• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶原 景昭  KAJIWARA Kageaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10116014
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 国士舘大学, 21 世紀アジア学部, 教授
2002年度: 国士舘大学, 21世紀アジア学部, 教授
2001年度: 国士舘大学, アジア・日本研究センター, 教授
2000年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授
1996年度 – 1999年度: 北海道大学, 文学部, 教授 … もっと見る
1993年度 – 1994年度: 大阪大学, 人間科学部, 助教授
1989年度 – 1991年度: 大阪大学, 人間科学部, 助教授
1988年度 – 1990年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
1987年度: 大阪大学, 人間科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 広領域 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
文化 / Northern Asia / Central Asia / Far East Russia / Eurasia / Coexistence of Cultures / Culture / Civilization / Northern Sphere / 都市文化 … もっと見る / 国際関係 / 地域開発 / 地域交流 / 北方文明 / 文化政策 / 異文化コミュニケーション / 北方圏 / 比較文明 / 国際文化関係 / 異文化共存 / 北東アジア / 中央アジア / 極東ロシア / ユーラシア / 異文化の共存 / 文明 / 北方 / Asia-Pacific / cultural anthropology / representation / discourse / democracy / アジア社会 / 普遍と個別 / 近代 / 文化間関係 / アジア・太平洋 / 文化人類学 / 表象 / ディスコース / 民主主義 … もっと見る
研究代表者以外
Southeast Asia / 東南アジア / ナショナリズム / 文化複合 / globalization / 文化政策 / 茶店 / 迷路 / 羅城 / モスク / グローバリゼーション / 異文化共存 / nationalism / multiculturalism / cultural integration / 文化統合 / フィリピン / 民族政治 / 文化変化 / 文化多元主義 / 市場 / 都市文化 / 文化変容 / 国際化 / 情報化 / 祭 / 城塞 / nation-building / city culture social history of cities / port of trade / market places / Anthropological study of cities / 文明と世界経済システム / 国民形成 / 都市の社会人 / 貿易港 / 都市の人類学的研究 / World Bank / human rights / regional integration / development / democracy / Americanization / 世界銀行 / 人権 / 地域統合 / 開発 / デモクラシー / アメリカニゼーション / Asia / monoculturalism / national culture / policy studies / cultural policy / グローバル化と文化政策 / 文化政策の変容 / 文化政策の形成 / 文化政策の国際比較 / 国家と文化政策 / トルコ / インドネシア / マレーシア / アジア / 単一文化主義 / 多文化主義 / 国民文化 / 政策研究 / lnformatlon age and cultural co・existence / information age and regional development / reorganization of cultures / regional development / cultural co・existence / 新しい文化 / 急激な変化 / 異文化関係の再編成 / 地域開発状況 / 新都市現象 / 情報化と異文化共存 / 情報化と地域開発 / 文化の再編成 / 地域開発 / International research co-operation. / Policy of religion / Policy of Multi-cultural Co-Existence / Multi-cultural Co-Existence / 民族誌的資料 / 宗教人口 / 言語分布 / 政策理念 / 国際共同研究 / 技術移転 / 開発状況 / 小数民自治 / 宗教政策 / 民族紛争 / 「異文化共存」政策 / Australia / nation-state / cultural anthropology / cultural relativism / cultural pluralism / 国家と文化 / グローバライゼイション / 国民国家 / オーストラリア / 文化相対主義 / 文化的多元性 / Philippines / Malaysia / Sri Lanka / ethno-politics / ethnicity / cultural change / city societies / Local City / Cultural Pluralism / マレ-シア / スリ・ランカ / 民族性 / 都市社会 / 地方都市 / 通路 / 流動性 / 有島生馬 / 島崎藤村 / 神智学協会 / 言語政策 / コモンウェルス / 国際連盟 / 日印交流 / インドペンクラブ / 皇紀2600年記念事業 / 植民地教育および翻訳 / 日印文化交流 / 皇紀 2600 年記念事業 / 日本の対外文化政策 / インドペンクラブ・ベンガル支部 / インドペンクラブ・マドラス本部 / マドラス神智学協会 / 戦前期日本ペン倶楽部 / 日本モデル / 情報とナショナリズム / 宗教の情報化 / 情報文化 / 間社会・間文化 / 生活文化 / 文化複合・変容 / 伝統文化 / 異文化 / 消費 / 比較 / 間文化・間社会 / 異文化イメージ / 文化情報 / 現代日本社会 / 東アジア / 都市 / 異文化体験 / ス-ク / スーク / アザーン 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (78人)
  •  戦前期日本ペン倶楽部の研究-日印文化交流と国際文化政策

    • 研究代表者
      目野 由希
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  文明としての「北方」-異文化共存の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 景昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国士舘大学
      北海道大学
  •  グローバル化時代におけるアメリカニゼーションとナショナリズムの国際的比較研究

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アジア諸国における文化政策の変容と展開

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
      東京大学
  •  民主主義のディスコースと表象:文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      梶原 景昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アジア諸国における地域開発と異文化共存

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
      大阪大学
  •  「異文化共存」の可能性-アジア・太平洋圏における実態調査研究

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報化と文化複合の進展

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報化と文化複合の進展

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  都市のイメ-ジと表現

    • 研究代表者
      池田 修
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  文化統合と文化的多元性ー東南アジアとオーストラリア

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  都市のイメージと表現

    • 研究代表者
      池田 修
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  東南アジア地方都市社会における「文化複合」の研究

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  都市のイメージと表現

    • 研究代表者
      池田 修
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  東南アジアにおける地方都市社会の研究

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  青木 保 (80062636)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中林 伸浩 (30019848)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土佐 昌樹 (10237084)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 真佐子 (40252564)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多和田 裕司 (00253625)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 修 (00030122)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉村 棟 (00110081)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梅原 郁 (00027541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐伯 啓思 (10131682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永渕 康之 (30208045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮武 公夫 (50291993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  友杉 孝 (30062574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北岡 伸一 (80120880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  猪木 武徳 (00107111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  是永 駿 (80090273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  DISANAYAKA A
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 公則
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  WU D
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  目野 由希 (20338289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  稲賀 繁美 (40203195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤井 毅 (20199285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  加藤 哲郎 (30115547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  堀 まどか (20586341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井上 昭洋 (20271702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  足立 明 (90212513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  足羽 與志子 (30231111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 研一 (30338298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小山 皓一郎 (00002163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  古矢 旬 (90091488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  豊永 郁子 (10217581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久保 文明 (00126046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大津留 智恵子(北川 智恵子) (20194219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  遠藤 泰生 (50194048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  加納 啓良 (00134635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  春日 直樹 (00121559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山下 晋司 (60117728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大室 幹雄 (70020378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  春日 直樹 (60142668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  崔 吉城 (80236794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  西部 忠 (50261269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  権 錫永 (40301858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  国広 ジョージ (00306911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  越野 武 (70001146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  李 鐘元 (20210809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  新川 敏光 (30216212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小森 健太朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  SHAMSUL A.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  YALMAN N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  TANKHA Brij Mohan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  CAPKOVA Helena
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  SHEIKH Tariq
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  VISWANATHAN Gauri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ROBERTS M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  BAILEN J.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  DISSANAYAKA エー.ビー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ROBERTS Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  BAILEN Jerome B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  DISANAYAKA A. B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  BAILEN J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  DISANAYAKE A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  WONG D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  YUSOFF M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  BAILEN T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  WONG Diana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  YUSAFF Ismail
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  BAILEN Jerome
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  WU David Y.h.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  YALMAN N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  YUSOF M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  TONG Chee Ki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  RACELIS M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  ESENBEL S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  YUSOF M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  RACELIS M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  WU D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi