identification of a human cytoplasmic poly(A) nuclease complex stimulated by poly(A)-binding protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida N, Hoshino S, Katada T
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 1383-1391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13854025
  • [雑誌論文] Identification of a human cytoplasmic poly(A) nuclease complex stimulated by poly(A)-binding protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida N, Hoshino S, Katada T
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 1383-1391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12144202
  • [雑誌論文] The GTP-binding release factor eRF3 as a key mediator coupling translation termination to mRNA decay2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Funakoshi Y, Hoshino S, Katada T
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 45693-45700

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15030208
  • [雑誌論文] Identification of a human cytoplasmic poly(A) nuclease complex stimulated by poly(A)-binding protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida N, Hoshino S, Katada T
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 1383-1391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15030208
  • [雑誌論文] Identification of a human cytoplasmic poly(A) nuclease complex stimulated by poly(A)-binding protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida N, Hoshino S, Katada T
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 1383-1391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16657036
  • [学会発表] Aspergillus属真菌由来の抗Rhizopus oryzae活性物質の探索 第1報2022

    • 著者名/発表者名
      澤田 悠佳, 石川 和樹, 石井 雅樹, 大畑 慎也, 矢口 志, 堅田 利明, 市瀬 浩志
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550
  • [学会発表] 皮膚糸状菌p21-activatad kinase TrCla4 によるアクチンを介した菌糸成長制御2022

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹,山田剛,宇賀英子,堅田利明,大畑慎也
    • 学会等名
      第41回関東医真菌懇話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550
  • [学会発表] mTOR及びトポイソメラーゼⅠ阻害はテント上上衣腫原因タンパク質 によるNF-κB経路活性化を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      中尾 英嘉, 石井 雅樹, 堅田 利明, 大畑 慎也
    • 学会等名
      第66回日本薬学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550
  • [学会発表] 皮膚糸状菌p21-activated kinase PAKは菌糸形態に寄与する2021

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、大畑慎也、山田剛、宇賀英子、堅田利明
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [学会発表] 上衣腫原因融合タンパク質ZFTA-RelAFUS2の核移行機構2021

    • 著者名/発表者名
      小島瑠莉, 石井雅樹, 堅田利明, 大畑慎也
    • 学会等名
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550
  • [学会発表] 皮膚糸状菌p21-activated kinase PAKは菌糸形態に寄与する2021

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、大畑慎也、山田剛、宇賀英子、堅田利明
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550
  • [学会発表] Exploratory research of bioactive compounds from Fungi Aspergillus species to address unmet medical needs2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki ISHIKAWA, Shinya OHATA, Masaki ISHII, Takashi YAGUCHI, Toshiaki KATADA, Koji ICHINOSE
    • 学会等名
      The 11th JSP-CSP-KSP Joint Symposium of Pharmacognosy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550
  • [学会発表] 皮膚糸状菌Rhoファミリータンパク質及びそのGEFは菌糸成長に寄与する2020

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、山田剛、宇賀英子、 堅田利明、大畑慎也
    • 学会等名
      第103回日本細菌学会関東支部総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550
  • [学会発表] 皮膚糸状菌Rhoファミリータンパク質及びそのGEFは菌糸成長に寄与する2020

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、山田剛、宇賀英子、堅田利明、大畑慎也
    • 学会等名
      第103回日本細菌学会関東支部総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [学会発表] 皮膚糸状菌Rac及びCDC42の菌糸成長における機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      松原 理佳、石井 雅樹、高橋沙由美、堀越えみり、宇賀 英子、大畑 慎也、堅田 利明
    • 学会等名
      第64回日本薬学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [学会発表] 皮膚糸状菌Rac及びCDC42の 菌糸成長における機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      松原 理佳、石井 雅樹、高橋沙由美、堀越えみり、 宇賀 英子、大畑 慎也、堅田 利明
    • 学会等名
      第64回日本薬学会関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06550
  • [学会発表] 個体成長と老化を司る栄養応答機構の分子遺伝学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      福山 征光、千代田 大尚、堅田 利明
    • 学会等名
      群馬大学生体調節研究所 第5回内分泌代謝シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [学会発表] 必須アミノ酸欠乏を検知し線虫の個体成長を停止する遺伝学的経路の解明2019

    • 著者名/発表者名
      福山 征光、堅田 利明
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [学会発表] cTAGE5 acts as a Sar1 GTPase regulator for collagen export2019

    • 著者名/発表者名
      aeda M, Sasaki N, Shiraiwa M, Yorimits T, Sato K, Katada T, Saito K.
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences, Molecular Membrane Biology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [学会発表] Dietary nutrients and genes that regulate growth in C. elegans.2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama M. Katada T.
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Society Congress (FAOPS2019) 神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [学会発表] 新規グアニンヌクレオチド交換因子SmgGDSによるRhoA認識機構の構造基盤.2018

    • 著者名/発表者名
      清水 光、藤間 祥子、紺谷 圏二、堅田 利明、清水 敏之
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会 神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [学会発表] Phosphorylation of TANGO1 regulates localization and function of ER exit sites.2018

    • 著者名/発表者名
      前田 深春、堅田 利明、齋藤 康太
    • 学会等名
      第70回 日本細胞生物学会/第51回 日本発生生物学会 合同大会 タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [学会発表] Characterization of nutrient-responsive pathways that activate quiescent progenitor cells in C. elegans.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama, M., Iki, K., Kontani, K., Katada, T.
    • 学会等名
      文部科学省 科学研究費 新学術領域研究「先進ゲノム支援」国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都、文京区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14693
  • [学会発表] TANGO1はSec16をER exit siteにリクルートし、小胞体からの効率的なタンパク質分泌を可能にする.2017

    • 著者名/発表者名
      前田 深春、堅田 利明、齋藤 康太
    • 学会等名
      日本生化学会 第90回大会 JR金沢駅もてなしドーム(石川県・金沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03981
  • [学会発表] Characterization of nutrient-responsive pathways that activate quiescent progenitor cells in C. elegans.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama, M., Iki, K., Kontani, K., Katada, T.
    • 学会等名
      文部科学省 科学研究費 新学術領域研究「先進ゲノム支援」国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 小胞体出芽ドメイン形成の種間保存性と相違性について2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤康太、前田深春、佐々木紀人、友石章太郎、堅田利明
    • 学会等名
      第16回生命科学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [学会発表] The NANOS/TRIM-NHL complex regulates starvation-induced quiescence of somatic progenitors in C. elegans2016

    • 著者名/発表者名
      坂井田 京、北澤 文、春日 秀文、粂 優彦、福山 征光、紺谷 圏二、堅田 利明.
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 肝線維化における肝星細胞の分泌関連因子を介した活性化機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      友石 章太郎、福島 槙一、篠原 健太郎、齋藤 康太、堅田 利明.
    • 学会等名
      第15回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2016
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 小胞体からのコラーゲン分泌機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、前田 深春、篠原 健太郎、佐々木 紀人、友石 章太郎、堅田 利明.
    • 学会等名
      第68回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府・京都市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] マウス胚発生における低分子量Gタンパク質Arl8bの機能2016

    • 著者名/発表者名
      橋本 圭介、岡 実穂、山口 良文、岸 雄介、松本 雄大、齋藤 伸一郎、大畑 慎也、後藤 由季子、三浦 正幸、三宅 健介、紺谷 圏二、堅田 利明.
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター/ 東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] Arl8b is required in the visceral yolk sac endoderm for lysosomal degradation of maternal proteins during mouse early embryogenesis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kontani K, Oka M, Hashimoto K, Yamaguchi Y, Ohata S, Saito S, Miura M, Miyake K, Katada T.
    • 学会等名
      FASEB SRC on GTPases in Trafficking, Autophagy and Disease
    • 発表場所
      West Palm Beach, Florida(米国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] The NANOS/TRIM-NHL complex regulates starvation-induced quiescence of somatic progenitors in C. elegans.2016

    • 著者名/発表者名
      坂井田 京、北澤 文、春日 秀文、粂 優彦、福山 征光、紺谷 圏二、堅田 利明
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14693
  • [学会発表] 小胞体からのコラーゲン分泌機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤康太、前田深春、篠原健太郎、佐々木紀人、友石章太郎、堅田利明
    • 学会等名
      第68回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [学会発表] マウス胚発生における低分子量Gタンパク質Arl8bの機能2016

    • 著者名/発表者名
      橋本 圭介、岡 実穂、山口 良文、岸 雄介、松本 雄大、齋藤 伸一郎、大畑 慎也、後藤 由季子、三浦 正幸、三宅 健介、紺谷 圏二、堅田 利明
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター/ 東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291038
  • [学会発表] コラーゲン分泌におけるcTAGE5の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木 紀人、平塚 允乃、前田 深春、齋藤 康太、堅田 利明.
    • 学会等名
      第15回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2016
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 生理的および肝線維化時におけるコラーゲン分泌機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、前田 深春、篠原 健太朗、堅田 利明.
    • 学会等名
      BMB2015 第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [学会発表] Hedgehog and PTCHD genes couple reactivation of quiescent neural progenitors to the dietary environment.2015

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Fukuyama, Masahiko Kume, Kenji Kontani, Toshiaki Katada.
    • 学会等名
      20th International C. elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angels(米国)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] マウス初期胚発生過程において低分子量Gタンパク質Arl8bは母体由来タンパク質のリソソーム分解に必要である2015

    • 著者名/発表者名
      岡 実穂、橋本 圭介、山口 良文、齋藤 伸一郎、三浦 正幸、三宅 健介、紺谷 圏二、堅田 利明
    • 学会等名
      BMB2015 第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] Dual function of cTAGE5 in collagen export from the ER.2015

    • 著者名/発表者名
      Kota Saito, Tomoya Tanabe, Toshiaki Katada.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Molecular membrane biology
    • 発表場所
      Andover(米国)
    • 年月日
      2015-07-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [学会発表] 小胞体からのコラーゲン分泌機構の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、篠原 健太郎、前田 深春、佐々木 紀人、友石 章太郎、堅田 利明.
    • 学会等名
      第14回生命科学研究会
    • 発表場所
      三浦市民ホール(神奈川県・三浦市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [学会発表] コラーゲン分泌に対しcTAGE5は2種の異なる機能を有する2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、田辺 共哉、篠原 健太郎、前田 深春、佐々木 紀人、堅田 利明.
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • 年月日
      2015-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [学会発表] 「北大薬・卒業研究」で見出したGタンパク質に魅せられて2015

    • 著者名/発表者名
      堅田 利明.
    • 学会等名
      北海道大学薬学部創立60周年記念行事
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 細胞のシグナル伝達系に介在する諸種のG蛋白質: Giの発見からG蛋白質が果たす役割の拡大に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      堅田 利明.
    • 学会等名
      第183回 横浜市立大学医学会 講演会
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-02-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] マウス初期胚発生過程において低分子量Gタンパク質Arl8bは母体由来タンパク質のリソソーム分解に必要である2015

    • 著者名/発表者名
      岡 実穂、橋本 圭介、山口 良文、齋藤 伸一郎、三浦 正幸、三宅 健介、紺谷 圏二、堅田 利明
    • 学会等名
      BMB2015 第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291038
  • [学会発表] 低分子量Gタンパク質Arl8bはマウス胚発生における正常な脳形成に必要である2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 圭介、岡 実穂、山口 良文、岸 雄介、後藤 由季子、三浦 正幸、紺谷 圏二、堅田 利明
    • 学会等名
      BMB2015 第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] Gタンパク質に魅せられて2015

    • 著者名/発表者名
      堅田 利明.
    • 学会等名
      アステラス病態代謝第46回研究報告会
    • 発表場所
      日本工業倶楽部(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 小胞体からのコラーゲン分泌機構の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、篠原 健太郎、前田 深春、佐々木 紀人、友石 章太郎、堅田 利明.
    • 学会等名
      第14回生命科学研究会
    • 発表場所
      三浦市民ホール(神奈川県・三浦市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 生理的および肝線維化時におけるコラーゲン分泌機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、前田 深春、篠原 健太朗、堅田 利明
    • 学会等名
      BMB2015 第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] Hedgehog and PTCHD genes couple reactivation of quiescent neural progenitors to the dietary environment.2015

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Fukuyama, Masahiko Kume, Kenji Kontani, Toshiaki Katada
    • 学会等名
      20th International C. elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angels(米国)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] 細胞のシグナル伝達系に介在する諸種のG蛋白質:Giの発見からG蛋白質が果たす役割の拡大に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      堅田 利明.
    • 学会等名
      第183回 横浜市立大学医学会 講演会
    • 発表場所
      横浜市立大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-02-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] 低分子量Gタンパク質Arl8bはマウス胚発生における正常な脳形成に必要である2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 圭介、岡 実穂、山口 良文、岸 雄介、後藤 由季子、三浦 正幸、紺谷 圏二、堅田 利明
    • 学会等名
      BMB2015 第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291038
  • [学会発表] 小胞体上のVII型コラーゲン積み荷受容体の性状解析2015

    • 著者名/発表者名
      前田 深春、齋藤 康太、堅田 利明
    • 学会等名
      BMB2015 第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] Dual function of cTAGE5 in collagen export from the ER2015

    • 著者名/発表者名
      Kota Saito, Tomoya Tanabe, Toshiaki Katada
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Molecular membrane biology
    • 発表場所
      Andover(米国)
    • 年月日
      2015-07-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] Dual function of cTAGE5 in collagen export from the ER.2015

    • 著者名/発表者名
      Kota Saito, Tomoya Tanabe, Toshiaki Katada.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Molecular membrane biology
    • 発表場所
      Andover(米国)
    • 年月日
      2015-07-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 細胞外環境pHによるER exit siteの局在制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      篠原 健太朗、齋藤 康太、堅田 利明
    • 学会等名
      BMB2015 第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] コラーゲン分泌に対しcTAGE5は2種の異なる機能を有する2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、田辺 共哉、篠原 健太郎、前田 深春、佐々木 紀人、堅田 利明
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • 年月日
      2015-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] 線虫を用いた幹・前駆細胞の栄養応答制御機構の研究2014

    • 著者名/発表者名
      福山 征光、春日 秀文、北澤 文、粂 優彦、小川 拓也、紺谷 圏二、堅田 利明.
    • 学会等名
      第13回生命科学研究会
    • 発表場所
      JRタワーホテル日航札幌(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] 生理的および肝線維化時におけるコラーゲン分泌機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、福島 槙一、篠原 健太郎、田辺 共哉、平塚 允乃、前田 深春、堅田 利明.
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      奈良新公会堂、東大寺総合文化センター(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2014-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] The hedgehog-patched-related signaling couples reactivation of neural progenitors to the nutritional state in C. elegans.2014

    • 著者名/発表者名
      粂 優彦, 福山 征光, 紺谷 圏二, 堅田 利明.
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 低分子量Gタンパク質DiRas2のSmgGDSによる動態調節機構2014

    • 著者名/発表者名
      江上 幸子、荻田 佳孝、紺谷 圏二、堅田 利明.
    • 学会等名
      日本薬学会生物系薬学部会・ファーマバイオフォーラム2014
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 肝線維化におけるコラーゲン分泌機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      福島 槙一、前田 深春、齋藤 康太、堅田 利明.
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 肝星細胞活性化に伴う分泌動態変化の解析2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、福島 槙一、前田 深春、堅田 利明.
    • 学会等名
      第22回肝細胞研究会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学 (東京都・文京区)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 肝線維化におけるコラーゲン分泌機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      福島 槙一、前田 深春、齋藤 康太、堅田 利明.
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] 食餌環境に応答した線虫の神経前駆細胞の活性化調節機構2014

    • 著者名/発表者名
      粂 優彦、 福山 征光、 紺谷 圏二、 堅田 利明.
    • 学会等名
      日本薬学会生物系薬学部会・ファーマバイオフォーラム2014
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] 肝線維化におけるコラーゲン分泌機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      福島 槙一、前田 深春、齋藤 康太、堅田 利明
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [学会発表] 低分子量Gタンパク質DiRas2のSmgGDSによる動態調節機構2014

    • 著者名/発表者名
      江上 幸子、荻田 佳孝、紺谷 圏二、堅田 利明.
    • 学会等名
      日本薬学会生物系薬学部会・ファーマバイオフォーラム2014
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] 新奇Gサイクルの起動制御に関わる構造生物学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      堅田 利明、齋藤 康太.
    • 学会等名
      新学術領域研究「構造細胞生物学」班会議
    • 発表場所
      ルスツリゾートホテル(北海道・虻田郡留寿都村)
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [学会発表] 生理的および肝線維化時におけるコラーゲン分泌機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、福島 槙一、篠原 健太郎、田辺 共哉、平塚 允乃、前田 深春、堅田 利明
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      奈良新公会堂、東大寺総合文化センター(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2014-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [学会発表] 新奇Gサイクルの起動制御に関わる構造生物学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      堅田 利明、齋藤 康太.
    • 学会等名
      新学術領域研究「構造細胞生物学」班会議
    • 発表場所
      ルスツリゾートホテル(北海道・虻田郡留寿都村)
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 低分子量Gタンパク質DiRas2のSmgGDSによる動態調節機構2014

    • 著者名/発表者名
      江上 幸子、荻田 佳孝、紺谷 圏二、堅田 利明
    • 学会等名
      ファーマバイオフォーラム2014
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291038
  • [学会発表] The hedgehog-patched-related signaling couples reactivation of neural progenitors to the nutritional state in C. elegans2014

    • 著者名/発表者名
      粂 優彦, 福山 征光, 紺谷 圏二, 堅田 利明
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] 線虫を用いた幹・前駆細胞の栄養応答制御機構の研究2014

    • 著者名/発表者名
      福山 征光、春日 秀文、北澤 文、粂 優彦、小川 拓也、紺谷 圏二、堅田 利明.
    • 学会等名
      第13回生命科学研究会
    • 発表場所
      JRタワーホテル日航札幌(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 肝星細胞活性化に伴う分泌動態変化の解析2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、福島 槙一、前田 深春、堅田 利明
    • 学会等名
      第22回肝細胞研究会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学 (東京都・文京区)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440046
  • [学会発表] 生理的および肝線維化時におけるコラーゲン分泌機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、福島 槙一、篠原 健太郎、田辺 共哉、平塚 允乃、前田 深春、堅田 利明.
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      奈良新公会堂、東大寺総合文化センター(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2014-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 肝星細胞活性化に伴う分泌動態変化の解析2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 康太、福島 槙一、前田 深春、堅田 利明.
    • 学会等名
      第22回肝細胞研究会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学 (東京都・文京区)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] 線虫を用いた幹・前駆細胞の栄養応答制御機構の研究2014

    • 著者名/発表者名
      福山 征光、春日 秀文、北澤 文、粂 優彦、小川 拓也、紺谷 圏二、堅田 利明
    • 学会等名
      第13回生命科学研究会
    • 発表場所
      JRタワーホテル日航札幌(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] The hedgehog-patched-related signaling couples reactivation of neural progenitors to the nutritional state in C. elegans.2014

    • 著者名/発表者名
      粂 優彦, 福山 征光, 紺谷 圏二, 堅田 利明.
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] 食餌環境に応答した線虫の神経前駆細胞の活性化調節機構2014

    • 著者名/発表者名
      粂 優彦、 福山 征光、 紺谷 圏二、 堅田 利明
    • 学会等名
      日本薬学会生物系薬学部会・ファーマバイオフォーラム2014
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650029
  • [学会発表] 新奇Gサイクルの起動制御に関わる構造生物学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      堅田 利明、齋藤 康太.
    • 学会等名
      新学術領域研究「構造細胞生物学」班会議
    • 発表場所
      ルスツリゾートホテル(北海道・虻田郡留寿都村)
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] 食餌環境に応答した線虫の神経前駆細胞の活性化調節機構2014

    • 著者名/発表者名
      粂 優彦、 福山 征光、 紺谷 圏二、 堅田 利明.
    • 学会等名
      日本薬学会生物系薬学部会・ファーマバイオフォーラム2014
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] The microRNA miR-235 suspends growth and development during starvation2013

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama, M., Kasuga, H., Kitazawa, A., Kume, M., Ogawa, T., Kontani, K., Katada, T.
    • 学会等名
      第46回日本発生生物学会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2013-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657081
  • [学会発表] microRNAであるmiR-235は前駆細胞の休眠と栄養状態を結びつける2013

    • 著者名/発表者名
      福山征光、春日秀文、北澤文、紺谷圏ニ、堅田利明
    • 学会等名
      日本動物学会第84回大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2013-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657081
  • [学会発表] 線虫のマイクロRNA miR-235は幼生発生開始の栄養チェックポイントとして機能する2013

    • 著者名/発表者名
      福山征光、春日秀文、北澤文、小川拓也、粂優彦、紺谷圏二、堅田利明
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2013-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657081
  • [学会発表] インスリン経路を介した芽細胞休眠制御に関与するmicroRNA mir-235の同定と解析2012

    • 著者名/発表者名
      春日秀文、福山征光、北澤文、紺谷圏二、堅田利明
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657081
  • [学会発表] 休眠時に高発現して発生停止を維持するmicroRNA2012

    • 著者名/発表者名
      福山征光、春日秀文、北澤文、紺谷圏二、堅田利明
    • 学会等名
      日本動物学会第83回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657081
  • [学会発表] 分子スイッチとしてのGTP結合蛋白質2012

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌(特別講演)(招待)
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23121505
  • [学会発表] 分子スイッチとしてのGTP結合蛋白質2012

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌市(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 分子スイッチとしてのGTP結合蛋白質(特別講演)2012

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [学会発表] 細胞のシグナル伝達系に介在するG蛋白質2011

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      日本生化学会 東北支部第77回例会
    • 発表場所
      東北大学、仙台市(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 細胞のシグナル伝達系に介在するG蛋白質2011

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      第77回日本生化学会東北支部例会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [学会発表] 百日咳毒素の作用機構からG蛋白質を見出した背景.2011

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [学会発表] 細胞のシグナル伝達系に介在するG蛋白質2011

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部第77回例会
    • 発表場所
      仙台(特別講演)(招待)
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23121505
  • [学会発表] 細胞のシグナル伝達系に介在するGTP結合性制御蛋白質(G蛋白質)2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      特別講義
    • 発表場所
      大阪大学・医学部
    • 年月日
      2010-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [学会発表] 低分子量G蛋白質Rab5GEF RINファミリーによる小胞輸送の機構解析2010

    • 著者名/発表者名
      梶保博昭、池田誠一、福島槙一、堅田利明
    • 学会等名
      第1回GPCM
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [学会発表] 細胞のシグナル伝達系に介在するGタンパク質: Giの発見から、Gタンパク質が果たす役割の拡大に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      特別講義
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659015
  • [学会発表] Distinct control of survival, and somatic and germline development during L1 diapause by the insulin/IGF signaling and AMPK pathway2009

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama M, Sakuma K, Astumi Y, Shimomura H, Kasuga H, Rougvie A, Katada T
    • 学会等名
      17th International C.elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, USA
    • 年月日
      2009-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [学会発表] 後期エンドソームとリソソームの融合・再形成過程に介在する低分子量g蛋白質Arl8(シンポジウム講演)2009

    • 著者名/発表者名
      堅田利明、中江郁青、菊香順史、紺谷圏 二
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] 後期エンドソームとリソソームの融合・再形成過程に介在する低分子量G蛋白質Ar182009

    • 著者名/発表者名
      堅田利明、中江郁青、菊香順史、紺谷圏二
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸(シンポジウム講演)
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [学会発表] リソソームにおける低分子G蛋白質Arl8の機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      紺谷圏二, 中江郁青, 堅田利明
    • 学会等名
      文部科学省特定領域研究「細胞情報ネットワークを統合するG蛋白質シグナル研究の新展開」班会議
    • 発表場所
      南房総・富浦
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [学会発表] The Arf-like GTPase ARL-8 is required for lysosome biogenesis in C. elegans2009

    • 著者名/発表者名
      Nakae I, Fujino T, Kobayashi T, Kikko Y, Harada S, Fukuyama M, Gengyo-Ando K, Mitani S, Kontani K, Katada T
    • 学会等名
      17th International C.elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, USA
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [学会発表] The Arf-like GTPase Ar18 is required for lysosome biogenesis in C.elegans2009

    • 著者名/発表者名
      堅田利明, 紺谷圏二
    • 学会等名
      IUPS 2009 : PSJ Symposium, VI-5 ; Recent progress on G-protein signalings
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [学会発表] The Arf-like GTPase Ar18 is required for lysosome biogenesis in C.elezans.2009

    • 著者名/発表者名
      Katada T., et al.
    • 学会等名
      国際生理学会IUPS2009シンポジウム
    • 発表場所
      京都・京都国際会館
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079001
  • [学会発表] The Arf-like GTPase Ar18 is required for lysosome biogenesis in C.elegans.2009

    • 著者名/発表者名
      Katada T., et al.
    • 学会等名
      国際生理学会IUPS2009シンポジウム
    • 発表場所
      京都・京都国際会館
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [学会発表] Distinct control of survival, and somatic and germline development during L1 diapause by the insulin/IGF signaling and AMPK pathway2009

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama M, Sakuma K, Astumi Y, Shimomura H, Kasuga H, Rougvie A, Katada T
    • 学会等名
      17th International C. elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, USA
    • 年月日
      2009-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] 後期エンドソームとリソソームの融合・再形成過程に介在する低分子量G蛋白質Arl82009

    • 著者名/発表者名
      堅田利明, 他
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [学会発表] The Arf-like GTPase ARL-8 is required for lysosome biogenesis in C. elegans2009

    • 著者名/発表者名
      Nakae I, Fujino T, Kobayashi T, Kikko Y, Harada S, Fukuyama M, Gengyo-, o K, Mitani S, Kontani K, Katada T
    • 学会等名
      17th International C. elegans Meeting
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, USA
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] The Arf-like GTPase Arl8 is required for lysosome biogenesis in C. elegans.2009

    • 著者名/発表者名
      Katada T, Kontani K
    • 学会等名
      IUPS 2009: PSJ Symposium, VI-5; Recent progress on G-protein signalings
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] The Arf-like GTPase Ar18 is required for lysosome biogenesis in C.elegans2009

    • 著者名/発表者名
      Katada T., et al.
    • 学会等名
      国際生理学会IUPS2009シンポジウム
    • 発表場所
      京都・京都国際会館
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] The Arf-like GTPase Arl8 is required for lysosome biogenesis in C.elegans2009

    • 著者名/発表者名
      Katada T., et al.
    • 学会等名
      国際生理学会IUPS2009シンポジウム
    • 発表場所
      京都・京都国際会館
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [学会発表] リソソームの成熟過程に介在する新奇低分子量Gタンパク質Arl8:Gタンパク質が果たす役割の拡大に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      高崎健康福祉大学・薬学部
    • 発表場所
      高崎
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [学会発表] 低分子量G蛋白質Rhoファミリーは新規細胞内構造体P-bodyの形成を制御する2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井京子、高橋真也、蛯原有沙、梶保博昭、仁科博史、堅田利明
    • 学会等名
      文部科学省特定領域研究「細胞情報ネットワークを統合するG蛋白質シグナル研究の新展開」班会議
    • 発表場所
      湯沢【最優秀発表賞】(ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [学会発表] Nakagawa S, Kontani K, Katada T.: Tyrphosphorylation signals translocate RIN3, the small GTPase Rab5-GEF, to early endocytic vesicles.2008

    • 著者名/発表者名
      Kajiho H, Yoshikawa M, Sakurai K, Minoda T, Nakagawa S, Kontani K, Katada T.
    • 学会等名
      48th ASCB Annual Meeting
    • 発表場所
      米国、サンフランシスコ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] 細胞のシグナル伝達系に介在するGタンパク質:三量体Gタンパク質Giの発見からGタンパク質が果たす役割の拡大に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      産業医科大学大学院イニシアティブワークショップ2008
    • 発表場所
      北九州(特別講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [学会発表] 低分子量g蛋白質Arl8の神経細胞における機能解析(口頭発表)2008

    • 著者名/発表者名
      中江郁青、安藤恵子、三谷昌平、紺谷圏 二、堅田利明
    • 学会等名
      ファーマ・バイオフォーラム2008
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] 低分子量g蛋白質Rhoファミリーは新規細胞内構造体P-bodyの形成を制御する(ポスター発表)2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井京子、高橋真也、蛯原有沙、梶保博 昭、仁科博史、堅田利明
    • 学会等名
      文部科学省特定領域研究「細胞情報ネットワークを統合するg蛋白質シグナル研究の新展開
    • 発表場所
      湯沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] 細胞のシグナル伝達系に介在するgタンパク質:三量体gタンパク質Giの発見からgタンパク質が果たす役割の拡大に向けて(特別講演)2008

    • 著者名/発表者名
      堅田利明
    • 学会等名
      産業医科大学大学院イニシアティブワークショップ2008
    • 発表場所
      北九州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] 低分子量G蛋白質Ar18の神経細胞における機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      中江郁青、安藤恵子、三谷昌平、紺谷圏二、堅田利明
    • 学会等名
      ファーマ・バイオフォーラム2008
    • 発表場所
      東京【優秀発表賞】(口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [学会発表] The Arf-like GTPase Arl8 is required for lysosome biogenesis in C. elegans.2008

    • 著者名/発表者名
      Katada T, 他
    • 学会等名
      IUPS 2009: PSJ Symposium, VI-5; Recent progress on G-protein signalings
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2008-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390017
  • [学会発表] Tyr-phosphorylation signals translocate RIN3, the small GTPase Rab5-GEF, to early endocytic vesicles2008

    • 著者名/発表者名
      Kajiho H, Yoshikawa M, Sakurai K, Minoda T, Nakagawa S, Kontani K, Katada T
    • 学会等名
      48th ASCB Annual Meeting
    • 発表場所
      米国、サンフランシスコ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20247011
  • [学会発表] Cell signalings mediated through G proteins and drug targets : Atypical small GTPases exhibiting unique biochemical properties and tissue expression2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Katada
    • 学会等名
      China-Japan Joint Medicine Workshop on Drug Discoveries and Therapeutics 2007
    • 発表場所
      Jinan, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [学会発表] Control of developmental quiescence and survival during L1 diapause2007

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Fukuyama, Kensuke Sakuma, Park Riyong, Yuriko Atsumi, Ann Rougvie, Toshiaki Katada
    • 学会等名
      The 16th International Worm Meeting
    • 発表場所
      Los Angels, U.S.A.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [学会発表] Cell signalings mediated through G proteins and drug targets: Atypical small GTPases exhibiting unique biochemical properties.2007

    • 著者名/発表者名
      Katada T.
    • 学会等名
      China-Japan Joint Medicine Workshop on Drug Discoveries and Therapeutics 2007
    • 発表場所
      中国 済南
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [学会発表] ユニークな生化学的性状を示す新奇低分子量gタンパク質群. シンポジウム「細胞内および細胞間ネットワークを制御するgタンパク質シグナルの新展開」2007

    • 著者名/発表者名
      堅田利明、紺谷圏二、福山征光、梶保博昭
    • 学会等名
      日本薬学会第127年会
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] Functional analysis of the Arf-like small GTPase Arl8 in lysosomesシンポジウム「Membrane Traffic and Organellar Functions」2007

    • 著者名/発表者名
      紺谷圏二、藤野知子、小林哲夫、中江郁 青、菊香順史、原田さやか、安藤恵子、三谷昌平、堅田利明
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] アティピカルな性状を示す低分子量g蛋白質の機能解析[文部科学省特定領域研究(口頭発表)「細胞情報ネットワークを統合するg蛋白質シグナル研究の新展開」2007

    • 著者名/発表者名
      紺谷圏二、堅田利明
    • 学会等名
      公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] Cell signalings mediated through G proteins and drug targets.2007

    • 著者名/発表者名
      Katada T.
    • 学会等名
      China-Japan Joint Medicine Workshop on Drug Discoveries and Therapeutics 2007
    • 発表場所
      中国、済南
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] Control of developmental quiescence and survival during L1 diapause.2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama M, Sakuma K, Riyong P, Atsumi Y, Rougvie A, Katada T.
    • 学会等名
      16th International Worm Meeting.
    • 発表場所
      米国、ロスアンゼルス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] Essential amino acids and carbon sources trigger larval development through the insulin/IGF pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama M, Rougvie A, Katada T.
    • 学会等名
      The 2nd East Asia C. elegans Meeting
    • 発表場所
      韓国, ソウル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] Essential amino acids and carbon sources trigger larval development through the insulin/IGF pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Fukuyama, Ann Rougvie, Toshiaki Katada
    • 学会等名
      The 2nd East Asia C. elegans Meeting
    • 発表場所
      Soul, korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [学会発表] GEF activity of RIN family towards Rab5 subfamily2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kajiho, Kyoko Sakurai, Manabu Yoshikawa, Tomohiro Minoda, Satoshi Nakagawa, Toshiaki Katada
    • 学会等名
      The International Symposium on Membrane Traffic
    • 発表場所
      Awajishima, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [学会発表] Functional analysis of Ar18 GTPase in lysosomes2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Fujino, Tetsuo Kobayashi, Isei Nakae, Keiko Gengyo-Ando, Shohei Mitani, Kenji Kontani, Toshiaki Katada
    • 学会等名
      The International Symposium on Membrane Traffic
    • 発表場所
      Awajishima, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18207008
  • [学会発表] Novel family of G proteins involving in translation termination and mRNA degradation.2005

    • 著者名/発表者名
      Katada T.
    • 学会等名
      US-Japan Conference on Drug Development and Rational Drug Design
    • 発表場所
      米国、ロスアンゼルス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17079002
  • [学会発表] Ethanol and essential amino acids can trigger postembryonic development through the insulin/IGF pathway.

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama M, Rougvie AE, Kontani K, Katada T.
    • 学会等名
      5th East Asia C. elegans meeting.
    • 発表場所
      台北、台湾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] ARL8 mediates phagolysosome formation for apoptotic cell clearance in C. elegans.

    • 著者名/発表者名
      Kontani K, Sasaki A, Hashimoto K, Gengyo-Ando K, Mitani S, Katada T.
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conferences: ARF and Rab family G Proteins.
    • 発表場所
      Snowmass, U.S.A.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] The tight regulation of Sar1 GTPase cycle is necessary for collagen secretion.

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Yamashiro K, Shimazu N, Tanabe T, Katada T.
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences, Molecular Membrane Biology.
    • 発表場所
      Andover, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 低分子量Gタンパク質Di-Ras2とSmgGDSの相互作用に関する生化学的解析

    • 著者名/発表者名
      荻田佳孝、江上幸子、紺谷圏二、堅田利明.
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] C. elegans Rag genes are involved in endosome / lysosome biogenesis in a TORC1-independent fashion.

    • 著者名/発表者名
      Iki K, Ito Y, Shimomura Y, Kajiho H, Fukuyama M, Kontani K, Katada T.
    • 学会等名
      19th International C. elegans Meeting.
    • 発表場所
      Los Angeles, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 小胞体からのコラーゲン分泌機構の解明

    • 著者名/発表者名
      齋藤康太、堅田利明.
    • 学会等名
      細胞内ロジスティクス・シンポジウム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県・淡路市)
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] リソソームへの物質輸送に介在する低分子量Gタンパク質ARL8

    • 著者名/発表者名
      紺谷圏二、佐々木文佳、堅田利明.
    • 学会等名
      第8回トランスポーター研究会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] 小胞体からのコラーゲン分泌機構の解明

    • 著者名/発表者名
      齋藤康太、堅田利明.
    • 学会等名
      細胞内ロジスティクス・シンポジウム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県・淡路市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] C. elegans Rag genes are involved in endosome / lysosome biogenesis in a TORC1-independent fashion.

    • 著者名/発表者名
      Iki K, Ito Y, Shimomura Y, Kajiho H, Fukuyama M, Kontani K, Katada T.
    • 学会等名
      19th International C. elegans Meeting.
    • 発表場所
      Los Angeles, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] 線虫のマイクロRNA miR-235は幼生発生開始の栄養チェックポイントとして機能する

    • 著者名/発表者名
      福山征光、春日秀文、北澤文、小川拓也、粂優彦、紺谷圏二、堅田利明
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657081
  • [学会発表] microRNAであるmiR-235は前駆細胞の休眠と栄養状態を結びつける

    • 著者名/発表者名
      福山 征光、春日 秀文、北澤 文、紺谷 圏ニ、堅田 利明
    • 学会等名
      日本動物学会第84回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657081
  • [学会発表] The tight regulation of Sar1 GTPase cycle is necessary for collagen secretion.

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Yamashiro K, Shimazu N, Tanabe T, Katada T.
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences, Molecular Membrane Biology.
    • 発表場所
      Andover, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • [学会発表] The microRNA mir-235 suspends growth and development during starvation

    • 著者名/発表者名
      福山 征光、春日 秀文、北澤 文、粂優彦、小川拓也、紺谷 圏ニ、堅田 利明
    • 学会等名
      第46回日本発生生物学会
    • 発表場所
      島根県立産業交流会館(島根県・松江市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657081
  • [学会発表] ARL8 mediates phagolysosome formation for apoptotic cell clearance in C. elegans.

    • 著者名/発表者名
      Kontani K, Sasaki A, Hashimoto K, Gengyo-Ando K, Mitani S, Katada T.
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conferences: ARF and Rab family G Proteins.
    • 発表場所
      Snowmass, U.S.A.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23229001
  • [学会発表] リソソームへの物質輸送に介在する低分子量Gタンパク質ARL8

    • 著者名/発表者名
      紺谷圏二、佐々木文佳、堅田利明.
    • 学会等名
      第8回トランスポーター研究会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25121706
  • []

  • 1.  星野 真一 (40219168)
    共同の研究課題数: 53件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  仁科 博史 (60212122)
    共同の研究課題数: 45件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  紺谷 圏二 (30302615)
    共同の研究課題数: 25件
    共同の研究成果数: 82件
  • 4.  櫨木 修 (80142751)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荒木 保弘 (60345254)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福山 征光 (20422389)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 43件
  • 7.  梶保 博昭 (70401221)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 27件
  • 8.  宇井 理生 (50001037)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野村 靖幸 (00034041)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  芳賀 達也 (30011646)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 哲夫 (80433994)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 19件
  • 12.  野沢 義則 (10021362)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高井 義美 (60093514)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  齋藤 康太 (60549632)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 34件
  • 15.  榎本 武美 (80107383)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 勝宣 (40183850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  今井 昭一 (60013869)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯島 俊彦 (30004724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  遠藤 政夫 (40004668)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中谷 晴昭 (60113594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  花岡 文雄 (50012670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  市川 厚 (10025695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  和田 悌司 (80401389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  倉智 嘉久 (30142011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡島 史和 (30142748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三輪 正直 (20012750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  下山 誠 (30084859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田沼 靖一 (10142449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  上田 国寛 (00027070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉本 恒明 (60019883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  広部 雅昭 (20012594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  井川 洋二 (40085618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  杉本 哲夫 (90144352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  日高 弘義 (80100171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  黒瀬 等 (10183039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木村 成道 (60073029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石川 義弘
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  金保 安則 (00214437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  根岸 学 (60201696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  伊東 広 (10183005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  千葉 和義 (70222130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松本 邦弘 (70116375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山本 正幸 (40114706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  成宮 周 (70144350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藤岡 聡之 (20133770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  清水 孝雄 (80127092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岡村 直樹 (30144827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  黒川 知則 (00124793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  徳光 幸子 (60001046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鎌滝 哲也 (00009177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  村山 俊彦 (90174317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  岡田 文彦 (40109517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  安田 寿一 (20010126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  川口 秀明 (70161297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  江角 浩安 (70160364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  浅野 富子 (70100154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  麻川 武雄 (50028362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  石川 隆俊 (30085633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小澤 高将 (80022771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大久保 博晶 (20094089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  矢内原 昇 (80046250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  橘 正道 (50009081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  工藤 一郎 (30134612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大内 和雄 (20006357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  入村 達郎 (80092146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  乾 賢一 (70034030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  石橋 貞彦 (90012616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  関水 和久 (90126095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  多田 周右 (00216970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  柴崎 正勝 (30112767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  荒木 信 (20552904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  SHILLING FRA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  JAFFE LAURIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  FRASER Shill
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  LAURINDA A J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  石井 孝司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  KAPIL Mehta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  FABIO Malava
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  MALAVASI Fabio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  MEHTA Kapil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  岸 雄介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi